ここから本文です

回答受付中の質問

知恵コレに追加する

近い将来、遺族厚生(共済)年金はなくなるのですか? 生命保険に入ろうと考えて...

kicorimasterさん

近い将来、遺族厚生(共済)年金はなくなるのですか?

生命保険に入ろうと考えていまして、保険屋さんに行くと
「遺族厚生年金はあてにしないほうがいいですよ。」

「近い将来なくなると思います。」と言われたのですが、
本当に近い将来なくなるのでしょうか?
ネットで調べてもうまく出てこなかったもの
誰か教えてください。

  • アバター

違反報告

この質問に回答する

回答

1件中11件)

 

kosyukaido10さん

>>「遺族厚生年金はあてにしないほうがいいですよ。」
>>「近い将来なくなると思います。」と言われたのですが、
>>本当に近い将来なくなるのでしょうか?

遺族厚生(共済)年金が制度としてなくなる予定はありません。
その保険屋さんもいい加減なことをいうものですね。

ただし、遺族年金制度の改正はありえます
最近の改正では、
(1)30歳未満の子の無い妻
平成16年の年金改正で夫死亡時、18歳未満の子のない
30歳未満の妻の遺族厚生年金は5年間という期限付き給付
にんりました。
(2)夫死亡時、40歳未満で18歳未満の子のない妻
平成19年4月以降は、35歳以上、40歳未満の子の無い妻の場合、
中高齢寡婦加算が支給されません。
(夫死亡時に40歳以上の妻には支給されます)

  • アバター
  • 違反報告
  • 編集日時:2009/8/18 23:42:12
  • 回答日時:2009/8/18 23:30:39

この質問に回答する

話題のキーワード

[カテゴリ:保険、税金、年金]