ADMIN TITLE LIST
Selected category
All entries of this category were displayed below.

個人的にまだ字はきれいなほうだと思いますね。

ただ自分の字を表現する形容詞をひとつ述べるならば、
それは”激しい”。

”はね”とかを際限なくはねますからねww

「日本人に生まれてきてよかったーと思うこと」はなにか?と訊かれてもすぐには思いつきませんね。

・和食があること
・アニメ・漫画等が大量量産されてること
・貧困国ではないこと

そんくらいじゃないですかね。

日本に生まれてなかったら好物のてんぷらが食えないんだなw

Amzonで使用用途不明なものを見つけました。

レーダー S-10000レーダー S-10000
商品詳細を見る


Amazonの製品概要・仕様では、
・ありえない大きさ。とにかく目立ちたかった
・本体サイズ : 276×43×141

さらに詳しい仕様を見るでは、
・本体サイズ : 276×43×141
・男女共用
・素材 : 塩化ビニル
・製造国 : 日本
・メーカー型番 : S-10000

なんだ男女共用ってwww
男性専用消しゴムってあるんかいww

よく、自製ハンコに少し大き目の消しゴムを用いているのは見かけたりするんですが、さすがにこの大きさ。使用用途が思いつきません。

とりあえず思いついたのを。

‐辰轡乾
腕力練成用。1ヵ月後にはマッチョに。

椅子
安定度最悪。他人のものとは違うのがいいという個性重視派向け。

H鷯鐃
たとえ飢餓状況に陥れど、この圧倒感に食わぬものはいないという。



まるで蛙のように暖かくなるのを待っている管理人です。

というわけで本日15日の各地の予想気温を書いてみた。

北海道 旭川 最低-5度  最高-3度
千葉  千葉 最低 2度  最高 7度
長野 軽井沢 最低-11度 最高-2度
京都  京都  最低-1度 最高 4度
沖縄  那覇  最低13度 最高 16度

案外長野、軽井沢のほうが旭川よりも低い。
千葉って暖かいんだね。

最近1日約2冊ペースで本を読んでいるんですね。
そして、この1週間で読破した合計数は・・・。

15冊。

1週間で15冊。
すばらしくタイム&マネーを使いましたw

その15冊の中で1番いいというかすごいと思ったのが”神様のメモ帳”。
ずばりニートのお話です。

神様のメモ帳 (電撃文庫)神様のメモ帳 (電撃文庫)
(2007/01/06)
杉井 光

商品詳細を見る


個人的に抜粋。

P11L5
ニートというのはね。なにかが『できない』人間や、なにかを『しょうとしない』人間のことじゃないんだ。」と、探偵は僕に教えてくれた。「ちがうのはただ、ルールなんだよ。みんなが双六をやってる盤の上に、ぼくらだけチェスのこまを並べてるようなものさ。」

P29L10
「そもそもニートは文化依存症だ。我が国のような富強国でしか生まれ得ない。われわれはもっとニートを誇るべきだ!ニートを育んだ国土を愛し、内外の敵から守るために立ち上がらなくては!量産型ではなく精鋭のニートを募り切磋琢磨し、日本新党(にいと)を結成し、悪の枢軸に断固たる戦いを挑むのだ!増えるぞニート!燃え尽きるほどニート!」

P111L17
「大学をきちんと卒業するような輩にニートがつとまるかッ!ニートの2文字目のEをなんだと心得ているんだ貴様はッ!」

ニートについて語りまくりですねww
まぁ登場人物がニートだらけですからね。


あと
P39L13
「神様が創生7日目に」休んだのはドクターペッパーを飲んでいたからだよ。ドクターペッパーがなければ今頃1週間は12日くらいだったにちがいない。」

ドクターペッパーww
たしか友達も1時的にはまっていたような。

あと著書のブログ。

Nothing but Electric Empty Text - livedoor Blog(ブログ)

タイトルの下に”ニート日記”と・・・。


まぁおもしろいので1度読んで見てください。

さぁ、なぜかよく訊かれるのですが、「和洋中」どれが好きかということで、

結論からいうと、
「好きな料理が多いので決めかねられない。」

一般的な回答だと思います。

というわけで、和洋中それぞれで好きな料理を羅列。
和食→天麩羅/みたらし団子/焼きそば(ここに入るのか?)
洋食→クッキー命。
中華→麻婆豆腐/餃子/拉麺

さぁ、キムチはどこに入るのでしょうかww

なんか3連休とかの後とかって、学校に行く気なくなります・・・。

そしてクソ寒いというのも追い討ちをかけて・・・。

はぁ〜。

学校行ってくるか・・。

母親がイライラしてます。

文句を聞きながら更新してるんですが、ふと考えた。

「カルシウム取れよ。」

というわけでカルシウムの薀蓄を調べた。

・白っぽいイメージがあるけど、実は銀白色。
・人間の体の中には約1kgほど存在する。
・カルシウムを取ることでイライラが収まるわけではない。

3つ目は個人的に驚き。
医学的に見ると間違いらしいです。
ただ自己暗示というのがあるから、必ずしも間違いというのは合ってないかも。

どうやら父親がお米の買う量を間違えたみたいです。

その結果、今台所に米が80kg。

米袋8個。

壮観ですw


また、やってきました全国高校女子駅伝。
個人的に妨害というイメージしか。

まぁコースルートを見てみましょう。
NHK ロードレースオンライン 2008-2009

完全に自宅がコースに包囲されちゃってます。
すなわち今日は外出するなと・・・。

京都はホント、駅伝が多いです・・。

そういや最近、インフルエンザが流行りだしたみたいですね。

自分のクラスでもインフルエンザで2人ダウンしてます。

そしてふと思った。

インフルエンザってかかったことあるんかなって・・・。

昔のことなんぞ覚えてませんw

今年は暖冬じゃなかったのか!と言いたくなるような天気。

今日の京都の天気予報。

北西の風 雪 夕方 から くもり 所により 雷 を伴う
最高気温5度
今現在、霙(みぞれ)?

この中自転車で行けとか鬼畜すぎるorz

今日から3連休ですね〜。
やった〜。

しかし本日学校に行かねば・・・・。
実にめんどくさい。

お寿司のわさびですか・・・。
別に嫌いじゃないですよ。
ただ量は考えてねww

他に、唐辛子とかはいくらかける/入れても問題ないです。

ただ、個人的に大根おろしの辛いやつは無理です。
舌が拒絶反応を起こしますwww


AMAZING Trick Shot - Click here for more blooper videos

これはすごい・・。
なんかどんどん玉が落ちていく様子は壮観ですねw
ビリヤードしたくなってきたw




なんですかこれは・・・。
怖いよ・・。
そして痛くないのか?

前記事に引き続き、初詣の話題なんですが、

今年の伏見稲荷大社の正月三が日の参拝者は277万人だったそうです。
京都市の人口の約2倍くらいです。
景気回復願い「11104」に 伏見稲荷で「さい銭開き」

ふと思った。
「いったいどれだけ賽銭で稼いでるんやろう?」

伏見稲荷大社は商売の神様を祭っているわけで、商売人がよく来るわけですよ。
その上での277万人。

記事によると賽銭の量は大きな木箱13個分。
写真を見る限り、1000円札大量。

というわけで、まぁ1人あたり平均200円お賽銭に入れてると仮定してみて計算してみましょう。

2,770,000(人)×200(円)=544,000,000

5億4400万円。

・・・。



昨日いつもと変わらず3時に寝たんだが眠い・・・。
7時に起きたからか?

しかし、音ゲーのし過ぎで目がなんかしっかり動かない的な・・。
目が疲れてるんだろうね・・。

なんかよくわからないんですが、自宅より下の階のマンション1Fか2Fで水道管が破裂?爆発?して壊れてしまったらしく、今現在断水状態です。
あと1時間ぐらいで直るらしいそうです・・・。

どうやら建設工事での手抜きが原因だとか・・。
建設工事を請け負った会社の人が5,6人来てたとか。

困りますね。

お正月?

そんなの寝て過ごしてましたねw
いわゆる寝正月。

年玉貰って、お買い物にいろいろいって・・・。
現在に至るw

今日、千葉県民が家に来てました。

適当にしゃべって、何個かデータあげておしまい。

そういやコミケで買った同人誌とかいろいろ貰いました。

次の例大祭行きたいけど・・・。

金が足りん。

久しぶりに7時とかに起きると寒いよう。

最近はずっと10時くらいに起きてたからね・・。

それにしても寒い。

早く春こねえかなぁ。

年賀状を27枚出したのに、16枚しか返ってきてない。
これはいかなることだ。

さぁ説明してもらおうかペンギンよ。

やっぱ8割以上は返ってきて欲しいもんですね。
というのも年賀状の抽選のため・・・・。

初めてMicroSDHCカードの8GBを買いました。

A-DATA MicroSDHC 8GB Class6 SDアダプタ-付属 MCSDHC8GB/2A/Class6A-DATA MicroSDHC 8GB Class6 SDアダプタ-付属 MCSDHC8GB/2A/Class6
(2008/09/19)
不明

商品詳細を見る


上と同じやつで価格は1700円ほど。

4GBまでは多用してたんですけど要領不足云々&値段高騰の可能性により購入。

もちろんPSPのためですよ。

今年、祖父母・親・叔母からいただいたお年玉の合計は・・・。

48120円。

過去最高額です。

中学までは毎年約2万円くらい。
去年は約3万円。
今年になって約5万円。

大進歩ですねw

といいつつもはや33166円しかない。
速攻で1万5千円ほど消費w

浪費家ですorz

今、近鉄で帰宅中なんですが、橿原神宮前駅でマリオのコスプレ集団(合計8人)がいました。

写真撮ったろと思ったんですけども、乗り換えしないといけないし、人が多かったんで撮れませんでした。

1人くらいルイージ入れてあげようよw

半日くらい圏外ゾーンにいました。
いいかげん電波塔の増設してくれへんかな…。


というわけで帰路。
京都に戻ればPCから更新します。


20090102160208
これは登廊の脇に咲いてた寒牡丹。

雪よけと風よけのためにかわいらしい藁の笠がかけてありますね。


20090102155614
えー、室生寺が寒さと悪天候のため行くのを中止しました…。
よってタイトル微妙に変更。

というわけで長谷寺に行ってきました。

階段+坂ヤバス。
あれは老人とかにとってはかなりキツいんじゃないでしょうか?

というわけで写真は山門

というわけで奈良県小旅行-室長編-シリーズ第|

今現在、近鉄橿原神宮前行きの特急のなか。
いつもならこのぼったくり車両(特急券の値段がかなり高い)には全然人が乗らずスカスカだというのに、今日はめちゃくちゃ人が乗っている状況。
正月なら仕方がないなぁ…。

ちなみに室長編の室長というのは
室生寺+長谷寺という意味です。
どちらとも奈良県桜井市(たしか)にあって有名なお寺なんですけど、室生寺が山奥に在りすぎてどちらか片方しか行けんかもという状況。

別にいいけどね。


Prev | HOME | Next

Design by mi104c.
Copyright © 2009 漫画帝国開拓史, All rights reserved.
FC2ブログ