さぁ、練習練習

2009-08-17 23:12:27
テーマ:ギター練習。

聞いた話だけど。
「ギターは1日サボると3日下手になる」らしい。
で、僕はコミケで4日触っていなかったので・・・ポカーン。


気を取り直して、ライブに向けて練習だ!
急遽追加曲があるので必死に出来もしないコピーをするぞ!


追加曲のみ、リードギターではなくサイドギターになるんですが・・・
ギターソロが無いからサイドギターはやらない!って言い捲くってきたけど
ギターを弾くという点は同じだから、十分面白いw


気付いた事がある。
自転車で言うと、リードギターがエースならばサイドギターはアシスト。
エースはアシスト無しでは優勝出来ない。
というようにサイドギターも重要な役目がある!と考えたら、凄いやる気出てきたw
ちなみに自転車ではアシスト選手に憧れていましたw・・・今はヒルクライマーです!


実はうちのバンドのサイドギターさんのアレンジを聞いてからなのかな・・・。
リード弾いてる僕は、ほぼオリジナルに近い譜面でコピーしているのに、サイドギターはアレンジされている所為なのか、曲の雰囲気が変わってるんです。なので、オリジナルで練習してきてる僕にとってはたまにやりにくいところもあるんですが、ちゃんとあわせると、これがいい感じにおもうんです。

サイドギターの縁の下の力持ちっぷりを感じました!それに、きっとアレンジが凄く上手いんだと思う。


だからといって、僕がアレンジできるわけも無いので・・・ミュートの入れ方を変えてみるとか、地味な小細工をしてみようかと思っています。ギターソロが無い代わりに装飾的なフレーズが楽しいです。


・・・頑張ろう。

同じテーマの最新記事

辛い1週間は終わった。

2009-08-16 21:14:16
テーマ:ギター。
オタクの夏祭りが終わった。
そして、あとはライブだけです。

少し悩んでいる事があります。

ライブに使うギターです。
弾きやすさと音を重視するか、見た目のみを重視するか・・・。

メインギターの幸子は本当に音が微妙です。
弦はフレットに当ってビビってますしね。
それでもカタチが気に入っているのでメインギターなんですけどねw

だが、一年付き合ってきたマーベリックというギターがあります。
イギリス版アイバニーズみたいなギターです。ボリュームノブが埋め込められてるので
激しいピッキングでもぶつかる事はありません!

こいつはコンデンサーやピックアップを交換していまして、個人的に好きな音を出します。
コンデンサーはブラックビューティーを載せてあり、トーンが気に入っています。
ピックアップはEMG-H4。ノーマルのPUに比べ、パワフルで高音が際立っています。
コイルタップ配線にしてあるので、ストラト風な音もがんばれば作れます。
ちなみにセンターは邪魔なので外してダミーです。

音は好きです。なので、たまにこれで練習します。
フロイドローズも付いてるので、遊べますw

だが・・・シェイプが特徴的な部分もありますが個人的に普通なのです。
明らかにバーニーのほうがデカイし目立つ。僕は下手でも目立ちたい!
だが、ハイフレット弾きにくい。そして、音が微妙。


という悩みを抱えておりますww・・・くだらねぇ。

ねころー。のブログ-つーしょっと

僕の応援歌。

2009-08-14 23:03:09
テーマ:ブログ。
BONJOVIのlivin on a prayer
僕が初めて洋楽を聴いた曲です。
これを聞かなければ、たぶんX以外の曲を知らずに今も居たでしょう。
もしかしたら、僕がギターを何となく買ってしまった原因もここにあるのかもしれない。

最近はBONJOVIも聞かなくなりましたが、リビンオンアプレイヤーだけは良く聞きます。
あと、あまり知られていないスターティングオールオーバーアゲイン。
これが僕の応援歌的な曲で「ちょっとつらいなー」とか思った日はこれを聞いて、持ち直します。

今がちょっとその時。
いつ聞いても、なんか元気が出てきます。

他にもBOSTONやMSG、TOTO、KEANEなども好きです。
僕が聞くときは疲れた時、嬉しかった時、何か心に変化があるとき音楽を聴きます。
普段は・・・何故だか音楽がうるさく感じることが多く、ほとんど聞きません。

早くギターが触りたい・・・自転車にも乗りたい・・・。

休憩終わり。さぁ、がんばるぞ!

ニッポンいいもの再発見ブログでまちおこししませんか?