富士市 FUJI CITY Official Site

富士市
コンテンツエリアへジャンプ

トップページ > 分野別情報ボックス > 所属別の情報 > 選挙管理委員会事務局 > 選挙の日程 > 衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査について

衆議院議員総選挙・最高裁判所裁判官国民審査について

とどけ!一票!! 8月30日(日曜日)は衆議院議員総選挙の投票日です

◎投票は、「衆議院小選挙区選出議員選挙」、「衆議院比例代表選出議員選挙」、「最高裁判所裁判官国民審査」の3つがあります。

◎「衆議院小選挙区選出議員選挙」は、お住まいの地区により静岡県第4区(旧富士川町)と静岡県第5区(旧富士市)とに選挙区が分かれます。


◆投票日 8月30日(日曜日)
◆投票時間 午前7時から午後8時(勢子辻、かぎあなは午後6時まで)
◆投票所 各世帯に郵送される投票所入場券でご確認ください。

◆選挙人名簿に登録される人(1と2の条件をみたしている人が投票できます。)
 1.年齢 平成元年8月31日以前に生まれた人
 2.住所 平成21年5月17日以前に富士市に住民登録を済ませ、引き続き富士市に住んでいる人

◆投票方法
 ・衆議院小選挙区選出議員選挙・・・候補者の氏名を書いてください。
 ・衆議院比例代表選出議員選挙・・・政党の名称または略称を書いてください。
 ・最高裁判所裁判官国民審査 ・・・やめさせたい裁判官に×印を書いてください。
                        そうでない場合は何も書かないでください。

投票日に投票ができない方は・・・

☆期日前投票をしましょう。

投票日に仕事がある人や、旅行へ出かける人または病気などで投票日に投票所へ行けない人は期日前投票ができます。

○期間  8月19日(水曜日)から8月29日(土曜日)*土曜日、日曜日も行っています。
○時間  午前8時30分から午後8時
○場所  富士市役所6階
○持ち物 投票所入場券
*宣誓書へ投票日に投票所へ行くことのできない理由(該当するものに○を記す)、住所と氏名などを記入していただきます。

☆不在者投票

○指定病院や老人ホームなどに入院、入所中の人は、直接、病院長や施設長に早めに申し出てください。
○期日前投票期間及び投票日当日、出張などで他市町村に滞在している人は滞在先で不在者投票ができます。手続きがありますので早めに選挙管理委員会にご相談ください。

☆郵便などによる不在者投票

次の方は、郵便を利用して投票することができます。
○身体に重度の障害があり、それが一定の条件に該当する方
○介護保険の被保険者証(要介護5)を持つ方
あらかじめ「郵便等投票証明書」を交付しますので早めに選挙管理委員会にご相談ください。

選挙公報

候補者の氏名、経歴、政見などを載せた選挙公報は次の方法で受け取れます。

○新聞折込にて (8月25日朝刊の予定)

○最寄の公共施設(地区まちづくりセンターなど)で
 (8月25日以降の配布となりますのでご了承ください。)

○郵送にて
 (ご希望の方は選挙管理委員会までご連絡ください。)
添付ファイル
お問い合わせ
選挙管理委員会事務局 所属別情報へ
電話:0545-55-2879 ファクス:0545-55-3050
メールアドレス:in-senkyokanri@div.city.fuji.shizuoka.jp
〒417-8601 静岡県富士市永田町1丁目100番地 電話 0545-51-0123 ファクス 0545-51-1456 E-mail kouhou@div.city.fuji.shizuoka.jp