∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
サクセスボイス2009
東京大
文三(1)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
成瀬 明日香さん
東京学芸大附属
現
一年間周囲をハラハラさせ続けましたが、親身になって指導・心配して下さった先生・スタッフ・アシスタントの方々に本当に本当に感謝しています。授業についていくのは大変でしたが、「基礎をしっかり」という方針を最後まで信じたことが合格につながったのだと思います。個性派揃いの先生方の声が、今でも聞こえてくるような気がします。
長谷川 朋太郎さん
東京学芸大附属
現
僕はお茶の水校でSα国語を受講していました。受講した理由は先生方が素晴らしいという噂を聞いていたからで、その話は本当でした。特に古文の白鳥先生には丁寧に添削していただいたり、質問にも色々答えてくださるなど、大変お世話になりました。また、CLや進路アドバイザーの方のきめ細かい進路指導は大変心強かったです。ありがとうございました。
安田 百合絵さん
白百合学園
現
夏にはAだった東大実戦模試の判定が秋にはDになり、センターも失敗で本当に苦しい受験でした。焦りや不安も多かったのですが、何とか乗りきれたのはたくさんの人の励ましのおかげです。特に地理の谷地先生にはお世話になりました。受験は苦しくても楽しく勉強することができました。楽しい勉強を支えてくれた駿台に感謝です!
相田 豊さん
麻布
現
はじめの頃は、僕は数学が全くできず他の塾に入塾することもできませんでした。しかし、駿台の数学の授業を受講するようになり、(ハイレベルコースからでしたが)みるみる力がついていくのを実感できました。そのかいあって、本番には自信をもって試験に臨むことができ、成績も上々でした。本当に駿台ありがとう!
西澤 満理子さん
晃華学園
現
駿台の保護者会や講演会は非常に役に立った。長い休みの前にあったので長期的な勉強計画を立てることが出来た。また、資料のデータを読み、自分の成績を冷静に分析し、戦略を練ることが出来た。進路アドバイザーに勧められた受講プランに従って良かったと思う。勉強の方法に悩んだ時、資料や母のメモが非常に役に立った。ありがとうございました。
[6] 文三(2)へ
[5] 東京大 TOPへ
[0] 予備校トップへ
copyright 駿台予備学校
記事の無断転載を禁じます。