私は高機能自閉症

高機能自閉症とは、対人関係の障害・コミュニケーションの障害・こだわりなどの自閉症の特徴の内、知的障害がないものです。

Sちゃんと

2009-08-17 20:31:27 | 自分のこと
地元で会った。
Sちゃんのペースに合わせる私。
でも色々おごってくれる。
いらないと言ってもおごってくれる。
ちょっと怖くなったので、9月は忙しいと理由をつけて、会うのは1回だけにした。
でもメール攻撃はやまない。
受信するのもお金を取られるから、と言ってもやまないメール攻撃。
今は無視している。
そうすると「何してるの?」と来る。
ノイローゼになりそうだ。
最近コメント欄に、彼との関係が取り上げられている。
今が楽しければいいという考えに反対派の人が多いみたい。
もっと先を見越した考え方をしなさい的な意見が多い。
私だってできればそうしたい。
でも彼がその気になってくれない。
彼の考えていることが分からない。
私のことを嫌いではなさそうだし、かと言ってすぐに結婚しようとまでは考えていないらしい。
貯蓄がないからというのもあるし、私が障害者だからというのもあるだろう。
将来のことを考える時期なのだけど、考えると頭が痛い。

アスペの会、グループミーティングの司会がHさんになったんですね。
私はKさんのいない場所でやっていけるのでしょうか?
病院で言えば、Iさんのいない外来。
パニックになった後だからこそ、不安がよぎる。
しかもテーマが人間関係って・・・。
フラッシュバックとか起こさないのかな?
私は人間関係でかなり苦労してきたから。
話しているうちにドツボにはまりそうで怖い。
なのにKさんはいない・・・。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

アスペの会でパニック

2009-08-16 16:48:19 | アスペの会
到着時は割りと普通だった。
ミーティングが始まり、人が密集しだしてから落ち着かなくなり、紙で出来た小判を食べてしまったり、座っていられなくなった。
出席を取っていても、呼ばれているのも気付かなかった。
グループミーティングまでの間、シャワーを発見してしまい、シャワーの水を浴びていたら、Kさんに「10分間ね」と言われた。
10分間できちっとやめた。
それからグループミーティングまでも落ち着かず、ウロウロしていた。
居場所がない感じで。
女性のメンバーさん、少ないし。
ミーティング前にMちゃんのお母さんに挨拶された。
もう2年半も入院しているそうだ。
まだ入院が必要なんだって。
どういう状態なんだろう?
転院出来ない程具合が悪かったと言っていたけど。
しかも私の住んでいる近くに入院していた。
入院費が高いことで有名な場所に。
でも今は刺激を避けたいから、手紙もダメみたい。
「ゆこたんが心配してますと伝えておきます」とだけ言っていた。
グループミーティングまで、手持ち無沙汰なんでしょうと言われて、Kさんに折り紙を渡された。
でも折り方が分からなくて、またシャワーに行ってしまった。
どうもシャワーにこだわってしまったらしい。
入院中も水道にこだわったよな。
グループミーティングが始まった。
でも窓枠によじ登ったり、ウロウロしていて、座っていられないので、自分から「お薬飲んできます」と言って、抜けた。
薬を飲んで、ミーティングに戻り、自分の意見だけ言うと、また部屋を出て行き、シャワーを頭から浴びた。
全身ずぶ濡れ。
Hさんと室外に出て、イスに座ったら、パニックになってしまった。
大声で泣いて、呼吸が止まりそうになった。
Hさんは「Kさんを呼んで」と言ってるけど、10分待って欲しいと言われて、Hさんが対応してくれた。
泣きじゃくりが収まると、呼吸も元に戻ってきた。
その頃にKさんが現れた。
Kさんの予備の洋服に着替えさせられた。
私の洋服は、乾燥機にかけられた。
Kさんが来てからは段々落ち着いてきて、Sさんも来てくれたので、一緒におやつを食べているうちに全然普通に戻った。
Kさんはこのことに関して「防音や耐性の効いた施設なので、多少の大声や乱暴は対応出来るようになっています。そこがここを利用できるいい点だよね。自分から薬を飲む判断が出来たのも素晴しい。こういう所を利用しながら、段々慣れていきましょう」と言われた。
グループミーティングは、いつも楽しみにしているのに、ほとんど出れなかった。
資料まで持って行ったのに。
名札もせっかくMちゃんが絵を描いてくれたのに、シャワーの水で濡れて、にじんでしまって作り直さざるを得なかった。
今度はKさんに絵を描いてもらった。
ネコの絵。
Sさんは、アスペの会での私のパニックに驚いたかな。
でも部屋内でパニックにならないように、部屋から出たんだけど。
だから一部の人にしか私のパニックは気付かれなかったらしい。
今回のパニックの原因は、Sさんに申し訳ないことをしてしまったこと、利用者さんでしつこい人がいること、など考えれば色々あるけど、決定打ではない。
外来でもパニックはあったし、周期があってパニックだって起こってしまう。
そのパニックをいかに小さく収めるか、ですね。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

心臓内科

2009-08-14 20:52:48 | 病院
心臓の病院に行って来た。
ホルター心電図の結果を聞きに行くため。
でも本当に異常があれば、電話連絡が来るはずだから、1ヶ月間音沙汰なかったってことは大丈夫なんだろうと思っていた。
検査結果は、1日のうちに不整脈が5000回。
500じゃないですよ、5000です。
でも意識がなくなるような危険な不整脈は見られなかったとのこと。
薬を使ってしまうと、不整脈は消えるけど、突然死を招く恐れがあるため、薬は使わないで、様子観察、定期健診でいきましょうということになった。
普通の生活を送っていいですよとも言われた。

帰ってきてから、冗談半分に、夏休み中のパパに「スーパー銭湯に行く?」と聞いたら「今すぐ行こう」と言う。
突然の予定変更はパパもダメな人なので、多分YESとは言わないと思っていたのに、ビックリして、慌ててママも支度をして出かけた。
カーナビを設定して、知らない場所へと向かった。
ママはのぼせたらしいが、私とパパは2回入った。
パパは気に入ったみたい。
日曜日も行くと思う。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

外来日

2009-08-13 20:00:06 | 病院
心理が始まる前のチェックの時に看護師のIさんが「ちょっと聞きたいことがあるんだけどいい?」と言ってきた。
「この間の外来の時のあのブレスレットは、机の中に入っていたもの?キラキラしてたから口に入れちゃったの?キラキラもんはダメだね。机の方に必死で行こうとしてたんだけど、それはブレスレットを返そうと思ったの?それは分からないか。まぁ、いいや。これからはこちらも気をつけます」と言っていた。

心理。
Sさんの研究結果が出たことを話した。
でも今は先生たちには言えないんだってということも。
S先生は「あぁ、Mちゃんね」とちゃん付けにして話していた。
今、悩んでいることがある。
S先生にしか言ってない。
あ、K先生も知ってるか。
そのことに関して「本当に治療したければ、協力しますよ」と言われて、ポロポロ涙が出てしまった。
これから課題が増えた。
生理が1週間遅れてきて焦ったと話したら「避妊だけはしっかりしてよ」と言われた。
「大丈夫です。出来たら結婚して赤ちゃん産む約束になってますから」と言ったけど、答えにはなってないか?
この間の外来でパニックになったのは、K先生が先に部屋から出て行ってしまったからだと言ったら「じゃあ、今日は練習してみようか」と言われて、とっさに「やだ!!」と言ったら「じゃあ、やりません」と言われた。
まだ練習するほどの自信がないから。
「K先生には伝えておきます」と言われた。
「このままで行くと、森三中になっちゃう」と言ったら、森三中を知らないと言われてしまった。
ビリヤードの説明も大変だった。
まず球に番号が書いてあることも知らないのだから。
でも「こんなこと誰も教えてくれないから、なんとなく分かって良かった」と言ってくれた。

診察までの間、地下に行ってみたら、今まで利用出来ていた食堂が、職員専用になってしまっていた。
もう二度と地下で食事は出来ないらしい。

診察。
「先生が先に行っちゃったから、どうしていいのか分からなかった。パニックは体力を使うのでなりたくないです」と言ったら「体力使うのは、我々も同じですよ。でも僕、ちゃんと”先に行くからね”って言ったんだけどなぁ」と言っている。
いや、言うだけではダメなんだって。
今日はやけに時間を取ってくれ、じっくり話を聞いて、先延ばしにしなかった。
もうネタ切れになるくらいだった。
「今日は自分を抑える努力をしています」と言ったら「その様子が伺えます。辛かったらジプレキサ使っていいんだよ」と言われた。
Sさんがアスペの会のスタッフになったことを話したら「そうなんですか!!!」とものすごく驚かれてしまったので「いけないことを話してしまいましたか?」と言ったら「いいえ、そんなことはないですよ。ただ、僕はSさんと余り会わないんですよ」と言っていた。
それに応用を利かせて、ちゃんと一緒にドアから出てくれた。
会計、薬待ちの間は、ずっとIさんが相手をしてくれた。
そのIさんも、自分の仕事があるから、何時から何時までは付き合えるよ、と言うように区切りをつけた。
それ以外の時間は、一人でマンガを読んでいた。

診察が終わって、心理室に持って行くものを届けに行った。
S先生はいなくて、H先生が対応してくれた。
「心理士さんは5人でしょ?」と言うと「はい、私はその5人の中の1人です」と言うので「5人の名前は・・・」と確認行動を取った。
知らない人が1人いた。

彼が言っていた。
「ゆこたんは、独り言を言ってるよ」と。
その瞬間に出くわした。
バスを待っている時「なんで来ないんだよ。暑いのに。早く来てよ」とつぶやいていた。
これか!!
テレビでアイドルの「マグロうまいにゃ」と言うネコにそっくりだと自分で思った。

コメント (4) | トラックバック (0) | goo

昨日デート

2009-08-12 18:10:59 | 
彼と会った。
大きな都営の公園に車を停めて(そうすると駐車場代が無料になるから)バスで駅まで向かった。
手帳を見せると「2名ですか?」と聞かれて、2名分半額になった。
一体どっちが障害者に見えたんだろう。
写真をちゃんと見てれば、私が障害者だって分かるはずだけど、後からヒーヒー言いながら走ってくる彼を見たら、どっち?って思うかも(▼∀▼)ニヤリッ
それに2名半額は有り得ないんですけど、毎回思ってますが。
まずは彼の銀行巡りに付き合った。
これは前もって言われていたので、心構えはしていたけど、余りにも沢山立ち寄るので、途中で混乱してきてしまった。
態度には現さなかったけど。
ビリヤードは彼の圧勝だったけど、初心者の私には、1回でも近い点数に近づけて嬉しかった。
「他の人のプレイを見て参考にしてごらん」と言うけど、私は彼のプレイをお手本にしたくて、彼を見ていたいのに、彼の言う通り他の人のを見ていると、たまたま彼がポケットに球を入れたりして、やっぱり彼のを見ていたいよ・・・って思った。
さすが、マイキューを持って来るだけあるけど、マイキューの出番がないらしいので、これからまた来ようね。
その後カラオケに行ったら、火曜日でレディースデーで、女性たちは半額の日だったので、1時間待ちだった。
彼は「カラオケやめればいいじゃん」とかとんでもないことを言っている。
カラオケは設定に含まれてるんじゃ!!
2時間しか時間的に余裕がなくて、取れなくて、すごく残念。
カラオケは彼と歌うのが、一番楽しいから。
時代的にも合ってるし。
Sちゃんは、最新の曲を歌うから、ついていけないんだよね。
ママとはママが忙しくなってしまって、しばらく行ってないし。
だからカラオケは彼とが一番♪
またビッグエコーに行って、フリータイムで、声が枯れるまで歌おう!!
私のストレス発散法。
彼のお姉さんの誕生日のプレゼントを買うために、サンリオショップに向かったのだけど、潰れていた・・・。
この近くでは2件もサンリオショップが潰れている。
でも今日、サンリオショップに近いもののお店へ歩いて行って、彼のお姉さんのためにプレゼントを買った。
大したものではないが、年金が入る直前、そして旅行に行く前なので、お金は大切に使わなくてはいけない。
今もヤフオクを見ていた。
水着がセールになる頃で、彼とお店を見ていた時、かわいい水着があったので、似たようなのをネットで落とそうと思ったのだ。
そしてパソコンに向かうこと1時間半。
真剣に買うことを考えていたけど、ある時スイッチが入って「今年は2着も水着買ったじゃん。もうこれ以上はダメ!!」と頭に入ってきて、ヤフオクのページを閉じた。
もうヤフオクで水着は買わない。
洋服も買わない。

KセンターのCD−Rが届き、印刷した。
でもパソコン講座で見たものと違っている部分があり、ママと訂正して、製本しようとしたけど、昨日は疲れていて私がダウンしていたので、今日これから、元出版社に勤めていたパパを交えて製本だ。
明日K先生、S先生にも見せよう。
彼にあげたハガキはちゃんと見てくれただろうか?
やっぱりポイされちゃったんだろうか?
お姉さんに買ってあげたことも、触れてくれなくて悲しかった。
歩いて買いに行ったんだけどなぁ・・・って思って。
でも彼はいつも温かい愛情を注いでくれます。
コメント (11) | トラックバック (0) | goo

昨日

2009-08-10 09:54:22 | 自分のこと
Sちゃんと地元で会った。
1時間前から待ち合わせ場所にいるSちゃん。
彼とは違う。
カラオケに行って、EXILEの新曲を歌ってくれて、それもその日の為にかなり練習したらしく、帰ってから「私の歌、うまかった?」と聞かれたけど、原曲を知らないので、何とも言えない。
それにSちゃんは音痴である。
でもそこはハッキリ音痴と言ってはいけない。
「うまかったよ」と言ってあげたら、喜んでいた。
カラオケを終えると、マックに行ったんだけど、私がクーポン券を出したのが良かったのか悪かったのか、有頂天になってしまったSちゃんは、どんどんおごり始めた。
私はもう食べられないし、飲めないから、いらないと言っているのに、勝手に注文しては、無理に食べ終わると、次の店へはしごしてまた食べさせられる。
でもSちゃんは水のみ。
こういう関係が嫌で、前に会うのはやめようと言ったのに、本人は喧嘩したと言っていて、もう喧嘩はやめようね、と言っているけど、私は喧嘩したつもりは全くない。
このような変な関係が続くのが怖くなったから、会うのをやめようねと言っただけなのに、周りに「ゆこたんと喧嘩した」と言い回り、その周りの人と言うのは私の知ってる人でもあるのだけど、その周りの人たちから「ゆこたんのアドレス消しちゃいなよ」とか言われたそうで、ご丁寧にそれも報告してくれるから、結構傷付いていたりする。
私の気持ちの捌け口がないのに。
私と会う時は、1万円札を用意して、お店に入ると、籠を持ってジャンジャカ品物を入れて行き、私に渡す。
つまりおごってくれる。
嬉しいでしょと思うかもしれないけど、余り気持ちいいものではない。
おごることで友情を保ってると思い込んでいる。
おごらないと友情関係が崩れてしまうと心配している感じにも思える。
そして「彼はおごってくれるんでしょ?」と言うので「その時々だね」と言うと「私のが彼に近いね」と自信満々。
それと困るのが、店内のお客さんが沢山いる中で、女性関係(女対女)の話を得意げに話すこと。
恥かしいから!!
話が出来る知的障害の人って、相手が難しいかも。
私もか・・・。
でも私はSちゃんほどではないと確信している。

とか言いつつ、帰りのバスに乗っていたら、一番前の座席に座っていたら、O里のショートステイで時々一緒になる人が乗ってきた。
一緒に男だか女だか分からない人も乗っている。
その子に話しかけたけど、じーっと見てから、シカトされた。
バスが発車してから、気になってその人の隣りへ行って「O里を利用していますよね?」と聞くと「あ、はい・・・」と丁寧語だったので、両親ではないなと思い「もしかして移動支援中?」と聞いたら「はい、そうです、あなたには付いていないんですか?」と聞かれたので「私は今は一人です。その人の名前を忘れました」と言うと、教えてくれた。
でも私にも(今会計してて、忙しいんだよ。ガイド中に話しかけんなよ!!)オーラを感じたので、後ろの座席に座った。
彼にこの話をしたら「外で余り人に話しかけない方がいいよ」と言われた。
この間彼と行ったプールでも、子どもに「いくつなの?」と聞いて、戸惑わせてしまった前科があるから。

KセンターにCDのことを問い合わせてみた。
やっと待ちに待った月曜日が来たから。
Kセンターはすぐに、講師の先生に連絡を取ってくれたらしい。
そしてKセンターを介してCDを再度送ってくれるから、Kセンターの送迎バスと待ち合わせて受け取ることに決まった。
「特別ですよ」と言われた。
恩に切ります。
Kセンターさま。
木曜日の診察までに印刷出来ていたいのだけど。。。
これ以上強気には出れなかった。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

地震ありましたね

2009-08-09 20:26:24 | その他
夜7時台に関東地方で大きな地震がありました。
みなさんの地方では大丈夫でしたか?
私はいよいよ関東大震災が来たのかと思って、必死で本棚を支えていました。
そして足場の確認を取りました。
自分の身なりとかも考えてしまいました。
避難することになったら、大丈夫な格好かなとか。
だって結構長い時間揺れていたので、さすがにびびりました。
また二次災害が来るかもしれないので、怖いですね。
コメント (8) | トラックバック (0) | goo

昨日

2009-08-08 11:05:02 | 
なんかすごく辛かった。
自分のイライラと、家族に当たってしまう自分も嫌だし、CDのこともずっとずっと引っかかって、ウツウツしていたら、ポーニョポーニョポニョ〜〜〜♪と携帯の着信音が鳴った。
このメロディーは彼からの電話だ。
急いで出て「どうしたの?」と言うと「声が聞きたくなったら悪いか!!」とか言われた。
私がピンチの時に、救世主のように現れる彼。
1時間以上話していたら、心のモヤモヤは晴れて行っていた。
水族館のブログの感想は「やっぱりゆこたんらしい」だそうだ。
私は人と体当たりしていても、気付かずにズンズン歩いて行き、かなり睨まれていたらしい。
知らなかった・・・。
よくあることだとは自覚していたけど、またやっていたのか!!
それにやっぱり大きな声ではしゃいでいたらしい。
でもこの点に関しては反論した。
テーマパークに行って、冷めた目でやけに冷静に振舞った方がつまらなくないか?と。
「あー、イルカね」だけだったらつまらないだろう。
「すごい!見て見て!!イルカがジャンプしたよ!!」と多少騒いだ方がデートも楽しい。
あんなだだっ広い所、歓声を上げても迷惑にはならないだろう。

というわけで、生理前だけど、少し落ち着きを取り戻し、ママとも普通にしてます。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

Kセンター最終日

2009-08-07 20:07:25 | 発達障害支援
撮った写真は何枚になるだろう?
そんなに撮っていても、館長と副館長さんとのツーショット写真が撮れていなかった。
それに!!!
オーマイガー!!!なことが。
今日も一日よく頑張った。
他の人ともお話したり、打ち解けてきたような気がしてた。
他の人とは、老人ホームの話とかして、私には今は関係ないけど・・・と思いつつ話していた。
Mさんは相変わらず優しい。
調子に乗って彼の話をしてしまった。
お姫様抱っこしてくれることとか。
ルンルンした気分で家に帰って、約束していたCDも渡されていたので、インクジェクト紙も用意して、写真集をプリントアウトするようにパソコンの前に座ってCDを入れると、写真集の努力して作ったものが何も入ってないではないか!!
単独で写真とかは入ってるんだけど、レイアウトして3日間かけて作ったものがない!!
急いでKセンターに電話してみると「講師の方が帰られてしまったので、月曜日に連絡します」と言われた。
それまで待つの?
それに月曜日までなんとか我慢しても、写真集が手元に戻ってくるとは限らないよね?
Kセンターの人も「月曜日に連絡します」と言ったきり、私がものすごくパニクッてることもよく分からないのか、なんか冷たく感じた。
すごく楽しみにして3日間かけて作ったんだよ。
Kセンターの人は見てるよね?
インクジェット紙だって用意していたのに。
泣きたいのを堪えていたけど、生理前というのも重なり、その上暑い。
私の部屋は冷房が効いているからいいけど、食卓は扇風機だけなので(電力節減のため)イライラがUPしてしまい、「もうご飯なんていらない!!こんな暑い所で食えるか!!」と叫んで、自室にこもってしまった。
CDのことが大きいと思う。
しかも月曜日まで返事待ちというのがきつい。
でもママはこんなことには慣れているのか、ちょっと部屋のドアを開けてみたら、お盆に乗せて夕食が置いてあった。
とても切ない気持ちになった。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

Kセンターパソコン講座2日目

2009-08-06 18:13:09 | 発達障害支援
Kセンターにも慣れてきた。
移動支援を使って体験参加していた時は、本当に他所様って感じで、1時間だけだったし、すぐに時間が経ってしまい、時間をかけて行く割には収穫がない感じだったけど、今回のようなちゃんと利用者として参加すると、職員の人も沢山話し掛けてくれるし、楽しいな〜って感じる。
もっと家から近ければ、本気で利用したいって思う。
職員のMさんが、ブログのことをやけに聞いてきた。
それでついついキーワードを教えてしまった。
だからもしかしたら読まれてしまうかもしれない。
途端に不安になった。
家に着いてすぐにパソコンを開けてみて、発達障害者支援のカテゴリの所だけ読み返していたら、1時間も経ってしまった。
やばいことも書いてある。
でもその時はそう感じてしまったんだもん、もう訂正するのはやめよう、直で勝負だ!!と思った。
明日どういう反応されるんだろう?
病院の内容とか読んだら、引くよな。
Kセンターでは、マジメのいい子ちゃんでやった方なんだから。

そして今日は、暑中見舞いハガキを作った。
一日かけて作る予定だったけど、私は午前中にはノルマの5枚を作り終えてしまった。
「午後は何するの?」と聞くと「何やってもいいよ」と言われたので、2日間で撮った写真集を作ることにした。
でもこれは他の人とやってる内容が違ってしまうため、印刷は出来ないけど、CDに焼いて渡してくれると約束してくれた。
CDからママに頼んで写真を作ってもらおう。
ものすごく集中してやってしまい、腰が痛くなった。
尿意も感じないほどだった。
中級コースの人たちは、目が見えなかったり、足が不自由な人たちが多いことも分かった。
私のいる初級コースは、Kセンター利用者さんだ。
3人で意気投合してきた気がする。
そうなると「Kセンターに通いたいなぁ」と思ってしまうけど、週5日通うのはまず不可能。
通院が週1あるし、毎日通うことって、今の私には無理だよ。
デートの日もなくなるし。
だから考えないことにした。
移動支援も受けられなくなるしね。
Kセンターはこのまま講座を利用できればいいや。
職員さんとも仲良くなって、私の顔も覚えてくれて、親しく話せるようになって、楽しくなってきた。
明日で最終日だ。
なんか寂しい気がする。
トイレ誘導のMさん。ね。
コメント (0) | トラックバック (0) | goo

Kセンターでパソコン講座

2009-08-05 18:02:59 | 発達障害支援
昨日水族館に行って、疲れて帰ってきて、いつもなら次の日は大抵休息日にしているのだが、今日から3日間、Kセンターでパソコン講座があることに、寝る寸前になって気付いた!!
遅くまで寝てられないじゃん!!
目覚ましセットしなくちゃ。
送迎バスが8:52に来るから6:00には起きて、シャワーも浴びないと、昨日疲れて浴びてないからダメだよなぁ。。。とか考えながら寝た。
そして6時起床。
ゆっくり支度をしていた。
余裕だと思っていた。
それに大きな勘違い。
送迎バスが家の近くに停まるのが8:57だと思っていた。
出かける寸前になって、便意を催し、逃したら漏らすと思ったので、8:57だしまだ大丈夫だろうと、現地に8:55に着いたら、大きな送迎バスがスタンバッていた。
もうビックリ!!
「8:57じゃないんですか???」と言うと「8:52ですよ」と。
「ごめんなさい、明日は絶対に遅れませんから」とひたすら謝った。
私が一番先に乗る人だから、後々に響いてしまったことだろう。
すみません。
しかも私が家を出た直後に、Kセンターから電話があったらしくて「ゆこたんが来てないんですがどうしましたか?」と言われたらしい。
かなり待っていたんですね。
狭い道路を5分以上待っていたのだから、それはハラハラするだろう。

今年は広報に載らなかったので、集まる人が少なかった。
私が入った初級コースは3人だけ。
去年はその3倍はいたのに。
特別言っていなかったのに、講師の人が1時間間隔でトイレに誘ってくる。
それも私だけ。
最後の方には意固地になって「行かない」と頑なになったりして。
でも講師の人が「私に付き合って〜〜」とか言う割には、身障者トイレに入っても、私が用を足すだけで、講師の人は見守りじゃないですか。

今日は初級コースは、時計作りをやった。
すでに出来上がっている時計に、張り紙をして変えてしまうというもの。
その張り紙の写真を撮るために、あちこちに散策して、撮り合った。
ぬいぐるみもいっぱい用意してあり、ぬいぐるみと一緒に何枚撮ったことだろう。
明日は暑中見舞いハガキ作りらしい。
今日撮った写真を元に作る。
K先生やS先生にも作ろう。
O里や、ケアKにも書こう。
彼は「こんなものいらない」ってポイしちゃうかな。

でもこの講習会、無料なのに、お茶は付いてくるし、時計の値段もかからない。
印刷代や色んな手間賃がかかってるだろうに。
私は有料でも行く気だけど。

あ、そうそう、書き忘れてたけど、昨日、健康機具売り場で体重測定をしたら、彼とジャスト20キロ差でした。
20キロの差はあり得るけど、ケタが違うんだよな〜〜。
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

水族館へ行って来ました

2009-08-05 17:26:31 | 
夏です!!サマーです!!
私もあちこちに出かけています。
昨日は彼ととある有名な水族館に行って来ました。
彼は1時間待ち合わせに遅れてきました。
もうそういうの慣れなくてはいけないのかもしれないけど、自分が時間には厳しい方なので、どうして遅れるのかが理解できません。
シャワー浴びてたからとか、CDいじくってたからとか言うけど、そういうのは私が何も干渉しなかった日曜日があるのではないかい?と思ってしまうのです。
時間がなかったらシャワーは浴びなくてもいいのではないか?と思っていたら、6時には起きていたと言われて、え!?じゃあ、どうして????とまた、????だらけになってしまう。
でもまぁ移動手段に関しては、私は強く出れない。
彼に自宅までお迎えに来てもらっているのだから。
水族館までも、下準備をしていなかったために、大回りしてしまい、時間がかかってしまった。
そういうので彼もイライラしていたんだろう。
暑さのせいもある。
3つめの水族館で、彼がマジギレした。
それまで順風満帆に行っていた。
イルカのショーを見たり、二人で写真を撮ってもらったり、本当に楽しかった。
でも自分でも気の緩みがあったのかもしれない。
ペンギンを触らせてくれるというのがあって、触りたい人はゲートの中に入った。
私はゲートの中に入り、彼が写真を撮ることになった。
私は必死に彼に「カメラ!!!」と口パクで話していたのだが、しばらく座っていて、私の番が来る頃にゲート近くまで行っても、人だかりがすごくて、シャッターチャンスを逃してしまった。
私はどうしてもペンギンを触っているところの写真が欲しかったので、ねちっこくいつまでも「なんで撮ってくれなかったのーーーー???」と大声で(自分では大声のつもりはなし)責めまくっていたらしい。
そこで散々言った後に、ついに彼がプッチーン!!
「なんだよ!!撮れなかったんだからしょうがないじゃないか!!まるで俺が全て悪いみたいじゃないか!!勝手にしろよ!!」
ものすごい形相だった。
泣き出したい気分だったけど、デートをぶち壊すほうが泣き出したくなるので、取り合えず彼に「落ち着いて。落ち着いて。私が悪かったから」と肩を叩いて、身障者トイレに連れ込もうとしたら、彼は少し照れ顔になって「もういいよ」と機嫌が少し直った。
それからはかなり気を使った。
運転手は彼。
どうにも替われない事実。
どうにか彼を怒らせないように、ハラハラしてた。
彼の方もちょっと気になってたのか「怒っちゃってごめんね」と言ってきて「いーや、私が悪いから」と言うと「本当にそう思ってる?」と言われた。
90%は私の責任だと思っている。
でも残りの10%は必ずしも全てが私のみの責任ですか?
彼は常々「いつも我慢してる」と言う。
「ゆこたんのマイペースさに付き合わされてる」と言う。
私は彼に直してもらいたいのは、時間のルーズさだけ。
あといきなりの予定の変更をしないで欲しいこと。
あとは非常に寛容に私を見守ってくれてると思っている。
でも彼はどうなんだろう?とお風呂に浸かりながら考えてみた。
ETCの料金高かったのに、全部彼が払ってるなぁ。
ガソリン代も。
私が突然道路に飛び出さないように、いつも気を張って見てくれてる。
恥かしい言動をしたら注意してくれる。
色々買ってくれるし、何より心が広い。
私の行動を見ていたら、誰もが呆れるだろうに、彼は「アホ」の一言で済ませてくれる。
根に持たない。
しかしK町でフリーズした事件は、かなり深く根に持っているが。
お陰で電車を使ってお出掛けを許してくれない。
彼のことは大好き。
愛してる。
彼のためなら頑張れることもある。
彼が怒った時、病院だったらパニックになっていた状況を、彼といたから私は冷静になれた。
そしてデートの終盤にはお約束の電気屋さんでマッサージチェアーに揉まれ、一日の疲れを癒した。
その頃には元の二人に戻っていた。
彼との歴史も深くなってきた。
アルバムは5冊目に突入した。
私は書き記すのが好きだから、そういうまとめとかやるのが苦でない。
だから日誌もマメにつけている。
だからいつ何があったかすぐに分かっちゃう。
もうすぐ付き合い始めて4年目。
マイナスのマンネリ化にはなりたくないな。
こいつといると安心して、おならも出ちゃうんだよ、程度は許せちゃう。
っていうか、彼の前では、それが許せないとやっていけません。
(彼、怒らないで〜〜〜!!)
コメント (2) | トラックバック (0) | goo

テレビ局へ行って来ました

2009-08-02 20:59:11 | 自分のこと
Sちゃんと一緒にテレビ局へ行って来ました。
あの辺は色んなテレビ局が密集してる。
Sちゃんは知的障害の手帳を持っているから、一緒に行くと半額の運賃で乗れる。
それに地下鉄は自分の無料定期もある。
だから安くて済んだ。
会場は人でいっぱいだった。
いつもは彼と出かけるから、友達と出かけるのは本当に久しぶり。
Sちゃんともカラオケばかりで、こういうお出掛けって余りしないから。
私は「ガキの使い」の絶対に笑ってはいけない館に入りたかったんだけど、Sちゃんの頑なな「嫌だ」で入れず、後ろ髪引かれる思いだった。
でもSちゃんの「嫌だ」を破ったのが一つだけある。
「高校生クイズ」の模擬。
ちゃんとピンポーンっていう押しボタンがあって、問題文を読むお姉さんは、相手を見て問題を選んでいる。
私達の時は明らかに簡単な問題だった。
「日本に初めて来たパンダはカンカンとなんでしょう?」とか。
障害がばれてしまったかな。
周りの反応も「そんなの分かるよ!!」と苦情が出ていた。
お昼はおごってくれた。
おごってあげることを、私が彼女に見えるらしく、鼻高々である。
でもありがとね、Sちゃん。
Sちゃんは、疲れてくると完全にSちゃんの世界に入ってしまい、新幹線を見つめてウットリ。
帰りは地元に寄り、100均とかに行った。
でも文房具屋さんとかに入ってても、知らない間に出て行っていなくなってしまう。
店員さんも心配そうに眺めている。
結局店内にはいなくて、外で遊んで居たりする。

そういえば、ケアKから電話があり、水泳教室に8月に行ける事になった。
ゴーグルも100均で買ったのではなくて、ちゃんとしたくもり止めのついた高いものに買い替え、やる気満々。
後は痩せて欲しいのだ・・・。

コメント (2) | トラックバック (0) | goo

3ヶ月ぶりのパニック

2009-07-30 20:52:57 | 病院
朝家を出るときは普通だった。
でも便が出ないなぁと思っていたら、病院に着いた途端、ほっとしたのか出てしまいました・・・。
看護師さん、ごめんなさい。

心理は普通に受けた。
でもいつもの8番のお部屋ではなかった。
救急外来のお部屋でやった。
ベッドを机代わりにして、二人で横並びになってやった。
見せるものが沢山あって、急ピッチでやった。
アスペの会のフリーズについて、Kさんの意見を見せると「Kさんの言うことも最もだけど、私は単に電池切れだと思うよ。外見は起きていても、体は寝てしまっていたんだと思う」と言われた。

それからお弁当を食べて、今日はK先生が初診ではなかったので、早く診察が出来るとのことで待っていたけど、実際には13時だった。
明らかに鬱っぽい人を相手に、入院の説明をしていた。
開放病棟に入院するのか・・・と思った。
診察では、また見せるものを一気に見せて、「8/29にこんな混雑するところに行くの?ヘルパーさんと離れたらダメだよ」と言われた。
行ってはいけないとは言われなかった。
「おねしょが続く」と言ったら「ちょっと眠りが深いかな?でも仕方ないよ」と言われた。
Kさんのコメントに対しては「僕ははっきり言って分からない。S先生の言ってることも確かだし、Kさんの説も言えてる。まぁどっちにしろ、電池切れだって訳だよ」と言われた。
なんで?どうして?攻撃が始まったところで「はい、今日はおしまい」と言われて「どうして?なんで?って言ったから?」と聞くと「そうです。なんでなんで?が始まったからです」「あ、隣の人も8/13って言ったね」「そうだね、ゆこたんは次に来るのはいつかな?」「8/13」「そうですね。じゃあ待ってます。お大事に」と言って、去って行ってしまった。
いつもは初診だからだと思うけど、次の人が入ってくるのを待っている。
でも今日は置き去りにされた。
部屋から抜けるに抜けられなくなった。
最初は体重計に乗ったりしていた。
「肥満」と出た・・・。
ベープマットを焚いてみたり、机の中のものをいじくっていたら、キラキラしたブレスレットを発見!!
正に凝視して固まっていた。
誰かが話しかけているのには気付いていたけど、内容までは分からなかった。
(邪魔するなよ)って思った。
その瞬間、パクっと口の中に入れてしまった。
なんか反射的に。
看護師さんに押さえつけられ、口の中を掻き出される。
こっちも必死。
だってキラキラを取り上げられちゃうんだもん。
K先生が来た。
紙に「口の中のものを出しましょう。食べ物ではありません」と書かれた。
オエーっとなっていると「濃盆!!」とK先生が叫んでいる。
そこに吐き出した。
ブレスレット1個丸ごと。
それを飲み込もうとしていた。
K先生に「ブレスレットは食べ物じゃないよね。口に入れたらいけないよね」と何度も言われる。
「今日はジプレキサを使いましょう」と言われたけど、今日に限って頓服を持って来ていなかった。
そこで外来にあるリスパダールを飲まされた。
「今は休む時間です」と紙に書かれた。
処方箋だけ出して、休もうとした。
ちょっと喉が渇いた・・・と思って、リュックのところに行くと、ブレスレットが置いてあった。
抑えきれない感情にさいなまれ、また口に入れてしまった。
今度は大人数で取り押さえられた。
私も抵抗する。
ブレスレットを引きちぎって食べた。
そしてビーズを1・2個飲み込んだ。
でもまだ口の中に入っていた。
またK先生が来る。
「分かった、分かった、今はダメなのね。待ってるから」と私をがっしり掴んで、看護師さんとお話している。
そのがっしり組まれてるのが嫌なんですけど・・・。
10分位して、根負けして、口から出した。
K先生も説明に疲れたのか「食べ物は口に入れないんですよね?」とか言うから、私が混乱してしまった。
そしてK先生のネームプレートを見て「何年前の写真?」と聞き、胸元の英語を読んで「精神科、精神科!!」と繰り返した。
(前回、胸元の英語の文字が、精神科と書いてあることを教えてくれたから)
「ゆこたん、やっぱ今日はおかしいね。調子悪いね。3ヶ月ぶりくらいかな。そんなに悪い状態じゃなかったのにね。薬出来るまで休んでなさい」と言われた。
どうしてパニックになったのかなぁ?の質問には答えられます。
置き去りにされたからです。

話は変わるけど、彼はというか、男の人はどうして、おっぱいが好きなんだろう?
彼は私という彼女がいながら、車を運転していて、通りすがりの胸の大きい女の人を見ると、いてもたってもいられなくなるらしい。
「今の女の人、胸大きいよね」と言う。
知るか!!そんなもん!!
(ある種、ジェラシーですかね。胸には自信がありますが・・・)
コメント (8) | トラックバック (0) | goo

1年半ぶりの歯医者さん

2009-07-29 20:18:41 | 病院
本当は半年に一度、歯石を取りに行かなくてはいけないのだけど、さぼっていた。
そしたら2週間くらい前に、詰めていたものが取れた。
これは歯医者に行くしかない。
それで予約を取って、今日行って来た。
近所で評判の歯医者だけあって、混んでいた。
特に小児歯科を掲げているので、子どもが多い。
私が診察台に乗ったときも、隣りは3歳くらいの子どもで、シールをもらうために必死に頑張っていたけど、口に何かを挟んで写真を撮るだけの処置で泣いていた。
「泣くほど痛くないだろ〜〜!!」と先生に言われている。
だって写真撮るだけだもんね。
私は虫歯の検診と、取れたものを持って詰めてもらった。
取れたものを取っておいて正解だった。
すぐにはめてくれたから。
代金もものすごく高くなることを予想して行ったのに、770円と安くてビックリした。
770円が安いのかどうかは分からないが。
歯石取りは、次回にされた。
しかも1ヵ月後。
予約がいっぱいだそうだ。
別に急がないからいいけど。
虫歯はなかった。
そのことが一番安心した。
虫歯があると治療とかまた大変だから。
痛いし。
どうやら今回取れたところは、前回のところではないらしい。
「こんなに取れやすくしないで下さい」と問診表に書いてしまった。
隣りの子どもは、シールを嬉しそうに選んでいた。
さっきまで泣いていたのに。

今日はおねしょで起きた。
時間は4時。
まだ眠いよ〜〜と思ったけど、そのまま寝ているわけにもいかない。
シーツをはいで、タオルケットも濡れてしまったので、もう一枚別のものを出してきて、おむつを履いて、もうマンガでも読んで起きてるしかないかなぁと思っていたら、二度寝してしまった。
起きたら洗濯だ。
雨でなくて良かった。

ケアKの予定が決まった。
8月もショートが入る。
ショート明けにどこに行くかは、ヘルパーさんが生理の日と関係してくるので、プールとかは決められず、前日まで決まらないそうだ。
一応候補は3つ挙げておいたけど。
プール教室は、ヘルパーさんが確保できなくて、8月は見送りになった・・・。
かなり期待していただけにショック。
一つは大きな場所へ出かける。
前だったら即却下だっただろうに、ケアKも心が広くなったもんだ。

Kさんからもメールが来た。
明日の診察で先生に見せるように。
アスペの会のお出かけのときに、どうしてフリーズやブルブルと震えだしてしまったのかの考察が書いてあった。
専門的だった。
これは絶対にS先生とK先生に見せないと。
写真も見せるぞ〜〜。
ドレスで二人で撮ったのも堂々と見せるぞ〜〜。
ここにアップ出来ないのが残念。
コメント (6) | トラックバック (0) | goo