@wikiメニュー編集表示ツールヘルプブックマーク登録RSS登録
このウィキに参加ログイン
新規ページ作成
すでにあるページをコピーして新規ページを作成 スレッドフロート型掲示板から引用して新規ページ作成(α版) ブログの内容から引用して新規ページ作成(α版) ファイルをアップロードして新規ページ作成(α版) 他のホームページから引用して新規ページ作成(α版)
[PR] 無料ホームページ @PAGES [PR] オークション@pedia [PR] 2ch型無料レンタル掲示板 @chs
@wikiで新規wikiを作成
このページを編集 このページを編集(メニュー非表示編集;α) このページをコピーして新規ページを作成 このページのページ名を変更 このページの編集モードを変更 このページの閲覧/編集権限の変更
このページにファイルをアップロード
このウィキにファイルをアップロード(FTP機能/管理者のみ利用可)
メニューを編集(メニュー部分は非表示で編集)
このページの最新版変更点 このページの編集履歴(バックアップ) このページへのリンク元 このページへのトラックバック
このページをPDFで表示(α版)
関連ページ(α版) 関連ホットワード(α版)
このwikiのページ一覧 編集履歴(バックアップ)のあるページ一覧 このwikiのタグ一覧 このwikiの更新情報RSSこのwikiの更新情報RSS このwikiの新着ページRSSこのwikiの新着ページRSS
このwiki内を検索 @wikiパーツ▶  @wiki便利ツール▶  このwikiの管理者に連絡
@wiki助け合いコミュニティ @wiki助け合い掲示板
wiki(ウィキ)って何?
初心者ガイド
ご利用ガイド 良くある質問 プラグイン一覧 編集モードの違いについて 不具合や障害を見つけたら 管理・設定マニュアル
はてなブックマークする FC2ブックマークに追加 Livedoor クリップに追加 Yahoo!ブックマークに登録 del.icio.usに追加
はてなRSSに追加 livedoor ReaderにRSSフィードを登録 Yahoo!にRSSフィードを登録 BloglinesにRSSフィードを登録 NewsGator OnlineにRSSフィードを登録 iGoogleにRSSを追加
@wikiパーツ:あなたのサイトにWikiデータを簡単表示!
最近更新したページの一覧を表示する 最近作成したページの一覧を表示する このwiki内を検索するフォームを表示する このwikiのタグクラウドを表示する 自動リンク辞書を利用する
@wiki便利ツール:トップページ
まとめサイト作成支援ツール RSSかんたん作成 興味キーワードをチェック!!(RSSナビ) いろんなblogのRSSかんたん作成ページ アマゾン商品検索(簡単アフィリエイト) wikiに株式情報(日本)を表示 wikiに株式情報(中国)を表示 かんたんHTML直接入力 Q&Aサイトかんたん連携作成 wikiに為替情報を表示 はてなアンテナと簡単連携

民主党国旗切断まとめ

3行まとめ

・2009 8/8 民主党が小沢一郎も出席した鹿児島の集会で日の丸を切断縫製した民主党党旗を掲揚、党HPにも掲載

・2009 8/17 麻生が鳩山に追求。鳩「国旗でなく、我々の神聖なマークで、きちんと作られなければいけない話だった」

・その後、民主党HP内の旗の写真が削除され、岡田等、謝罪。旗は「支持者の持ち込み」「切ってない・切った」等、釈明


ポイント

・そもそも民主党には国旗を掲揚する習慣がない

・にもかかわらず、国旗を複数、切断縫製した「党旗」を掲揚

・仮に「支持者の持込」が真実でも、集会に関わった人間、HPに関わった人間が総理の指摘があるまで全く問題にしていなかった

・鳩山代表の釈明では、国旗の切断問題よりも、「神聖な」民主党マークを国旗で作成した事を問題としている

・また、本当に知らなければ「確認して、事実ならばしかるべき処置をとりたい」というのが普通だが、まるで事前に知っていたかのような対応だった

・国旗の切断は外国なら犯罪行為、また国旗を尊重するのは国際常識



これまでの流れ

2009 8/8 民主党が小沢一郎も出席した鹿児島の集会で日の丸を切断縫製した民主党党旗を掲揚、党HPにも掲載

2009 8/17 党首討論放送中、麻生総理が鳩山代表に国旗問題を追求。鳩山「国旗でなく、我々の神聖なマークで、きちんと作られなければいけない話だった」(要約)

同日産経新聞が報道開始

2chニュース速報+板で祭り状態に

18日早朝しばらくスレッドが立たない状態に

朝日新聞あらし事件の際、消失していた、丑記者がスレッドタイトルを民主党擁護にすり替えスレ立て

起床した春デブリ記者等によりスレッドタイトルを修正され継続

産経、読売、日経等に続き、毎日さらには朝日新聞まで報道
TVではフジ、日本TV等もニュースで扱う、
NHKはそもそも17日の麻生発言を放送しておきながら国旗問題ニュースは翌日までなし。しかも問題の旗映像なしで鳩山の「神聖」発言カット

19日に日付が変わるころ、ニュース速報+板ではウォンを看取るスレで発生した自主フシアナ祭り(名前欄に「fusianasan」入力でIP表示)が波及。民主擁護レスが激減

ニュース速報+板で50スレを越え継続中。歴代スレッド数ベスト10入りは確定的

フシアナでIPアドレスをさらす民主擁護レスが皆無。
徐々にレス数を復活させる非フシアナレスの内容はフシアナに対する「自民党工作員」レッテル認定。
IPを晒せない組織工作による民主擁護が裏書された状況      ← 今ココ


2009/08/08 鹿児島での小沢代表代行演説にて

日本国旗を切断し作成した党旗の前で演説する小沢一郎

※元の民主党ホームページ(魚拓)
 http://s03.megalodon.jp/2009-0817-1419-36/www.dpj.or.jp/news/?num=16777
※総理の非難を受けたあと国旗=党旗画像を削除した同ホームページ
 http://www.dpj.or.jp/news/?num=16777
※その魚拓
http://s02.megalodon.jp/2009-0817-1450-29/www.dpj.or.jp/news/?num=16777

麻生首相「最後にもう1点、鳩山代表に申し上げておきたいことがあります。去る8月8日、鹿児島県内で
 開かれた民主党の集会でのことであります。壇上に大きな民主党の党旗が掲げられておりました。
 あの赤い丸が上下に二つ並んだかたちであります。しかし、これをよく見ますと、それは日本の国旗、
  日の丸の旗を切り刻んで上下につなぎあわせておられます。 私の支援者から報告が寄せられて
 おりましたんで、そんなことはないだろうと一応言いました。これは民主党のホームページにも写真が
 載っております。確かに載っておりました。私は国家の象徴としての国旗を切り刻む、そのようなことが
 あったとは正直、信じたくはありません。日本の国旗を切り刻むという行為がどういうことなのか、
 私にはとても悲しく、これは許し難い行為であるというように思っております。上が日の出、下が水面に写る
 朝日を象徴しておる。それが確か民主党の党旗だったと記憶しますが、その下の方は真円になりますんで、
 国旗ですと。それをわざわざしわしわにして並べてかけて。姑息(こそく)だと私は正直思いました。
 多くの方々から、この投書が寄せられているということだけ申し上げて、時間だと思います。
 終わらせていただきます」

 鳩山代表「民主党のマークは確かに国旗を切り刻んで作れるかもしれませんが、そんなことを、
 けしからんことをやった人間がいるとすれば、そのことに対して大変申し訳ないという思いをお伝えを
 申し上げておきたいと思います。それは国旗ではなくて、われわれとしての、ある意味でのわれわれの
 神聖なマークでありますので、マークをきちんと作られなければいけない話だったと思っております」(抜粋)
2009.8.17 産経新聞
http://sankei.jp.msn.com/politics/election/090817/elc0908171549019-n3.htm

民放ではフジ、日本TVは報道


“国旗切りはり”で厳重注意

8月18日 NHK
民放の多くが無視する中で報道したNHKはなぜか問題部分が映像に出てきません。何のためのTVでしょうか。
http://www.nhk.or.jp/news/k10014968691000.html#

関連動画


なぜか読売の記事では党旗の問題部分がわかりにくい写真で報道されています


民主:日の丸を切り張り 党旗を作成 鹿児島の集会


民主、国旗裂き党旗に 鹿児島の集会、海外なら刑事罰も


日の丸切って民主党旗、候補者が陳謝


「日の丸」裁断して切り貼り 民主党旗に使われた不思議



参考 海外では

アメリカの民主党
アメリカに限らずどこの国の政党であれ国旗を尊重するのが常識です

海外では国旗への侮辱行為に刑事罰を科す国も多い。フランスでは公衆の面前で国旗に侮辱行為をした場合、7500ユーロ(約100万円)の罰金刑を定めている。集会で同じ行為をすれば、加重刑として6カ月の拘禁刑が科せられる。中国やカナダ、ドイツ、イタリア、米国も国旗への冒涜(ぼうとく)や侮辱、損壊などに処罰規定を設けている。

 日本では外国の国旗への侮辱行為などは外国国章損壊罪があり、2年以下の懲役か、20万円以下の罰金が科せられるが、国旗への侮辱行為には規定がない。昭和62年の沖縄国体会場で日章旗が焼かれた際は器物損壊罪が適用された。


関連サイト

↓自動検索による外部リンクリストです。参考にしてください。



※以下広告
添付ファイル