*** 鴛鴦茶的芳香 ***

profile image
happyuko (0)

お気に入りに登録する
あいさつをする
ミニメールを送る
友だち申請をする
category_icon 全体表示 (874)
category_icon 今日の目玉商品
category_icon びっくりした?
category_icon 秘書秘書ばなし
category_icon 今日の新宿!
category_icon 今日の「新宿の空」
category_icon 今日の一枚
category_icon 今天的尖沙咀!
category_icon 今天的「香港の空」
category_icon 今天的一張紙
category_icon 毎日中国語!
category_icon 毎日ヴェルニ!
category_icon アテにしていい?
category_icon はぴのつぶ焼き
category_icon 知識的所有物
category_icon 我們的冬天
category_icon 旅遊的情景
category_icon 社会科見学
category_icon 絵日記
category_icon 作品集
category_icon カラオケる音楽
category_icon ヒアる音楽
category_icon 好きな本
category_icon 最近読んだ本
category_icon 感動した映画
category_icon 最近観た映画
past month2009 08past month
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31
最新コメント arrowもっと見る
お気に入り arrowもっと見る
ブログデータ
今日の訪問者数 5
昨日の訪問者数 2
累計の訪問者数 29496
総記事数 874
総コメント数 6778
総スクラップ数 0
総トラックバック数 992
お気に入りに登録された数 1
2004年07月01日開設
RSS 1.0 RSS 2.0 ATOM 0.3
category_icon 全体表示
哈・哈・哈・哈・哈! | 毎日中国語! 2005/02/12 14:36
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001126288

香港のお正月料理は縁起を担いだお料理が多いそうです。
いくつかそんな「縁起担ぎ」のお料理がある中でも「エビ」は良く食べられる素材なのだとか。
「蝦」は広東語で「ハー」と発音し
それは広東語の笑い声である「哈(ハー)」と発音が同じ事から
「お正月に『蝦(ハー)』を食べると『笑い(哈<ハー)』を招く」とされているのだそうです。
蝦を使った料理には私が大好きな
「えび蒸し餃子(蝦餃<ハーカオ)」
などもありますヽ(´∇`)ノ
コメント(10) 印刷
二〇〇五年二月十二日 星期六 | 今日の目玉商品 2005/02/12 13:57
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001125983
印刷
二〇〇五年二月十二日 星期六 | 今天的一張紙 2005/02/12 12:09
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001125144

日本でもお正月休みの間、
シャッターにごあいさつ文のポスターを貼っているお店よく見ますよね?
香港でもおんなじようにこのような旧正月休みの案内ポスターを貼ったお店をよく見ます。
旧正月一日目<二月九日>を「初一」と数え、十日を「初二」、十一日を「初三」と表記されます。
週休二日制がまだ根付いていない香港ではだいたいの企業やお店が今日「初四」から
営業を再開するのですが、うちの近所(下町)の個人商店などでは「初六」・・・つまり
来週の月曜日までは丸々お休みぃ~なんていうところも稀に見ます。
香港人は商売人が多いので、そんな風に休みをがっぽりと取っているお店は
商魂があるのかしら・・・?といささか心配になっちゃいます^^;
コメント(5) 印刷
二〇〇五年二月十一日 星期五 | 今天的一張紙 2005/02/11 16:03
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001118098

「今天的一張紙」(今日の一枚)とか言っといて、一日に何枚もUPすんな~!って話ですが( ̄∇ ̄A;;アセアセ

昨日の獅子舞を見る前に食べたご飯です~。
尖沙咀、広東道沿い、獅子舞のお店の向かって右側の茶餐廰。

手前が「香港風カレーライス」。奥が「海老卵あんかけご飯」。
このあとフカヒレが本当に入ってたのかいなかったのか、いまいち不明だった
「フカヒレ水餃子スープ」が来ました。
何と言っても、この「海老卵あんかけご飯」が絶品( ̄▽ ̄)b-☆
塩加減が日本人好みかと思われます。
(私はコレに「赤酢」をドボドボかけて頂きましたぁ~♪)

またまたセクシー路線から外れてる気がするhappyukoだったりします・・・il||li _| ̄|○ il||li
コメント(9) 印刷
二〇〇五年二月十一日 星期五 | 今天的一張紙 2005/02/11 15:28
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001117753

昨日の「獅子舞」の番外編・・・
例の獅子舞のお店のフロントには、お正月だけ特別にこんな装束のおっちゃんが立ってました。
痩せてしまった麻原彰○にちょびっと似のおっちゃん・・・
獅子が舞ってる間も通りすがりのガキンチョ達に、
何が入ってんのか分かりませんが、お年玉袋を配っていました。
・・・表情ちょっと寂しげw

コメント(7) 印刷
二〇〇五年二月十一日 星期五 | 今天的一張紙 2005/02/11 14:35
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001117273

これって何ザンショ?
旧正月の前辺りからスーパーや市場でよく見かけた、何種類かの葉っぱモノ野菜のまとめ売り・・・
私と日本人の友人は「日本で言う『七草粥』みたいなやつ用かなぁ~」と推測しているのですが・・・
知識プラスで質問してみよっと( ̄m ̄*)ムフフ
↓↓↓
http://plus.naver.co.jp/qna/question_detail.php?dir_id=81205&docid=34844&from=question

コメント(4) | トラックバック(1) 印刷
二〇〇五年二月十一日 星期五 | 今日の目玉商品 2005/02/11 14:10
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001117044
印刷
二〇〇五年二月十日 星期四 | 今日の目玉商品 2005/02/11 00:19
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001113310
印刷
二〇〇五年二月十日 星期四 | 今天的一張紙 2005/02/10 17:32
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001109243

皆様、新年明けましておめでとうございますo(_ _*o)
皆様方の所にも早く暖かい春が来るといいですねっ(≧∇≦)キャハ♪
コメント(11) 印刷
二〇〇五年二月八日 星期二(旧暦の大晦日) | 今天的尖沙咀! 2005/02/08 22:08
http://myhome.cururu.jp/happyuko/blog/article/10001097482

PCがこう言う→http://plus.naver.co.jp/qna/question_detail.php?dir_id=10602&docid=35679
状態なので、文章が打てません(°ーÅ*)

ですが、頑張って、旧暦の大晦日「今日」の「旺角(モンコク)」の街並を撮ってきましたのでUPさせて頂きますっ^^
九龍サイドのメインストリート「ネイザンロード」沿いの街の中でも、特に混沌としていて、香港らしい雰囲気の街「旺角」の『年の瀬』を感じて頂けたら嬉しいです^^


化粧品店「SaSa」のディスプレイも旧正月バージョン

これはお年玉袋です。
香港のお年玉は子供の為だけのものではありません。
マンションのおじさん、いつも乗ってるシャトルバスの運転士さん、
会社では自分より目下の社員・・・
とにかくたくさんの人にお年玉をあげなくちゃならないのが香港式のお正月。

上を見上げればこんなボンボリも・・・

ケーキやさんのショーケースにはこんな「糕餅」がずらり・・・
縁起がイイものらしい・・・

香港では一年中楽しめるマンゴージュースやスイカジュース・・・
久しぶりのマンゴージュース(これはタピオカ入り^^)はおいしゅうございました^^


かの「女人街」の入り口。
横断幕の文字が日本語で「よらこそ」になっているのがミソw
(右側の写真のクリックで拡大してご覧頂けます)

女人街は人が犇きあってます・・・

 

こちらが「香港の秋葉原」、「旺角電脳中心ビル」の中。こっちも人が犇きあってます・・・


「旺角電脳中心ビル」の前の景色。


 
旺角は色んな方面のミニバスが行き交う始終点でもあります。

女人街の路地、再び・・・

香港の今の気候は「最高気温23℃、最低気温18℃」。
みんなとっても薄着です。

早仕舞いしたお店の従業員さん達が、貼り紙しています。
なにやらおめでたい言葉とかが書いてある赤い紙を貼っているようです。

香港の風習で旧正月の前夜は家族全員で食事をするそうです。
ですから、今日は早上がりの会社が多いんです。

 
駆け足で参りましたが、あと数時間でお正月がやってきます^^
それでは皆様・・・「恭喜發財!」
コメント(16) 印刷
前へ前へ | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 次へ次へ
TOP