ブラウザゲーム開発サイト┃旅人の砦


| サイトについて | 【ブラウザゲーム】M-MOB | スクリーンショット | 配布物 | リンク集 |
[ブラウザゲーム設置サイトランキング]

更新記録

2009.08.08

更新停滞中


アップデートが遅れ気味ですがこんにちわ。 ブラウザゲームM-MOB開発チームの萩原です。
先月に告知したアップデートですが、現在戦闘システムにおけるスキル・魔法・遠隔攻撃のパターンについて考え直しているために作業が遅れております。
予定としては、スキルを装備エンチャントに変更し、魔法を一時撤去することで可能な限り早めにテストだけはできるように考えております。
⇒攻撃魔法のみをなくして、補助魔法(いっそ、スキル?)にしようかとも考え中。

アップデートならびに一般公開に関しては日時が未定となりますが、戦闘処理が完成次第、開放を行いたいと考えております。

2009.07.20

次期大型アップデート告知


約1週間ぶりとなりましたがこんにちわ。 ブラウザゲームM-MOB開発チームの萩原です。
現在、大幅な仕様変更のための改修作業を行っております。
そのため次回のアップデートを2009年8月1日実施とし、その2週間後の2009年8月15日よりβテストを開始したいと考えております。

なお、βテストに関してはシステム面のバグ探しを目的としているため、マップに関しては暫定版を利用することとなります。
テスト中にチャット上などで面白いネタが収集できればNPC・クエスト・マップ等への反映も考えています。

■次回アップデート内容
  • 最低限の戦闘システム正式稼動

  • アイテム・魔法・エリア・モンスター追加

  • NPC商店実装

  • 暫定版競売所実装


  • クエストに関しては、サブクエストのみ数種実装する予定です。 メインシナリオは・・・作ってすらいないです。。。

    2009.07.15

    【メモ書き】今後の作業


    ■近日中
  • モンスター種族ごとの戦闘能力の計算式作成

  • 距離判定の実装

  • 近距離・遠隔時の思考ルーチン作成

  • 戦闘中回復思考ルーチン調整

  • スキル発動処理の実装

  • 戦闘外回復処理の実装

  • アイテム云々の調整


  • ■未定
  • 郵便

  • 競売所

  • フィールドボス

  • クエスト・ミッション

  • スキルカード云々

  • サブウェポン

  • 生産コマンド



  • とりあえずは公開日時を8月中のまとまった時間が取れる日と漠然と考えております。
    βテスト中は大幅な仕様調整が行われることが多々あります。
    また、未実装機能が多数・・・というか大半ですがご了承くださいますようお願い申し上げます。

    2009.07.14

    【メモ書き】戦闘における判定関連(2)


    先ほどノリで実装した複数回攻撃について。

    格闘の場合は確率によって追撃。 ナイフなら連続攻撃。 二刀流なら確率によって追撃+α。 銃の一部は連続攻撃(命中低下)。

    ただし、連続攻撃が多い装備は基本的には基礎ダメージが低いのを回数で補う感じ。
    オマケでスキルにも連続攻撃系を追加する予定です。
    連続攻撃が少し強すぎるので時間があるときに調整を行う予定です。
    たぶん、連続回数が増えるほどダメージが低下するとかになるかな?

    2009.07.14

    【メモ書き】戦闘における判定関連(1)


    ①状態異常判定(麻痺の場合は行動処理がここで終了)

    ②回復判定(回復が必要な場合は魔法とアイテムを参照し、使える場合は使用)

    ③回復が行われなかった場合は開幕発動スキルの使用判定

    ④まだ行動が行われていない場合は距離に基づいて攻撃判定。
    近距離・中距離・遠距離に分類
    武器攻撃は基本は近接。 弓が中距離。 銃が中距離から遠距離。
    魔法に関してはほぼ全距離(例外あり)

    作戦によって攻撃方法が若干変化する。

    そして後攻のほうの行動判定に移行。

    なお、使用する攻撃系魔法に関しては現状ではランダムで選択される。
    余裕ができたら敵のHPと自分のMPから使用する魔法をある程度考慮したいところ。

    回復処理には状態異常の回復も含むものとする。

    2009.07.14

    【ブラウザゲーム】少しだけ公開


    本日よりブラウザゲームM-MOBのトップのみ一般公開するためにサーバーに現時点のバージョンをアップしました。
    とりあえず、ヘッダー部分のリンクからブラウザゲームM-MOBのトップに行くことができるようになっております。
    登録とかは現在は不可にしていますが、夏休み中には開放予定なのでもう1~2ヶ月お待ちを^^

    エリアの追加とか物理攻撃と魔法攻撃のバランス調整に手間取っています^^;

    2009.07.12

    【メモ書き】管理ツールについて


    自分が運用する分に関しては直接ファイルをいじればいいのですが、配布前提となっているので管理ツールのほうを作成開始。
    といっても、技術者向けとなる予定なので自分以上の能力があるはずと考えて最低限の機能のみとなります。
    あと、M-MOBを運用するには最低限でも自分並みの能力(ないけど)が必要となります。
    基本的な処理構造を理解できないと設置→放置になってしまうので配布条件を今から考え中。。。

  • 各種ログの閲覧・書き換え

  • 競売所とかチャットのログの書き換えが可能。
    また、チャットに関してはログから選択することで対象IPの発言を凍結可能。

  • エリアデータの書き換え

  • 全エリアの既存のデータのみ書き換え可能。
    ただし、書き換え時の補助機能なんてものはないのでログ形式の理解が必要。

  • Mobデータの閲覧・書き換え

  • Mobデータの書き換え・追加のついでに設定データでのMobのステータスなどを算出可能に。
    ただし、魔法・スキルは面倒なので反映しないです。

    2009.07.12

    魔法とかスキルとか


    魔法・スキルの処理作成に追われて(いない)ブラウザゲームM-MOB開発チームの萩原です。

    現在、のんびりと戦闘処理に魔法・スキル発動の処理を書き足し中です。
    とりあえずは、回復系とダメージ系は近日中に実装予定となっています。
    装備属性とかは・・・って、モンスターに属性を追加し忘れていましたorz
    属性はエリアの天候によって効果変動ということで^^;
    魔法のダメージに関しては最低ダメージと最大ダメージをINTとDEXと魔法から算出する予定。

    8月中にはβテストが開始できる程度にはマップの拡張・モンスターの追加・アイテムの追加を行っていくです。
    まずはショップ関連を実装しなくちゃ。。。
    郵便とか競売とかの施設に関しては余力があるときにでもささっと組み立ててみます^^

    2009.07.09

    戦闘処理の暫定実装


    こんばんわ。絶賛、システム開発中なブラウザゲームM-MOB開発チームの萩原です。

    今週いっぱいを戦闘処理で費やす予定ではありますが、なんとかベース部分の実装が完了しました><
    とりあえず、戦闘部分のスクショも来週中には公開予定なのです^^

    せっかくなので新スキルをお披露目。
    ■黒魔法・白魔法・召喚魔法
    戦闘中の判定が面倒だったので分類しちゃいました♪

    黒が攻撃・弱体化系。 白は回復・防御・特殊系。 召喚魔法は特殊系。 な感じになっています。
    これらには詠唱時間や再詠唱時間があり、すぐに何回でも発動できるわけではないので注意が必要。
    パーティーバトルのほうを実装することを考えて複数人で詠唱する魔法なんてものも実装しています。

    ネタとして、12人で6ターン詠唱する【座布団召喚】なんてものを実装してみました。座布団枚数に応じて効果が異なります

    ■忍術
    スキル未実装

    ■変態・・・じゃなくて変身スキル
    特殊スキルの1種。 戦闘中に発動できるが再発動にはそれなりの時間が必要。

    聖騎士と暗黒騎士の2パターンを現状で実装。
    戦闘中のステータスへの大幅な補正のほか、変身種類に対応したスキルが使用できる。

    他にもネタ的スキルだけはできていますが公開後のお楽しみで^^

    2009.07.08

    【メモ書き】モンスターについてとか


    ■モンスター種族データ
    NO<>名称<>基本アイコン<>種族名<>基本装備<>基礎HP<>HP上昇率<>基礎MP<>MP上昇率<>基礎STR<>STR上昇率<>基礎VIT<>VIT上昇率<>基礎AGI<>AGI上昇率<>基礎INT<>INT上昇率<>基礎DEX<>DEX上昇率<>基礎Luk<>Luk上昇率<>基礎命中率<>命中率上昇率<>基礎回避率<>回避率上昇率<>基礎防御<>防御上昇率<>基礎クリ<>クリ上昇率<>基礎被クリ<>被クリ上昇率<>経験値ボーナス<>ドロップGold<>Gold上昇率<>

    これをベースに各エリアで読み込まれたMobデータのステータスを計算する。
    データは膨大になるがMobごとに特徴をつけることもたぶんできるはず。。。

    ■オマケ
    プレイヤーの魔法を黒魔法・白魔法・召喚魔法のように分類。
    戦闘中の回復などの際はこのほうがたぶん計算が楽。
    その都合で各魔法に対してのキャップ(個数制限)に変更。

    (2009.07.12追記)
    基礎命中から非クリ上昇率を廃止しました。
    Mobデータのほうに記載することで細かい設定を行ったほうが計算が楽になりますしね^^;

    2009.07.07

    【メモ書き】スキルについて


    スキル管理が面倒なのでかなり手抜きな仕様となっていますが、スキルについてのメモ書き。

    ■スキルについて
  • スキルカード

  • スキルを取得するにはスキルカードを入手し、指定されたスキルスロットに装備する必要があります。
    また、スキルカードには職業やステータスなどの装備条件が存在します。
  • スキルスロット

  • 通常スロットと特殊スロットが存在しています。
    登録時には通常スロット1つのみから開始となります。
    通常スロットは最大で6つ。 特殊スロットは1つが最大値となります。

    通常スキルはショップで購入できたり、生産スキルで比較的容易に入手できるものが多いですが効果は微々たるものです。
    特殊スキルは一部を除いて、入手難易度が桁違いに高くなる予定です。
    なお、転生時には強制的に全スキルが解除されます。

    2009.07.07

    七夕の日も作業を


    七夕だから更新。そんな感じのブラウザゲームM-MOB開発チームの萩原です。
    つい数分前から戦闘処理の構築に取り掛かっています。
    暫定版では、旧AliceProgramの戦闘処理を一部流用して作業効率を重視しています。
    時間があれば戦闘処理も全体的に書き直したいところ。。。
    とりあえず、8月中にβテストが開始できる程度にはがんばって作業しています。

    戦闘処理が完成したらアイテムデータの作成とスキル関連の処理を組み立てて、NPCを少しだけ追加してからひっそりとテストしてみたいと思っています。
    どうせオフラインでならほぼ毎日作業できるので競売所とか合成ギルドとか乗り物とかいろいろと溜まっているものを組み立てて行きたいところ。


    P.S. どこかに技術者なり、シナリオライターって転がっていませんかね?

    2009.07.06

    【ブラウザゲーム】M-MOB開発日記 Part.2


    こんにちわ。ブラウザゲームM-MOB開発チームの萩原です。
    予想通りに不定期な更新となっております。
    おそらくは8月末までは不定期な更新が続くと思われますが、開発作業はしっかりと進行しております。

    ■7月2~本日までの更新内容
  • アカウントファイルの拡張

  • アカウントファイルの読み書きの処理の書き換えを実施した上で格納データの変更を実施しました。
    戦闘回数とかの必要データを忘れてたりいろいろと問題が残っていました^^;
    とりあえず、現状の構成なら拡張もかなり容易になると思います。

    2009.07.02

    スクリーンショットを更新しました


    こんにちわ。ブラウザゲームM-MOB開発チームの萩原です。
    諸事情で更新が不定期となりますがスクリーンショットを更新しました。
    今後にどんな感じの拡張が行われるかの予告みたいなものとなっています。

    ■今後の拡張予定
  • 生産コマンドの追加

  • マップに応じた生産が可能になる予定です。
    釣り・採取・伐採などなど。
    素材を利用して料理やそのほかの生産も。。。

  • 長期クエストの追加

  • 現状ではお使い程度のサブシナリオしか用意ができていないのでメインストーリ的なものもいずれは。。。と考えています。
    が、シナリオが浮かばないので予定は未定^^;

  • 回復コマンド実装

  • 休憩することでHPとMPを自然回復させる機能です。
    現状では5秒ごとに回復判定を行う予定。
    回復値はステータスのVITとサブステータスの回復速度がそれなりに影響してきます。


    2009.06.30

    【ブラウザゲーム】M-MOB開発日記 Part.1


    こんにちわ。ブラウザゲームM-MOB開発チームの萩原です。
    本日はブラウザゲームM-MOBの開発状況についてのお知らせとなります。
    詳細に関しては、後日仕様書を公開する予定となっております。

    ■今後の開発予定の機能
  • サブウエポンの実装

  • 一部の条件下でのみサブウエポンの装備が可能となる予定です。
    片手剣なら二刀流や盾装備。 片手刀なら二刀流。 弓なら矢。 銃なら弾薬。
    片手武器は元の攻撃力は低いですが盾装備で防御をできたり、二刀流で安定したダメージを出せるようになる予定となっています。
    矢や弾薬には属性とか特殊効果を持たせることで。。。

  • 回復アイテムの実装

  • FFでいうポーションのようなものを実装予定です。
    作戦設定によっては戦闘中にも自動で使いますがポーション切れになりやすいのでお勧めはできないかもです^^;

  • ドーピングアイテムの実装

  • ようするに食事アイテムです。
    食事をすることで一定時間、特定のステータスに補正がかかります。
    生産スキルによって料理が行えるほか、一部NPCから購入できるようになる予定です(購入品は割高で)。

  • 戦闘システムの実装

  • とりあえずは暫定的な戦闘システムくらいは実装しておきたいです。
    1vs1or2を基本としていますが余裕があればPTBも可能にしたいところ。。。
    PTメンバーは一定時間オフラインになると自動的に消えるようにすることでMMOぽさを演出とかもしてみたいと思います。
    バランス的には1vs1~2を基本でPT組むと少し上の狩場でも戦える程度を予定。


    2009.06.29

    砦リニューアル!


     現在、ブラウザゲーム開発サイト┃旅人の砦の調整を行っています。
    とりあえずは開発日記を廃止して、トップに更新履歴を表示していくこととなると思います。

    ブラウザゲームM-MOBのスクリーンショットの更新も行いました。
    チャットとかが追加されてそれっぽくなってきています。

    来週中には旅人の砦を全体的に書き換えることとなる予定です。