友愛政経懇話会支部(キリッ

とりまるヘッドライン





【民主党】年金を消した優秀な社保庁職員には公務員の身分を保障して、将来は税金も任せます! 

http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1250329032/

1 ヒヨクヒバ(アラバマ州) [] Date:2009/08/15(土) 18:37:12.19 ID:dlno63d4● Be:372825353-PLT(30655)

共同通信
----------
民主、社保庁を当面存続 年金機構移行を凍結、秋に法案
 民主党は15日、衆院選で政権獲得した場合には、社会保険庁の年金部門を引
き継ぐ公法人「日本年金機構」の来年1月の発足を凍結する方針を固めた。秋に
想定される臨時国会に凍結法案を提出、成立を期す。社保庁は当面存続させて年
金記録問題解決に全力を挙げさせる。将来は、衆院選マニフェスト(政権公約)
の目玉政策である年金制度改革実施の際に国税庁と統合し、税と保険料を一体的
に徴収する「歳入庁」を創設する考えだ。
 年金機構は社保庁の一連の不祥事を受け2007年6月に成立した社保庁改革
関連法で設立が決まった。社保庁への懲罰的な意味が強く、不祥事で処分された
社保庁職員は機構への移行を認めないことになっている。このため社保庁を存続
させることには自民、公明両党から「民主党を支持する労働組合の擁護だ」と強
い反発が出そうだ。
 政府は年金記録問題について来年1月までに「一区切り」を付け、その後は発
足した機構に業務を引き継ぐとしている。
 だが年金記録問題に関し「国家プロジェクトと位置付け、2年間、集中的に取
り組む」と公約した民主党は、職員が公務員ではなくなる機構では、政治の監督
が十分行き渡らなくなると問題視。マニフェストの基となる政策集でも「記録問
題がうやむやになる可能性がある」と指摘している。
 政権獲得後は、厚生労働相や新設を予定する「年金担当相」が直接指揮できる
組織として社保庁を当面残し、記録問題の解決を進める考えだ。
----------
http://www.47news.jp/CN/200908/CN2009081501000470.html

5 シバザクラ(ネブラスカ州) [] Date:2009/08/15(土) 18:39:39.95 ID:wszIPHOr Be:
自治労の下僕


6 ダリア(アラバマ州) [] Date:2009/08/15(土) 18:39:54.47 ID:tEsv8AHI Be:
やはり民主にも公務員改革は無理か
みんなの党がんばれ!


7 ケブカツルカコソウ(dion軍) [] Date:2009/08/15(土) 18:40:02.15 ID:MosAgYp2 Be:
これが自治というものか…


8 フリージア(北海道) [] Date:2009/08/15(土) 18:40:16.99 ID:K24uYDOC Be:
不祥事起こした職員を辞めさせないためか?w


16 ヤブテマリ(アラバマ州) [] Date:2009/08/15(土) 18:42:03.83 ID:ZLnvLj/K Be:
お。
さすが、自治労さん!!!

っつうか・・・w
せめて選挙勝った後にでもそういう与太話はしてくれって・・・w
アホなんじゃねーの?
選挙勝つつもり、あんのかよw


20 フクシア(新潟県) [] Date:2009/08/15(土) 18:43:29.84 ID:5Zonv30J Be:
日本オワッタナ 年金ニュース 2008〜

2008/01/09 厚生年金の記録改竄、社保庁が不正に関与
2008/01/23 社会保険料の国民負担率が4割超、過去最高
2008/02/06 年金所得の源泉徴収、徴収し過ぎが発覚
2008/02/19 年金記録未統合5千万件のうち特定25%のみ
2008/03/10 国民年金未納者が155万人増え25%に
2008/03/10 社保庁、不祥事で多忙になり自主退職が急増
2008/03/16 社保庁労組ヤミ専従に不正な給与5億円
2008/03/16 年金記録のうち3千万件が特定困難
2008/03/27 ねんきん特別便、2万通にミス
2008/04/10 懲戒免職された公務員にも退職金支給を検討
2008/05/31 国民年金の納付率低下し64%に
2008/07/17 愛知、社保庁職員が年金情報をヤミ金に提供
2008/07/23 社保庁の懲戒職員は厚労省で採用方針 → 結局「協会けんぽ」へ
2008/08/07 国民年金、納付率が二年連続で低下
2008/08/08 国民年金と厚生年金が6兆円の大赤字、積立金運用損5.6兆
2008/08/24 国民年金積立金、2047年度にゼロに
2008/09/18 厚生年金、報酬月額の改ざん6万9千件
2008/10/03 厚生年金改竄、大幅引き下げ事案だけでも75万件
2008/10/28 社保庁職員、架空の保険契約で詐欺


21 シャクヤク(ネブラスカ州) [] Date:2009/08/15(土) 18:44:00.89 ID:/riRp75T Be:
もう( ゚д゚)の党しかないな


23 フクシア(新潟県) [] Date:2009/08/15(土) 18:44:25.49 ID:5Zonv30J Be:
2008/10/29 社保庁が年金停止のミス、16人を死亡扱い
2008/10/29 年金42万件の訂正処理が追いつかず
2008/11/11 厚生年金、偽装脱退で298社を調査
2008/11/15 国民年金基金幹部ら逮捕、冊子製作費水増し
2008/11/17 国民年金加入者8割が減免対象だが殆ど不申請
2008/12/06 長野、年金の過徴収や公務員への過払い発覚
2008/12/12 新潟でも元公務員に年金過払い発覚
2008/12/26 舛添厚労相、社保庁ヤミ専従問題で40人刑事告発
2008/12/28 年金改竄、全面解決には時間かかる見通し
2009/02/15 年金支給ミス「遅延利息なし」に批判高まる
2009/02/27 年金市場運用、5兆円余の赤字
2009/04/08 「宙に浮いた記録」で無年金の恐れ、51万人
2009/04/10 年金ミスに遅延加算金上乗せ、与野党が法案合意
2009/04/10 社保庁、ねんきん定期便ミスで3万2000人に再送
2009/05/01 厚労省試算、低成長なら年金制度31年度に破綻
2009/05/08 社保庁の元職員妻が保険料不正納付、4人処分
2009/07/01 年金積立金、昨年度に過去最大の運用損、9.6兆円
2009/07/01 社保庁の記録ミスで3万人が無年金
2009/07/31 国民年金保険料、昨年度納付率62.1%で過去最低


28 オダマキ(東京都) [] Date:2009/08/15(土) 18:47:17.33 ID:Wymc7Rgl Be:
民主党・・・
本当に公務員削減とかできんのかコイツラ


29 ケブカツルカコソウ(東京都) [sage] Date:2009/08/15(土) 18:47:22.23 ID:7vGo2jZ3 Be:
政治家は全員社保庁の味方だろ
国民の金を横取りしてメシウマしたいんだから


40 ユリノキ(千葉県) [] Date:2009/08/15(土) 18:51:38.11 ID:ErzTltMN Be:
どうでもいいけど公務員の連中がざまぁなことになるほうがいいから民主に入れる
日本崩壊したら一番困るのは国に寄生してる公務員の屑どもだろ


41 シバザクラ(ネブラスカ州) [] Date:2009/08/15(土) 18:52:03.10 ID:WMiLheiT Be:
国税局行きたいのに凄い迷惑だ
社保庁職員を国税職員が吸収してやる形なら良いけど、どっちにしろ俺の先輩になるんだろうな…


48 オキザリス・アデノフィラ(広島県) [] Date:2009/08/15(土) 18:54:04.01 ID:+Gocqkq1 Be:
これ知れ渡ったら、民主は支持率相当下がるんじゃないの?
まあマスゴミはこの件は絶対大々的に報道しないだろうけどねえ


50 ケブカツルカコソウ(東京都) [sage] Date:2009/08/15(土) 18:54:28.06 ID:7vGo2jZ3 Be:
民間なら即効で仕事の依頼をやめるレベルなのにな
職員がいい人とかそんなの関係なしにトラブル起こしたところに仕事を任せたくない


56 ジシバリ(長屋) [] Date:2009/08/15(土) 18:57:46.51 ID:aUF83J0h Be:
公務員も特殊法人もどっちも同じような身分だろ
むしろ特殊法人の方が給料おおくてうはうはだろ


57 ポピー(関東) [] Date:2009/08/15(土) 18:58:15.66 ID:FxHjqNZD Be:
移行したら、年金消失問題をなかった事にされるから阻止してるんでしょうが


58 オダマキ(岐阜県) [sage] Date:2009/08/15(土) 18:58:29.12 ID:gtXTnqs1 Be:
自給1000円で雇えばいいよ
そのための最低賃金Up公約でそ


71 西洋オダマキ(大阪府) [] Date:2009/08/15(土) 19:03:34.04 ID:po6PuQGp Be:
長妻がちゃんとやるんじゃねーの、
自民よりかマシだろ


72 マーガレットタンポポ(京都府) [] Date:2009/08/15(土) 19:13:19.11 ID:xjF5LeET Be:
>>71
彼、原因追求には熱心だけど、対策にはまったく関心がない・・・


78 ヒヨクヒバ(アラバマ州) [] Date:2009/08/15(土) 19:15:58.50 ID:dlno63d4 Be:149130623-PLT(30655)
>>71-72
長妻のネタ元が社保庁職員だってことに、まだ気づいていないのか?^^

社保庁解体をやめさせるために、自治労から情報をもらって政府を「追及」して
いたんだぜ。だから「自爆テロ」なんだよ。


79 アッツザクラ(神奈川県) [] Date:2009/08/15(土) 19:18:40.68 ID:yZc1xzv2 Be:
長妻どうせ何も出来ないよ
まず間違いなく動けなくなる


85 西洋オダマキ(大阪府) [] Date:2009/08/15(土) 19:21:25.73 ID:po6PuQGp Be:
結局はどっかから削って
財源は捻出しなきゃけないんだから
どこを削るのかじっくり見ればいいだけだろ、
官僚天下り削るって言ってんだから


86 ヒサカキ(関西・北陸) [] Date:2009/08/15(土) 19:22:17.72 ID:poOi4Lr/ Be:
舛添の成果を奪い取るんですね


87 ヒマラヤユキノシタ(京都府) [] Date:2009/08/15(土) 19:23:03.48 ID:GT2Nu03O Be:
どっかから削って捻出しても消された個人の年金は返って来ません。


113 サイネリア(愛知県) [sage] Date:2009/08/15(土) 20:01:43.55 ID:BFz/d8Ec Be:
これまでちゃんとやってて合併ならわかるけど、こんなもんウンコ食わされるようなもんだ


114 マーガレットタンポポ(京都府) [] Date:2009/08/15(土) 20:02:59.40 ID:xjF5LeET Be:
腐ったミカンの方程式w


120 イワウチワ(愛知県) [] Date:2009/08/15(土) 20:17:04.59 ID:gzPpetLA Be:
ぽっぽの進化は、超指数関数なんだよ

f(x)=exp(exp(x))


128 ヒヨクヒバ(アラバマ州) [] Date:2009/08/15(土) 20:48:48.48 ID:dlno63d4 Be:298260443-PLT(30655)
この件は東京新聞朝刊に詳しくでている。

年金機構 移行を凍結 民主検討 記録散逸を懸念(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/news/CK2009081502000102.html
<政権選択>年金機構『凍結』 記録回復 解決は手探り(東京新聞)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/scope/CK2009081502000094.html
-----
 だが、記録問題を全面解決させるめどが立っているわけではない。党幹部は「政府は年金問題
の全容を明らかにしていないので、どんな対応が可能か、政権を取ってからでないと分からない
部分もある」と手探り状態であることを認めている。
-----
財源の話と同じ逃げ方だな。犯人とツーカーなんだから、政府よりよほど詳しいだろうに(笑


146 シハイスミレ(ネブラスカ州) [] Date:2009/08/15(土) 21:05:17.87 ID:Vvyf0VbI Be:
というか長妻に期待してるやつがいまだに居たことが驚き
基本的に他人(官僚)の仕事の功績の横取りだしなあ


147 エニシダ(大阪府) [] Date:2009/08/15(土) 21:06:24.20 ID:bTs5LD69 Be:
処分どころか三階級特進だろ


164 キエビネ(北海道) [] Date:2009/08/15(土) 22:24:43.41 ID:qHefd0Ok Be:
社保庁解体に反対したのは民主党だったよね。


166 ヒヨクヒバ(アラバマ州) [] Date:2009/08/15(土) 22:35:44.06 ID:dlno63d4 Be:372825353-PLT(30655)
>>164
そう。そのときの武器が、年金を消した張本人(自治労)のネタを使った「消え
た年金」騒動。功労者は長妻昭。

トップである大臣や次官にすら報告していないネタを長妻に流して、国会で政府
を「追及」させたわけ。マスメディアはそれを知りつつ「長妻の鋭い追及で、政
府も隠していた事実を公表せざるを得なかった」と持ち上げた。

結局、張本人の自治労の勝利に終わりつつある……というのが>>1の記事。


211 ビオラ(長屋) [] Date:2009/08/15(土) 23:58:31.70 ID:OoITeF4q Be:
予想通りだな。いずれ日本中に旧国鉄だらけにするだろう。

就業中からロクに仕事もせず風呂に入り酒を飲み、注意する上司は
集団でつるし上げ自殺強要。給料・手当てはお手盛りで上げ放題。

莫大な退職金と、民間は足元にも及ばない年金給付。


228 シロイヌナズナ(東京都) [] Date:2009/08/16(日) 00:29:35.56 ID:zjYsl1IB Be:
民主党は日教組教師の免許更新制度も廃止だってよ
一度免許取ったらどんなアホ教師でも一生安泰wwwwwwwwww


229 バラ(コネチカット州) [] Date:2009/08/16(日) 00:30:43.42 ID:uf9zRoQH Be:
元自治労でデータ抹消の犯人が民主から出て議員になってんのに今更すぎんだろ
これを予想外とか情弱すぎ


249 モクレン(catv?) [] Date:2009/08/16(日) 01:05:42.58 ID:7hsE1AZc Be:
民主は国家公務員の人件費は二割カットっていってるが
地方公務員については全く言及しないからなぁ
なんか、あらゆる組織を国営化しまくるみたいだし公務員天国が待ってる予感がするんだが


291 デージー(長屋) [sage] Date:2009/08/16(日) 10:18:04.91 ID:akNPcToB Be:
2ちゃんねらがなんと言おうと世間は民主党を選ぶ


292 チチコグサ(宮城県) [] Date:2009/08/16(日) 10:19:12.05 ID:OV2D+JXb Be:
社保庁職員の横暴や不正や犯罪的行為の原因、
および好き勝手やっても全て許されるというのは、
すべて糞ミンスのおかげなんだよな・・・


293 タニウズキ(埼玉県) [] Date:2009/08/16(日) 10:32:06.82 ID:8pSTvPT1 Be:
公務員保護組織民主党には呆れたわ


295 福寿草(福岡県) [sage] Date:2009/08/16(日) 13:58:44.58 ID:B/JhLifj Be:
安倍最大の功績をなかったことにしやがって・・・
社保庁の屑どもが路頭に迷おうが関係ないだろ


300 ピンクパンダ(アラバマ州) [] Date:2009/08/16(日) 15:44:53.99 ID:VpT+riWV Be:1565865397-PLT(30655)
>>1
新聞に出た記事では、このあとに次の一文が追加されている。
----------
 一方で厚労省は7月、社保庁から移行する職員とは別に、日本年金機構に新た
に採用する約1千人を内定している。民主党は内定者の取り扱いについては慎重
に検討しており、「内定切り」など雇用に悪影響を与える事態は避ける方針だ。
----------
懲戒処分を受けた職員や分限免職相当の無能な職員はそのままで、さらに公務員
様が千人増えそうな予感^^


341 オランダミミナグサ(アラバマ州) [] Date:2009/08/17(月) 00:19:43.72 ID:WJOiH16F Be:
お前ら、これ見て勉強しておけ

選挙の争点?日本年金機構vs歳入庁
http://www.nicovideo.jp/watch/nm7905802


342 ヒナゲシ(空) [] Date:2009/08/17(月) 00:25:02.82 ID:lF9KmpYX Be:
テレビは華麗にスルーか。



[ 2009/08/17 20:08 ] 政治・経済 | TB(0) | CM(9) | このエントリーを含むはてなブックマーク |
マジで腐ってるな
民主と自治労との癒着は酷すぎる
マスゴミも印象操作しているよな
まともに報道してればこんなヤツラ誰も支持しないのに
マスゴミはどうしても民主に政権交代して欲しいようだな
民主もマスゴミも、国民国民いうけど、結局は自分の利権と保身だけだ
[ 2009/08/17 21:47 ] [ 編集 ]
公務員削減→パートや委託の削減で済ますに一票
[ 2009/08/17 22:20 ] [ 編集 ]
金を使い込んだバカドモをきるんじゃなくて
金を任せるわけか
ゼネコンだってもうすこし謙虚だぞ
癒着ここにきわまれりだな
[ 2009/08/17 22:32 ] [ 編集 ]
民主の政策って見せかけだけで嫌になる。
国民の生活第一のポスターは早急に剥がしてくれ。
[ 2009/08/17 22:33 ] [ 編集 ]
報道されませんけどね
[ 2009/08/17 23:06 ] [ 編集 ]
民主党は本当は政権とりたくないんじゃないかと思う
とれそうになると不祥事が公になったり、こういうことが明るみに出る。

だって与党で仕事に追われ、文句言われるよりも、野党で他党の仕事に文句言ってる方が楽だしな。
[ 2009/08/18 00:38 ] [ 編集 ]
民主党と自治労、官製労組との繋がりなんて前から言われてたことじゃん
民主党が公務員と敵対してるとか、信者の勝手な思い込みだって事も。
何をいまさら。社保庁、年金改革に一番障害となるとのどこか、考えれば解りそうなもんだ。
民主党じゃ社保庁は変えられない
[ 2009/08/18 01:14 ] [ 編集 ]
洗脳済みのバカなジジババは
民主が年金問題を解決してくれるもんだと勘違いして
次回の選挙戦では民主に投票しますw
[ 2009/08/18 01:26 ] [ 編集 ]
できもしないのに「やるやる詐欺」だ!
長妻の嘘吐き!!
[ 2009/08/18 23:47 ] [ 編集 ]
コメントの投稿













管理者にだけ表示を許可する




おすすめアンテナ
月別アーカイブ
08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  06 
登録ツールズ+
Tree-CATEGORY
いっきとうせんっ!
コードギアス枠
ようじょ