Thank You Very Berry 0817  2009/08/17(MON)
アクトリーグ2009 夏フェス『夏祭り(natsuacley)』本番間近!  2009/08/16(SUN)
三分坂にて。  2009/08/14(FRI)
Thank You Very Berry 0812  2009/08/12(WED)
アクトリーグ2009 夏フェス『夏祭り(natsuacley)』  2009/08/10(MON)
探しもの。あとさき  2009/08/08(SAT)
Thank You Very Berry 0807  2009/08/07(FRI)
ToRadio ノリとナミチョウ なつかし外白春雲  2009/08/05(WED)
夏の献立。蝉の声。夏の献立2。おくりん坊と市川淳さん。  2009/08/04(TUE)
そしてまた新しい一日がはじまる。  2009/08/03(MON)


Thank You Very Berry 0817

ゲキハロ vol.7 『サンク ユー ベリー ベリー』
九月のサンシャイン劇場での本番、そして
大阪サンケイホールブリーゼでの本番に向けて
読み合わせ稽古、歌稽古をちゃくちゃくと重ね、
順調におもしろくなってきてるきょうこのごろ

写真1。
この公演の座長をつとめる Berryz工房 の七人

(左から)
菅谷 梨沙子さん
須藤 茉麻さん
清水 佐紀さん
夏焼 雅さん
徳永 千奈美さん
熊井 友理奈さん
嗣永 桃子さん

だんだんご紹介していきます!


写真2。
物語を彩り、ディメンションをかえてゆく
大人の客演俳優ズ

(左から)
森実 友紀さん(歌稽古の音源チェック中)
並木 秀介
中神 一保
中村 純壱郎さん
和泉 宗兵さん
あいざわ 元気さん

このメンバーに
この日だけ、灯籠流し(?)で稽古欠席の池田 稔
ただ今『サダオのサダメ』本番間近の宮原 将護さん
http://ameblo.jp/shogo0718/
それに
アップフロントエッグ期待の新星 佐野 香織里さん
など、加わって

『サンク ユー ベリー ベリー組』となります
全員集合がちょうたのしみ。

だんだんご紹介していきます!


写真3。
歌唱指導、渡部沙智子さん
パンチのきいたかっちょいい先生っぷり!


写真4。
『サンク ユー ベリー ベリー』
Berryz工房が演じる、Berryz工房じゃない
女子高生たちの、夏から秋にかけての物語


どうぞ乞うご期待です。
Date: 2009/08/17(MON)


アクトリーグ2009 夏フェス『夏祭り(natsuacley)』本番間近!


塩田は『夏祭り』限定シャッフルマッチ
夏の夜、たった一晩だけのドリームチーム
『エレファンツ』(保村大和さん命名)
監督として参加させていただきます

http://ameblo.jp/natsuacley/

あー燃える!


チケット取り扱いフォームはこちら(↓)
http://act-jimukyoku.com/fes.php

こないだの日記を読んでだとおもうけど、
「取り扱い」のとこ「ミラスタ塩田監督」って
してくれた、たぶん、あの方、あの方、あの方、
・・有り難うございます
残席わずか。ですが、まだあります

八月二十日。盛夏。『座 高円寺』でお待ちしています!



アクトリーグ・オフィシャルホームページ

http://www.actleague.com/

トップ画面、左下の「PLAY」をクリックしますと
和泉宗兵ほかの、超絶かっこいいダイジェストムービー
見られます。かっちょよくて連続で見ちゃった塩です
(夏祭りのダイジェストではなく公式戦のですが)

宗兵(シュウヘイ)は、
ゲキハロ Vol.7 『サンク ユー ベリー ベリー』でも
とてもだいじなキーとなる役で登場。
読み合わせからびゅんっびゅん風を吹かしてます

http://www.gekidan-online.com/news/84.php

乞うご期待っ!
Date: 2009/08/16(SUN)


三分坂にて。

赤坂は三分坂(のぼるのに三分かかる)の編集スタジオ、
オムニバスジャパンにこもっております

んまいサンドイッチやジャンクなフード類がいっぱいで
環境最高ですが痩せたいともおもいます

ここ来るたび三分は眺めてしまうクイーンエリザベス号。
いまー船出がー♪ハナウタ唄ってたら突然おもいだした。
嶋村太一さん舞台近し!おしゃれでおもしろそうですよ!
http://ameblo.jp/shimatai/

受付ロビーにちゃっかりこころよく置かせてもらうの図。
Date: 2009/08/14(FRI)


Thank You Very Berry 0812

Oi!稽古はじまったゼッ!

☆昨日は

稽古はじめ。はじめましての
どっきどき

初読み合わせが終わるころ
このさきがちょうたのしみな
わっくわく


☆今日は

歌のレッスンはじめ

渡部沙智子さんの
見蕩れちゃうぐらいすてきな
歌唱指導のもと

Berryz工房の歌声が稽古場に
ひろがって あふれる!

もう

うっきうきですよ!

乞うご期待!!

今回ステージ数を多くしてくれてるのでチケット
まだとれるとのことですゼ
http://www.gekidan-online.com/news/84.php


写真1。脚本(未完です。汗)をきもちをこめて
ひとりひとりに。

写真2。読み合わせ風景のミニチュア(のつもり)

写真3。渡部沙智子さんと森実友紀さん。
ながい付き合いのさっちゃん、やっぱ絶対天才だ!
と再確認の今日。徹夜の気合い仕事にちょう感謝!

『いちころソング』にて芬芬を演じてくれたザネ。
歌もダンスもばりばり!めっちゃ頼りになります。

写真4。声にのって音符が跳ねて弾んでゆく心地。
ちょうハッピーな「楽音」の時間・・お客さまに
聴いてもらえるのたのしみにいっぱい稽古します。

特設ブログ、つくってもらいました。
「おぃ!あきれるくらいムギムギとおんなじこと
書いてんじゃねー!」って言わないでくださいな。
だんだんユニークにしていきます!要チェーック!

http://www.gekidan-online.com/blog/gekihello7/
Date: 2009/08/12(WED)


アクトリーグ2009 夏フェス『夏祭り(natsuacley)』

毎月のアルタでの決戦とは別に、アクトリーグの選手会が主宰する
年にいちどの夏フェス『夏祭り(natsuacley)』が近づいてきました。

ちょっと『夏祭り』専用ブログを覗いてみると
http://ameblo.jp/natsuacley/

「20日に向けての全選手の意気込みは、
立ち入り禁止の柵を倒してしまい進入禁止ゾーンにまで突進してしまわん
とするほどの勢いがありました。

チームカルツの勝矢選手が吠える吠える!
そして、
それに負けじと他の選手たちも吠える吠える!
さらに、
監督陣も雄叫びを上げる!

もう、まるで満月の夜の不思議な山の風景を思わせんばかりの風景でした。
オオカミの集いです。

何なんでしょうね、
この感じは。
20日を前にして、
もうクライマックスの一歩前まで来ています!!!
後10日もクライマックスが来るのを待つなんて・・・
耐えられません!

早く来い来い20日ぶーぶー
さあ、
ラストスパートです!
寺田万里子 25 <カルツ>
http://ameblo.jp/terada-m/

寺田選手、勝手にコピペしてごめんなさい
でもホントまったく、こんな感じなんです

なんかこの祭り、すげー熱いです!
公式戦では観られない、ドリームな組み合わせ
(例えばミラスタ和泉選手×ソニック和広選手とか)
異種交流な感じ、化学変化な感じ、群雄割拠な感じ、
すごいたのしみになってきてます!

よかったらぜひ、血が騒ぎにいらしてください

チケット取り扱いフォームはこちら(↓)
http://act-jimukyoku.com/fes.php
(↑)入力方法、めっちゃ簡単です。

そして、よかったら「取り扱い」のとこ
「ミラスタ塩田監督」っていう箇所を
ポチッとクリックしていただけると
選手の皆さんにもイイ顔ができて(塩だ、ちっせー)
嬉しいです

八月二十日。盛夏。『座 高円寺』でお待ちしています!
Date: 2009/08/10(MON)


探しもの。あとさき

MDの引き出し、探しものしてて

『やまだひさしのラジアンリミテッド』
にちょう久々の遭遇。2001年の収録が
今、聴いてもまったく色あせていない。
すげードライブ感ですっげーおもろい。
当時、一度お仕事ご一緒したんだけど
(それでファンになったのだ)覚えて
くれてるだろうか、やまだひさしさん。
「覚えてるよぉ」ってニヤッてしそう。


ネットで探しものしてて

「ようつべ」で『サントリーレッド』
に寄り道。80年代、このCMを視て、
1。「ウイスキーっていいナー」
2。「結婚っていいかもナー」
3。「コマーシャルってていいナー」
って、どれだけたくさんの小中学生が
おもったことであろう。(塩田少年は、
上の1。2。3。すべて当てはまる系)
今、視ても、まったく色あせていない。
ものすげー女優だ、大原麗子さん。
http://www.youtube.com/watch?v=GKiNszdW0tQ


図書館で探しものしてて

井上ひさしの『ムサシ』借りちゃった。
いつも(ちょっと)たのしみにしてる
集英社の無料?の小冊子「青春と読書」
の、蜷川幸雄の紹介文に惹かれたのだ。
小冊子にて知った本を図書館で借りる。
現時点までかなりリーズナブルな進行。
あとは、いつ読めるか。返却日までに
感想文アップする目標。


探しものとは関係ないけど

ご近所。昔から『電車の家』と呼んで、
当然、いつかは忍び込んでみたかった。
「定年の車掌さんが持ち帰ったらしい」
という子供時代のうわさを信じてたが、
なんかめっちゃ有名な建築家さんの家
だということが今日突然判明。べつに
いいけどちょっと複雑。
Date: 2009/08/08(SAT)


Thank You Very Berry 0807

今日は先日撮影をしたVIPの方々の編集でした。
なのに、目が覚めたらスタジオに集合の時間で
あたまくらっとしました

◯時間も遅刻しちゃったスタジオに着いた瞬間、
出前のピリピリカレーたいらげて、即、中抜け
させてもらいました(われながらあぜん)

向かった先は、ゲキハロの二回めの美術打合せ。
田中敏恵さんのラフ・セットプラン、視た瞬間、

どっきーん

ヤバい!たのしみすぎる!とっ としえさぁん!

プロデューサー佐々木さん、舞台監督八着さん、
駆けつけてくれた稔、夜明けに送った未完脚本、
すでに熟読してくれていたA野さん。皆さんの
「Thank You Very Berry よくすべし!!」
オーラがすてきで、稽古初めを目前に、早くも
きもちが上昇気流にのりました!

編集スタジオに戻ったらエディター上條さんが
完ぺきに仕上げてくれていて、オレはお待たせ
しちゃったクライアントの方々と談笑とかして、
コショウ味の煎餅(せんべい)ぱりぱりかじり、
市川淳さんからのメール、ダウンロードに成功
とかして、今しがた帰宅して、もらったチラシ、
机のまえに貼りました(は、働けよな!オレ!)

さぁきょうというひにちょうでたらめなオレを
救ってくれた、あげてくれた皆さんに感謝して

脚本のつづき、書くべしっ
Date: 2009/08/07(FRI)


ToRadio ノリとナミチョウ なつかし外白春雲


本日(8/5)誕生日の三宅法仁さんが
パーソナリティをつとめている
インターネットラジオ局『ToRadio』
内『演劇ネットワーク』という番組に
大人の麦茶 並木秀介が出演しています。

朋友のノリ(三宅さん)の軽妙洒脱な
受け答えのもと、ナミチョウが演劇へ、
オトムギへのあれこれを、楽屋トーク
気分満載の炸裂トークで展開していて
夏かしく たのしく なごみました

本日から、8月18日までOAしてます。
お時間あるかた、聴いみてください。

http://www.toradio.org/

にアクセスすると、写真2。画面が
出ますので、「ラジオを再生する」
をクリックしてみてください


もうひとりのパーソナリティである
明神杏奈(みょうじんあんな)さん
(塩田はぜんぜん面識ないんですが)
が不定期更新してる俳優四コマ漫画、
センスが立ってておもろ可愛いです。
(けっこう知ってる俳優さん多いし)

http://ameblo.jp/sunflower-music/


本日は、シアターサンモールで
散歩道楽さんの
『すこし離れて、そこに居て』
初日ですね
http://www.sanpodouraku.com/index_frame.htm

宮原将護さん
http://ameblo.jp/shogo0718/

柴田あゆみさん
http://blog.oricon.co.jp/melonlounge/

美術の田中敏恵さん

初日おめでとうございます
すばらしい公演になりますように。。


写真1。の『外は白い春の雲』が
初舞台だった前田憂佳さん

劇場がでっかくなっても、
髪がピンク色になっても、

憂佳ちゃんらしく、上機嫌で
のびのびがんばってほしいナ

http://kc.kodansha.co.jp/shugochara/
Date: 2009/08/05(WED)


夏の献立。蝉の声。夏の献立2。おくりん坊と市川淳さん。

きのう(たのしく)ふざけちゃったので
夜明けとともにパチコパチコと脚本打ち。

朝ご飯
うすくてソースが染みてるのをかさねた
カツサンドと
ストロー「ベリー」ぐにゅぐにゅミルク。
あーおいしい

夏まっさかりの陽射し。今年は少ないと
おもった蝉がようやく鳴きしきっている。

。。パチコパチコ。。

昔からおもうんだけど、蝉の鳴き声って
どこか怖くて、どこか安心もさせられる。

昼ご飯
戴きものの(なんか毎日だなぁ。大感謝)
しこしこのつるつるで、ほんのり甘くて
ほんのりしょっぱい、香川の讃岐うどん。
あーおいしい

大好きな素敵な(かつ無愛想な)作曲家、
市川淳さんとまたお仕事ができて嬉しい。
参考音楽資料をメールで送ろうとしたら、
添付が重すぎてうまくいかない

市川さん「おくりん坊とかで、ファイル
送ってください」
塩「あ、そういうのはやったことなくて」
市川さん「大丈夫です。送ってください。
簡単です」
塩「・・ハィ、やってみますぅ・・」

やってみたらびっくりするくらいマジで
簡単であった。「おくりんぼう」で検索、
あと言われた通りにしたら五分で送れた。

「やったことなくて」とか言ってないで、
「やってみるべし」としみじみしてたら
無愛想な市川さんから短いメールもらう。

『無事五曲目受け取れました!
ありがとうございます』

ふえーん(泣)。短いけど優しいなー
Date: 2009/08/04(TUE)


そしてまた新しい一日がはじまる。

三時半起床でやんす。
二時間くらいパチコパチコ脚本打ちして
六時過ぎに目薬さして出発。

おっとそのまえに脳に糖分補給したんだ。
頂物のヒロシマ軟水醸造『日本酒ゼリー』
世界にはオレの知らない美味しい味覚が
いっぱいじゃ。感謝です。

まえの会社からの仲間、佐藤恵(メグム)
の愛車、可愛いルノーに乗せてもらった。
隣りはここ最近ムギムギ出場頻度が高い
撮影のフジタさん。

さてなにを撮影したのか撮ろうとしたら
いっせいに「撮ったらだめだめ」ポーズ
の仲間たち。ひとまず、乞うご期待です。

早朝からの撮影。昼下がりにはもう撤収。
したからといって鷺沼『大人の麦茶』で
昼間から、大人の麦茶、呑んでしまった。
たのしかったのでひとまず、よしとする。
Date: 2009/08/03(MON)


現行ログ/ [1] [2] [3] [4] [5]
キーワードスペースで区切って複数指定可能 OR  AND

**HOME**
018099
[TOP]
shiromuku(u2)DIARY version 2.70