ダルビッシュ有

 私はけっこう野球も好きなんです。もちろん見る野球ですけどね。2ちゃんのハンドルネームのパピヨンもパワプロ8のキャラクターからとってるぐらいですから。

 好きな監督は野村克也(現役)、好きな投手は小宮山悟(引退間際)、星野伸之(引退)、伊藤敦規(引退)、好きな捕手は古田敦也(引退)好きな野手はイチロー(現役)ぐらいでしょうか。私はわりとピッチャーの方が好きなんですが、最近話題のダルビッシュ有っていうピッチャーは凄いですね・・・。

 2年連続の投球回数200回超えで防御率1点台。今シーズンは現時点で防御率1.45の14勝4敗です。

 まず、ストレートが早くて150キロ超えます。そしてコントロールが良い。スラーブのようなスライダーの変化量も凄いです。スタミナもあります。ほとんどがストレートとスラーブなんですが、たまにカーブやフォークも投げます。やっぱり投手は強いストレートとコントロールの両方が重要ですね。ストレートが弱いと、変化球も自然と合わせられて打たれてしまいます。

 あと、196センチっていう身長が大きいと思います。身近に196センチ以上の人っていますか? 私は1人しか知らないです。身長が高いということは投げた時に、その分、ベースから近くなりますから有利なハズです。基本的にスポーツというのは長身の人が有利です。
 

新しい国選弁護士がまだ決まらない

 新しい国選弁護士がまだ決まりません。もう判決から1ヶ月、控訴期限から2週間がかかっています。何事も本当に遅い。さすがに今月中には決まると思うんですけどね。

 決まったらすぐに電話してすぐに接見する予定です。難しくてややっこしい大事件ですから、全部説明するのにかなり時間がかかる。弁護士はとても重要ですから。なるべく女の人は避けて欲しいですね・・・。もう当番弁護士も含めて3人当たってますが、ハズレ、ハズレ、当たりと来てますから、次はハズレだけは絶対に避けて欲しいものです。

 読むべき資料は100枚や200枚ではないですからね。国選で金にならないからっていい加減にやってもらったら困ります。控訴趣意書と証拠調べの申請、合わせて原稿用紙換算で50枚か、下手したら100枚ぐらいは書かないといけないかも知れません。
 

アパラスの実

 「アパラスの実」これは私が今、てがけている小説です。これをなんとか9月中に完成させて新人賞に応募して受賞しなければならない。2〜300人に1〜2人は受賞するので、無罪になる確率よりははるかに高いです。

 前に、2ちゃんで晒したんですが、面白くないって叩かれました。でも、小説とかってそんなにちょっと見て面白いとかないと思うんですよ。そもそも面白い小説ってあんまりないですから。しかもレベルの低い賞に応募すれば受賞作見ても、レベル低いからいける確率は高いです。

 「姿の木の実」と「思考の木の実」と「記憶の木の実」の三種類があってですね、これを食べると人間と妖怪が入れ替わるんですよ。この木の実をめぐって人間と妖怪で争いが生じるわけです。これをなんとか原稿用紙400〜500pまでに収めなくてはいけません。

 100pぐらいならすぐだけど、500pって相当、長いんですよ。だから逆にここまでのものを完成させる人って少ないんです。だいたい途中で投げ出しますから。これ、今現在ですね、ちょうど200pまでできてます。裁判との両輪で9月末までに完成しますかね? 微妙です。もうストーリーはほぼできてるからあとは完成させるだけです。

 家にこもって生活するには多少の努力は必要なんですよ。成功するかどうかはわからないけど、こういう努力というか金になる木の種みたいなのをいくつか用意しとかないといけないんです。ニート生活も楽じゃないです。
 
 

コミケに行ってきた

 コミケ、正式名称はコミックマーケットである。ここに私は久々に行ってきた。暑い・・・夏コミはとにかく暑い・・・人が多い、人大杉。

 なんかね、パッと見て思ったのは女の人が多いなってこと。なんでだろうね。やっぱり文学部って女の人が多いじゃないですか。女の人っていうのは男と比べてコミュニケーション能力が高くてどうも、女の人の本とか見てると、発想がストレートで普通なんですよ。

 女の作家とか作品とか見てみると、そんなに複雑で難しい作品ってないし、その作品と作家がかけ離れているっていうのもそんなにないでしょう。これは文学に限らず、音楽でも芸術的なものってなんでもそうなんだけど、女の人の作品っていうのは綺麗で、ストレートで、素直で、逆に言うと深みとか面白味がない。

 けっこう適当にパラパラ見たけど、あんま・・・・。絵の上手な人が(それもレベルはまちまちだけど)それなりにマネて作ってるなぁ。って感じ。ストーリー的に面白いなってのがないんですよ・・・。
同人誌ってマネるから面白いと思うんだよね。例えば、ドラえもんのマネでもさ、最終回を創作した人がえらいたくさん売って儲けたとか。これも著作権法の問題とかで違法だとかでニュースになってたけど、私は凄いと思うんですよ。

 ・・・・・・・何が言いたいのかよくわからなくなったけど、そんなとこで。
 

メダルゲーム

 最近、メダルゲームにハマっている。高校生、大学生の頃はかなりやっていたんですが、この頃はちっともやっていませんでした。この前、メダルが大安売りしていたので1万円で2500枚買いました。ただ、もうすぐに無くなりそうなのでまた1万円買おうかと思ってます。

 一番好きなのは競馬のゲームで、これは育成ができます。あのメダルのチャラチャラした感じが好きなんですよね。なんとも楽しくて・・・ただ、メダルゲームって一店舗でしか使えないんですよ。どこのゲームセンターも共通で使えたらたら面白いんでしょうけどね。まぁ、換金は日本の法律では無理でしょうけど。

 次に、コイン落としも好きで、私はこういうのにかなりハマるのです。けっこう地味な性格なのでこういう一人でやるゲームが好きなんですよね。あと、昔は音ゲーとかも多少やりました。でも、最近はダメです。どんどん感覚が鈍ってしょうがないですね。

 
 
ブログ内検索
RSSフィード
リンク
By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる