ADMIN TITLE LIST
Selected category
All entries of this category were displayed below.

今回の世界史のテスト範囲はインド史なんですね。

カタカナいとむずし・・。

ウパニシャッド哲学
シュリーヴィジャヤ
ドヴァーラヴァディ
パータリプトラ
ナーガルジュナ

ややこしい。

これでも聞きながら、勉強するか。



こういう感じのメドレーばっか聞いてるんですけども、同じ曲が多いんだ・・・。

昨日はさとりのおかげで乗り切ったしな。

なんとか生物終了。

赤点はない。50点くらいは取れるはず。

Writingを少ししてから寝よう。

土日でもうちょっとはやっとくべきだったなorz


ようやく日本史の勉強終了。

生物を赤点取らない程度に30分ほど勉強してねます・・。

てか日本史は漢字多いとほんと痛感。

たとえば
教王護国寺両界曼荼羅
平等院鳳凰堂阿弥陀如来像

眠いZE

毎回やばいって言ってる気がしますけど。

まだ日本史の勉強に追われて、生物まで手が回せない状況。
明日試験なのにorz

まぁいいか。
赤点さえとらなければいい。

駄目発想ですね。

とかいいつつちゃんと平均点くらい取りますよ(たぶん)w

しばらくの間、管理画面を開こうとすると

「DB error(L001)」

と表示されてつなぐことができませんでした。

何が原因なんでしょう?FC2側かな?


今日の夕食は久しぶりに鍋でした。
まだ暑いのにね。

でも、鍋は鍋でも少し特殊な鍋でした。
「カレー鍋」
個人的にはカレーうどんがぐちゃぐちゃになったものだと認識しましたねw
おいしかったですけどww

白菜×カレーはレベルが高いですw

明日より京阪中之島線が開業するみたいですね。

京阪電気鉄道株式会社/10.19中之島線開業と新ダイヤについてご紹介!

まぁいってもそんなに伸びてないですけど。
でも京阪沿線に住んでいる身なのでそれなりに関係があるね。


あと駅名が変わるとか何とか。
「四条」 →「祇園四条」
「五条」 →「清水五条」
「丸太町」→「神宮丸太町」
なんか微妙。
今日まで家族で自分だけ知らんかったという・・。
どうせなら四条京阪とか五条京阪とかにしてくれればよかったのにね。


親から聞かされた話なんだが、どうやら子供のころの好物は

クリームパンと蕪(カブ)だったらしい。

クリームパンは今でも結構食べますが、
なぜに蕪。

もはや今となっては
蕪<大根
ですね。

蕪とかあんまり見ないしなぁ。

テスト前だが、勉強せずに寝てしまっていたorz

どうにかなるかな。
いやなると思うしかw

いうても暗記じゃないんで大丈夫でしょう。



ちょw
うp主、ハードディスクは楽器じゃないですよww
あとのこぎりとかww

腹痛のため万能薬としてのイメージが強い「正露丸」を服用しました。
しかし、あの薬はほんとに臭いですねw

なんであんなに臭いんかなと思って調べてみました。

成分(メーカーにより多少の差があり)
日局木クレオソート:400mg
日局アセンヤク末:200mg
日局オウバク末:300mg
日局カンゾウ末:150mg
陳皮末:300mg

は?

見慣れないワードだらけなのでさらに調べてみました。

一番上の日局木クレオソートは劇薬に指定されているらしい。
どうやらタール(木炭を作るときに出るやつ)とかと同じみたい。
木を食ってるってことなんやろうかな?

ところで正露丸はしばしば「危険な薬」といわれてるそうです。
なんか怖いな。

結論
匂いはおそらくタール系のにおい。

個人的に気になったこと。
2TB以上のHDDは販売されているのか?

ハードディスク・HDD(3.5インチ)の製品一覧  750GB〜

750GB以上は、750GBと1TBの2種類しかないですね。
来年とかになれば1.5TBとか出そうですね。

日々技術は向上してるから、まぁ遅かれ早かれ出るとは思いますが。

最近2日連続で腹痛に苦しんでいます。

どうして腹痛って起こるんだろうね・・。
野菜は毎日大量に食ってるし・・。

たぶん季節の変わり目だからですかね。
そういや昨日腹出して寝てたようなw

11月からうちの弟が修学旅行かなんか知らんけど、「オーストラリア」にいくみたいです。
弟に頼まれて詳しく調べてみると・・・。

弟が行くのはオーストラリア南部の「Adelaide(アデレード)」という市に行くんですね。
人口が100万人を超えてオーストラリアでも5番目に大きい都市ということで、ちょっと羨ましいんですが、まぁどうでもいいや。


で、そのアデレードって町からまっすぐ北に線をひくと、日本にぶつかるんですね。
詳しく見てみると、
静岡県富士市東数キロ
山梨県山梨市東数キロ
新潟県柏崎市東数キロ
佐渡島東数キロ
伊豆半島西数キロ
を通るんですね。

案外近いんじゃね?って錯覚してしまいそうww

googleMAPを見る限りでは結構、乾燥してる地域みたいです。
だって、緑がないんやもんw


おもしろいランキングを見つけました。
10年後にはなくなっているかもしれないと思うものランキング

1位  ブラウン管のテレビ
2位  ダイヤル式電話
3位  レンタルビデオ(VHS)
4位  スーパーやコンビニの無料レジ袋
5位  公衆電話
6位  ADSL
7位  MD
8位  インスタントカメラ
9位  マンガン電池
10位 寝台列車

なるほどって思いましたね。
あと12位に新聞の夕刊とか。

個人的にはDVDとか。
だって10年後でしょ。
もはや数年前に大量にあったMDなんぞはどっかに消えたし、FDも全然見ないし。
その勢いだと10年後にはなくなってるんじゃないかなと推測。


弟がパワプロとドカベンから影響を受けて、テニスボールを家の中でめちゃくちゃに投げていますw

「何をしてるの?」と訊くと、
「ボール投げてんの」

いや、わかるよそんなん。

動作を見ていると、どうやらナックルボールとか、変化球を投げたいみたいですね。
公園でして来い。



やばいです、雨降ってます。

通学中(晴・小雨)→自転車
通学中(大雨)→バス

自分が乗るバスは混むんですねかなり・・・。
むしあついのなんの、人口密度が・・。

暇すぎて暇すぎて。

なんもすることない。

勉強せんとあかんのやけどもなぁ〜。
あんまりする気が出ませんorz




テレビの耐久強度がよくわかる動画でしたwwww
ホント固いんだな・・・・。

1日3回以上はauICカード(UIM)エラーが起こる。
そして電源が切れる。
その後つけても、auICカード(UIM)エラーが起こる。
以下無限ループ。

携帯に強い力を与えれば直ることが多いのだが・・・。
とてつもなく頭にくるエラーです。

まぁ、8月にカテキンまみれになったから仕方がないんかなぁとか。

16GBのSDHCカードが1ヶ月で1000円ほど下がって、
今現在(10月12日)の最安値が3680円とか。

SDHCメモリーカード 16GB 価格比較

単純計算で
1GBあたり230円

安いと思うよ。普通に。

なんか目に入ったのでw

どんぐり型MP3プレーヤー (1GB) Donyaダイレクト DN-MP3DIY-1024-Acorn
どんぐり型MP3プレーヤー 1GB

どんなもんなんですかね。
形はかわいいけどw

しかし今の時代1GB4000円って少し割高な感じがするなぁ。個人的に。


3連休も半ば。
テスト5日前。

勉強する気はあまり起こらない。
まぁ、世界史も日本史もテスト範囲が15ページにも満たないし、まだ楽ですからね。

そういやイギリスには体育の日とかあるんだろうか?

本日、友人I君について行ったらオフ会的なものに参加させられたので遊んでましたw
オフ会とはいえ、ただ遊戯王をフリーで遊ぶと地味なものなんですが。

10名くらい。
大学生くらいがほとんど。
高校生が4人くらいだったかな。

ずーっと(6時間以上)遊戯王で遊んでましたw

さすがに何回もしていると手腕の差に明らかなものを。
あと金銭的な部分にも差を感じましたね。
ファイルを見せてもらうと高価なカードがずらり・・・。
羨ましいなと純粋に思ってしまいましたw

知らない人とカードで遊ぶのは楽しいねw

ってか、大学生なのに遊戯王のアニメ全員見てるよ・・w

あと今年も81日ですが、もうこんなものが売り出されているみたいです。

もえる年賀状2009丑 (メディアボーイMOOK)もえる年賀状2009丑 (メディアボーイMOOK)
(2008/10/10)
不明

商品詳細を見る


年賀状。
いつも年末数日前に急ピッチで仕上げるもの。
毎回素材をそこらじゅうからかき集めて作ってるんですけども、
こいつはどうですかww

もえる年賀状2009丑だとさ。
うむ。たとえ使おうと思ってもその図柄で送る相手がいましぇーんw

さすがにHDDの容量がパンク寸前まで来たので新しいのを買おうと思いいろいろサーチしてました。

HDP725050GLA360 (500G SATA300 7200) 価格比較

うん、こいつは結構安くて信頼性がおけるみたいですね。

500GBぐらい継ぎ足せばしばらくの間は持つだろう的な。
1GBあたりの単価が表示されてたけど12.1円やってw
安く感じるよ。

1GBあたりならこっちの方が安いんやけどもね。
HD642JI (640GB SATA300 5400) 価格比較

どっちのほうがいいんやろうか

最近、日経平均株価がアメリカの金融危機などの影響によりガタ落ち。
また円高が進んでいますね。

まったくすごい勢いで株価下がってます。
もはや新聞の株価のページで▼の占める割合多すぎです。
円高のせいで輸出系にダメージが相当いってるんだろうなぁ。
ソニーやらトヨタやらかわいそうに。

下図はソニーの株価の移り変わり。
  6758 ソニー 10/10
すごい下がってますね。

うーん、やはりかなりの痛手でしょう。



個人的に気になったニュース。
株安・円高、暮らしに打撃 日本人の富、1人あたり200万円目減り

なるほど、円高のせいで日本人1人あたりの富が200万円も減ったとか。
あまり実感はありませんけどね。
事態は深刻です。

円高が与えるのは別に悪いことばっかじゃないんですけども。
とはいえ、外国製品(輸入品)が安くなるとかそんくらいですが。

3ヵ月後とかはどうなっているんでしょうか。



これは初めて知った。

まぁ別に要るような知識じゃないけどね。

秋ってこんなに暑かったっけって思う。

たしか今日の最高気温が28度。
暑い。
もう10月やのに。

明日は少し下がるみたい。

やっぱり20度くらいが快適だと思うんですねー。


Prev | HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2009 漫画帝国開拓史, All rights reserved.
FC2ブログ