自民党は、当面は景気回復への取り組みを優先する一方、経済状況好転後の消費税増税を掲げた。民主党は、子ども手当や高校の授業料無償化といった生活者支援策を前面に打ち出した。マニフェストとは別に、自民、公明両党は基礎年金の受給資格期間を10年に短縮することを盛り込んだ共通公約を、民主、社民、国民新3党は今後4年間の消費税率据え置きを柱とする共通政策をそれぞれ掲げた。(了)
政権選択問う=自公か民主か、衆院選公示−1369人が届け出・30日投開票☆2 (時事通信)[ 2009年8月18日10時9分 ]
|
最新のトップニュース
- 衆院選、期日前投票始まる- 読売新聞(15時47分)
- シドニーで、北京で1票…「在外投票」始まる- 読売新聞(15時13分)
- 法定得票数【選挙ミニ事典】- 時事通信(14時56分)
- 負の遺産背負う「イエスマン」=民主・大地連携で攻勢【09衆院選】☆2- 時事通信(14時47分)
- 負の遺産背負う「イエスマン」=民主・大地連携で攻勢−北海道12区【09衆院選】- 時事通信(14時47分)
- 中川に「麻生降ろし」の代償=空本、3度目にして手応え【09衆院選】☆2- 時事通信(14時44分)
- 中川に「麻生降ろし」の代償=空本、3度目にして手応え−広島4区【09衆院選】- 時事通信(14時44分)
- 「暮らし」政策合戦、北海道で首相・東北で鳩山氏- 読売新聞(14時36分)
|