朝日新聞 |
日本経済新聞 |
読売新聞 |
---|---|---|
立候補者1300人超える見通し 総選挙18日公示 |
政権担当能力で論戦 6党首討論会 |
衆院選きょう公示、立候補者1300人超へ |
第45回総選挙が18日に公示され、30日の投開票に向けた選挙戦が始まる。自民党や公明党、共産党、国民新党などは17日に比例名簿を発表した。民主党も比例区単独の候補者名だけを先行して出したが、名簿自体・・・>>続き |
与野党6党首は衆院選公示を翌日に控えた17日、日本記者クラブ主催の党首討論会で政権担当能力などを巡り論戦を繰り広げた。麻生太郎首相(自民党総裁)は消費税率引き上げを景気回復の実感できる段階で実行する・・・>>続き |
|
主要公約、自・民とも低い評価 朝日新聞世論調査 |
国と地方で協議機関 分権委、法制化を勧告へ |
自民などが比例順位を発表、民主は調整続く |
|
政府の地方分権改革推進委員会(委員長・丹羽宇一郎伊藤忠商事会長)は17日、国と地方が対等な立場で政・・・>>続き |
自民、公明、共産、国民新、みんなの党、改革クラブ、新党日本の各党は17日、衆院比例名簿登載順位を発・・・>>続き |
30キロ以上の渋滞、2倍以上に お盆の千円高速拡大で |
衆院選、18日公示 立候補1300人超 |
6党首が公開討論…自民「景気」・民主「閣僚人事」 |
高速道路各社は17日、お盆期間(6〜16日)の混雑状況を発表した。「上限1千円」の値下げの平日への・・・>>続き |
第45回衆院選が18日公示される。投開票は30日で、小選挙区300、比例代表180(全国11ブロッ・・・>>続き |
|
ほぼ4年ぶりとなる衆院総選挙が18日公示されます。各党は比例名簿を発表しました。自民党は多くの小泉チルドレンが「特別扱い」から漏れ、目玉候補擁立もままなりません。一方、民主党は追い風を意識し、59人という多数の比例単独擁立。しかも発表は未明となり、その後も名簿順位の調整が続きました。両党の勢いの差が表れました。6政党の党首討論も、野党の鳩山民主党代表に質問が集中する異例の展開となりました。(形)
日本記者クラブ主催の党首討論会。主役は民主党の鳩山由紀夫代表でした。麻生太郎首相や公明党の太田昭宏代表はもちろん、他の野党の質問も鳩山氏に集中し、政権担当能力が問われました。公示の18日からいよいよ選挙期間に入りますが、民主党が比例単独候補者を順位抜きで公表したのは日付をまたぐころ。この期に及んでのドタバタの真相は不明ですが、党内調整に不安が残ります。1〜4面に選挙関連記事を展開しました。(田)
いよいよ衆院選公示です。今回の立候補予定者は1300人超。17日には各党が比例名簿を発表しました。自民は前回から19人減の37人。重複候補重視です。民主はなんと49人増の59人。大量擁立ですが、調整に手間取って名簿登載順位の発表がずれこんでしまいました。勢いは民主にあるようです。でも選挙戦はこれからが本番。どの政党に未来を託したらいいのか。しっかりと見据えて、大切な一票を投じてください。(三)
2009年08月18日
新聞を読み終わった後も、なんとなく気掛かりで、頭にまとわりつく文章がある。たとえば、日本経済新聞夕刊「シニア記者がつくるこころのページ」に載った精神科医・大平健さんのインタビューである(6月18日)。・・・>>続き
◆総選挙特集…「自民・民主党首討論」(21世紀臨調主催・8/12)の全編テキストと動画を公開中
◆最新の特集…<WEEK・END 時の人>
【vol.6】シベリア抑留死亡者名簿を刻む村山常雄氏(7/25)
【vol.5】報道写真家アンソニー・スアウ氏(米)(6/20)
【vol.4】「おやじ日本」の熱い議論(6/13)
【vol.3】釈放された「足利事件」菅家利和氏記者会見詳報(6/6)
【vol.2】新型インフルの現状と対策を岡部信彦氏講演(5/16)
【vol.1】急展開「足利事件」の佐藤博史弁護士に聞く(5/9)
◆出来事ファイル…7月分を追加。今年前半のニュースが写真・号外とともに一覧できます。
◆新「書評」ページ…<著者に聞く~北方謙三さん><わたしの書棚~ヒロコ・グレースさん><書店員さんおすすめ>どれも週イチ更新/今週のおすすめ本=『今日の宗教の諸相』『映画大臣』『消えた宿泊名簿』…ほか
◆注目テーマ…自民・民主党首討論/酒井法子容疑者を逮捕/衆院解散・投開票8月30日/裁判員裁判始動/中国・新疆で暴動/臓器移植法改正/「足利事件」再審開始決定/新型インフル…
◆読者投稿のページ…充実リニューアル! 投稿を受け付け中です…