高坂麻衣より。みなさんへ

2009-08-16 15:09:58 テーマ:ブログ
皆さん、こんにちわ。
賛同している高坂麻衣です。

たくさんのご意見、ありがとうございます。

最近のこのblogを見て、なんか違った方向に行ってるというか…
批判的というか……。

私は更新してる内容や皆様からのコメント全てを読んでます。

板倉プロ1人でやってるわけではありません。

このblogを立ち上げたのはDHCツアー復活を願って作ったblogです。

皆様からのコメントもDHCの担当者に全て渡しました。

私達やファンの皆様の声は全て届けました。

私達に出来る事はやりました。

今のコメントは批判が多いですね。

悲しいです。

私達は間違った事はしてるつもりはないです。

ツアー復活を願って何が悪いんですか?

私達が出来る事にも限界があります。

今、時間を置いてるのは、何もしないんじゃありません。

署名活動も出来る体制ではないと判断しました。

批判の場になるなら、このblogはいりません。

一部の人はただ真相を知りたいだけなんじゃないかと私は感じます。

コメントの中に未だにDHCのユニフォームを着てるだとか、ワッペン付けて投げてるだとか。

私達の何を知ってるんですか??

私達契約プロは契約書をDHCと交わしているので、契約書通りにしているんです。

なので、周りから言われる必要は全くありません。

何度も言いますが、これだけボウリング業界を応援してくれていたDHC様との関係を0にはしたくありません。

ただ、その思い1つです。

それには、協会が何をしたらイイか。

私達選手には何が出来るか。

その答えを探してる最中なんです。

この問題の1番の被害者は選手です。

私はそう思います。

どうしたら良い方向へ動けるか考えてるんです。

だから時間がかかるんです。

わかってください…お願いします。

最後まで読んでいただきましてありがとうございました。

コメント

[コメント記入欄を表示]

1 ■応援しています

この不況の中で、支えていたトーナメントが少なくなるのは、我々ファンも同じです。しかも見れるトーナメントが限られてしまうのですから。
時間はかかっても、これからのボウリング界が、いい方向に向かってくれる事をいつまでも祈っています。そしてもう一度感動の試合を会場で見れる事を望んでいます。

2 ■がんばれ!

頑張れるだけ『がんばれ!』

3 ■冷静な言動を

気持ちは分かりますが少し感情的な気がします。
言葉尻ひとつ取っても誤解を招いたり批判的と捕らえたりされるので難しいですね。

私たちの何を知ってるんですか??
という言葉は反発を招きかねません。
そう思っているなら始めからファンに嘆願や署名のお願いするなと言う考え方に至る人も居るからです。

活動を牽引する立場上、冷静な言動をお願いします。

コメント投稿

コメント記入欄を表示するには、下記のボタンを押してください。
※新しくブラウザが別ウィンドウで開きます。

一緒にプレゼントも贈ろう!

powered by Ameba by CyberAgent