ケリー・オズボーンと聞いて誰のことかピンと来る人はそんなにいないと思います。
ヘヴィメタルのカリスマ的な存在になったオジー・オズボーンの次女なんですけど
父親とデュエットしたり、テレビ番組に出たりと色々やってます。
そんな彼女が、ある番組の企画で日本にも来たことがあったんですが、
どうやらその番組がDVD化された模様。
アマゾン内容紹介だと以下のようになってます。
ハードロックの帝王、オジー・オズボーンの次女、ケリー・オズボーンが日本の文化に触れるシリーズ第1弾。本作では、秋葉原のメイドカフェでメイドになったり、コスプレに挑戦する「メイドカフェ、サムライ、ラブホ編」ほかを収録する。
このブログの趣旨にもピッタリだし、オジーは好きなバンドだしで飛びつきたい
題材ではあるんですが、以前この番組をチラっとYOUTUBEで観たら、どうにも
惹き込まれるものが見当たらなかったんですよね。
恐らくこのDVDはあまり売れないのではと思います。O_o
vol.3 が販売されないに500ペリカ賭けても後悔しないでしょう。
しかし、日本の伝統的な所だけでなく、メイドカフェやコスプレ、ラブホなど
面白そうなところをついてきてるのも事実。オジーの娘という話題性もありますし、
話の種に投資しても良いという人はいかがでしょうか。
それでは本題へ行きます。
お題は、記事タイトルのような感じ。
ある海外アニメフォーラム、アニメを観ていることでトラブった経験を
聞くスレッドが立ってました。何だか面白そうだったのでネタに即決め。
しかし、期待してたものとちょっと違いましたけどね。
では、興味のある方は続きをどうぞ。 :)
Has your love for anime ever gotten you in trouble?
June 25th, 2007
BigMo_11
アニメへの愛ゆえにトラブったことがあるかい?
例えばポルノを観てると勘違いされたとか。
これまでそういった経験があるならここで語ってくれ。
ZeroRyoko1974 34歳 男性
ウェンディーズでノートPCを使いアニメを観ていたら、誰かが俺にこう聞いて
きたんだ。「子供に観せても大丈夫かチェックしてるのかい?」ってね。
たぶんジョークで言ったんだと思うが。
Gibb テキサス 28歳 男性
俺は父親がCEOを勤めてる会社で働いてる。
机の上に Fate / Stay Night のセイバーのフィギュアを飾ってたんだが、
「アニメ関連の " ゴミ屑 " は全て家に持って帰れ」と父親に言われて
しまったよ。そのくせ、俺の隣のIT野郎は、机の上にサウスパークや He-Man 、
G.I.ジョーのフィギュア置いてるのに全然お咎めなしなんだよな。
Samurai Drifter 20歳 男性
ある時、弟を迎えに彼の高校に行った。俺はアニメTシャツを着てたんだが、
それを高校生たちにからかわれちゃったよ。
言うまでもないが不愉快な出来事だった。
それから、トラブルと言うほどではないけど、良く聞かれることがある。
「どうしてその本は後ろから読むようになってるんだ?」
多くの人は漫画のことが良く分ってないんだよね。
Dr. Ezra イリノイ 女性
私も中学生のとき毎日のように同じ事を聞かれたわよ。
最後には私も経験から学んで、学校では漫画を読まなくなった。
でも面白い事に、高校へ進んだらそこの図書館に漫画が山ほどあったのよね。
sumwhatkrazy オーストラリア 28歳 男性
俺も一度だけトラブったことがあるな。あれは少なくとも2-3年前のことだ。
大量のヘンタイDVDを注文したら、それを全部押収されてちょっとした面倒事に
なっちまった。^^;(笑)
だが、それ以外にはこれといったトラブルはないぞ。
ここでお前らが言ってるのと同じ様な経験ならあるけどな。
2が月ぐらい前、サクラとカゴメのキーホルダーを職場のPCの脇に置いてたら
チームリーダーがそれを見つけて手に取り「これがお前のドリームガールか?」
とからかってきた。ちょっと恥ずかしかったが、俺はアニメ好きを公言してるし、
一緒にアニメイベントに行く妹とその女友達までいる。彼女らは日本の制服
まで着ちゃうしな。まあ、それ絡みでまたトラブルになるかもしれん。^^;
ZeroRyoko1974 34歳 男性
押収って変な話だよな。オーストラリアってHENTAIは違法なのか?
J Dude 24歳 男性
俺はトラブルというほどのことは全くなかったなあ。
何回か気まずい思いをしたことはあるけどさ。
俺の両親は、俺がアニメをオリジナルの日本語音声に英語字幕で観てるのを
知ってるけど、その事について何ら問題だと思ってない。
だから、全く変なリアクションをされることもなくアニメ生活を満喫してるよ。
Gibb テキサス 28歳 男性
元カノが、俺の Robot Art Book をペラペラと見てたんだが、若い女性の
きわどい絵のページを開いたとき、かなりの嫌悪感をおぼえたようだった。
俺はその本のことを色々と説明してみたけど、とにかく気持ち悪いと言ってたな。
でもな、面白い事にそいつはヤオイとHENTAIの大ファンなんだぜ。
Groove ベラルーシ 19歳 男性
うーん、面倒な事に巻き込まれたことは一度も無いな。
だけど、オヤジが俺の部屋にあったバイブルブラックを見つけて、
「どうしてお前は現実の女じゃなくてこんなxxxを求めるんだ? O_O」
なんてことを言われてしまった。あれは恥ずかしかったな・・・・・・・
HSaabedra 24歳 男性
エッチなものや明らかに少女ものの漫画を買うとき、従業員にイライラさせら
れるから、実店舗で買うのを一切止めて、オンラインショップに切り替えたよ。
Daishikaze スイス 30歳 男性
俺がアニメを買って来ると嫁の機嫌が悪くなるが、特にトラブルはないよ。
嫁には同じアニメを何度も観るというのが理解できないみたいなんだ。それが
どんなに素晴らしい作品であっても。まあ嫁はアニメファンじゃないからな。
KatayokuのTenshi 21歳 男性
友達にあずまんが大王を観せたら「ダメだこいつ早く何とかしないと」という
目で見られたので、すかさず Advent Children を観せてやった。
そしたら、やはり凄く気に入ったみたいだったよ。
sasami-riyo 19歳 女性
オタクじゃない一般人の大部分は煩わしくてムカつくわ。
全ての漫画・アニメを「そういう遊戯王みたいな」なんてレッテルを貼るのよ。
おおぅ神よ・・・・・・
そいつらに漫画を投げつけてやりたくなるわ。
私が学校でネギまをを読んでると、必ず誰かが自分にも見せてと言ってくる。
だけど、私は絶対に赤松健の本を薦めたりしなくなった。
本を私に返すときに誰もがこう言うから。
「・・・・・・・これって、カートゥーンのポルノなんだね。」
Polaryzed_123 男性
俺はほとんど毎日トラブル続きだよ。奥さん絡みでね。
彼女は大のアンチ・アニメなんだ。それも最悪の部類だよ。
1回もアニメを観たことがないくせに、俺にアニメを観ることを許さないんだ。
ミヤザキ映画ですら駄目だと言うんだからね。本当に酷いだろ。
俺はもうオタク一歩手前まで来てるから、毎日アニメを観てるんだ。
そして当然それが彼女をイラつかせる。
俺はしょっちゅう怒鳴られてるし、財布を握られてるから何も買わせて貰えない。
DVDは誰かからのプレゼントじゃないと認めてくれないんだよ。
ホントとんでもない話だろ。
Eva Unit 01 カリフォルニア 男性
エヴァを観てたんだ。アスカが " 退屈 " だからってシンジとキスする
シーンになった。そしたらママがそれをポルノだと判断して叫んだ。
「ニック、あんたはアニメポルノを観てるのねぇぇえええええ!!!!!」
家族の目の前でだ。
まったく俺たち一家にとって本当に素晴らしい夜になったよ。
Lemina テキサス 女性
イエス。アニメは私をトラブに巻き込んだわ。お金のトラブルに!!!
以前、気に入ったアニメは何でもかんでも取り憑かれた様に買ってしまう
時期があったのよ。要は、DVDに大金を使い込んじゃったのね。
その経験から、お金を上手に管理することを学んだわ。
私はアニメが大好きだけど、買うDVDを賢く選択するようになった。
人は生きて、そして学ぶ。
それが人生の一部なのよ!
mike8480
ママンが俺のコレクションに目をやり、バトル・ロワイアルで視線を止めた。
そしてその漫画を手に取りページをめくリ始める・・・・・・・
すると彼女の手が66ページで動かなくなった。
そう、リョーコだ・・・・・・・・分るだろ?
ママンは俺を見て簡潔に言ったよ。
「私はこれが好きじゃない、もう買わないように。」
SuperSailorMoon デラウェア州 25歳 女性
私がアニメで抱えてる問題は、母親が思い込んじゃってることなのよ・・・・・・
セーラームーンがポルノだってね。
私はそうじゃないって何度も言ってるのに彼女の考えは変わらない。
それから彼女はアニメが日本製だから好きじゃないみたい・・・・・・・
それに見た目が凶悪に見えることがあるそうよ。
Miria Harvent 女性
ハハハ・・・・・・私も人々が早くアニメとHENTAIの違いを理解して
くれればといつも願ってるわ。私の場合はブリーチでトラブったの。
漫画を読み終わったあとに妹へ貸してあげたら、それを見つけたママが
切れちゃったのよ。妹の部屋を掃除したときに見つけたらしいんだけど、
恐ろしいほど運が悪いことに乱菊と織姫がヌードになってるページが・・・・・
Neko ミズーリ 20歳 男性
俺が思いだせるアニメでのトラブルは一つだけだな。それもかな〜り昔の話だ。
PCにセーラーヴィーナスの壁紙を使ってたら、母親が激怒したんだよ。
何で怒られたのかサッパリ分らなかった。
俺は未だにその壁紙を使ってる。今度、それをまた母親に見せて何がそんなに
悪いのか聞いてみようと思う。
Chidori Raikiri 16歳 男性
俺は両親をアニメの世界に引き摺り込んだから大丈夫だなあ。
今では二人共ナルトが好きだし、ママンはハルヒのファンでパパンはデスノート
のファンだ。それに加えて、両親はアニメ・漫画・ゲームが馬鹿げたことから
俺を遠ざけてるのを認めてる。俺の友人の多くはしょっちゅうハイになって
外をぶらついてたりするからさ。
Soluzar 男性
ああ、これは確かに真実だよ!
重度のアニメ・漫画・ゲームファンは、ハイになって外をぶらつくなんて
余裕は全くないからな。XD
Prof.Nosebleed 19歳 男性
まだポケモンや遊戯王トレーディングカードに嵌ってた小学生/中学生の頃に
俺は " トラブル " に巻き込まれたよ。カードは全て先生に没収されてしまい、
教育委員会は、まるで麻薬だとでも言わんばかりにカードの持ち込み禁止を
学校側に請願したんだ。
Juicelee777 男性
トラブルは別にないけど、2回ほど本当に気まずい思いをしたことがある。
1) 俺が10歳か11歳の頃(恐らく1993年)の話だ。
地元のローカルテレビ局が10時過ぎからアニメ映画を良く放送してた。
俺はアニメーションなのにシリアスな映画に興奮して部屋を飛び出し階下に
いた母親に「マーム、これって凄くクールだよ。絶対観るべき」と言って
連れて来て一緒に観始めたんだ。
さて、その気になる映画のタイトルだが・・・・・(ドラムロール)・・・・・・
クライング・フリーマンだっ!
そうさ、何もかもが素晴らしかったよ。
あのセックスシーンまでは・・・・・・・・
気まずい空気が俺と母親とクライング・フリーマンの間に5分も続いたよ。
2) 2週間前の深夜、Steak 'n Shake へ友人と行ったんだ。
そして料理を食いながら新作アニメを俺のノートPCで友人と一緒に観始めた。
すると、コックの1人がやってきて俺の後ろからPCをじっと見てくる・・・・・・
今度は俺たちが彼をじっと見つめる・・・・・・・すると彼はこの世のありと
あらゆるHENTAIアニメについて俺たちに語り始めたんだ。凄い顔をしてたよ。
そして「淫獣学園 La☆Blue Girlを知ってるか?」「バイブルブラックは?」
「ヤーリマクイーンは?」「すげえよ、HENTAIは世界一のポルノさ。だって
何があろうとオッパイが常に完璧だからな!!!」とまくしたててきた。
イェー・・・・・本当に面白い夜だったよ。
loplop 男性
アニメを観ることでトラブルになったことはないが、面白いことはあった。
あれは2ヶ月前に俺がシアトルからワシントンへ行く夜間フライトのことだ。
PCで1時間ほどアニメを観ていた俺は、一度トイレに向かった。
そして席に戻ると客室乗務員がいて俺にこう言ったんだ。
「後ろの席のレディーから、あなたがカートゥーンポルノを観ているという
クレームがありました。」
俺が観てたのは、ナジカ電撃作戦だ。
確かにミニスカはあるが、断じてHENTAIアニメではない。
だから、その通りのことを客室乗務員に伝えた。
すると彼女はOKと言って自分の仕事に戻った。
その5分後、俺の後ろのレディーはまた客室乗務員にクレームを入れていた。
そして客室乗務員が、俺が観てるのはナジカ電撃作戦という日本のアニメで
決してポルノではないと説明してるのを笑いながら聞いてたよ。
ナジカじゃ疑われても仕方ない。(えー
確かに普通に面白いスパイアクション物ではあるけど、
100%パンチラアニメなのも事実だし。
ていうか、よくこのアニメを飛行機の中で観ようなんて思えるもんだ。
その勇気と情熱が素直に羨ましい。
(ナジカって冬馬由美さんだったのか・・・)
今回は、1-2年前のコメントが主なんですが、家族や友人、周りの人達から
アニメをポルノだと思われて嫌な思いをしたというのが多かったですね。
一昔前のステレオタイプから中々抜け出せない様子。
だけどセーラームーンをポルノだと言っちゃうアメリカの母親はさすがに
どうかと。どんな固定観念に縛られてるのか知らないけどちょっと怖いよ。
このセラムンもそうだけど、エヴァのキスシーンやブリーチの半裸程度で
いきなりポルノ扱いってのは、自分の常識からだと奇異に映る。
向こうの人達のアニメーション(カートゥーン)は子供の為のものという
常識だとそうなってしまうんでしょうけど。
本屋で漫画を買うときにレジ係にからかわれたり、そこまで行かなくても
意味ありげな視線を送られたりなんてことが良くあるみたいですね。
日本だとお客さんの買うものに店員が何かケチをつけるなんて、ほとんど
考えられないことだけど、アメリカとかは違うらしい。
トラブルと呼ぶほどのことじゃないけど、これはイヤだわあ。
漫画をレジに持っていって「クス、こんなの買っちゃうんだー」とか言われたら
3日ぐらい凹みそう。^^
あとは漫画を学校とかに持っていくと、何で後ろから読んでるのと必ず誰かに
聞かれると何人もが言ってました。最初のうちは良くてもそれが続くとさすがに
ウンザリさせられる模様。それから、アニメ嫌いな嫁とトラブってる人がチラホラ。
何でそんな女性と結婚したんだと突っ込まれてたけど、アニメに嵌ったのが
結婚後だったんだそうな。じゃあ仕方ないね。これはもう、BL系のアニメを
そっと奥さんに渡すなんて手はどうだろう? ホモの嫌いな(ry
(トラブルと嫁でこれを思い出したの自分だけではない筈・・・・・・・)
個人的にはアニメでトラブったことは無いと思うけど、こんな事がありました。
昔、職場の後輩が何を血迷ったか出先で買ったアニメDVDを持ったまま
会社に戻ってきたんですよ。そして、それが見つかり吊るし上げに。
あういう時の集団心理って怖いよね。
その後、心に傷を負った彼は支店に行ったけど元気だろうか。
さて、みなさんは何かアニメでトラブった経験ありますか?
今日の売れ筋フィギュアTOP100
学生の頃、友達の家に遊び行ったら部屋にクリィミーマミのポスターが
貼ってあった。普段アニメのアの字も言わない男なのでビックリしていると
これ可愛いだろと同意を求めれた。トラブルじゃないけど返答に困った思い出。
魔法の天使 クリィミーマミ ゴスロリVer.(1/7スケールPVC塗装済み完成品) | |
マイタン 2009-10-25 売り上げランキング : 22 Amazonで詳しく見るby G-Tools |