MSN Japanのニュースサイトへようこそ。ここはニュース記事全文ページです。
[PR]

スー・チーさん減刑の軍政 国際圧力と国内情勢にらむ  (2/2ページ)

2009.8.11 19:49
このニュースのトピックス外信コラム
アウン・サン・スー・チーさん(AP)アウン・サン・スー・チーさん(AP)

 また、同国の新憲法では、外国人を配偶者とする国民は選挙に参加できない。仮に総選挙前に恩赦で釈放されても、どこまで選挙運動にかかわれるのか不透明だ。スー・チーさんが書記長を務める国民民主連盟(NLD)の幹部は11日、「どういう活動が認められるのか、今後決まる選挙法の中身が問題だ」と語った。

 「民主化を望む人々は(民主化の)ゴールを傷つける暴動や抗議行動を見たくはないだろう」。ミャンマーの国営メディアは11日、一斉に同様の表現の論評を掲載した。これは、国内の民主化勢力だけでなく米欧からの圧力を牽制(けんせい)したものだ。

 また、軍政として、スー・チーさんに関してこれ以上の譲歩はなく、恩赦についても、厳しい条件がついていることを示唆したものといえそうだ。

このニュースの写真

アウン・サン・スー・チーさん(AP)
5月20日、法廷から出るスー・チーさん(MRTVから=ロイター)
5月20日、法廷に入るスー・チーさん(MRTVから=ロイター)
バンコクのミャンマー大使館前で、スー・チーさんの釈放を求めるミャンマー人のスー・チーさん支持者(AP)

関連トピックス

[PR]
[PR]
PR
PR

PR

イザ!SANSPO.COMZAKZAKFuji Sankei BusinessiSANKEI EXPRESS
Copyright 2009 The Sankei Shimbun & Sankei Digital
このページ上に表示されるニュースの見出しおよび記事内容、あるいはリンク先の記事内容は MSN およびマイクロソフトの見解を反映するものではありません。
掲載されている記事・写真などコンテンツの無断転載を禁じます。