 |
Q. |
どうして「ばなな」というペンネームにしたのですか? |
A. |
バナナの花が好きだったからです。 |
|
Q. |
「作家になろう」と思ったきっかけは何ですか? また、何歳ぐらいからそう考えていたのですか? |
A. |
姉はとても絵がうまく、「それなら私は文章だ」と思いこみました。五歳くらいからです。 |
|
Q. |
作品の中で頻繁に「死」が扱われているのには何か理由があるのでしょうか? |
A. |
作家が生涯追求する大きなモチーフとして一番興味を持ちました。 |
|
Q. |
作品の中に「予知夢」などの超能力が出てくるのは何故ですか? また、自分でもそのような実体験があるのでしょうか? |
A. |
実体験はないですが、まわりにそういう能力のある人がたくさんいて、自分にとっては自然な感じです。テーマとしてこの世の神秘全般を扱っているので、どうしてもしょっちゅう描いてしまいます。 |
|
Q. |
好きな作家は誰ですか? |
A. |
バロウズとアイザック・シンガーとカポーティです。 |
|
Q. |
お父さんからはどのような影響を受けましたか? |
A. |
仕事の仕方を学びました。仕事に対する姿勢と、人に対する姿勢も学びました。 |
|
Q. |
料理をするのは得意ですか? |
A. |
わりと得意です。ほぼ毎日簡単な食事を自分で作っています。 |
|
Q. |
現代社会における女性差別の問題を、作品を書く上で意識しますか? |
A. |
作品の上ではあまりしませんが、実生活では感じることもあります。それが作品ににじみ出ることはあると思います。 |
|
Q. |
今、どんな動物を飼っていますか? |
A. |
犬二匹と猫二匹と亀二匹です。 |
|
Q. |
今後どのような作品を書いていきたいですか? 将来の目標のようなものがあれば教えてください。 |
A. |
今書いているものをより深めて、しかも読みやすい文体で書きたいです。 |
|
 |
 |
 |
|
 |
 |
 |
Q. |
過去、いろんな場所を旅行していると思いますが、これまで行った中で特に好きな場所、そして、これから行ってみたいと思っているところを教えてください。 |
A. |
シチリアが大好きでした。これからは、メキシコに行って遺跡と砂漠を見たいです。あとはハワイをじっくりとまわりたいです。 |
|
Q. |
好きな映画作品を教えてください。 |
A. |
ダリオ・アルジェント監督が一番好きです。その他には「天井桟敷の人々」と「ふるえて眠れ」が最近観て好きになった映画です。 |
|
Q. |
好きな音楽、ミュージシャンを教えてください。 |
A. |
その時々でいろいろですが、プリファブ・スプラウトは特別好きです。もちろん原マスミも! あとはジョン・フルシアンテが他人とは思えぬくらい大好きです。 |
|
Q. |
好きな漫画家と漫画作品を教えてください。 |
A. |
大島弓子先生と漫☆画太郎先生が特別好きです。でも好きな漫画は数え切れない。ますむらひろし先生も藤子F不二雄先生も敬愛してますし。 |
|
Q. |
好きな食べ物はなんですか? |
A. |
果物、特にマンゴーです。 |
|
Q. |
いつ結婚されたのですか? その人と結婚しようと決めた理由は? |
A. |
2000年の8月です。結婚式だけしました。仕事に対する考え方が似ていたのと、とても品のいい人だったので一生やっていけると思いました。 |
|
Q. |
私は今とても落ち込んでいます。気持ちが沈んだ時にはどのようにして切り抜けますか? |
A. |
旅行に行って頭を切り換えるか、とにかく眠って休むかします。 |
|
Q. |
私は不倫をしています。不倫についてどう思いますか? |
A. |
私自身はしたことがないしこれからもあまり興味はありませんが、そういうこともあるんだなあと否定はしません。ただふたりだけでなく大勢が関わる問題なので、すべてがケースバイケースだと思います。だから軽々しく「ああだこうだ」と言えない感じがします。 |
|
Q. |
入れ墨をしているそうですが、どんな柄の入れ墨をどこに彫ったのですか? |
A. |
右の太ももにバナナを、左肩にオバケのQ太郎を彫っています。 |
|
Q. |
どうしてペンネームを「吉本ばなな」から「よしもとばなな」と、ひらがなに変えたのですか? 名前の画数とかを気にしますか? |
A. |
子供の名前を姓名判断で考えていたら、私の名前こそがよくないとわかったからです。画数というか、名前には何かすごい力があると思うので、かなり気にします。 |
|
Q. |
信頼できる占い師さんの連絡先を教えてください。そういう人はどうやって見つけたらいいのでしょう? |
A. |
もうしわけないですが、教えることはできません。紹介制で、私も他の友達にその人たちを紹介してもらったので、迷惑をかけてしまうからです。それから、合う合わないが確実にあるので、会ったことがない人を、紹介するわけにはいかないのです。占い師は、やはり信頼できる人の紹介がいちばんだと思います。 |
|
Q. |
血液型占いや星占いなど、この世にある様々な占いのうち、どんな種類のものをどの程度信じますか? |
A. |
人の直感というものだけを、かなり信じています。そういう才能がある人がいるのは、あたりまえのことのように思います。 |
|
Q. |
何か習い事をしていますか? なぜそれを習おうと思ったのでしょう? |
A. |
今は、フラダンスと英会話を習っています。フラダンスはハワイの小説を書くために習いはじめました。英会話は必要なので・・・でもあまりできるようにならないです。 |
|
Q. |
好きな季節はいつですか? その理由は? |
A. |
夏です。海が好きだから。 |
|
Q. |
好きな色は何色ですか? その理由は? |
A. |
オレンジ色です。なんだか力がわいてくるからです。 |
|
Q. |
これまでに見た中でいちばん感動した風景はどこのどんな風景ですか? |
A. |
シチリアの夕方の空の色や街なみと、カプリ島のロープウェイの終点から見た、海の景色です。 |
|
Q. |
私は初めて海外旅行に行きます。旅全般に関するアドバイスをください。 |
A. |
自分の普段の人生に合った行動をしていれば、そんな突飛なことは起きないと思います。都会よりも田舎に行ったほうが、楽しいと思います。地図は絶対に持っていたほうがいいです。 |
|
Q. |
人生における壁にぶつかった時、どんな風にしてそれを乗り越えるか教えてください。 |
A. |
友達にぐちり、プロに相談し、間をおき、自分で結論を出し、悔やまない。 |
|
Q. |
どんな母親になりたいですか? |
A. |
子供をしばりつけないようにだけ、したい。あと子供が大人になってふとしたときに「考えてみたら、愛されて、サポートされていた」と思えるような。 |
|
Q. |
メールではなく直筆の手紙を送りたいのですが、どこに送ればいいでしょう? |
A. |
出版社あてに送ってくだされば、いちばん確実に手元に届きます。 |
|
Q. |
「Q&A」のコーナーに送られてくる質問は、全てご本人が見ているのでしょうか? |
A. |
管理人がセレクトしてくれた質問のみ、見ています。全てを見ていると本業ができなくなってしまうので、その方法をとっています。 |
|
Q. |
よしもとばなな事務所に就職するには、どうしたらいいですか? |
A. |
現在のところは新規に人員を募集する予定はありません。ごくたまに、マネージャーというか付き人というか運転手というか、雑用をする人というかの募集がありますが、これは経験者のみの募集なので、事務所に就職というのとちょっと違うと思います。たいていの場合は第三者の紹介で入社するシステムになっているので、普通に募集することはまずないと言ってもいいと思います。 |
|
Q. |
小説の登場人物の名前はどのようにして決めるのですか? |
A. |
その人の性格にぴったり合った名前が浮かんでくるまで(仮)という感じですすめ、浮かんできた時点で「これこれ」というふうに納得して決めます。 |
|
Q. |
私は、よしもとばなな(の作品)について論文を書きます。こんな風に研究の対象にされるのってどんな気持ちですか? |
A. |
特に嬉しくも悲しくもないのですが、感想文に比べてなんとなく「まとめて読みたくないなあ」という気持ちはあります。恥ずかしくて。でも、論文にしたいくらいに長い時間つきあってくれるのだ、と思うとすごく楽しくなります。 |
|
Q. |
テストによしもとばなな作品が使われていました。自分の文章が試験の問題になるのって、どんな気持ちがしますか? |
A. |
自分がといて、間違いとなったことがあるので、信用はしてません! でも、それをきっかけに読もうと思う人がいると思うと、とても嬉しいです。テストはほんとうにいろいろな人の目に触れるメディアなので! |
|
Q. |
中学、高校、そして大学時代には、それぞれどんな学生生活を送っていましたか? |
A. |
あまりスポーツもせず、夜更かしして小説を書いては、学校で居眠りという日々でした。大学ではほかに酒も加わり・・・! 酒を勉強しにいっただけという気さえ。それでも、悔いはありません。もうちょっと勉強すればよかったかなあという感じはあるのですが。 |
|
Q. |
将来どこか住んでみたいと思うような地方はありますか? 東京に住んでいて良いところと悪いところは、それぞれどんなことでしょう? |
A. |
沖縄にはちょっと移住の魅力があります。あと、ハワイ・・・。でもいずれにしても先のことだと思います。東京は、人が優しいし、自分が何ものでもないものになれるし、すごくいいところだとは思っています。映画も音楽も本も、好きなものを選んですぐに触れることができますし。悪いところは、広すぎて移動に時間がかかることと、この、大渋滞! そしてあまりにも空気が悪いことです。 |
|
Q. |
こんど東京に遊びに行きます。お勧めスポットを教えてください。 |
A. |
すすめられるほどくわしくないのが悲しいのですが、意外にいいと思うのが、恵比寿ガーデンプレイスとウェスティンホテルです。東京でもかなり好きなところ。あとは、やっぱり浅草です。浅草寺はやっぱり見るべきかも。 |
|
Q. |
作家になるにはどうしたらいいでしょう? 何が必要なのでしょうか? |
A. |
少しも誰の影響も受けていない、自分だけの言いたいことを探し、それに近いことを言っている人たちを見つけて読みあさることだと思います。 |
|
Q. |
私は今、どのような仕事をしていったらいいのか分からない状態です。作家以外の職業につくことを考えたことはありますか? 作家にならなかったとしたら、何をしていたと思いますか? |
A. |
ないです。でも、きっとカフェ経営です。 |
|
Q. |
占い師から何かよくないことことを言われてしまった場合、どんな風に受け止めますか? |
A. |
そういう時期なんだなあと思って、静かにしのぎます。でも、よくないことを言う占い師なんて、よくないと思う。 |
|
Q. |
私は失恋しました。ふられた時、おちこんだ時の気分転換の仕方を教えてください。 |
A. |
これもまた、時間しかないです。一年間、這うようにがんばるしかない気がする。 |
|
Q. |
私は、他人と接するのが苦手です。社交は得意ですか? どうやったら上手に人づきあいをこなすことができるのでしょう? |
A. |
表面的な社交は大得意です。でも、人が自分の内面にせまってくる状態は、大苦手です。人付き合いは、やっぱりたくさんの人に会えば会うほど、こなすことはできると思うのです。でも、本質的なことで言うと、やっぱり自分を極めることでしょう。 |
|
Q. |
暗い事件が多い今の世の中、未来に不安を感じますか? そんな時代、どのように生きていくべきでしょうか? |
A. |
怖れることに時間をさかないことだけだと思います。そして、具体的にある程度、対策を練ることです。未来に全く不安のない人はいないと思うので、いたずらに心配してすごすよりは、今、できることをするしかないと思うのです、心から。あとは、感じ方の似た仲間を探すことでしょう。 |
|
Q. |
現在、妊娠しています。どのような心構え・生活態度で初めての出産に臨むべきかアドバイスをください。また、新生児のために役に立ったグッズを教えてもらえますか? それから、うちでは動物を飼っているのですが、赤ちゃんといっしょに暮らしていけるものでしょうか? |
A. |
私は優等生妊婦ではなかったので、特に言えることはないですけれど、本に書いてあるのはあくまで一般論で、そのなかから命にかかわるところだけをとりいれて、あとは自分のライフスタイルに合わせてカスタマイズするのが大事だと思いました。あと、体重を増やさないのはほんとうに大切です。私は8キロしか増えなかったので、あとがとても楽でした。役立ったのは、やっぱりベビーベッドです。なくてもいいかな?と思っていたのですが、あらゆる場面で案外重宝しました。動物は、はじめの三ヶ月は空間をわけ、じょじょに慣らしていくのがいいと思います。 |
|
Q. |
犬(猫)を飼っているのですが、いわゆるドッグフード(キャットフード)しか与えてはいけないと言われました。どんなエサをあげていますか? |
A. |
私はドッグフード、キャットフードをベースにして、たまにいろいろおやつみたいな意味で肉や野菜のごはんをあげるようにしています。ドッグフードもキャットフードもドライタイプの自然食で、人間が食べてもいいことになっているものです。犬はヤラーというところのもの、猫は友達にすすめられてイノーバというのをあげています。 |
|
Q. |
大切な人に贈り物をしようと思っているのですが、これまでに貰ったプレゼントの中で、いちばん嬉しかったものを教えてください。それに関連して、特にありがたかった出産祝いはどのようなものでしたか? |
A. |
家族みんなからもらったペンダントでしょうか。ティファニーのティアドロップの金色のやつです。高かったので、よくぞふんぱつしてくれたなあと思いました。特にありがたかった出産祝いは、新生児よりもちょっと大きくなってからの服です。そのころにわかに服が足りなくなったので。あと田口ランディさんがくれた「育児の百科」もたいへんに重宝しました。 |
|
Q. |
今、引っ越そうと考えています。これまでに何度も引っ越しをしてきたと思いますが、どんなことをポイントに引っ越し先を選びますか? 最も重要な条件は何ですか? |
A. |
私は、陽当たりです。家にいる仕事なので、大事です。前に一階に住んで、ほとんど陽があたらずにすごくどんよりしたので、以来すごく気をつけています。あと解放感のある間取りであることも重要視します。 |
|
Q. |
視力矯正手術を受けようかと考えています。どんな手術を受けたのですか? 術後の経過や感想を教えてください。 |
A. |
簡単でしたが、目を動かさないとかしばらくはサングラスをするとかそれなりの手間はかかりました。一回目にごみが入ってすごく痛くなったのですが、そのあとは快適です。ただ、遠視はひどくなりました。私は近視のひどいのよりは遠視がましだと思うので、後悔はしてないです。先生が上手なところをえらぶのがいいと思います。 |
|
Q. |
私はいつもお話の本編だけでなく、あとがきも楽しみにしています。ただ、本によっては無い場合もありますよね。あとがきをつけるつけないの違いはどのようにして決めているのですか? |
A. |
たいていは出版社の方針です。あと話の内容上、なんとなく「ないほうがいいかな」というものにはつけないようにしています。 |
|
Q. |
作品についての批評で、時には好意的でないものを目にすることもあるかと思います。そういうものにはどう向き合っていますか? |
A. |
その批評が普遍性のある真摯なものならちゃんと受け止め、そうでないただの感想の範囲なら、完全無視です。「読まなきゃいいのに・・・」なんて思いながら。 |
|
Q. |
このサイトで、海外出版物の表紙を見ましたが、中にはビックリしちゃうようなデザインのものもありますよね。あれはどうしてあんなことになったのでしょう? |
A. |
表紙に関する権利って前は契約の条項になかったのです。今は、一応入れていますが、国によって違う感覚の問題はどうしようもないこともある、というのが実情です。 |
|
Q. |
「雫石」という種類のサボテンがあるって本当ですか? |
A. |
うちにあります。なんだか水っぽくてきれいな多肉植物です。 |
|
Q. |
「ひな菊の人生」に出てくる、いちじくの香水は実在するのでしょうか? どうやったら手に入れられるのでしょう? |
A. |
今はいろいろなところで売っていますが、コンランショップとバーニーズで確実に手に入ります。ディプティークというブランドのものです。 |
|
Q. |
「デッドエンドの思い出」に載っているドラウォッチが欲しいです。入手方法を教えてください。 |
A. |
私のはリミテッドエディションだったので、しかも八年くらい前なので、たぶんもうないと思います。オークションやサイトで調べてみてください。私は普通にそのへんの時計屋さんで買いました。作っているのはラナという会社だと思います。 |
|
Q. |
ダライラマやカスタネダの本を読んでみたいと思うのですが、どれから読み始めればいいでしょうか? 入門書を教えてください。 |
A. |
カスタネダは生涯でそんなにたくさんの本を出していないので、講談社学術文庫の「未知の次元」というのがいちばんかんたんに読めると思います。ダライラマ様は「幸福と平和へ助言」トランスヴューがいちばんわかりやすいと思います。 |
|
Q. |
いいお店とはどんなお店のことですか? また、悪いお店を避けるためのコツとか決め手などはあるのでしょうか? |
A. |
私は、そのお店と食材とか扱っているジャンルに対して愛情があるかどうかが全てだと思っています。悪いお店は、そういうのがないので、不潔だったり、働いている人がぐったりしていたり、形だけだったりするのでわかると思います。 |
|
Q. |
どんどんたまっていく本を、どうやって整理しているのですか? |
A. |
定期的に古書店に売ったり、涙をのんで捨てたり、トランクルームにあずけたりしています。 |
|
Q. |
小説の書き方について、どのように勉強しましたか? また、小説家という職業を選ぶにあたって、将来のことなど不安に感じたりしたことはなかったですか? |
A. |
勉強はせず、自分でこつこつと書いていました。不安はなぜか全然なかったです。 |
|
Q. |
小説のタイトルは、どんなタイミングでどんな風にして決めるのでしょうか? |
A. |
内容に合っているかどうかを吟味して、数個つけてみて、最終的にいちばんしっくりくるものにします。 |
|
Q. |
童話や絵本を書こうと思うことはないですか? |
A. |
考えましたが、あまり向いていないような気がして、今は保留中です。 |
|
Q. |
私は敏感な性質らしく、イヤな人間に出会ったり、友人から相談を受けたりすると、なにやら悪い気のようなものを受けとって、すぐに具合が悪くなってしまいます。どうにか防ぐ手立てはないものでしょうか? |
A. |
アカシックレコードのゲリーさんから聞いたのですが、両手で顔をぬぐうような感じで頭の後ろまで持っていって、「愛の名のもとに、全ての影響を清めます」と言って、そのあと手を振ったり、洗ったりするとそれだけでいいって言っていました。あとはレバナ・シェル・ブドラさんが書いたものとか、そういうエネルギーの浄化法を書いた本がたくさん出ていますので、参考にするといいと思います。 |
|
Q. |
人の一生とはあらかじめ決まっているものなのでしょうか。いわゆる運命論に関してどういう見解を持っていますか? また、性善説と性悪説についてはどちらを信じますか? それは何故ですか? |
A. |
性善説です。でないと人類が存続してこなかったという気がするのと、子孫を残して続けたいというのは本能だと思うので、それに逆らうプログラムはなされてない気がするのです。運命論は「その人はその人が思ったような人である」というくらいには受け入れています。 |
|
Q. |
人生のモットーや、日々の心がけなどがありましたら教えてください。 |
A. |
いつもせっかちなので、あせらないように心がけています。 |
|
|
 |
|