Selected category
 All entries of this category were displayed below.
明日から土曜まで文化祭だぜ☆ あんまりやる気はないが・・・。
まぁ普通の授業よりはマシって感じかな。 しかし合唱コンがあり歌わなければ。
そして合唱コンの最終調整とかいって、7時に学校に行かなければ行けないという恐怖。 無理だ。
8時に行ったろかな。
今日は文化祭準備だったから、早く終わった。 明日は文化祭。 合唱コンクールがある。
ちなみに歌う曲は オレンジ(SMAP) チェリー(スピッツ) チェリーは定番曲ですね。
今日、学校で「学校へ行こう!MAX」の撮影がありました。 で、その撮影に自分が出てたりします。 (かなり微妙ですが、おそらくカメラに映っているものと・・・。)
ちなみに来た芸能人はV6+ピーコ。 (V6から2人来てたけど名前がよく分からない。多分、坂本・森田かと。)
なかなかオモロかったよ。 撮影に裏側を見た気がした。 カンペで指示も出してはったし、カメラワークも。
大変だね。
なんと、明日TBSから「新番組」の企画のため、我が学校、そして我がクラスに取材にやってきますwwww。
テレビに映るのは久しぶり? 一応CMには幼稚園のころに幼稚園の関係で出たことが一回ありまして・・・。
誰か有名な芸能人とか来ないかな〜〜。
Myクラスはオモロイやつ多いから、結構オモロイのできると思うのだが。 しかし「新番組」というのが気になる。 ジャンル不明。おそらくバラエティだろう。 具体的なことが分からんから微妙なもんで。
マジミスったよ。 夏休み明け最初の一発目から遅刻してしもた〜〜。 原因は「二度寝」だよぉおー。
8月30日 8月31日 午後8時〜午前2時30分 ニコニコ動画鑑賞ww
午前6時 いつもより早く起きるが、二度寝ぇ〜。
午前6時30分 目覚ましが鳴っていたらしい。
午前8時20分 授業開始?
午前10時 起床。
午前10時20分 学校へgo!
午前10時45分 学校到着。
あんなに遅れて学校に行ったのは初めてwww
皆勤つぶれた〜。
今日で夏休み終了ー。 つまり明日から学校なのさ・・・。
夏休みの宿題はまだ半分くらい残っているという悲劇。 こういう時はどうすればいいのカナ?
数学(未) 現代文(半) 古典(終) 英語(半) 社会(終) 音楽(未)
きつ。
夏休みに漫画・パソコンを異常にしていた僕にとって今日のテストはハードでした。 ちなみにあったのは河合塾の全統模試。
英語・・・太平洋に撃沈! 数学・・・ケアレスミス王国創立! 国語・・・高配点記号問題を「かん」で突破!
とまぁ、こんなかんじ。(ってわからんか。)
国語だけは良かった。 もしかすれば偏差値70を越えているかもしれない。 よーく考えると、小学校のころのボクの国語の平均偏差値は30代後半くらいしかなかったですからね。 それを考えると偏差値30くらい上がってるんですか?
ちなみに、前回志望した学部は全部「文」学部でしたが、今回は約60%が「経済」学部です。
さて、なぜ大幅に志望学部を変えたのでしょうか? それはこの「夏休み」のせいなんですねー。
詳しくは機会があれば。
50%睡眠、30%上の空、20%勉強。
さて上は何を表したものでしょう。 ・・・。
答え・・・今日の学校の授業中の行動でした。 おそらく授業の半分は爆睡でした。なんせ毎日2時まで起きてるから。 で30%が上の空。 家で何しよーとか、何の漫画読もうかなーとか考えたり。 残り20%が勉強。
今日はよく寝たよ。
イヤー亀岡大変だったよ。 まず亀岡行くので大変だったし。 遠い。
講義内容も素晴らしかった??? 冷凍保存?されたミツバチ死体の解剖。 顕微鏡でのぞきながらダニ殺し。 レベルが高いのか低いのか・・・。
毎度のことガラスが割れました。 毎回学校行事になると割れるガラス。 絶対に呪われているなと思いました。 絶対に割らなさそうなやつが割る。 コレはのろいだ。
明日亀岡まで行ってきます。(学校行事で) 亀岡に大学があるんですよー。 そこ行くんですね。
で、亀岡行くのはメンドクサってとこかな。 まず、バスで円町へ。 JR乗って、亀岡まで。 さらにバスで大学まで。
1時間で行けんな。 京都市内に作れよと言いたい。 なんで、田んぼばっかのとこに学校なんて作るんだ? 建築費に金かけすぎて、土地代まで賄えなかったのか????
不便。
はあぁぁー。 学校(補習)が始まったよ。 やる気ねぇー。 まぁ初日は普通の授業ではなくて助かったけど。
なんか大学の人(教授?)が来て、講義しはった。 非常に眠かった。
明日も講義らしいし寝よ。
ひさびーさの学校〜〜(泣)
明日から学校の補習再開です。 多分PC禁断症状がでると。 ほんまいらんな学校なんて。
黒板にskip機能がついていれば・・・。(byナギお嬢様)
授業中漫画でも読んでようかなww
一応夏休み状態です。 学校は毎日のようにありますが・・・。
つまり、平常時とあんまり変わらねみたいな感じ。 1コマの授業が1時間30分もあるのがだるい。 そんなに集中できる人間じゃありませんから。
だりー。
やっとテスト終わったよ〜。 昨日までの4日間が定期試験。 今日はベネッセの模擬試験。
逝っちまったよ。
数Aが思いの他できず。 今日のは国語××。
まぁーいいや、どーにかなるだろう。 ポジティブに生きよう。
約1ヶ月ほど前に受けた、河合塾の全統模試の結果が返ってきたーー。
結果・・・・。
英語 113点(200点中) 偏差値:57.8 11222番目/53209人 校内15位
OC(オーラルコミュニケーション) 8点(20点中) 偏差値:58.0 5528番目/47107人 校内14位
数学 134点(200点中) 偏差値:63.4 5413番目/52710人 校内1位
国語 143点(200点中) 偏差値:68.0 1929番目/52699人 校内4位
総合 390点(600点中) 偏差値:63.1 3584番目/52147人 校内1位
志望大学学習到達度(合格可能性 大 筬ゾ) 京都大学 文学部 筑波大学 人文・文化学群 名古屋大学 文学部 立命館大学 文学部 関西大学 文学部 早稲田大学 文学部 八戸大学 ビジネス学部
以上。
国語の記号問題を結構「かん」で解いたんですが、80%くらいあたりました〜。 数学は計算ミスしすぎて30点以上落としてます。 現時点、京大・早大の合格率20%以下〜〜〜〜〜〜〜〜。 名古屋大学の合格率が50%くらいあったのには驚き。 八戸大学はテキトーに選んだ大学です。行くわけないです〜
今週の水曜日までは、定期試験。今日は、河合塾の全国模試だったよ。 まず、定期試験から・・・。 英語が悪い。
数学A→90 数学I→89 現社→92 古典→76 化学→73 英語→60 OC→89 現国→??? 情報→???
今の所7教科で560点。 ズバリ平均80点ジャスト。
で、今日の全国模試は・・・。 (自己採点ですけど) 英語→100/200 OC→8/20 数学→135?/200 国語→134?/200
OCが悪いのは仕方が無い。 英語は元から苦手だから・・・。 でもちょうど半分。 数学はちょっとミスがあった・・・。 国語は記号問題がカンでたくさんあたった。
よーやくテストからカイホウされた!
9教科は多かったよ。 英語死んだな。現国も逝ったかも。 数学はなかなかいけた気がする・・・・。
で、また今週の土曜日は「全国模試」。 メンドクセーメンドクセーメンドクセーーーーーー。 今週はつまらんな。 なーんでこんなにテストを受けんといかんのさ。
しかも来週の土曜日は漢検ーー。 あーぁ落ちるかもしれへんー。
あーあ。 明日で試験1週間前。 時間が経つのって早ー。 試験9教科って言う時点で無理。 最初の定期試験だから悪い点は取れないが、9教科は多いよね。 テスト範囲が狭いが救いだが。 現社なんて教科書数ページ。 一番だるいンが、おそらく英語+現国。 英語は一番テスト範囲が広いと思われます・・・。 英語嫌いなのに〜〜。 名前書かずに出したろか☆ そういや今日の英語はすごかったよ。 人間は変態なんだ。とかいいだすし。 俺(英語のセンセー)はくびれが好きやねんとか・・・。
更新が長いことできなかったので、高校のこと何も書いてないんで一応書いときます。
まぁ入学式終わって2週間たつんですが、まず一言。 「勉強多すぎ」
まずこれ。
学校に7時30分に登校しなくちゃいけないので、毎朝家出るの7時くらいになってしまいます。 そして勉強。 毎日7時間目まであるので、最低4時10分までは学校にいなくてはいけない。 で、一応残って勉強とかしないといけないんで、家に戻るのが大体8時くらい。
12時間学校にいると世界が変わって見えますよ、マジで。
さらに土曜日も学校に行かなくてはいけない。 つまり 月〜金:12時間×5日 土 :3時間 計63時間 1週間:189時間
週の1/3は学校にいるってこと。
これは「がり勉」を超越してますね。
さーてあと春休みの宿題も、
社会の作文と高校への抱負だけとなりました〜〜。
今日中に終わるかな??
28〜30日にスキー合宿に行ってくるので、多分その間は更新ができないと思います(使用と思えばケータイからできるけど)
ところでスキー場雪あんの?
ちょっと心配。
あと、16日で高校生になってしまうacero君です。
春休みを満喫したいという欲望はかなえられなさそうです。
それは、春休みの宿題がクソ多いからです。
ホンマやる気なくします。
でも宿題をもらった今日で、化学を友達のW君にやってもらい、国語は自力で片付けました・・・。
明日W君のお家に行って「宿題」を半分以上終わらせようと思っています・・・。
昨日卒業式だったから、今日は学校が無いと普通考えるでしょう。
しかーーし、あるんですね。 「内部進学オリエンテーション」という形で・・・。
あーぁー、だりぃいいいいと思いながら学校に行くと、いろいろガイダンスがあり(ながったらしくて眠くなってしまう)、非常にだるかったです。
その後テキトーに昼飯を食い、個人面談があるんですね。
僕は2番目。 まぁ、個人面談の前にアンケートもあり、だいたい予想はできていたのだけどまさかあんな質問が最初に来るとは・・・。
最初になんて聞かれたかというと、 「君は変人ですか・・・??」
!#$%&☆笄×蝓ΑΑΑ
なぜかときくと、 「文学部に行く?人は変人が多いから。」
マジッすか?
・・・。
しかも面接してた先生(3人)勝手に向こうだけで盛り上がったり・・。
まぁ、そんなもんか・・・?
昨日 卒業式でした。 泣いてる人は少なく、勿論僕も泣きませんでした。 まぁ、 つまんなくて・・・。いったい式場には何人くらい人がいたんだろう  まぁ300人くらいかな。 でも、 卒業で9000円も図書カードがもらえたしヨカッタ  !! で、 卒業式の後時間があったので、 ボーリングに行きました! で、調子乗って8ポンドを適当に投げたらファールライン↓を  越えてしまったため、
とうとう明日卒業です〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
大阪に行くやつや福知山に行くやつなど特殊なのを除けばたいていは中高一貫なので付属の高校に上がります。
まぁ、高校と中学校は同じ敷地内にあるのだから知ってる下級生と顔を合わしたり知ってる先生ばっか。
まぁそれはそれでいいんじゃないの?
さて、明日いったい何人泣くか楽しみ。 普段泣かんヤツが泣いたりするもの。
自分はまぁ寂しいという気持ちも多少はあるけど、まぁうれしいという気持ちもあるよね。
小学校の時は寂しいと思ったことはないし、まぁうれしいと思ったことも無かったけど。
今はメールでも何でもあるしすぐに連絡でもつくし別に寂しいと思う必要は無いんじゃない?
あと2日で卒業だよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜。
ようやくあの忌々しい学校とおさらば まぁ3年間って長いようで短いですね。
でも、中高一貫だからあんまり寂しいとか無いですけどね。
学校で結構長い時間を使って総合の時間に「TQ」というもんを作っていたのですが、それがファイナリストに残りました(上位50作品)。 でもセミファイナリストには残りませんでした。 だってあれは未完成ですもん。 ファイナリスト
3月6〜8日に高山(岐阜)に行ってきました。 非常に寒かったです。なんたって標高が1500M越えてますから・・・。 当然最低気温はマイナス10℃以下。最低気温もマイナス? まぁ、寒いということですよ。 当日、この「スキー合宿」に来たのは全体の2/3だけ。 みんな風邪・熱・インフルエンザにやられてしまいました。 まぁ、京都駅から揺られること6時間くらい(多分)で着きました。 着いた日の様子。↓  実は一回その場所にはいったことがあるんですね。 2年2ヶ月前にケータイ落としたんですよ〜(泣) でそこでスキーしました。 まぁ平日だったのかほかに滑っている人はほぼいなかったです。   最後の日に結構雪が降ったからその日は滑りやすかったです。 結構、今回のスキーでパラレルが上達したと・・・。 (ただギャップのとこは滑れないっす。アイスバーンも結構きつい。)
明日(6日)〜木曜日(8日)に岐阜の高山に行ってスキーしてきます! ■飛騨高山スキー場 【積雪】100センチ 【状況】全面滑走可能 【天気】曇り 【リフト】3/3 【電話】0577−31−1020 【URL】http://www.hida.jp/takayama-ski/ 結局100センチになりましたね。でも、今日から寒くなるんで、新雪がだいぶ降るっぽいです。 高山市の予想気温の変化グラフ  だいたい↑より10〜15℃低いくらいですね。
今日学校で19人中8人が風邪またはインフルエンザで休みでした。
やばいですね。普通の日なら「早く治して早く来いよ。」っていうと思うんですが、明日からスキー研修があるから。
うーん何人来ないんだろう。
Design by mi104c.
Copyright © 2009 漫画帝国開拓史, All rights reserved.
FC2ブログ
|