ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]愛と苦労と感動の成長記録。

GM「シボレー・ボルト」、燃費がリッター100キロ?(上)

2009年08月17日11時54分 / 提供:朝鮮日報

朝鮮日報
GM「シボレー・ボルト」、燃費がリッター100キロ?(上)
 米国最大手の自動車メーカー、ゼネラル・モーターズ(GM)は今月12日、シボレー(GMの大衆車ブランド)の電気自動車「ボルト」の燃費が1リットル当たり100キロに達し、トヨタのハイブリッド車「プリウス」の4倍にもなると発表し、世界を驚かせた。

 GMは来年11月にボルトを発売する予定だ。経営の悪化により破産申請を経て実質的に国有化されているGMだが、今回ついに「復活ののろし」を上げることになるのだろうか。米国の自動車関連のジャーナリストや専門家のほとんどは、ボルトの燃費は大きく誇張されていると主張する。そのため、GMを救う救世主になる可能性は低いと予想している。

◆1リットル当たり100キロという数値は無意味

 ボルトが1リットル当たり100キロ走行可能というのは、燃費の測定方法の盲点を悪用したに過ぎず、実際の燃費とは大きくかけ離れている、というのが専門家の見方だ。

 ボルトは1回充電すると40マイル(約64キロ)は電気だけで走行でき、その後走行距離がさらに伸びた場合にのみ、車体に内蔵された排気量1.4リットルのガソリンエンジンで発電機を回し、モーターに電気を供給する。GMが主張する1リットル当たり100キロという燃費は、米国で販売されるすべての新車の燃費を審査するEPA(米国環境保護庁)が近く採用する新たな燃費基準に沿って、会社内部で独自に測定した数値だ。

 GMはボルトの燃費測定区間51マイル(約82キロ)のうち、最初の40マイルはバッテリーによる電気で走行させ、残りの11マイル(約18キロ)は充電用エンジンを利用して走行させた。最後の11マイルを走行するのに0.22ガロン(約0.83リットル)のガソリンを使ったため、これらを総合すると、1リットルのガソリンで合計100キロ走行するという、まさに驚異の燃費を達成したことになる。

 しかし実際に100キロを走行した場合、最初の64キロは充電された電気で走行するため、ガソリンを使うことはないが、残り36キロの燃費は1リットル当たり21キロとなる。ボルトが500キロを走行したと仮定すると、全体の平均燃費は1リットル当たり24キロへと大きく低下する。

崔元碩(チェ・ウォンソク)記者
関連ワード:
GM  シボレー  ガソリン  ジン  自動車  
Ads by Google
  • ブログを書く
  • トラックバック
  • livedoor clip
  • はてな ブックマーク
  • Yahoo! ブックマーク
  • twitterに投稿する

関連ニュース:GM

経済アクセスランキング

注目の情報
期間限定 ≪年利 1%!≫
イーバンク銀行のカードローンが期間限定のキャンペーンを実施中!
期間限定で衝撃の≪年利1%!≫ 最大限度額500万円でおまとめ・
借り換えもOKのカードローンです。お申込は8月31日まで!


衝撃のキャンペーンはこちら≫

ヘッドライン

ジャガー XJ 新型、予約開始…価格は1000万円から ジャガー XJ 新型、予約...
ジャガー・ランドローバー・ジャパンは17日、ジャガーのフラッグシップモデルであるラグジュアリーセダン、新型『XJ』の日本での販売予定価格を発表、同日より予

写真ニュース

ANAグループがオートクレーブを導入…保守・修理に 【マツダ アクセラ 試乗】エアコンも電動化すべき…河村康彦 【株価】米国景気に警戒感、平均株価は328円安 スクーター街宣車で挑む…バイク議連事務局長松浪健太代議士
ジャガー XJ 新型、予約開始…価格は1000万円から 【レクサス HS250h 試乗】外観はコンサバだが脚はいい…松下宏 ケンウッド、欧州EISAアワードで2製品が優秀賞 [写真蔵]アキュラ ZDX 市販バージョン
【日産 スカイライン クロスオーバー 発表】ニュアンスで伝われば 軽自動車、2世帯に1台普及へ ダイハツ神尾副社長「今年の軽市場は170万台レベル」 ダイハツ箕浦社長「軽にハイブリッドは疑問」

特集

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る