全体表示
|
|
いつも美味しいラーメンをありがとう(⌒∇⌒)
そして食べちゃいました。
 ご馳走様。ダーリン♥
|
|
新宿・夜明け前

新宿三丁目・夜明け前

・・・かなりイイ感じの空の色してます( ̄ー ̄)ニヤッ
|
|
 食堂などでメニューを指し、「コレください!」とか言う時、 「レィコ」と言います。 正しくは「レィコ」と「ディゴ」の中間音、というか、 「レィコ」と言いながら心の中では同時に「ディゴ」とも言っているというか・・・ とにかく広東語は発音が難しいので、そんな感じに発音してみてくださいな^^; ちなみに覚え方は・・・ 関西の方ならご存知でしょうが、 「レイコー」(アイスコーヒー)、と覚えていただけば、覚えやすいかと思います。 「レイコー」と、沖縄の「島唄」の「でぃご~の花」の「ディゴ」の中間音・・・ そう意識していただくと大変覚えやすく、また、わかり易いかと思います(。。m)ペコリ
|
|
銭湯に来ました。 やっぱタップリのお湯の中で足を伸ばしてゆっくり浸かるのは気持ちいいです(*^_^*) 明日はゆず湯の日、らしいです。 明日来れば良かったかな(^^A;;
|
|
「happyuko、2005年は『せくしい』宣言」をしたばかりだというのに、 焼肉なんかに行ってしまいました(^^A;; 色気と食い気は共存出来ない物なのでしょうか…(´・ω・`)
|
|
 眠っている私に「オムレツかチキンか」という英語が聞こえてきました。 私の頭の中には、とろ~りとろけそうなオムレツが一瞬にして過ぎり、 迷わず言いました。 「オムレツプリーズ!」 手に渡された白っぽいグレーの暖かなプレート・・・ ふっとそのお盆の上の詳細が分かった時、その量の少なさにびっくり!? え!?な!?なにこれっ!国内線じゃないんだからさぁ・・・お子様ランチっすか、これは!? となりのアメリカ人のご夫人が召し上がっていらしたのはチキン。 そっちは、チキンにグレービーソースがかかり、ご飯もつき、サラダさえもつき、ボリューム万点。 ああああ・・・そっちにすればよかったil||li _| ̄|○ il||li 後悔先にたたず。 そこで欲求不満の私は成田空港に着き、まっさきにラーメン店を探してしまったのであります(´∀`;A
あ、この写真の直後、赤ワインの入ったコップ、倒しました。 何やってんだ、私・・・il||li _| ̄|○ il||li
|
|
 って訳で、今日帰国します。 紅白歌合戦見て年越しそば食べる大晦日を迎えられそうです。 一旦さよなら、です。ホンコンさん・・・。
|
|
 今日の「今天的銅鑼灣」の記事★夜の赤バスは殺人バス★ にも書きましたが、 香港で自由乗り降りのミニバス(赤)を降りたい時、 ミニバスの運転手に「要落唔該(ヤウロ~、ムコ~イ)」と大声で言います。 この「大声で」がミソですw 香港人は声が大きいので、負けないように言わなくっちゃ降りたい場所を素通りされちゃいます^^; しかも発音。「ンゴ~イ」と「ムコ~イ」の中間音というか・・・ ホント、広東語は発音しにくい言葉です(ノ_-;)
私のお気に入り「指差しシリーズ」では「降ります」を「落車(ロックチェ)」と書いてあるんですが この「落車」は、既に停まっている満員電車や混み混みのトラムなどから降りたい時に 「空けてください!おります!おります!」の意味で使うので、 ミニバスの運転手さんに「次停めて下さい!」の時にはあまり使いません。
|
|
※匿名でのコメント投稿はご遠慮します。コメントするためにはログインが必要です。