レス数が1000を超えています。残念ながら全部は表示しません。
【企業】 「セブンイレブンの信用落とした」 セブンイレブン、弁当値引き店を次々に「契約解除」や「解除示唆」
- 1 :☆ばぐた☆  ◆JSGFLSFOXQ @☆ばぐ太☆φ ★:2009/08/15(土) 11:16:37 ID:???0
 -  ・弁当の値引き販売の制限が問題になったセブン―イレブン・ジャパン本部が7月以降、値引き 
  販売をしている複数の加盟店主に対し、契約解除を通告したり、解除を示唆する文書を送ったり 
  したことがわかった。本部は「それぞれに加盟店契約違反があり、意図的なものではない」と 
  説明しているが、店主らは「値引き販売への報復だ」と反発している。 
  
  本部は販売期限切れ間近の弁当などの値引きを不当に制限していたとして、公正取引委員会 
  から独占禁止法違反で6月22日に排除措置命令を受けた。本部によると、その後の7〜8月の 
  2カ月で、愛知県と福島県の2人の加盟店主に対し、井阪隆一社長名で契約解除を通告。 
  東京都の加盟店主には来年9月の解約を通知した。 
  
  本部の説明では、通告した3人の店主には、弁当などの鮮度管理や必要な領収書の提出などで 
  契約を逸脱する行為があったほか、本部への不信感を生じさせるような言動をマスコミなどに 
  流したことも、加盟店契約違反にあたるとしている。 
  
  12日に本部の社員が突然来店し、24日をもって契約解除すると通告を受けた豊橋広小路2丁目店 
  (愛知県)の大庭久武さん(42)は「自分の店の廃棄商品数などの撮影を認めただけで、マスコミに 
  秘密を漏らしたとはいえない。表現の自由も認められない『名ばかり経営者』だ」と反発。来年9月での 
  解約を通知された八王子南口店(東京都)の増田敏郎さん(60)は「問題点は本部の指示通り改善 
  してきた。ほかの店主に恐怖感を与える狙いがあるのでは」と話す。 
  
  これらとは別に、西日本にある少なくとも3店の加盟店主に対し、契約違反行為があったと指摘したうえで 
  「契約解除事由に該当する」とする内容の文書を送っていたことも、加盟店主らへの取材で判明している。 
  
  セブン―イレブンの江口雅夫取締役常務執行役員は「値引きをしている店やユニオンに加盟している 
  ことを理由に、契約解除を決めることはない。排除措置命令とは関係なく、基本契約に公平に対応する。 
  結果的に契約解除が増える可能性はある」と話している。(抜粋) 
  http://www.asahi.com/national/update/0815/TKY200908140354.html 
  
 ※元スレ:http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250258308/ 
 - 2 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:17:36 ID:ffLufJeq0
 -    (U^ω^) わんわんお! 
 - 3 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:17:36 ID:z7qeCGnx0
 -  コンビニの中では一番のお気に入りだったのに・・ 
 すみれラーメンうまい 
 - 4 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:17:42 ID:Vktjuaa10
 -  ここの本部は893なの? 
 - 5 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:17:55 ID:BW4ONTsyO
 -  いや、その理屈はおかしい 
 - 6 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:18:15 ID:EYuvZvD90
 -  確かに報復だな 
 - 7 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:18:37 ID:bOfz/XVt0
 -  店内そのままでローソンとか他のコンビニしたらどうだよ、セブンイレブンなんてやめろよもうw 
 - 8 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:18:39 ID:CV8xGvod0
 -  本部が問題だから信用が落ちたんですよ。 
 - 9 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:18:40 ID:Gh6Mx6dt0
 -  契約ならしかたがない。 
  
 以下、法治国家のルールが理解できないバカのセブンイレブン叩きw 
  ↓ 
 - 10 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:19:00 ID:2WMpYhg0O
 -  分かりやすくフリーザ一味で例えて 
 - 11 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:19:02 ID:67td1R330
 -  新聞と同じで押し付けられてるのか 
 - 12 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:19:03 ID:5CB5MM9YO
 -  これは暴力だろ… 
 - 13 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:19:22 ID:OPLlO1Ga0
 -  かたぎの人間のやることではないだろう 
 - 14 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:19:34 ID:jGgVLdcW0
 -  そんなので落ちるくらいの信用しかないのか 
 - 15 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:19:39 ID:Ir4SGCxJ0
 -  コンビニオーナーなんて超締め付け厳しいらしいからなあ 
 - 16 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:19:44 ID:at7QeW/f0
 -  まるでヤクザのやり口だね 
 - 17 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:19:59 ID:EVT7F3gp0
 -   
 これも新たなフランチャイズ方式の提案ですか(笑) 
 - 18 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:20:05 ID:yohiBi9t0
 -  >>4 
 本部だけが儲かるシステムを作った、フツーの一般企業でつw 
 - 19 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:20:33 ID:IfEiu/2D0
 -  自分から奴隷契約してますって宣言しなくてもいいのに・・・ 
 - 20 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:20:55 ID:mivQBp610
 -  鈴木さんが泣いている? 
 - 21 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:20:56 ID:ocVgnoa1P
 -  どっか他のコンビニが優遇して受け入れてやれよ 
 - 22 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:21:05 ID:B5kHW+tN0
 -  勘違いすんなよおまえら、他のコンビニも反対だから 
 - 23 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:21:17 ID:+4EDgcrP0
 -  わかりやすすぎワロタ 
 - 24 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:21:26 ID:NlulG50GO
 -  どう見ても立場を利用した報復 
 - 25 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:21:27 ID:48MjPyrW0
 -  セブンイレブンにはもう行かない。 
 ローソンもファミマもこんな事しないでほしい。 
 - 26 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:03 ID:FP0fh/Km0
 -  7&Yの受け取りに困る 
 - 27 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:05 ID:UvBsRKQ7O
 -  とうていセブンイレブンの商法など10年と持たないのさ 
 - 28 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:06 ID:G24wRsCeO
 -  セブンはやくざだな 
 - 29 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:07 ID:5hJlZbNZ0
 -  セブンイレブンには必ず天罰が下るであろう 
 - 30 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:09 ID:1CkjePYZ0
 -  ビジネスモデルの限界だな 
 - 31 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:12 ID:Atfeh/zO0
 -  am/pmだと普通に値引き販売やってるよ 
 - 32 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:28 ID:Fu5gl4Nv0
 -  新しいアイディアがあるなら自分でコンビニチェーンを展開すればいい。 
 - 33 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:35 ID:iQPBr7+F0
 -  独禁法をザル法にする気か? 
 間接的に国に楯突く事になってる訳だが、自分のやっている事をちゃんと分かっているのか? 
  
 法律を踏みにじる企業なぞ、日本に要らん。 
 - 34 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:49 ID:YSObOMhi0
 -  @300円の弁当を10個本部から仕入れたとし、定価は@500円とし、ロイヤリティは40%とする 
  
 ◆弁当が7個定価で売れて、残り3個は廃棄した場合 
 ◆ 売上高    +3500 売上原価  -2100 ←7個しか売れていないのでセ○ン方式では7個しか売原に入れない 
 ----------------- 
 売上総利益 +1400 ←ここにロイヤリティをかけるのでロイヤリティは 1400*0.4=560 
 弁当廃棄損 -900 
 ----------------- 
 純利益    +500 ←普通利益といえばこれをイメージするがここにロイヤリティをかけないのが特徴 
 支払ロイヤリティ -560 
 ----------------- 
 トータル    -60赤字 
  
 ・つまり廃棄損はロイヤリティ計算の考慮に入れない 
 ・本部は定価で売れた弁当分だけロイヤリティを搾取してメシウマ、廃棄損は全額加盟店がかぶる 
  
 ◆弁当が7個定価で売れて、残り3個は@1円に値下げして店主が買い取りそのまま捨てた場合 
 ◆ 売上高    +3503 
 売上原価  -3000 ←形式上10個売れているのでセ○ン方式でも全部売原算入されてしまう 
 ----------------- 
 売上総利益 +503 ←ここにロイヤリティがかかるがロイヤリティは 503*0.4=201 
 弁当廃棄損   0 
 ----------------- 
 純利益    +503 
 支払ロイヤリティ -201 
 ----------------- 
 トータル    +302 赤字回避 (&店主の財布は3円赤字) 
  
 ・これをやられるとほぼ廃棄損相当額がロイヤリティ計算に実質的に含まれてしまう 
 ・1円は極端にしても、原価以下で売ると廃棄損の一部を本部もかぶることになるので 
 値下げを制限していると思われる 
 - 35 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:22:53 ID:u8zdBbih0
 -  裁判だ裁判だ! 
 - 36 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:23:06 ID:AgM0KiRr0
 -  権利の濫用だな 
 - 37 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:23:11 ID:K3KUUalSO
 -  ひどいなセブンイレブン 
 - 38 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:23:20 ID:Q06yME6h0
 -  日本人はセブンイレブンというテロリストと徹底的に戦うぞ! 
  
 - 39 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:23:20 ID:dABxhcfu0
 -  まさに恐怖政治。 
 - 40 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:23:24 ID:FOu8pEVX0
 -  加盟店契約わかててやってんだろ 
 - 41 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:24:10 ID:9R7S6ucJ0
 -  たまたま他チェーンの店舗経営してる知り合いにこの話ししたら、 
 フランチャイジーの計算方法が違うから、一括りに出来ないよってさ。 
  
 簡単に説明されたのが、値引き販売した際の差額負担がセブンだと 
 本社にもかかるけど、他チェーンだと自店舗の儲けが減るだけ。 
  
 セブンは値引きすると本社の負担が増えて、他チェーンは 
 店舗経営者の儲けが減る。 
 - 42 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:24:34 ID:ERnqQZjB0
 -  もうこんな汚いコンビニは利用しない。 
 サークルKにしとくわ 
 - 43 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:24:42 ID:lD+AyiMa0
 -  フランチャイズ契約というものを解ってない馬鹿が多いな・・・・ 
 - 44 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:24:46 ID:OAeDSavOO
 -  偶然だゾ 
 - 45 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:25:08 ID:t2S4wkUM0
 -  何という汚い会社だ 
 やっっぱりコンビニオーナーは本部の奴隷だな 
 - 46 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:25:09 ID:9PfC0ExH0
 -  >>1 「信用緒とした」というのは、お客様そして世間が判断すること。 
  
 客が信用落ちたと誰一人思ってないのに、本部が勝手に「信用落とした」というのは妄想 
 - 47 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:25:10 ID:kHZIS4e80
 -  親資本はイトーヨーカドーだっけ? 
  
 - 48 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:25:13 ID:EM9cIsfgO
 -  他のコンビニチェーンがこういう店にすぐさま契約持ちかけたらいいんじゃね? 
 - 49 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:25:20 ID:Mpxwc55AO
 -  現場の考えを無視し続けてたらそのうち本部も潰れるぞ? 
  
  
 セブンイレブンの本部は使えない人間ばかりだってのがよくわかる事例だな。 
 - 50 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:25:21 ID:Bvb+3dgD0
 -  本部は何も反省してねーなwwワロスwwww 
 - 51 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:25:54 ID:dG0r1hHS0
 -  こういうことやってる本部が、一番711の信用落としているのでは?w 
 - 52 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:26:10 ID:f2BVm+tY0
 -  美人キャスター小林麻央 
 http://yutori7.2ch.net/test/read.cgi/ana/1249018086/l58 
 - 53 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:26:29 ID:1smyUNzW0
 -  これは訴えたら勝つる 
 - 54 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:26:37 ID:67td1R330
 -  ローソンとかサークルKサンクスとか他にもあるのになぜセブン 
 - 55 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:26:43 ID:OPLlO1Ga0
 -  人道的見地を一切もたない冷酷な拝金主義者。 
 一緒にいる労働者を敵とみなして容赦なく攻撃してくる。 
 ユダヤの思想だ。労働者を人と見なくてよいというような自己洗脳をかけるからこういうことができる。 
 - 56 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:26:44 ID:TJwzJ+WvO
 -  セブンイレブン最低だわ 
 - 57 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:26:55 ID:gr/LvgdaO
 -  信用落としたじゃねぇよ。てめぇが自分の首絞めてんだよ。 
 セブンイレブンの上層部は俺より馬鹿なのか? 
  
 - 58 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:10 ID:+w5/5Ovv0
 -  セブンイレブン鉄の掟 
 裏切者は殺せ! 
 怖い… 
 - 59 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:13 ID:MEjj29q7O
 -  一労働者としてセブンイレブンのやり方はムカつくな。 
 絶対利用しないわ。 
 - 60 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:20 ID:JzeWWr6k0
 -  こういう行為が信用を落としているのだよ 
 - 61 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:21 ID:4PGaLUGx0
 -  アメリカ並みにロイヤリティーを30%にしてやれよ 
 - 62 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:38 ID:Ib/UQ3wq0
 -  イーバンク銀行と新生銀行のATMが使えれば、どこのコンビニでもいいよ。 
 セブンイレブンはオーナーを大切にしなさい。そして社員に座れる椅子を用意しなさい!!!! 
 - 63 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:43 ID:vTflDn0fO
 -  時代はミニストップだろ 
 - 64 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:51 ID:xWwXhFVa0
 -  どうみても信用を落としてるのは本部の行為wwww 
 - 65 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:54 ID:B5kHW+tN0
 -   
 他のコンビニ業界も反対だって言ってるだろアホ 
  
 - 66 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:56 ID:IBtwmhNj0
 -  そろそろセブンの雇った工作員が出張ってくる頃 
 - 67 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:27:56 ID:sDT/7hR/O
 -  セブン擁護は朝鮮人何か!? 
 - 68 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:28:07 ID:fRO78bBz0
 -  本部はなんの反省もしないし反対に挑戦してるな 
 要するに儲ければいいんだ。 
 - 69 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:28:22 ID:sI+YoumbO
 -  企業としたら、客が喜んで店に来てくれるんだから良いことなんじゃねえの? 
  
 企業利益優先ですかw 
  
 潰れてしまえ 
 - 70 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:28:26 ID:UpHhSUVf0
 -  この映像、絶対に見るべからず・・・ 
  
 【恐怖】衝撃映像 女の子と肝試し中に‥ 
 http://www.nicovideo.jp/watch/sm7863915 
 - 71 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:28:29 ID:9Nf53hgvO
 -  もう、セブンイレブンでは、 
 トイレは使っても買い物はしない 
 - 72 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:28:31 ID:nacaAlJxO
 -  逆に言えば、途中で辞めたくなったら値引きしたらよくね? 
 - 73 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:28:53 ID:g50qXtV80
 -  マスゴミはテレビで報道しろよ 
 - 74 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:29:03 ID:1fb0C2Qz0
 -  ソースが朝日だからな。 
 これ読んだだけでは何とも言えんよ。 
 経団連側に組みするセブンイレブンは叩きたいのが朝日の本心だろ。 
  
 しかしなあ、コンビニなんてもう全国4万店もある。 
 郵便局の2万4千を軽く上回る。 
 ハッキリ言って飽和状態だし、こんな商売儲からないよ。 
 さっさと閉店して、他の仕事した方が楽だし儲かるよ。 
 - 75 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:29:04 ID:cx3T4fH+0
 -  なんか他のコンビニ利用したくなる 
 - 76 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:29:10 ID:sThr6n3v0
 -  こうやってダメ店舗ばかりになりましたとさ 
 - 77 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:29:17 ID:ZUem20SW0
 -  いや、これをニュースにするアサヒの方がヤクザだろwwwwwww 
  
 黙って欲しければ家にお金をよこせってかwww 
 - 78 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:29:20 ID:xNNvJQ050
 -  もう、セブンイレブンは、  
 クロネコメール便出しに行くだけ  
  
  
 - 79 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:29:21 ID:bCxoZEyf0
 -  初代が、「一切現場は見ない。情がうつると効率的な経営が出来ないから」 
 といってた会社らしいな。 
 - 80 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:29:35 ID:4PGaLUGx0
 -  ヤクザ企業の本性現したぞww 
 - 81 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:30:32 ID:26+SNP3t0
 -  報復とは思われないと判断したんならとんでもないバカだな 
 もしくはこんなことじゃ顧客は離れないと踏んでるのか… 
  
 しかし結局のところ顧客は離れないだろう 
 コンビニに一番金を落とすのはDQNや土方だからな 
 - 82 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:30:44 ID:OPLlO1Ga0
 -  国の下した判断に従わず、国に助けを求めた労働者を攻撃する711本部は明らかに反社会的組織。 
 暴力団みたいだという印象があるのは反社会的組織という共通点があるからだな。 
 - 83 :41:2009/08/15(土) 11:30:47 ID:9R7S6ucJ0
 -  >>34 
 そうそう、こんな試算して教えてくれた。 
  
 - 84 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:30:51 ID:O2YjP9YO0
 -  つーか裁判所も値引許可命令出すなら 
 その後の報復措置禁止の事も命じておけよ 
 - 85 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:30:53 ID:i6zo5cAS0
 -  店側「売れ残ったらもったいないし、ゴミになるから値下げして売ってしまいたい」 
 本部「売れ残りマンセー!もったいない?なにそれ馬鹿なの?定価で売りやがれ!従わなかったら契約解除!」 
 - 86 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:31:16 ID:UXX54KON0
 -  公正取引員会にあれだけ言われたのにまだやるの? 
 よっぽど悔しかったんだろうな 
 セブンの法令順守の精神の無さは異常だな 
 こんな恐怖による加盟店支配しかできないなんてもうセブンは使わない 
 - 87 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:31:20 ID:sApUydFW0
 -  なんかマスコミとか報道見てるとオーナーがひたすら被害者扱いだけど 
 フランチャイズ契約にハンコ押したのはオーナーだろ 
 その自己責任ってどうなってるんだ 
 そんなにコンビニやりたければ個人でやればいいのに 
 そうすれば流通から価格設定、値引き販売まで完全自由 
 今お前の店に客が来てくれてるのは、セブンやローソンといったブランドで来てくれてる客がほとんどなんじゃないか 
 それを棚に上げて、流通から価格まで美味しいところをよこせってのもおかしな話だ 
  
 セブンは阿漕なことやってて叩かれて当然だが、オーナー側への追求もされるべきなんじゃないのか 
  
 - 88 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:31:22 ID:/FcKtsd5O
 -  信用が落ちたとしたら、本部のこういった行為のせいだろ。 
 - 89 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:31:28 ID:V64srJY80
 -  >>9 
 行政指導無視と法律無視はどっちですか?日本語読めませんか? 
 - 90 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:31:31 ID:a1GmmZEgO
 -  ロイヤリティー粗利の60パーセントで廃棄物からも利益を徴収しているセブンイレブンは神 
 - 91 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:31:39 ID:+nHVDUPf0
 -  セブンイレブン本部のやり方こそ客の信用落としてるだろw 
 - 92 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:31:49 ID:tkh+bukh0
 -  9-11に名前変えたら? 
  
  
 - 93 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:31:51 ID:fkcS7xZY0
 -  ってかセブンが嫌ならオーナーがFC解除すればよかっただけの話。 
  
 自由経済の契約で国に助けを求めんなよ 
 - 94 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:31:53 ID:wgiACzqC0
 -  セブン 「セブンイレブンの信用を落とした」 
 一般人 「セブンイレブンのイメージが悪くなった」 
 - 95 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:32:09 ID:/PJMbXcb0
 -  ブラック企業の闇 それでもあなたは働きますか?  
 http://www.shinyusha.co.jp/~top/03book/bs-corp.htm  
  
 働けるだけ働いて死ね!  
  
 ◆【有名上場企業だからと安心するのはまだ早い!】  
 月160時間の残業、月収13万円……過酷な労働環境は目の前にある!  
 『これが日本の労働の現実だ!』 就職活動者必読の話題作!  
  
 病欠でも罰金8万円!白木屋店長の休めない苦悩。  
 セガ、日本NCRが社員を隔離した座敷牢。  
 大手家電量販店派遣社員の奴隷生活。  
 光通信、武富士らの元社員が仰天勤務環境を激白!  
 テレビ制作会社のAD、アニメーター、IT企業のSEが見た激務薄給の実態とは?  
 さらには追い打ちのように政府が推し進める残業代カット法案……。  
 働く物を追いつめる、これが「ブラック企業」だ!  
  
 【第一章】ブラック企業とは何なのか?  
 【第二章】訴訟から明るみに出たブラック企業  
 【第三章】元社員が語るブラック企業の実態  
 【第四章】職種や体系としてのブラック企業  
 【第五章】ブラック企業を見抜け!  
 【第六章】そして日本はブラック企業で覆いつくされた  
 - 96 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:32:10 ID:TOFb1Cb10
 -  自己資金で開業したのに、昼夜問わず奴隷のように働かされて 
 ちょっと自分で営業努力したら、一方的にフランチャイズ契約解除で 
 おまけに報復で超巨大企業に告訴されて、賠償金まで取られる 
  
 まさに、最悪の人生 
 - 97 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:32:11 ID:+e1M/H2S0
 -  信用落としてるのはどうみても本部wワロタワロタ 
 - 98 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:32:14 ID:EYOxo5FX0
 -  歴史に名を残すな この銭ゲバ企業 
 20年後 教科書に載るんじゃねえの 
 日本人の精神に多大な影響を与えたとして 
 自分さえ良ければいい 
 弱いものいじめ 
 低賃金奴隷を増加させ 個人商店壊滅 
 利益だけを掠め取る 
 ノーリスクハイリターン 
  
 - 99 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:32:21 ID:D02+UwbM0
 -  報復行為確定ですな 
 社長の顔、ヤクザそのものだったからな 
 - 100 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:32:28 ID:ofu7unouP
 -  さすが稲川会 
 - 101 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:32:35 ID:KhO3nn/o0
 -  セブン―イレブンの江口雅夫取締役常務執行役員は言う 
 「値引きをしている店やユニオンに加盟していることを理由に、 
  契約解除を決めることは当然。これは排除措置命令である、基本契約はあくまで基本であって 
  本部からの指示が全てに優先である。結果的に契約解除が増える可能性は十分ある、本部はそれで構わない」 
 と話している。  
  
 - 102 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:32:54 ID:dZvU5Cdi0
 -  オーナーが100人以上集まればホモ弁のやり方でいけそうな気がするが 
 - 103 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:33:09 ID:OAeDSavOO
 -  >>93 
 そんな簡単には辞められないんだよ、坊や 
 - 104 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:33:15 ID:nacaAlJxO
 -  >>84 
  
 そこは裁判所の仕事だろ 
 - 105 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:33:16 ID:f/cKF1dD0
 -  いくら契約とはいえ法律に違反している契約は無効 
 - 106 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:33:23 ID:7UYv64stO
 -  セブンよさようならそして死ね 
 - 107 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:33:31 ID:hJQ2XfeI0
 -  7.11 
 は生理的に嫌いだ、 
 - 108 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:33:35 ID:Atfeh/zO0
 -  セブンの株主って外国人が多いのかね? 
 - 109 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:33:39 ID:TShWei+V0
 -  オーナーに肩入れしてるヤツに限ってセブンにもう行かないとか不買運動とか 
 できないくせにバカの一つ覚えのように言ってる 
  
 - 110 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:34:03 ID:4PGaLUGx0
 -  駅前の超立地条件いいセブンイレブンが潰れて困ってるんだが・・・ 
  
 - 111 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:34:14 ID:Q2THtLCr0
 -  先に言っておきますよ。 
  
 なんで社員は独立してFCやらないの? 
 脱退した後は何で直営にしないの? 
  
 人に奨めてできない理由はなんですか、社員さん? 
 - 112 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:34:18 ID:1z8RgFhlO
 -  不買運動するわ。 
 - 113 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:34:28 ID:OESSoMTVO
 -  >>81 
 お前馬鹿だな 
 フランチャイズは客から金を取るんじゃなくて加盟店から金を取るシステムなんだよ 
 だからセブンのこの動きで、新規の加盟店が減ったり、既存加盟店が契約延長を拒否れば結局は本部の利益が減ることになるんだよ 
 はっきり言って鈴木は感情的になって打算を忘れているな 
 - 114 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:34:37 ID:IR1W+guG0
 -  嫌なら辞めればいいだろ馬鹿 
 - 115 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:34:47 ID:cwzdZAoAO
 -  QUOカードで半額の弁当買えると俺は助かりまくりなんだけど 
 - 116 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:34:57 ID:V64srJY80
 -  >>87 
 違法かつ反社会的な契約には法的拘束力は有りませんが何か?公正取引委員会に逆らう組織を擁護する輩は反社会的人間の烙印を押すべき 
 - 117 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:34:57 ID:yDvisIyh0
 -  信用を落とすような原因を作ったのはセブン本部だろ! 
 搾取企業が盗人猛々しいわ。 
 これが社長の言う「優越的地位ではなく対等」って事なのか? 
 こんな事して新しい加盟者も激減するだろうし、更新店も本部を見切るだろ。 
 いつまでも軍国主義の天皇制が続くと思ったら大間違いだ! 
 鈴木は即刻退陣せよ!! 
 - 118 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:35:01 ID:h8vrJFJeO
 -  これからは、セブンイレブンに立ち読みだけしに行く 
 - 119 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:35:31 ID:IPsrJtsoO
 -  本部工作淫キモチ悪い 
 - 120 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:35:35 ID:9PfC0ExH0
 -  「信用落ちた」というのは、株価を下落させる要因になる。 
  
 株主訴訟もの。 
 - 121 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:35:38 ID:Lu78bxLwO
 -  個人的にコンビニ業界でセブンが一番弁当が美味しいと思うがこの問題で一番まずい弁当になった!解除は明らかに報復で前の司法判断懲りてないな!暴〇団よりたちが悪い! 
 - 122 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:35:41 ID:CGbdVEHaO
 -  信用落としてるのはお前だ 
 セブン無い地方でよかった 
 - 123 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:35:47 ID:3MQK4GPL0
 -  こんな事をするとさらに評判を落とし政治問題化する可能性高し。セブン頭悪すぎ。 
 - 124 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:35:56 ID:Ye0/4MJF0
 -  こわいこわい 
 セブンイレブンとはビジネスしないに限るな 
 - 125 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:35:59 ID:cVJQupsn0
 -  自動車税の支払いもセブンイレブンではなくローソンにした。 
 - 126 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:36:01 ID:2oGkUpeEO
 -  セブンより値段高いコンビニはもっと存在価値ない 
 - 127 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:36:09 ID:OX4g3YwbO
 -  契約解除だと、強制的に棚卸しをするんだ。 
 結構辛い。 
 下手したらキレたオーナーにやられる。 
 - 128 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:36:41 ID:LYudo4D70
 -  本部はまだ信用を落とし続けるつもりなのか…… 
 - 129 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:36:46 ID:HmTop+Mp0
 -  コンビニ店が集まって、本部をつるし上げないと駄目だ。 
 - 130 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:36:46 ID:mDuhR7zK0
 -  他のコンビニ助けてやれよ。 
 そうしたら近所にあるそのコンビニ系列を優先利用するようにするからさ。 
 - 131 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:36:56 ID:vEemgkO20
 -  北陸で出店開発中だけどこれでストップするな。 
  
 - 132 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:36:57 ID:pCZQ5yMM0
 -  公取はぬるい 500億ほど制裁金を取るべき 
 - 133 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:37:11 ID:V64srJY80
 -  >>120 
 本部の経営陣は資産を全部差し出して詫びるべき 
 - 134 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:37:17 ID:/Z+fOjIq0
 -  フランチャイズチェーンっていうのは、新規オーナーからの数百万円単位の加盟金で儲け、売り上げ(利益じゃなく売り上げに歩合を掛ける)上納で儲け、 
 音を上げた加盟店からの数百万円単位の脱退違約金で儲け、それをまた新たなオーナーに売って加盟金を取って儲け、 
 というサイクルを繰り返すほど儲かる仕組みらしいな。 
  
 つまり、加盟店が何度も脱退してくれた方が儲かるという恐ろしい仕組み。 
 また、どんなに加盟店オーナーが下手な経営をしても、利益じゃなくて売り上げ(仕入れの場合も有る?)の数%とかいう上納を取るので、 
 本部は絶対に損をしない。コンビニのオーナーの大半は泣いて暮らすそうだ・・。 
 (夫婦で24時間働いてようやく何とか黒字になるという) 
 - 135 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:37:29 ID:V7LdBlrH0
 -  どうみても報復です本当に(ry 
 - 136 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:37:29 ID:RBhgRN4Q0
 -  いわゆる契約詐欺ですね。 
 - 137 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:37:30 ID:OPLlO1Ga0
 -  この問題の根本的なところは 
 本部に逆らう奴は一切根絶やしにしてしまうことだ。 
 こんなことがまかりとおったら、今後一切、711本部の違法実態を国に訴えることができなくなるぞ。 
 ありとあらゆる711本部による不当弾圧の開始宣言だ。 
 - 138 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:37:44 ID:h8vrJFJeO
 -  >>122 
 よう、石川県民 
 - 139 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:37:54 ID:WybT5mZeO
 -  >>123 
 政治問題化って何? 
 - 140 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:37:55 ID:JzeWWr6k0
 -  >>101 
 >本部からの指示が全てに優先である 
 本部からの支持はこの国の法律よりも優先するらしいね 
 こりゃ契約解除も仕方ないねw 
 - 141 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:01 ID:BkaZwOhZO
 -  客の敵にもなり、経営者の敵にもなるセブンイレブン。 
  
 こういう会社は信用できない。 
  
 廃棄寸前くらい安く売れよ。 
 - 142 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:06 ID:JyRZcGAw0
 -  アメリカのセブンでもこんな事してるの? 
 - 143 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:10 ID:vVW9lbtH0
 -  セブン なんか汚いな こわいな いやらしいな 
 - 144 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:17 ID:Ee6R49Sa0
 -  いったん認めといて報復とかたち悪い。企業のイメージ悪くなるけどいいの? 
 - 145 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:24 ID:f/cKF1dD0
 -  >>129 
 長時間労働のためその時間がどうやっても取れないという悪循環 
 - 146 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:25 ID:Ul6O37xaO
 -  セブンイレブン本部が自ら信用落とすようなことしてどうする 
 - 147 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:34 ID:1CkjePYZ0
 -  >>34 
 契約前にこういうことなのでこういう問題が起こる可能性があります 
 てちゃんと説明・・・してないんだろうな 
 - 148 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:48 ID:vedkFI0JO
 -  日本中で廃棄されてる大量の期限切れの食べ物、なんとかしてほしい。 
 もったいない。 
  
 - 149 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:50 ID:EYOxo5FX0
 -  >>118 
 そうしたいけど 店が悪いんじゃないんだよな 
 本部の馬鹿が悪いんだよ 
  
 - 150 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:38:56 ID:cVJQupsn0
 -  >>127  
 人をだましたり、不正や悪事で追い詰めたら、仕返しされると思った方がいいね。 
 - 151 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:01 ID:HmdZwLrQ0
 -  >>9 
 あなたの公序良俗に反する契約を甘んじて受け入れるドMぶりに感服いたしました 
 - 152 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:06 ID:25xzlETz0
 -  個別の店は応援したいが、本部は苛めたい 
 消費者としてどういう行動をとればいいのか悩む 
 - 153 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:12 ID:a1GmmZEgO
 -  全国のコンビニオーナーが集結して本部に押しかけて鈴木大首領を倒せよ! 
 - 154 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:13 ID:zQANIyvNO
 -  企業が逆切れ 
 - 155 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:16 ID:3kF2LXWZ0
 -  教師が国歌斉唱で立たなかったら教師を叩くくせに、 
 加盟店が勝手な行動をして本部が契約を打ち切ったら 
 本部の方を叩くんですね、お前ら。 
 - 156 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:23 ID:sI+YoumbO
 -  廃棄弁当の処分場が倒産したとかやってたけど、腐ったアピールするなよ 
 腐れ企業 
  
 自給率低いのに、飽食とか狂ってるわw 
 - 157 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:31 ID:uz/3h5n30
 -  いいぞもっとやれ。 
 コンビニ大杉。 
 - 158 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:38 ID:eCbS9gUuO
 -  >>138 
  
 青森県にも 無いんだが。 
  
 - 159 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:42 ID:V64srJY80
 -  反社会的詐欺組織7-11 
 偽装派遣問題の次は個人事業主詐欺を社会問題化させるべき 
 - 160 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:47 ID:rDJfdGEt0
 -  納得できないなら辞めろよ 
 - 161 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:52 ID:NNI6GwES0
 -  コンビニ経営て怖いよな〜(まあ他の店商売もそうだが) 
 近くの711は県NO1の売り上げる憂慮店舗だったのに、 
 新しい道路できて車の流れがそちらに向かい、売り上げ激減 
 店長、新道路恨めしそうに眺めてるよ。 
 - 162 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:56 ID:MEjj29q7O
 -  もうセブンイレブンにFC加盟する奴いなくなるだろw 
 いたとしても、かなりの情弱かバカ。 
 - 163 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:39:57 ID:bWy/EtwfO
 -   
 実質、公取委に挑戦状だな  
  
 外圧バンザイか 
 - 164 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:06 ID:dxqBSJI50
 -  セブンイレブンとイトーヨーカドーの不買運動するしかないな 
 - 165 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:13 ID:WB85gc8j0
 -  トイレは使っても買い物はしない  
 - 166 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:21 ID:AvDTB6+F0
 -  むしろその見せしめ的行動が信用落としてるよ 
 - 167 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:26 ID:wB0UdgklP
 -  >>127の強制的棚卸しの効果についてkwsk 
 - 168 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:32 ID:f/cKF1dD0
 -  セブン本部はマジファックすね 
 - 169 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:34 ID:pgXKMDad0
 -  コンビニですら自分の尊厳を賭けた戦いの場にする人たちもいて 
 セブンイレブン使ってる俺は勝ち組wwwとか何だかよくわからない 
 主張してたけど彼らは今後どうするんだろうか。 
  
 - 170 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:40 ID:XZqVpRA30
 -  公取に挑戦状たたきつけたわけか。 
  
 さて、電凹するか 
 - 171 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:42 ID:9AekP0WT0
 -  契約解除なら違約金払わないで辞められるから辞めたい人はどんどん値引きするだろうな 
 - 172 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:54 ID:Wti+JkDS0
 -  こういうニュースってTVでやらないの? 
 - 173 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:56 ID:OAeDSavOO
 -  >>155 
 鈴木と一緒に半島へ帰れよ 
 - 174 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:56 ID:dM9CdImB0
 -  コンビになんかイラネ。バイトの教育は出来てないし、 
 定価売りだし。スーパーで買ったほうが安い。 
 - 175 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:40:57 ID:Nw6AXvx80
 -  露骨やなあ 
 - 176 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:07 ID:wgiACzqC0
 -  政府はエコに反した企業としてセブンにペナルティを与えるべき 
 - 177 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:11 ID:ac4sm5Hg0
 -  >>1 
 自分から首を絞めにいきやがったw 
  
 見せしめのためなんだろうが自分達がFC詐欺の見せしめにあう可能性を考えてなくて笑える 
 - 178 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:21 ID:7jQxd6f10
 -  公取動け 
 - 179 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:22 ID:GeIWUSzP0
 -  セブンでは絶対買わない 
 - 180 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:30 ID:4u2VHWRrO
 -  ヤクザだなー 
  
 本家に逆らったら破門かよ 
 - 181 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:34 ID:0gyFkbfI0
 -  オーナーはお怒りです 
  
 http://www.youtube.com/watch?v=Yd8d5B1mxrE&feature=related 
 - 182 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:33 ID:35Ty6kK+0
 -  今日も、711不買を実行します。 
 近くの711にはいかず、少々面倒だけどバイクでスーパーまで行って買い物して、そこでメシ食ってきます。 
 スーパーマルナカなんで、伊藤系列ではないと思います。 
 頑張って、毎日不買を実行する記録かきとめます。 
 - 183 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:47 ID:4PGaLUGx0
 -  >>134 
 かなり前コンビニ商法を新聞で読んだ 
 新聞ぐらい読んで一般常識持っておけば、コンビニ詐欺に引っ掛からなかっただろうにな 
  
  
 - 184 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:48 ID:a1GmmZEgO
 -  見せしめでイトウヨーカドウに対して不買運動しよう 
 - 185 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:56 ID:Dk4j0S5N0
 -  てかコンビニを頻繁に利用している屑ってまだいるの? 
 スーパー逝けば安く必要なもの購入できるのにな 
 - 186 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:56 ID:fkcS7xZY0
 -  >>162 
 そもそもコンビニのオーナーなんてバカか情弱しかしませんよ 
 普通はあんな契約書に騙されませんから 
 - 187 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:41:59 ID:xsDL1Q1u0
 -  >>172 
 スポンサー様のご機嫌を損ねることなんてするわけがないw 
 - 188 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:00 ID:OPLlO1Ga0
 -  だけどまあ、この事件は公正取引委員会が完全に711本部に非があると判断し、 
 本部の正式にこの公取の意見を受け入れたわけだから 
 違法な報復措置は裁判すれば必ず勝てるよ。 
 そしてこの決定をくだした711本部の人員はムショにいれられるかもね。 
 あるは多額の賠償金を背負わされるか。 
 いずれにしろさっさと裁判しろ。 
 711本部の性根は悪質すぎて吐き気がするわ。 
 - 189 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:11 ID:zHqSuA150
 -  上納金を半額にするだけでいいんだよな 
 それさえすれば、全部従うし、本当に誰も文句言わなくなる 
 サラ金のように規制を法律でされるよりいいだろ 
 - 190 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:16 ID:ohfe9IwZO
 -  これはダメだ… 
  
 この前の値引き問題でもめた時は大きなイメージダウンは無かったけど、今回はのはヒドい('A`) 
  
  
 でもTVのニュースとかで見ないな…スポンサー云々で圧力かけたか(´゚ω゚`) 
 - 191 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:21 ID:V64srJY80
 -  >>9 
 法律に則って7-11に社会的制裁を加えるべきだね。公序良俗に反する契約で暴利を貪って来た 
 - 192 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:27 ID:aHpRrzg50
 -  どうせ田舎のマイナーコンビニの話でしょ 
 俺、四国だけどそんなコンビニ見た事ないぜwwww 
  
 せめてローソンクラスで盛り上がれよ(笑) 
 - 193 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:28 ID:svj1C/8c0
 -  セブンの法令順守の精神の無さは異常 
 - 194 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:34 ID:CGbdVEHaO
 -  すき屋の匂いが 
 - 195 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:38 ID:Gh6Mx6dt0
 -  >>89 
 >>151 
  
 お前らってさ、 
 振り込め詐欺で金を振り込んでしまった老人は「騙されてかわいそう」 
 ってしか思わないタイプだろ?w 
  
 - 196 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:39 ID:okk0d/A3O
 -  セブンイレブンが一番美味いから行くね! 
 - 197 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:51 ID:5QiassYt0
 -  てめぇで下劣な事やって信用落としたんだろうに。 
 - 198 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:53 ID:F5fX3nLz0
 -  やめりゃいいじゃんw 
 - 199 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:42:56 ID:1QyiPf9SO
 -  セブンって闇が深いな…… 
 暴露本も流通させないとかあったよね? 
 - 200 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:11 ID:g2TrXmgt0
 -  >>9 
 理不尽な契約は無効となるのが法治国家 
 契約書に書かれていることは絶対ではない 
 - 201 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:14 ID:ta+FxWcA0
 -  セブンイレブンで買い物を一生しないことに決めた 
 ファミマにする 
  
 - 202 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:24 ID:3MQK4GPL0
 -  >>123 
 労働組合への圧力行為。共産党辺りが騒ぎ出す。 
 - 203 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:26 ID:eIJaVcXn0
 -  ま、セブンの利用者って、企業モラルに厳しくない人間が多そうだから、 
 大丈夫でしょ。 
 自分の行動範囲にあれば利用すると。 
 大規模な不買運動なんて起こらないから。 
  
 なめられているんだよ。 
 - 204 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:29 ID:NaQaljprO
 -  セブン酷いなwwwwww漫画に出てくる悪役の経営者みたいじゃんwwwww 
 - 205 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:29 ID:dU3JzxJI0
 -  もう二度と7-11で買い物しない 
 立ち読みはする 
 - 206 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:30 ID:yLCd2wxeO
 -  セブンの冷凍の100円のラーメンうまかったのに… 
 - 207 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:32 ID:rd4diQ7ZO
 -  なんかプライベートブランドの食品とかも法律無視してそうだなあ。 
 金への意地汚さが怖いわ。 
 - 208 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:33 ID:TkIv9cZ20
 -  組合でスト起こすしか無いんじゃねーか? 
 もちろん廃業覚悟が必要 
 - 209 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:38 ID:UdDAXQFxO
 -  あれ?会見では立場は対等とか言ってなかったっけ? 
 あれはポーズですか?w 
 - 210 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:40 ID:+gSZMGMbO
 -  この件自体が、セブンイレブンのイメージダウンで売り上げダウンさせるだろうに  
 本部はアホなのか 
 - 211 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:43 ID:1pkqCuXg0
 -  指定暴利団体に 
 - 212 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:55 ID:Kx+0aUKoO
 -  本部の中の人って馬鹿なのか? 
 自らイメージ悪化を招いてどうするんだ。 
 - 213 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:57 ID:5TvOdk+M0
 -  >>195 
 柵の無い池で子供が溺れても自己責任だと言い張るタイプ? 
 - 214 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:43:59 ID:yDvisIyh0
 -  ローソンもファミマもこの問題には関わりたくない。 
 だってセブンと同じ事してるんだからね。 
 普通はそういう時こそ自分達の企業の優位点を述べるだろ? 
 「うちのFCのは良心的ですよ〜」ってな。 
 相手が窮地に立たされていても、それをやらない。 
 公取はコンビニ全体の見せしめとしてセブンを選んだ。 
 他のチェーンも同じ穴のムジナだよ。 
 ローソンもファミマも加盟者も本部には不満だらけ。 
  
 - 215 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:00 ID:/fVV71viO
 -  8-93 
 - 216 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:00 ID:wJfedYcwO
 -  やってる事は、すき家のゼンショーと変わらんな。 
 - 217 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:07 ID:TmjLUVN6O
 -  セブンでは100円以上買わないようにしてる 
 - 218 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:14 ID:AvDTB6+F0
 -  公取なんざカネさえあればどうにでもなると 
 - 219 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:16 ID:a1GmmZEgO
 -  セブンイレブンは諸悪の根源。根絶やしにしないとな 
 - 220 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:23 ID:M5txp5+kO
 -  一気にセブン本部の信用が失墜しましたな。 
  
  
  
 それだけ商売の根幹を揺るがすことで必死なんだろうな。 
  
  
 でも、つまりはフランチャイズ加盟店への搾取が本部の儲けってことになる。 
 - 221 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:24 ID:gZFKvEqBO
 -  俺らも報復で非売運動展開してやんよ 
  
 抱腹絶倒な展開だわ 
 - 222 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:29 ID:avpt5cxGO
 -  見事にブラック企業の仲間入りだな 
 - 223 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:31 ID:94B39zzP0
 -  他のコンビニも同じようなものだろ 
 ローソンやファミマも、もっと黒いんじゃね? 
 - 224 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:32 ID:D+7Eftgd0
 -  >>1 
 >本部への不信感を生じさせるような言動をマスコミなどに 
 > 流したことも、加盟店契約違反にあたるとしている 
 それならなぜ公取に勧告を受けるような運営をした経営陣は辞めないの? 
 鈴木社長の悪辣強欲陰湿そうな目を見たら7/11行くのが恐くなった 
 - 225 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:34 ID:TShWei+V0
 -  >>182 どうせ三日坊主で終わるくせにな 
 - 226 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:35 ID:at7QeW/f0
 -  >>195 
 セブン本部が振り込め詐欺集団と同等と認めるわけですねw 
 - 227 :名無しさん@九周年:2009/08/15(土) 11:44:37 ID:3z3KiA0e0
 -  ファミマでいいや 
 セブンは行かない 
 - 228 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:39 ID:5MLXzlJTO
 -  不買運動勃発 
 - 229 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:41 ID:JyRZcGAw0
 -  7は、何処の政治家に金渡してるの 
 - 230 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:43 ID:V64srJY80
 -  >>155 
 7−11本部を天皇陛下と同列に扱えとでもほざくか、銭ゲバの基地害組織の一員目が 
 - 231 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:51 ID:WZuAt6wWO
 -  どんどんやるべき 
 - 232 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:54 ID:nQcY9R0RO
 -  >>182 フランチャイズだぜ、不買でオーナーいじめてどうすんだよw  
  
  
 - 233 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:54 ID:CSB2Vsu20
 -  http://wpedia.goo.ne.jp/wiki/%E5%85%AC%E5%BA%8F%E8%89%AF%E4%BF%97 
  
 >公序良俗(こうじょりょうぞく)とは、公の秩序又は善良の風俗の略であり[1]、 
 >これに反する事項を目的とする法律行為は無効とされる。 
 > 
 >公の秩序又は善良の風俗に反する事項を目的とする法律行為は、無効とする。 
 >    – 民法第90条 (公序良俗) 
  
 - 234 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:44:54 ID:/pzqonE+0
 -  泥沼にあえて突入していくセブンイレブンw 
  
  
 - 235 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:26 ID:OAeDSavOO
 -  >>188 
 結果出ているのに「本当はウリたちの方が正しいニダ!」 
 って逆切れだもんなぁセブン 
 - 236 :名無しさん@10倍満:2009/08/15(土) 11:45:29 ID:qQR+pLjt0
 -   
 そもそも、期限切れ寸前の製品を値引きする程度のことで 
 なんでここまで目くじらたてるのか、その理由が分かりません。 
 値引き・ワゴンセールなんて、物を売る商売のお店なら 
 ほぼ全てのお店で行われている事なのに。 
  
 車だって一定の期間を過ぎると、物凄い値引き販売するよ。 
 - 237 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:31 ID:6JAQLCrY0
 -  悪の組織を地でいくか 
 - 238 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:34 ID:Kv8Uuy3l0
 -  セブンももう終わりだな 
 いやとっくに終わってるか 
 - 239 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:34 ID:3MQK4GPL0
 -  >>139 
 労働組合を作る事への圧力行為。共産党や民主や社民が騒ぎ出す。 
 - 240 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:35 ID:06eD2T+n0
 -  信用を落としたのは自分らだとわかっていないんだな。 
 7-11詰んだな。 
 - 241 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:35 ID:ta+FxWcA0
 -  やっぱりミニストップにする 
  
 - 242 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:36 ID:Ij9+Wq/W0
 -  やれやれ、ちょっと遠いけどローソン使うか。 
 ゼンショー、7−11と本部自らが信用落とすような 
 ことするよな。 
 - 243 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:37 ID:OX4g3YwbO
 -  >>167 
 本部差し押さえ物の線引きと、最終資産の確定(だと思う)。大変なのは棚おろす業者と解体業者。 
 - 244 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:45 ID:UTgKxiw4O
 -  スゲー印象悪い… 
 - 245 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:48 ID:uLFTzX+l0
 -  >>217 
 俺は300円以上買わないようにしてる 
 しかしこの件からもう1円も使わないようにしよう 
 - 246 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:50 ID:IZoRrJi1O
 -  せっかく七個ポイントためてたのに 
 またセブンイレブン不買運動かよ… 
  
 まぁこの悪質さを許す道理は無いからな 
  
 - 247 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:50 ID:DppXDsez0
 -  よく分からんからガンダムに例えてくれ 
 - 248 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:50 ID:npIH1YHyO
 -  出版出身の奴が社長だなんて・・・無茶苦茶だw 
  
  
 だからこんな無謀な事も簡単にやっちゃうし、その行為に対する結果も見えない 
 - 249 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:45:53 ID:i6zo5cAS0
 -  >>134 
 普通はやらないよ、やるのは騙された馬鹿や情弱くらい。 
 少し調べたり知人から聞けばわかることなのに、何故か加盟する馬鹿が居る 
 オレオレ詐欺と一緒、それだけ世の中には馬鹿が多いって事だな 
 - 250 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:46:04 ID:h8vrJFJeO
 -  セブンイレブンでは公共料金の支払いだけしに行く 
 - 251 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:46:05 ID:ctfLc2q80
 -  契約はしょ-がね-よ。 
  
 でも セブンイレブンの信用落とした の? 
  
 言うんならめんつつぶしたじゃねぇ-。 
  
 - 252 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:46:07 ID:AYPByX5T0
 -  値引き販売した店主への報復、プラス他の店主への威嚇だわな。 
 公取の命令も出たのに、よくやるな。 
  
 裁判官もこの経緯は当然考慮すると思うね。 
 だって、このやり方は実質的に公取命令を無視できる脱法行為だよ。 
 本部はたぶん裁判で負けるな 
 - 253 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:46:07 ID:RBhgRN4Q0
 -  そういや最近はコンビニ使ってないな。 
 スーパーでまとめ買いしてるわ。 
 - 254 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:46:10 ID:aeg/zVZp0
 -  いいねえ 
 各店主はどんどん訴訟を起したらいいよ 
 セブンによる火消しを許すな 
 事実関係が知れ渡って困るのはセブンだろうからな 
 - 255 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:46:15 ID:GlTkL/csO
 -  セブン今日はいかない 
 - 256 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:46:34 ID:4PGaLUGx0
 -  でもコピー機の性能はセブンが一番きれいに写るなんだよなあ・・・ 
  
 - 257 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:46:41 ID:ttMwOhKVO
 -  >>210 
 一般人はこんなニュース知らないし、興味ないし、どうでもいいとしか思わないよ。 
 - 258 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:46:45 ID:9kN4lBMQ0
 -  セブンがいやならローソンにすればいいじゃない 
 - 259 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:06 ID:XKW6iPmH0
 -  もうセブンじゃ絶対買わない 
 - 260 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:08 ID:L/5h8Gqt0
 -  なんかこの報復行為って、ワンマン経営の会社がするようなことだよな 
 取締役会とか、きちんと機能しているのか疑念を抱かざるを得ない 
 - 261 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:23 ID:yDvisIyh0
 -  >>161 
  
 生き残れるコンビニは10%。 
 成功といえる結果が出るコンビニは3%。 
  
 本部は売れようと売れまいと100%成功。 
 - 262 :中の人見習い補佐代理候補付 ◆Qw5aKYwoS6 :2009/08/15(土) 11:47:24 ID:4bzGJNIRO
 -  >>223 
 同じようなもの って言っておきながら  
 「もっと黒いんじゃね?」ってお前どんだけ工作ヘタクソなんだよ 
 - 263 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:24 ID:tZrHFs9S0
 -  スーパーの営業時間も延びてるからなあ、コンビニに行く必要性も 
 薄れた。 
 まあ、行くにしてもセブンは論外って事だろ? 
 - 264 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:30 ID:F9dlaRci0
 -  >>247 
 謀ったなシャア 
 - 265 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:31 ID:+ylqZv/XO
 -  廃棄は減るし、買い手は嬉しいし…エコでいい事だと単純に思ってたが。 
 違うの? 
 - 266 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:36 ID:a1GmmZEgO
 -  ナナコカードに20000円分残っているが全部捨てる! 
 - 267 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:38 ID:g2TrXmgt0
 -  >>257 
 まあそうだな 
 日本で不買とか流行らない 
 健康被害だって一過性のもんだしな 
 - 268 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:38 ID:Wsb7riSdO
 -  売れ残って、廃棄するより値引きして売った方が・・ 
 どうして、ダメなんだ!? 
 - 269 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:40 ID:WD9tqLguO
 -  毎日行ってるからガッカリした。今日からファミリーマートにするわ 
 - 270 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:43 ID:zHqSuA150
 -  社会問題化して週刊誌で取り上げるようになると 
 必ず政府介入になる、もうなるだろう、一気にチャージ激減になるだろう 
 - 271 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:47:45 ID:/cPpd1hU0
 -  リスク(土地・建物・営業損益)はすべて加盟店主 
 人のフンドシで相撲をとる典型的商法 
 しかも税収のほとんどは地方自治体に落ちずすべて中央へ 
 - 272 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:48:11 ID:hNWg/1GL0
 -  今度は労基署が本社に指導・改善命令だなw 
 - 273 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:48:17 ID:V64srJY80
 -  >>233 
 暴力団の上納金とかと同じだから公序良俗に反しますね。明らかに 
 >>236 
 ワンマンとか同族経営者が狂いだすと正常な判断が出来なくなる。最近では漢検とかみたいな 
 - 274 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:48:19 ID:bnyqKi4JO
 -  悪質だなあ。まるでヤクザ。 
 - 275 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:48:20 ID:retPV9gL0
 -  >>1 
 制限したらマズイけど解約するのはいいんじゃないの? 
 - 276 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:48:22 ID:DO8HruwH0
 -  >>266 
 使ってから捨てろよw 
 - 277 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:48:40 ID:TkIv9cZ20
 -  日本人オーナーがなめられてるんだよ 
 海外のセブンフランチャイズオーナー米国、中国etcでこんな仕打ちしたら 
 壮絶な反発に遭うのは明らか。暴動騒ぎに加えて莫大な損害賠償を逆に要求される 
 - 278 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:48:50 ID:S6iJw+M5O
 -  セブンイレブンの唯一のいいところはウォシュレットがついてるトイレが多いこと 
 要は公衆トイレでしかない 
 大体弁当は高いし、美味くないし 
 - 279 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:48:51 ID:WPF4HwEL0
 -  ヨーカドーがうまくいかないからセブンの末端イジメにはけ口を求めてるんだな 
 - 280 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:48:58 ID:FbVitWh10
 -  >>266 
 値引きしてる所で使ってあげて下さい 
 - 281 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:49:07 ID:pormcfBWO
 -  本部は絶対に損しない仕組みになってるからね。 
 その不文律が壊れるのが余程怖いんだろ。 
 - 282 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:49:12 ID:Zqc3bZddO
 -  伊藤さん(ヨーカドー創業者)は好々爺。 
 ヨーカドー内で多少冷遇されたセブンを成功させたのは確かに鈴木氏だが、 
 伊藤さんの息子を追い出し? 
 自分はそのまま居座り名前やロゴまでセブンに替えたのはすごい。 
 伊藤商店から鈴木商店にしちゃったのね。 
 - 283 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:49:12 ID:xPDtMZvB0
 -  >>221 
 不買運動じゃなくて? 
 - 284 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:49:24 ID:OAeDSavOO
 -  >>236 
 効率的に売れてしまうとロイヤリティが減るからだよ〜ん 
 もっと弁当捨ててねハァト 
 - 285 :名無しさん@九周年:2009/08/15(土) 11:49:27 ID:3z3KiA0e0
 -  八王子だけど南口は行かないなあ 
 北口は新規マンションが建つと1階にコンビニが入ることが多くて山のようにコンビニある。 
 でも最近はほとんどファミマやローソンだし、セブンは嫌われてるね 
 - 286 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:49:56 ID:rWTaDl/C0
 -  セブンイレブン本部をぎゃふんと言わせるにはどーしたらいいとおもう? 
 不買だと店の経営者がかわいそうだし 
 - 287 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:49:56 ID:Oc1UMNo10
 -  むしろ堂々ヤクザやってるヤクザの方が、やってることはヤクザで優良企業の面してるセブンより100倍マシ。 
 - 288 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:49:56 ID:pIn4w3uw0
 -  広域指定暴力団  
 セブンイレブン一家 
 - 289 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:49:57 ID:dRzMIEeU0
 -  船場吉兆の件もあって、末端店舗が賞味期限切れをラベルはがして販売する可能性も視野に入れてるんだろう。 
 それで食中毒で死人が出たら、そら大変だからな。 
 - 290 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:49:58 ID:26+SNP3t0
 -  >>247 
 照準 『ゲル・ドルバ』 
 - 291 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:50:02 ID:rQUsnwuzO
 -  セブンイレブンは日本から撤退しろ 
 時代はローソン 
 - 292 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:50:04 ID:R2sqSod60
 -  新聞では比較的大きめに報道しているが 
 テレビはほぼスルー 
  
 普段は報道の自由とか言っておきながら 
 テレビマスゴミはスポンサー様の不祥事には消極的なのねw 
 - 293 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:50:07 ID:D02+UwbM0
 -  セブンの社長はキチガイですな 
 - 294 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:50:12 ID:4PGaLUGx0
 -  ちょっと業績のいい企業は調子に乗ってすぐこれだ 
 アホが経営者になると、みんな迷惑するんだよなww 
  
 - 295 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:50:13 ID:Sdq8WCe60
 -  セブンの弁当は値引きされてもいらない。 
 昔、大学時代に引きこもろうと思って弁当3つ買って 
 一つ目はよかったが、2つめから食べられなくなった。 
 ご飯が消毒っぽいというのかひどすぎて。 
 今はそんなことはないのかもしれないが 
 それからコンビニで弁当は買ってない。 
  
 - 296 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:50:32 ID:V64srJY80
 -  なんとか刑事裁判に持ち込んで優越的地位の濫用を糾弾し裁判員が過重な制裁加えるとか出来ないかな? 
 - 297 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:50:36 ID:zDbC18w/0
 -  これはひどい。 
 セブン利用するのやめるわ。 
 - 298 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:02 ID:FkeiQ+93O
 -  >>247 
  
 Gファイターに換装したと思ったらGブルだった 
  
 何を言ってるか分からねーと思うが、俺も何を言っているかさっぱり分からねー 
 - 299 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:06 ID:2oGkUpeEO
 -  セブンより安いコンビニが周りに無い@新宿 
 値下げすればますます独走になるだろうな。2ちゃんねらは不本意だろうが 
 - 300 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:08 ID:HrbAVVme0
 -  これは酷い 
  
 893の報復 
 - 301 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:10 ID:hyejzFd20
 -  今度からファミマ行くことにする 
 まぁそもそもコンビニで頻繁にモノ買わないし基本立ち読み+ジュース買うくらいだが(笑) 
 - 302 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:10 ID:oT2UM3aS0
 -  セブンイレブンには、もう行かない! 
  
 うちの近所には無かった。 
 - 303 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:20 ID:FN4G2+Dt0
 -  >>291 
 支那社員ローソン 
 - 304 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:22 ID:Wjy6+Et+0
 -  大丈夫、俺が買い支えるから心配するな。 
  
 だから値引きしてくれ。 
 - 305 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:27 ID:TIRJdGQ+0
 -  もう全部の店長、ローソンファミマ山崎他諸々に変えてしまえばいいんでね? 
 雇い主がいつ気分で店をやめさせるか分らんとかそんな理由で 
 - 306 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:33 ID:r4xv94wuO
 -  セブンイレブンを潰そうとまた在日が必死こいてるの? 
 - 307 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:38 ID:El9R6iFr0
 -  本部への不信感を生じさせるような言動をマスコミなどに  
 流したことも、加盟店契約違反にあたるとしている。 
  
 つまりは報復ですやんwww 
 - 308 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:43 ID:TOFb1Cb10
 -  人口10万人のド田舎だけど、自宅から1キロの範囲にコンビニ3軒ある 
  
 セブンいらね〜w つか、スーパーが夜10時まで開いてるから 
 - 309 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:51:50 ID:yDvisIyh0
 -  不買運動なんかより株を売れば一発で本部は反応する。 
 - 310 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:52:01 ID:79yurfgF0
 -  関連スレ等で糞みたいな擁護もあったけど 
 結局値引きへの報復じゃねぇかw 
 - 311 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:52:15 ID:SwlACVHp0
 -  あのねぇ・・・。 
 食料品以外の値引きは、本部はむしろ推奨してるの。 
 弁当は都度発注だから、多く仕入れるオーナーが悪い。 
 近隣みんなで値下げしたら、スパイラルに陥るのはむしろオーナー。 
 経済学のイロハだろう。 
  
 セブンの悪いのは、無学歴をオーナーにしたこと。笑 
 - 312 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:52:26 ID:6U8pgEXv0
 -   
 鈴木って当時、未開のコンビニ業界へと左遷されたからIYを相当恨んでるって聞いたことあるな 
 - 313 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:52:32 ID:vEemgkO20
 -  契約書に書いてあることが絶対だと思ってるバカがいるな。 
 違法な条項は無効だよ。 
 むしろ違法行為となる。 
 それを逆手に取る戦術は現代では当たり前。 
 - 314 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:52:35 ID:vi4SPHbG0
 -  7もう入るのやめた 
  
 - 315 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:52:56 ID:ZXTkDzxIO
 -  まあある意味間違ってるし、ある意味当然な話か 
 - 316 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:52:59 ID:4gxdyvwt0
 -  全日食というちょっとゆるいフランチャイズ 
 があるから 
 ミニスーパー兼コンビニに変わればいいよ 
 好きな開店時刻〜閉店時刻を自分で 
 設定できるし、週一の休業日を設けても 
 文句言われない 
 中野区にあるよ 
 - 317 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:18 ID:TIRJdGQ+0
 -  >>311 
 少なめに仕入れて売切れ頻出させたら客に迷惑がかかると思うが 
 飯でも買おうかな〜と思ってコンビニいったら、飯系が全滅してた時の絶望感ときたら 
 - 318 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:24 ID:S5AHN1Hn0
 -  セブン気に入っていたのにな・・・これからは違うコンビニにするか。 
  
  
 - 319 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:25 ID:xUY1gokd0
 -  こうしてセブンイレブンはより悪評を得て客が足を遠のかせるわけですね。 
  
 セブンでは絶対買い物しねーよ。 
 - 320 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:27 ID:qr0DPWIf0
 -  ちょっと考えちゃうなあ。セブンとヨーカドー利用するの。 
 - 321 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:31 ID:dzKsDILI0
 -  セブンのこういった行為の方が甚大なイメージダウンに繋がってるけどな 
  
 - 322 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:48 ID:AV8NX3p4O
 -  コンビニは訴訟が多いからな。 
 どこもやり方が汚いよ。 
 - 323 :名無しさん@10倍満:2009/08/15(土) 11:53:52 ID:qQR+pLjt0
 -   
 私の知人がローソン経営していて、時々遊びに行く事があるんだけれど、 
 お店で使用する消耗品で値引きシールなるモノがちゃんとある。 
  
 値引きする%・金額を記入して使用するんだけれど、 
 アレってモロに値引き販売する為のアイテムだよね。 
 - 324 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:55 ID:hd2aPc4h0
 -  >>3 
 店に行って食え 
  
  
 - 325 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:53:56 ID:dU3JzxJI0
 -  >>311 
 バーカ 
 いつも弁当が売り切れてる店に誰が行くんだよ 
 大量に仕入れて山積みにしてる事が重要なんだろw 
 - 326 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:54:07 ID:wgiACzqC0
 -  >>247 
 敵をやっつけて危機を脱したのに軍規違反で独房に入れられた 
 - 327 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:54:09 ID:YSObOMhi0
 -  生協みたいに小売商店主共同事業体を作って、 
 デザインと什器の統一とかPV商品の共同開発とかできないのかね。 
 無論本部を監視しないと「動物農場」になる危険はあるが、 
 無闇な出店とか抑えられると思うんだが。 
 - 328 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:54:34 ID:V64srJY80
 -  >>313 
 ブラック企業って自覚が無いからここまで厚かましい行動ができるんでしょうね。 
 社会が制裁してよく根性を叩きこまないとイカン 
 - 329 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:54:41 ID:QstYS+UR0
 -  こいつら・・・舐めすぎだな・・・ 
 - 330 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:54:48 ID:TShWei+V0
 -  >>319 昼飯セブンで買ったくせに強がるな 
 - 331 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:54:48 ID:exhjsuZUO
 -  893より酷いな。最近の経営者はこんなのばっかり 
 - 332 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:55:04 ID:yKbpD/gw0
 -  「セブンイレブンの信用落とした」 のは本部のしてきた行動だろ。 
 彼らはむしろセブンイレブンの信用を落とすような事に終止符を打った側だろ? 
 彼らに 「 子供じみた感情的な報復 」 を行うのなら、それは止めないが、 
 同時に公取に勧告を受けるような運営をした経営陣全員に同様の措置がとられないと 
 社会は納得しないだろう。 
  
 それを行わないのであれば、セブン―イレブン・ジャパン本部は 
 その点でさらに信用を落とす事になるだろうし、それをそうと知りながら 
 放置しているという事にもなる。そういうお粗末な経営体質は解体すべきだ。 
 - 333 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:55:11 ID:X4eBKEU6O
 -  やれやれ┓( ̄∇ ̄;)┏ 
  
 たかが流通上がりの成り上がり企業のくせに、小売りと消費者をなめすぎだな 
  
 7&iホールディングスに一斉電凸、消費者センターと公取委にチクリ電話、 
 あと店にはかわいそうだけどやっぱ不買+使わない運動だな、ここは 
 - 334 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:55:25 ID:TIRJdGQ+0
 -  セブンは潰れることが多過ぎる 
 ツーリングしてる最中で見かけてたセブンの1/3は潰れてる気がする 
 他のコンビニはそうでもないんだけどなあ 
 - 335 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:55:31 ID:pI4h4+O10
 -  ロッテを絶って早3年、セブンイレブンもやるか 
 コンビニ多すぎでさらにスーパーまであるからセブンぐらい絶ってもマジで問題ないわ 
 - 336 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:55:39 ID:fDELLp2b0
 -  面白くなってきたな。不謹慎だが。 
 - 337 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:55:48 ID:IxPFl95G0
 -   セブン―イレブンの江口雅夫取締役常務執行役員は「値引きをしている店やユニオンに加盟している 
  ことを理由に、契約解除を決めることはない。排除措置命令とは関係なく、基本契約に公平に対応する。 
  
  
  
  
  
 さすがブラック企業の取締役 
 平気で嘘をつくんだなw 
 - 338 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:55:53 ID:khsJNDRW0
 -  全然イイ気分じゃないぞー 
 - 339 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:55:54 ID:RHPR8pFO0
 -  本部社員にも「あの店を契約解除できなかったらクビ!」というノルマがあったりして・・・ 
 - 340 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:56:05 ID:BJd7fAXj0
 -  報復というよりこの問題って 
 そもそもオーナー側が契約内容を不服として自主解約すべきとこなのよ 
 それをFC側が変わりに契約解除してるだけに過ぎないの 
  
 FCの意向を無視して自主独立気取りでいる 
 馬鹿なオッサン達には同情の余地ないですよ 
  
 契約内容が酷いのには同意できるけれど 
 無理矢理しがみついてる間抜けオーナーには 
 手放しで賛成できるはずがない 
  
 まあもうセブンは利用しねーけど 
 - 341 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:56:14 ID:s9GPJS5iO
 -  暫くはマジ711もIYも利用しない 
  
 代わりはいくらでもいる 
 - 342 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:56:43 ID:cvFqq39E0
 -  コンビニ多すぎ。日本中で無駄な過剰競争が行われている。 
 店舗の廃止に比べたら弁当の破棄など些細なこと。 
 - 343 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:56:48 ID:ruHYPbMU0
 -  コンビにマフィア 
  
 素人相手にこんなことすれば 
 その素人(消費者)からソッポを向かれることも気づかんらしい 
  
 お塩と同じく脳がやられちゃったんだろうね 
 - 344 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:57:02 ID:R3j0G8XnO
 -  見せしめに数軒切って恐怖でぼった利を保持するんですねわかります 
 - 345 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:57:13 ID:EvRe+WLzO
 -  バイトしてたとき、『「クリスマスケーキ・恵方巻き」を友人や家族から受注してこい!』って店長から言われケンカしてやめた 
 - 346 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:57:39 ID:LXYv07Ik0
 -  独占禁止法の次は、不当景品類及び不当表示防止法でアゲてやれ 
  
 - 347 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:57:49 ID:dlFoRkTP0
 -  うちの県にはセブンないけど 
 コンビニ会社同士で取り決めとかあるの? 
 セブンなくて不自由してるわけじゃないけど。 
 - 348 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:57:53 ID:ZAYAgSK0O
 -  >>334 
 確かにそれはあるな 
 - 349 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:57:57 ID:t4nFgx4vP
 -   
  
 セブンイレブンの本社が信用を落としてるんだよ。これで、セブンイレブンを避ける人増えると思う 
 - 350 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:14 ID:+ZcII7q00
 -  7−11のフランチャイズ契約内容が理解できれば、そもそも契約なんかしない 
 現在の奴隷制といえる契約内容だと、理解できなかったオーナーに責任がある。 
 - 351 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:17 ID:V64srJY80
 -  >>340 
 だからそういう状態が法律違反で公正取引委員会から指導されてるの解る? 
 あんた893の人ですか?北朝鮮の人ですか?民主主義の法治国家では許されない反社会的行為 
 - 352 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:19 ID:PuQi99ul0
 -  >>9の馬鹿理論が目立つな 
 - 353 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:21 ID:TShWei+V0
 -  行かない 
 買わない 
 利用しない 
  
 オーナーの肩持ってるやつはこればっかりだなw 
 できもしないくせにw 
 - 354 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:31 ID:4gxdyvwt0
 -  >>327 
 http://www.zchain.co.jp/zns_towa/zns_towa_index.html 
 ●全日食チェーンは地域のミニスーパーや個人商店の 
 経営者からなる日本最大の小売り主宰のボランタリーチェーンです。 
 単独チェーンや個人商店では解決できない問題も、 
 同業者同士で知恵を出し合い「地域商業の復権」を成し遂げようと 
 各地区で協同組合を設立し活動を行っています。 
 - 355 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:32 ID:QIIaiKCd0
 -  セブンイレブンを避けるようにするわ 吐き気がするぜ 
 2択できるなら他のコンビニかスーパーだな 
 - 356 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:35 ID:/J4ckwKd0
 -  >>247 
 シャアだってわかっているはずだ。本当の倒すべき相手がザビ家だということを。 
 - 357 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:35 ID:wsPqOeIc0
 -  安易な値引き競争でのシェア拡大に走らず、価格維持を図るのは 
 経営者としてはまっとうだけども、共存共栄、報復はいただけないな。 
  
  
 - 358 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:36 ID:CiftVTki0
 -  どこのコンビニも事情は同じだろ 
 セブンが特別ってわけではないわ 
 - 359 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:41 ID:jMgrDPSRO
 -  コンビニ業界潰れたら食べ物粗末にする事も無くなるし 
 深夜に出歩く馬鹿も少なくなるし一石二鳥だな 
 - 360 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:42 ID:aF+31S8ZO
 -  頭の悪すぎる対応だなw 
 - 361 :sage:2009/08/15(土) 11:58:43 ID:NwOF9eGx0
 -  セブンイレブンには入店しないー全国的に展開がはやまりそうですなあ。 
 - 362 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:44 ID:QLE4+BF+0
 -  えげつないな 
 でも成功する所なんてみんなこんなもんかね 
 - 363 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:51 ID:ekqrupFd0
 -  こんなやり方してたら、本部の新規営業部隊と衝突するんじゃね? 
 値引き販売に圧力かけて、オーナー契約結ばなくなるだろ。 
 また他の大手コンビニが隙を突いて、711はえげつないですね〜、 
 と言って契約拡大していったり。 
 とにかく、これをきっかけに、いい方向の競争が活性化してほしい。 
 - 364 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:52 ID:npIH1YHyO
 -  7&iになってから、一気に劣化したなぁ・・・ 
  
  
  
 今更遅過ぎるが、元のイト〜ヨ〜カド〜に戻せヨ 
 - 365 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:53 ID:9ev0ZtPw0
 -   
  
  
     「活かさず殺さず」 
  
  
 これがセブンイレブンの戦略 
  
  
 儲けすぎたら、近所にもう1店の直営店を出店させるえげつなさ。 
 店主は絶対に儲けることができないシステムを作っている。 
 そして借金を抱えるから絶対に辞めることができない。 
  
  
  
 派遣労働は辞められるけど、フランチャイズは借金を背負う時点で辞めることが不可能。 
 まさに地獄。 
  
  
 - 366 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:55 ID:qnEjrjkS0
 -  ATMだけ利用してる 
 - 367 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:58:58 ID:5JAS2m9S0
 -  セブンイレブン、終わったようですね 
 - 368 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:59:03 ID:WJmdYSX/0
 -  もうセブンイレブンを利用するのを止めるわ。 
 - 369 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:59:06 ID:R6JOgNb7O
 -  >>267 
 甘いな。じわじわ来てるよ。若い奴は金ないからマズくて高いセブンの弁当は買わない。 
 - 370 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:59:25 ID:a9zKkAbH0
 -  誰が逮捕されるか楽しみ 
 - 371 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:59:27 ID:DTJ+Fh8NO
 -  >>340 
 何もわかってねーなwww 
 - 372 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:59:44 ID:JJMKwsOs0
 -  違約金無しで解約してくれるんなら得じゃね? 
 値引きとか1円廃棄とかしてる店だと利益あがってないだろうし。 
 - 373 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 11:59:54 ID:QstYS+UR0
 -  正直めっちゃムカついてるわ 
 こういう893企業は全部ぶっつぶしたほうがいいわ 
 - 374 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:00:06 ID:ojc8iFNWO
 -  >>332 
 だよな、セブン側の嫌がらせは余程信用を落とす行為だよ 
 そんな考えの会社の弁当とか、プライベート商品は利益優先会社本位で 
 安全とか無視なんじゃないの?と、スレタイ見た瞬間、反射的に考えたもん 
 - 375 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:00:10 ID:RM9JpzqF0
 -  知り合いでオーナーになりたいひとがいたけど。 
 2chを見ろといってみせたら。 
 次の日やっぱやめるといった大正解。 
 - 376 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:00:10 ID:BAQPH2zSO
 -  このセブンイレブンってのは支那企業なの? 
 - 377 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:00:41 ID:V64srJY80
 -  >>350 
 犯罪組織として破防法適用するなど社会が対応するべきだね 
 行政指導に逆らうとか反社会性はオウム並 
 - 378 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:00:58 ID:vP0xLIGoO
 -  みんなセブンイレブンを過大評価して来たってこと。 
  
 テレビでセブンイレブンの戦略が凄いとか、 
 あれは莫大な広告を打ってるからそのおべっか。 
 だからセブンイレブン潰れた所はコンビニ他社は自粛しているが 
 そこに99ショップとか立てたら一気に客来てるの見るよ 
 - 379 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:00:58 ID:dvaMUi4yO
 -  糞セブンなんて絶対いかねー 
 ファミマカード持ってるからな 
 - 380 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:00:58 ID:Pl5u0yw0O
 -  >>311 
 おまえ何も知らない癖に知った風な事言わない方がいいぞ 
 セブンの弁当は大量に仕入れろと指導が入るんだよ。そうしないと担当の本社の奴の成績が上がらないからな。 
 学歴批判する前に 
 自分の無知な脳みそを改善しろ 
 - 381 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:02 ID:vIiUOBNf0
 -  >>376 
 シナ企業なら、朝日違う書き方をするぞ。 
  
 - 382 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:04 ID:EMrhyvnI0
 -  セブンの入り口が安っぽく見えて、 
 恥ずかしくて入れないw 
 - 383 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:10 ID:toQq+bI30
 -  数年前なら2chでも「自己責任」の大合唱だったろうな 
 国民7割、2ch9割?が支持した小泉改革の成果だな! 
  
 もう儲かればいいんだよ儲かれば!!と竹中の笑い声が聞こえる 
 - 384 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:17 ID:lrX02pFd0
 -  セブン イレブン いい身分 
 - 385 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:19 ID:0vBGoc83O
 -  悪代官かよ 
 - 386 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:21 ID:FWfbFAXN0
 -  公取引から排除命令受けてる癖にセブンイレブンのエラそうなことw 
 - 387 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:22 ID:iBTvZPmV0
 -  契約だの自己責任だのフランチャイズ契約だの言って711かばってるやつらは、 
 あの手の契約書がいかに狡猾に作られているか知らないんだろうな。 
  
 どうとでも取れる解約事項やとんでもない違約金事項がたくさんあってふつうの人間じゃよめないしわからない。 
 711の顧問弁護士が何人も集まって上手に作ってある。 
  
 学部出た奴くらいじゃそもそも何が書いてあるかわからないくらいややこしく書いてある。もちろんわざと。 
 いい加減にしろよ工作員ども。ここでお前たちが粘れば粘るほど711のイメージは悪くなるぞ。 
 - 388 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:22 ID:zoOnKdJgO
 -  社長はもう人間捨ててるな 
 - 389 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:39 ID:JJMKwsOs0
 -  >>353 
 オーナーの肩もってないだろw 
 仮に不買とかなると損害被るのはオーナーだ 
 - 390 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:01:55 ID:a1GmmZEgO
 -  月に2000万円も売上があってもオーナーが赤字って新聞に書いてあったがどうしてそうなるん? 
 - 391 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:02:20 ID:u7cynk6uO
 -  >結果的に契約解除が増える可能性はある 
  
  
 値引き販売したらどうなるか分かってんだろうな? 
 って事だな 
 とりあえず俺はセブンイレブン使うの止める 
 - 392 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:02:36 ID:xGlNwvvRO
 -  粛清が始まったということか。 
 しかし、切り捨てをしてる自分たちもいずれ切り捨てられることになるとは。 
 - 393 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:02:37 ID:QstYS+UR0
 -  できもしないってなんだ? 
 セブンなんか無くたってはっきりいって一向に困らんぞ 
 コンビニなんかはいて捨てるほどある 
 - 394 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:02:49 ID:q+DyE+rx0
 -  法令無視して俺が法律だてきな態度だな。 
 まるでヤクザ企業。 
 - 395 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:02:56 ID:V7V0aeVP0
 -  完全に報復じゃねーか 
 - 396 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:02:59 ID:TmjLUVN60
 -  >>9 
 あほ過ぎて笑ってしもた 
 - 397 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:03:00 ID:7+mJ8aT7P
 -  むしろ奨励したほうがプラスだったのに 
 なんか裏あんの? 
 - 398 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:03:12 ID:V64srJY80
 -  >>388 
 少なくとも「社会人」ではない「反社会人」 
 - 399 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:03:30 ID:qPE8N6Ss0
 -  セブンは自民マンセー 
 どっちも893 
 - 400 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:03:35 ID:QLE4+BF+0
 -  >>390 
 売り上げだから 
 - 401 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:03:47 ID:lrX02pFd0
 -  とりあえずこのニュースをmixiで書いとけばいいんじゃね 
 動画にしてニコに上げるもよし 
 - 402 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:03:54 ID:0NNGarkB0
 -  >>1セブンの信用を落としたのはセブンだろ 
 - 403 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:03:54 ID:dMWVvAwTO
 -  こういう行為がさらに信用を落としてんだけどw 
 - 404 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:04:03 ID:lrzEzb/A0
 -  ちなみに他のコンビニでも契約解除店なんかと契約しない。 
 - 405 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:04:35 ID:TShWei+V0
 -  >>387 でも新規契約するヤツはいるよ 
 - 406 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:04:45 ID:H86AmKTZ0
 -  こんな問題放置するどっかの党が悪い 
 - 407 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:04:51 ID:2oGkUpeEO
 -  値引きすれば完全に独走状態になるのに 
 何故やらせない 
 - 408 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:04:56 ID:yQ8k0Nzr0
 -  まんまヤクザだな。 
 この企業は自分たちの金儲けだけにしか興味が無いんだな。 
 何が意図的ではないだよ、そんなもんが通用するかよ! 
 - 409 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:04:57 ID:wDbSluuaO
 -  セブン、昔広告代理店変えた時、なんか事故死者いたな。 
 東急エージェンシー→電通 
 監査法人を青山からどっかに変えたな。 
  
  
 結構何度か臭い話はあった。 
 - 410 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:05:04 ID:GK6fekYq0
 -  セブンイレブンは当分利用しないことに決めた 
 - 411 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:05:08 ID:PwN/B9Wz0
 -  >>34 
 あぁ、なるほど。 
 こういう仕組みになっていたのか。 
 そりゃ揉める訳だわ。分かりやすく書いてくれてありがとう。 
 - 412 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:05:23 ID:LhI80HLgO
 -  結局コンビニなんて1番近いところ、駐車場があるところ、とかに行くんだから影響はないだろうな 
 - 413 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:05:25 ID:cVJQupsn0
 -  鈴木だかキムジョンイルだか知らんが、セブンの経営者は、イソップ物語の「北風と太陽」の話を読んだほうがいいな。 
 北風は、旅人のマントを無理やり脱がそうとするが、旅人はかえって脱ぐまいと必死になる。 
 太陽は旅人にニコニコと光を与え暖めた。すると、旅人は自然にマントを脱いだという話。 
  
 セブンは、だれのおかげで儲かってると思ってるの?オーナーがいなかったら1銭も入ってこないんだよ。(直営店はしらんが。) 
 よくもまあ、これだけ長きにわたって、オーナーを虐待してきたもんだね。これからますます客離れが激しくなるだろう。 
  
 挽回しようと思うなら、まず、ここまで評判が最悪になった原因が自分たちにあることを認め、反省することだね。 
 そして、オーナーたちに売っていただいているという感謝の気持ちを持って、今後はオーナーを大事にするべきだよ。 
 悪人揃いの今の経営陣じゃ、とうてい無理だと思うけど。 
  
 - 414 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:05:31 ID:LCDa0x02i
 -   
  
  
  
 7-11はもう利用しません。 
  
  
  
  
  
 . 
 - 415 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:05:39 ID:vIiUOBNf0
 -  セブンイレブンは悪いと思うのだが、 
 「朝日」が先頭になって記事を書いているところを見ると、悪くないのではないか。 
 弁護するわけではないが、朝日だぞ。 
  
 - 416 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:05:48 ID:pjzHozVH0
 -  >>1 
 社長は底抜けの空気読めない奴だな 
 - 417 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:05:52 ID:O+plP+bT0
 -  しかしオーナーだってこうした報復があるだろうくらい容易に想定してただろ?フランチャイズなんて 
 コンビニに限らず糞塗れな商売なんだからどうもなぁ・・・ 
 - 418 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:06:07 ID:eIX3XxHc0
 -  トップダウン式の命令系統しかないから、 
 本部とオーナーの関係は、常に一方通行の議論にしかなっていない。 
  
 このままだと、これが経営に深刻な悪影響を与えるでしょうね。 
 本部側が、オーナー側と交渉していかないと、 
 問題が解決していかないでしょう。 
 - 419 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:06:12 ID:/O2f00C40
 -  公取に突っ込まれるようなことしたのが一番信用落としているだろ 
 - 420 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:06:14 ID:NKeE9g76O
 -  公取の指導が足りてない 
 本格的に会長、社長呼び出すなりして注意したら? 
  
 - 421 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:06:44 ID:CiftVTki0
 -  FCなんて人生ドブに捨てた人間がやるもんだ 
 - 422 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:06:51 ID:byoXbhpkO
 -   
 でもスーパー見てると 
 値引きシール貼るのを弁当の前でずっと待ち構えてる人がいるよね。 
 あれがコンビニの店内で始まったら怖いぞ 
 - 423 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:06:59 ID:XWjy2Qa1O
 -  これはあれか?元から711がない青森はある意味 
 勝ち組と言えたり言えなかったり... 
 - 424 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:07:00 ID:TjfBSi9CP
 -  セブンイレブンのような本部が気持ち悪いコンビニは 
 利用しません 
 - 425 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:07:21 ID:H86AmKTZ0
 -  今まで通り利用するくせにw 
 - 426 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:07:30 ID:Tg6KAjo80
 -  ローソンは店員が支那人で利用しなくなったが 
 7-11は店舗虐待が酷すぎだろw コンビニへいくよりスーパーへ行きますわ 
 - 427 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:07:38 ID:n6hj1QmsO
 -  イーバンクと新生使えるからありがたい他のコンビニがカスだから利用するだろう 
 - 428 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:07:41 ID:oMgBMP1J0
 -  契約解除なんかしたらもっと信用落ちるだろ。 
 - 429 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:07:48 ID:j3jsHRw+0
 -  むしろユニオンだっけ?の組合員でコンビニ作ればいいんじゃね? 
  
 - 430 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:07:10 ID:9RK9YM700
 -  契約書に各行為がちゃんと規定されていない場合、全部セブンイレブンの気持ち次第と言うことになりますねぇ 
 - 431 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:08:04 ID:ZOliR7rdO
 -  厳密に言えば加盟店側に違反があったのかも知らんし、それに基づいて契約解除するのはそれなりに正当性あるんかも 
  
 だが、それならば本部はこれまで加盟店に対し些細なものも含め、契約違反事例は全くなかったと言い切れるのか 
  
 一方的な契約解除や違約金請求をするのが事実上本部だけって時点で異常過ぎる 
 - 432 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:08:20 ID:iFXmq06/O
 -  セブンイレブンって本物のブラック企業だったんだな…… 
 - 433 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:08:26 ID:xU1aVffqO
 -  いや公取委に注意されるような事する本部が一番信用落としてる 
 - 434 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:08:28 ID:VDHHv79s0
 -  これはいけないよ。 
 セブンイレブンにがっかりしちゃうな。 
 - 435 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:08:28 ID:wCjynqibi
 -  ファミマと0711が同じ位の距離にあります 
 どちらのコンビニに行った方がよいですか? 
 - 436 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:08:32 ID:viRH/s1y0
 -  うちの近所にもほぼ全部の大手コンビニが揃ってるけど 
 どこで買い物するかは店舗のイメージが大きいな。品揃えなんて同じだし 
  
 ファミマは夜間のバイトの態度が生意気なんで行くのやめたけど 
 セブンもやめとく。なんかおっかないから・・。 
  
 - 437 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:08:35 ID:a6T5fjUo0
 -  >>422 
 そういう人って、そもそも定価の物はあまり買わない 
 - 438 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:09:11 ID:fgQoXhGe0
 -  今後のフランチャイズ問題を解決するためにも最高裁まで争うべきだな 
 こういう7みたいな契約が、有効かどうか 
 法律の観点から、胴元のやり方が良いのか悪いのか 
 - 439 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:09:14 ID:ZUem20SW0
 -  どこかで見たやり口だろ思ったらユダ公のやり口だねwwwwwwww 
 - 440 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:09:24 ID:Hm+U+Z2LO
 -  これは 
  
 自分等が一番信用落としてることにきづいてくれ 
 - 441 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:09:47 ID:V64srJY80
 -  >>433 
 7-11の本当の目的は国家転覆、日本を北朝鮮化して将軍として君臨するつもりなのかもしれない 
 - 442 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:10:13 ID:TK+pyvrs0
 -  コンビニの真の客はオーナー 
 これマジだよ 
 - 443 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:10:16 ID:hNbmDhk90
 -  コンビにオーナーにだけはなってはいけない 
 - 444 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:10:26 ID:WP6/yz5i0
 -  セブン&アイホールディングスの工作員見てるか? 
  
 今後二度と セブン&アイホールディングスで買い物はしないし 
 お前の支持する民主党系列のジャスコやイオンでは買い物しないからな 
 お前ら経営陣がクソな事は ポスティングで周知させるから覚えておけ   
 - 445 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:10:28 ID:npIH1YHyO
 -  経営理念の無い左巻きが社長だと、こうも面白い明後日の方向にねじ曲がるなぁ 
  
  
 最近の「ゼンショー」の迷走を思い出してしまった 
 - 446 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:10:38 ID:DppXDsez0
 -  つまり、スリーエフのFCが勝ち組ということでよろしいですか? 
 - 447 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:10:40 ID:iBTvZPmV0
 -                ___ __ _ __ __ 
             /ヽ}ヽヾヾ|ハハ\}ハ)\ 
               /}ハ))}レハノノツ}三ミヽy'({ソヽ 
           /ノノソノノノノ彡'ソ}三ミヽヾミ三}}\ 
           ,ミ辷三三三彡'}三三}}≧ト、ミ三三ヽ 
             /ヾミ三ヲミ三ヲノ}三ヲソ}ト、))ヽミ三}ハ 
         //ヾ\ミ≧三彡'ノノ/ソ ノノ)ノノハミ三}}ハ 
 .       /////}}ミ≧三彡'/i/     (    |ノノjハノ 
        〃/// j川//i}ノ 77フ二ヽ   ,r=-||}j从}) 
        {{///} ノ〃/'"´ '´ _,rtッ、  i ,tッ、 ||l小i }   < 過労死は自己責任 
        |}//川///       ー‐ ,  l ー‐ ||lノノソ 
        }iノiノノ}|ノi|        r  ヽ   从i}ツ 
        {{((((ソ从    {´  / ー __ノヽ //ノ 
          ゝ>>'" i∧.   /  / ____,. /_ 
 .          j';';';{/  \  /   ー ‐´ /;';';\ 
        /;';';';{     `       - /;';';';';';';ト、____ 
 .     /;';';';';';';|        ` ーァ´;';';';';';';';';';{;';';';';';i;';`ヽ 
 __ , -;';'/;';';';';';';';';';{          { /;';';';';';';';';';'{;';';';';';|;';';';';'i 
 ;';';';';';';{;';';';';';';';';';';'ヽ            |';';';';';';';';';';';{;';';';';';|;';';';';'|  
  
  
            ローソン取締役 
 - 448 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:11:21 ID:1FQUZ01u0
 -  恐ろしい企業。ショっカーのようなキモ社員。 
 四ツ谷から出て行け 
 - 449 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:11:26 ID:Ykr03j530
 -  >>415 
 朝日的には、労働者の反逆ってことで嬉しいんだよね。 
  
 俺はバイト店員も店長に対抗して労組を結成すればいいのに、と思ってる。 
 ここでセブンイレブン叩いてるヤツも納得だろ? 
  
 バイト店員は店長にこき使われてるけど、いつも泣き寝入りしてるんだからさ。 
 - 450 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:11:30 ID:7KjNhaIL0
 -  >>25 
  
 俺の親父はローソンの店長やってる 
 なので俺はローソンの工作員と思ってくれていいです 
  
  
 毎年のようにエリアマネージャーとかいうのと大喧嘩(値引きとか関係なく)しながら勝手に値引きとかやってる 
  
 でもセブンイレブンみたいに契約解除とかは一切来てないよ 
 売り上げいいからかもしれないけど 
  
  
 ちなみに俺はローソンで働く気は一切無い 
  
 - 451 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:11:46 ID:O+plP+bT0
 -  不買運動勃発 
 ↓ 
 店舗売上げ激減 
 ↓ 
 7&Yホールディングス赤字 
 ↓ 
 店舗整理統合 
 ↓ 
 路頭に迷うオーナー続出 
  
 わからん・・・・ 
 - 452 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:11:49 ID:R7CzsroLO
 -  不買運動が始まると聞いてスッ飛んできますた。 
  
 早くスレ誘導してくださいwwww 
 - 453 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:12:00 ID:eIX3XxHc0
 -  お説教で問題が解決するとか、 
 敵対者を排除して問題を解決しようとか、 
 上から目線だけのアプローチで、問題を解決できるしと思っているんでしょう。 
  
 問題の原因は、オーナー側の怠慢にあるから、 
 オーナーの堕落した心を叩き直そう、本気で思っているんでしょう。 
  
 旧・参謀本部、旧・軍令部と同じですね。 
 - 454 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:12:12 ID:sgxt33w60
 -  セブン♪イレブン♪ヤナキブン♪ 
 - 455 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:12:15 ID:lrzEzb/A0
 -  接客最悪で本部に反発して商品棚ボロボロで、 
 客が減ったからと弁当の量を減らして、 
 客がますますこなくなるから弁当を値引き販売。 
 近隣の店から苦情がでて、本部社員が来たのを隠し撮りして、 
 問題発言(これは社員が悪い)を元に裁判。 
  
 何でも、大きな組織やいま主流のやつが悪いとする 
 中二病がわらわらいて笑えるな。 
  
 - 456 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:12:24 ID:8fFao2nW0
 -  内部告発したら定年まで草むしりだったどこかの企業と似たものを感じる 
 - 457 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:12:24 ID:hfa7W23Z0
 -  キャノンといい 
 松屋といい 
 読売といい 
  
 日本の有名どころは全部ブラック企業かい 
 - 458 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:12:27 ID:TmnRpy8eO
 -  セブンはATMとか本の通販で使ってるから、間違いなくこれからも使うなぁ。 
 コンビニの内部事情なんてどこも似たりよったりだろうし。 
 ぶっちゃけ弁当は買ってないので、この問題自体はどーでもいい。 
 - 459 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:12:32 ID:a0exlU7r0
 -  こりゃ、そのうち 
 「まかないに、廃棄されたセブンイレブンのおにぎりを食べた」 
 って理由で契約を解除されそうだな 
 - 460 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:13:00 ID:zxNIWQvG0
 -  >>450 
 既に解除の書類準備されてるよw 
 - 461 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:13:17 ID:+am4gq+4O
 -  値引きし始めると、他店も同じように値引きで対抗し始めて潰し合いになり、 
 かえって経営を圧迫する事態になると思う。 
  
 過去にそんなやり方で廃れた小売り店が続出したしな 
 各店舗の経営圧迫を防ぐための価格固定だと思うんだが… 
  
  
 - 462 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:14:01 ID:cTOtSweV0
 -  >>455 
 時給いくら? 
 - 463 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:14:20 ID:5JAS2m9S0
 -  社内の中枢部にスパイが複数潜入しているのでしょうね 
 弁当値引きを認めれば、さらに有利に商売できるものを 
 こうして評判をガタ落ちにさせて客足を遠のかせ、不買運動を誘発させる 
 どこのスパイかわかりませんが見事な手腕です 
  
 - 464 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:14:39 ID:YQYQ1LPhO
 -  えー、セブンのおにぎり旨いのになー 
 不買にしたいができない… 
  
 - 465 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:14:42 ID:a0exlU7r0
 -  セブンイレブンでの不買は 
 憎っくき本部より、善良な個人オーナーにダメージがありそうなのがなぁ・・・ 
  
 個人オーナーに利益を出しつつ、本部にダメージを与える方法は無いんだろうか(´・ω・`) 
  
 - 466 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:14:42 ID:dVqvwU8bO
 -  泥沼にはならなさそう 
 - 467 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:14:43 ID:Pl5u0yw0O
 -  >>435 
 隣町のスーパー 
 - 468 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:14:53 ID:rpIMLP460
 -  最近はスーパーも営業時間延長したり、大手のドラッグストアが食料品も売ってたりするし 
 コンビニはATM以外に行かなくなってしまったなぁ。 
 こんなことしているようじゃあ7-11にはますます行く気がなくなってしまう。 
 - 469 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:14:09 ID:9RK9YM700
 -  >>461 
 そう言うことは自社店舗でヤレ 
 そうじゃない場合はカルテルだろが 
 - 470 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:14:59 ID:V64srJY80
 -  >>451 
 報復措置実施  
 ↓  
 店舗への絶対服従を強要 
 ↓  
 莫大な利益で政界に進出 
 ↓  
 日本国を支配 
 ↓  
 全国民を奴隷化し7-11千年帝国の完成 
   
 - 471 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:15:00 ID:dKuW+py80
 -  >>432 
 FCオーナーへの搾取ばかり話題になるけど本部社員の離職率も 
 すごく高い。 
 - 472 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:15:35 ID:4XvMRjD50
 -  本部に楯突くオーナー全てに報復してたのか。流石に感じ悪いなw 
 しばらくセブンは公衆便所としての利用にとどめておくことにしよう 
 - 473 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:15:38 ID:9MxVlhB1O
 -  セブンイレブン本部 
 社員急募 
 年齢:20〜40 
 給与:弊社規定による 
 学歴:文部科学省規定による高校卒業以上 
 条件:仕事に対して責任感の強い人で以下の条件全てに該当すること 
 1、自分の手を汚さないように立ち回れる人 
 2、利益最優先で、全ての物事を考えることができる人 
 3、責任転嫁が上手い人 
 4、恫喝、脅迫が上手い人 
 5、弊社に迷惑をかけない人 
 6、疑問を抱かない人 
 7、矛盾の意味を解らない人 
 8、コンプライアンスを知らない人 
 9、友達の少ない人 
 10、2チャンネルを知らない人 
  
  
 - 474 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:15:45 ID:Q+BAS21s0
 -  >>390 
 >>34 
 - 475 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:15:47 ID:MEjj29q7O
 -  俺の勤めてるビジネスホテルの一階で社長がコンビニも経営してるが本部にスゲー強気だわ。 
 コンビニなんてホテルのアシスト役位にしか思ってない上、売上もいいから本部も弱腰。 
 この前、コンビニ側の駐車場が混んでる時に本部の営業車が来て駐車場に止めたら社長が客の事考えろって怒鳴ってたわw 
 - 476 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:16:23 ID:0bXlnU670
 -  へぇ〜こんなクソ思考経営でも繁栄できるんだねぇ〜 
 勉強になるわ 
 - 477 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:16:35 ID:ZosT1DYw0
 -  こんな胸糞悪い会社にもう行きません 
 - 478 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:16:38 ID:DFqyFBVqi
 -  >>1 
 こんな態度じゃ信用落ちるだろうな 
 - 479 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:16:43 ID:tAD/wHvo0
 -  さすが、最終的にモノが売れようが捨てられようが 
 自分らの利益にはまったく関係ないヤクザの親玉みたいな本部は違うな。 
 - 480 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:16:45 ID:yDuO/5NN0
 -  消費者へのイメージダウンになることを平然とやってのける 
 そこにしびれるあこがれるぅ 
 - 481 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:16:58 ID:A4bzw45D0
 -  本部って馬鹿なんだな 
 - 482 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:17:09 ID:Sv/MLG/V0
 -  未だに、こんな古い考えの化石経営者がいるとわな・・・確実に株主総会で突きあげられるだろうな 
 - 483 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:17:13 ID:HnYL2/Ro0
 -  絶対にセブンじゃ買わない 
 - 484 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:17:13 ID:pW1z8zv7O
 -  つまりコンビニ店長になんかなるもんじゃないということですか。 
  
 ちなみに権力には滅法弱いようで、ある議員がオーナーのコンビニでは値引きなんかやりたい放題でも、何のお咎めもありませんよ。 
 - 485 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:17:21 ID:8cIvL03s0
 -  セブンイレブン、もう潰れてもいいよ 
 - 486 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:17:30 ID:FWn0iF9V0
 -  >>461 
  
 Q.     メーカーが,販売店の販売価格を指定し,守らない場合に取引を停止することは,独占禁止法に違反しますか。 
 A.    小売業者等に自社商品の販売価格を指示することは,競争手段の重要な要素である価格を拘束するため, 
     原則として禁止されています。また,指定した価格での販売させるために,これに従わない小売業者に 
     経済上の不利益を課したり,出荷を停止することも禁じられています。 
     ただし,著作物(書籍,雑誌,新聞,音楽用CD,音楽テープ及びレコード)については,例外となっています。  
 - 487 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:17:31 ID:e7J/ro0P0
 -  意図的に廃棄だしてる店だもんな。 
 契約解除されて当然だろう。 
 - 488 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:17:44 ID:ZUem20SW0
 -  >>469 
  
 FCだから個人経営扱いでしょ。カルテルでしょっ引いていいはず。 
 なんだ、全部犯罪組織やん。まともなのはスーパーくらいか。 
 - 489 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:17:46 ID:WAGjxP/00
 -  >>セブンイレブンの信用落とした 
  
 本部がな。 
 - 490 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:17:46 ID:E6t6uzx6O
 -  なんか可哀想やからセブンで買い物するんやめる  
 今までセブン好きやったけど残念です 
 - 491 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:18:07 ID:VTs+ySXH0
 -  セブン氏ね 
 - 492 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:18:14 ID:a0exlU7r0
 -  セブンイレブン本部にとっては 
 「奴隷のクセに歯向かうなんて生意気だ!」って感じなんだろうなぁ 
  
  
 - 493 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:18:15 ID:neRk80ho0
 -  火のないところに煙は立たないというが 
 大手の本社からしてみれば 
 たとえそこが深海でも、燃える物がなくても盛大に煙を立たせてこそ優秀な社員 
 コンビニ業界に限った話ではない 
 - 494 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:18:16 ID:cVJQupsn0
 -  >>457 
 東京海上日動も加えてくれ。 
 掛け金だけ払わせて、いざ事故が起きても保険金支払拒否で有名。業界1位だからやり放題。金融庁の指導も無視しまくり。体質は7-11と全く同じ。 
 - 495 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:18:32 ID:e5AeudQz0
 -  すげーーな、脅迫みたいなこと平気でするんだな 
 - 496 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:18:37 ID:RypnR0FXO
 -  セブンイレブン不買 
 - 497 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:18:50 ID:O+plP+bT0
 -  >>465 
 とにかく店舗で買えば売上げが本部にいくわけだからねぇ。しかも711は本部で企画・開発したPB商品で 
 人気があるわけだし本部的には「嫌なら自分等で商品開発して売れば?w」てとこじゃないかな。 
 - 498 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:18:50 ID:wUd305no0
 -  関係ないかも知れないけど、この会社の社長ってすごい顔ですね。 
 テレビでみたらどんな人生を歩んできたのだろうって顔ですね。 
 苦労したんだろうな。 
 - 499 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:18:59 ID:NlcMGtav0
 -  >>475 
 うちの近所のローソンも意味不明に強気 
  
 夜間は宅配便出しに行っても受け取らない 
 置く場所が無いからとか言ってる 
  
 トイレ貸さない 
 道路渡ったところにある公衆トイレ使えとか言う 
 - 500 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:08 ID:ayjGZz0A0
 -  おれは711の開発商品好きだから全体にもう少し高くても我慢する 
 - 501 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:10 ID:Ykr03j530
 -  >>471 
 流通で定着率が高い会社なんかねえよw 
 - 502 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:15 ID:PYi9VXphO
 -  当分セブンには行かない事にした、コンビニなら他にもたくさんあるしね 
 - 503 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:22 ID:nacaAlJxO
 -  >>471 
  
 オーナー3人首吊らせて一人前と言われる仕事だからな 
 主人だけ吊ったら、その日に奥さんに「じゃあ、今日は奥さんが店番ですね!」って言うのとか嫌だもん 
  
 - 504 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:22 ID:m99WKpScO
 -  セブンイレブン不買運動しましょう 
 - 505 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:23 ID:KXBpmX1m0
 -  近所にミニストップがないからセブンから鞍替えして欲しい 
 - 506 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:24 ID:iFXmq06/O
 -  イトーヨーカ堂がまたひどいんだ 
 奴隷制企業だよ 
 - 507 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:24 ID:pP5gKzeW0
 -  都内だとam/pmとファミマ、ローソンだけでずいぶん戦える 
 - 508 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:26 ID:Le5MF2Sh0
 -  >>461 
 だよな、同じセブンイレブン同士でつぶし合うことにもなるのに。 
 ここで叩いてる馬鹿ってニートばっかりなのか? 
 - 509 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:32 ID:2vhNmF4Y0
 -  セブンも酷いがIYも酷い。 
 PBの冷食に異物が入ってるのを知ってて 
 そのまま販売し続けた。 
 - 510 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:46 ID:+gSZMGMbO
 -  これが引き金でセブンイレブン潰れたら、 
 本部はアホアホアホアホやな 
  
 - 511 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:54 ID:aVh11+D40
 -  いままで値引きを我慢して、値引き販売を勝ち取った加盟店が一言↓ 
 - 512 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:19:59 ID:A49kbtIl0
 -  買わない、行かないとかほざいてるやつは不買運動オタで 
 単なる大企業コンプ 
 - 513 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:20:04 ID:TkIv9cZ20
 -  まあセブンみたいなブラック企業は食中毒とか問題が起きても客に対してこういう 
 態度なんだろうな「別にあんた一人くらい客じゃなくても問題ないから」とかw 
 - 514 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:20:16 ID:sasJd72J0
 -  こんなことすると余計に信用を落とすのでは。 
 なんかセブンイレブンに行きたくなくなったな。 
 - 515 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:20:17 ID:T/TMts8hO
 -  >>387 
  
 オーナーが選んでセブンと契約したんでしょ。 
 そんな事を言ってたら他業種を含めて契約書の意味をなさなくなるよ。 
 契約自体が無効及び違反に値するなら弁と契約し裁判をすればいいのに。 
  
 大体、フランチャイにぶら下がってしか商売出来ないオーナーさんが何を言ってんだかと思うがね。 
  
 - 516 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:20:18 ID:eRCZAfgf0
 -  そこまで本部がするんなら 
 絶対に!売れる分だけしか仕入れないようにしたらいいよ 
 全店協力してw 
 - 517 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:20:19 ID:bAYCWV3V0
 -  エブリワンは焼き立てパンが旨い 
 ポプラは炊き立てご飯のイメージ 
 ローソンは惣菜単品を始めたのは評価、まずいけど 
 ココストアは半店舗内製造の弁当が工場弁当に比べたらマシ 
 セブンはいつの間にか潰れてちょっと離れた所に新店舗オープンしてた 
  
 結論:スーパーの弁当・惣菜が安くてボリュームあっていい 
 - 518 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:20:23 ID:5fm2x5/W0
 -  くわ、1店舗だけならまだ言い訳できたけどこう連続でやったら 
 言い訳すらできないだろ 
 セブンイレブンは結構使っているがこういうのを聞くと引いて 
 しまうよな 
 - 519 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:20:42 ID:gnlHh0Ov0
 -  >>473 
 10さえなければw 
 - 520 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:20:45 ID:78WQCsCS0
 -  セブン不買 
 経営者の老夫婦は可哀想だけど 
 - 521 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:20:52 ID:V64srJY80
 -  >>510 
 経営者が馬鹿で法律無視するなら仕方ないしむしろ潰れた方が社会にとって好都合 
 - 522 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:21:09 ID:L0OnjjUF0
 -  本部が信用を落としたんでしょwww 
 他人のせいにするとか、どこのくそガキだよw 
  
 >>461 
 スーパーも食料品業界もそれで儲かってるけどな 
 バカが経営すると潰れるだけの話 
 - 523 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:21:18 ID:NQ/bMGAp0
 -  うちの近所にフランチャイズ止めて独自経営に買えたコンビニがある。 
 すぐに潰れると思ったら弁当がおいしくて大繁盛してる。 
 かなり珍しいケースだとは思うが、そんな店もある。 
 - 524 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:21:26 ID:tkOLUxMg0
 -  薬品弁当w 
 - 525 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:21:39 ID:6+QrBUo90
 -  むしろ本部が落としているわけだがw 
 - 526 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:21:40 ID:lrzEzb/A0
 -  >>508 
 ここは、バカが集まりすぎててまともなやつは別の板に逃げてるんだよ。 
 おかげで、世間知らずの巣窟になってるのさ 
 - 527 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:21:44 ID:RMwu8EGU0
 -  ローソンと契約すればいいじゃない 
 - 528 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:21:56 ID:Kzub7cEs0
 -  ID:Gh6Mx6dt0 
 社会的弱者の右傾化とは良く言ったものだ、 
 愛国心は無い国心とも、な。 
 - 529 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:21:57 ID:T263sldb0
 -   
  
  
  
  
  
 普通に不買だろ 
  
  
  
  
 - 530 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:04 ID:pjzHozVH0
 -  >>465 
 >個人オーナーに利益を出しつつ、本部にダメージを与える方法は無いんだろうか(´・ω・`)  
 FC店では買うが、直営店では不買。 
 - 531 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:13 ID:hkQf7B8Q0
 -  極悪企業だな 
 イメージ最悪 
 - 532 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:19 ID:e7J/ro0P0
 -  >>508 
 他コンビニチェーンの従業員とかじゃねえの?携帯書き込みばかりだし。 
 市場が荒れるのが商売にとって一番怖いのにな。 
 - 533 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:30 ID:0gyFkbfI0
 -  セブンは便所使うだけにするw 
 - 534 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:30 ID:RxPhm32d0
 -  調子の良いオーナーだな。 
 嫌なら自分で安い弁当を調達して商売しろよ。 
 人気商品の安定供給のなくなるけどなw 
 - 535 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:30 ID:npIH1YHyO
 -  七時から十一時迄は、配送関係でも渋いからなぁ・・・ 
 - 536 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:31 ID:kA3CCntQO
 -  セブンイレブンが無くても困らないから… 
 セブンイレブンが倒産するところを見てみたい… 
 - 537 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:52 ID:ftg3HJLE0
 -  一番信用落としてるのは明らかに本部 
 - 538 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:59 ID:eRCZAfgf0
 -  とりあえずセブン銀行の口座解約することにするわ 
 - 539 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:23:04 ID:IBiuK0G90
 -  >>529 
 だからそんなことしても意味ないからw本部は一切苦しまんよw 
  
  
 - 540 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:23:05 ID:EItqkZ3v0
 -  セブンの店自分で作る純オーナーは少ない 
 セブンから店舗借りてる店長店舗が圧倒的に多い 
  
 - 541 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:22:35 ID:9RK9YM700
 -  >>499 
 強気の意味が全然違う事例だな、オイw 
 - 542 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:23:22 ID:w45LIr/RO
 -  店舗は生かさぬよう殺さぬよう 
  
 幕府かw 
 - 543 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:23:37 ID:6XI3Fmsq0
 -  セブンではもう買わない 
 - 544 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:23:41 ID:ruLdGZ3K0
 -  このことが 
 セブンイレブンの信頼を落とす行為になってるんじゃね?w 
  
 - 545 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:23:44 ID:5Xkfskoa0
 -  今の日本の小売りで儲けようと思ったら 
 こんなことまでしなきゃ儲からないってだけだろ 
  
 - 546 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:23:52 ID:gnlHh0Ov0
 -  別にセブンがなくても他のコンビニがあるから 
 いいじゃん 
 - 547 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:23:53 ID:Ykr03j530
 -  >>536 
 他のコンビニにも悪影響を及ぼすぞw 
 流通全体が没落するんだから。 
 - 548 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:24:08 ID:p0D/uA0AO
 -  確かに信用落としたよな。 
 けどオーナーじゃなくて本部のせいだろが 
 - 549 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:24:11 ID:sbhTltT0O
 -  セブンのクーポンとか割引した金額はメーカー負担だからなwwヤクザすぎるw 
 - 550 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:24:24 ID:nacaAlJxO
 -  >>515 
  
 ええ、無効な契約書なんて意味ないですよ 
 日本の法律では 
 日本の法律に定められた契約の要件を満たしてる契約に“限り”有効なだけで 
 サインしてようが契約書があろうが、それだけで契約履行義務なんてない 
  
 - 551 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:24:26 ID:a0exlU7r0
 -  >>530 
 なるほど、そうすりゃいいのか 
  
 で、見分ける方法は? 
 - 552 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:24:31 ID:uK0xa9kU0
 -  どんなに擁護しようとも株価は下落中wwwおつかれさんwww 
 - 553 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:24:54 ID:tOEcM61HO
 -  >>426俺も最近スーパーとかドラッグストアやら行くようになったよ 
 コンビニより断然安い 
 - 554 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:06 ID:O+plP+bT0
 -  >>523 
 そうだね、やり手で商売上手なオーナーはタフだし独自経営でも巧くやってたりするね。 
 というわけで商売命ってくらいの人以外は安易にフランチャイズなんかに手を出すべきじゃないと 
 思う。ちなみに俺が学生時代にバイトしてたコンビニのオーナーは独自に商品市場で仕入れて 
 こっそり売りまくってたw 
 - 555 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:07 ID:pP5gKzeW0
 -  >>539 
  直営店の売上が減っても苦しまない小売りって新しいスタイルだな。 
 - 556 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:11 ID:T07tdifEO
 -  711は893やなぁ 
  
 - 557 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:15 ID:hNbmDhk90
 -  フランチャイズってのはこういうもんなんだろう。 
 一国一城の主なんて幻想は捨てる事だ 
  
 - 558 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:20 ID:Pl5u0yw0O
 -  >>461 
 すでに潰しあいの世界だがな 
 他コンビニは勿論、個人の小さい酒屋とか近所に店があれば店の偵察行って、品物揃えて、近所に挨拶まわり。 
 「回りの店には悪いが潰す気でやる」 
 と俺の知ってるオーナー夫婦は意気込んでたな 
 弁当の値下げしない理由は単純にどっかで本社の損になるからだろ。 
  
 - 559 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:24 ID:RMwu8EGU0
 -  >>34 
 ひでー 
 - 560 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:33 ID:5fm2x5/W0
 -  これって公正取引委員会が黙っていないのでは 
 勧告だしたのに、はいはいといいながら訴えたオーナーのクビ切っているのだから 
 - 561 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:35 ID:l9QNk27D0
 -  本部自ら墓穴を掘ってるのに気づかんのか 
 - 562 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:48 ID:RTtno/WX0
 -  最近セブンの弁当何かイマイチ。これを機に買うのやめるか。 
 - 563 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:25:57 ID:Lu78bxLwO
 -  外国並みに日本人もデモした方がいいな!それで買わない! 
 - 564 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:26:09 ID:MEjj29q7O
 -  >>499それは強気じゃなく怠慢って言うんだよ。 
 - 565 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:26:15 ID:QoQ8+CwO0
 -  値引き商品で食中毒を起こした場合でも 
 苦情はセブンイレブンにいくし、セブンイレブン全体のイメージダウンになる。 
 莫大な広告費や商品開発費(破棄するまでの時間を計算して作っている)や 
 品質への信頼はどうなるんだよ? 
  
 個人商店が商品の値引きをするのは全くかまわん 
 だが、フランチャイズを解消してから自由にやるべきだろ? 
 - 566 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:26:20 ID:52LZfKO90
 -  ゼンショーに並ぶ超ブラック企業だなwww 
 - 567 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:26:41 ID:jVzh2wTK0
 -  セブンイレブンの戦略とか言ってるけど、お山の大将気取りの 
 ここのスズキ君はさぁ、結局ヨーカドーの不振をどうする事も出来なかった  
 「時代という偶然が生んだ単なる一発屋」 だったんじゃないw 
  
 スズキ以前のヨーカドーには、同業者が売り場を見学に行って、 
 「あー、こうするのがいいのか」と勉強になる事ばかりだった。 
 ところが今のヨーカドーには買う物がない。弁当なんてもう 
 コンビニのそれで、その上高額だ。 
  
 どんどんボロが出てくるよ。古くなって汚れたものは解体するしかないね。 
 - 568 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:26:42 ID:a0exlU7r0
 -  法律やモラルを無視してまで経済を優先するのは 
 もうやめた方が良いよな。 
 そんなことをしても、幸せになるのは極一部のトップばかりじゃん。 
  
 「適正な商いをしたら潰れちゃう!」っていうのなら 
 とっとと潰れちゃえば良いと思うよ。 
 - 569 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:26:52 ID:sbhTltT0O
 -  番町方程式7×11=893 
 - 570 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:26:56 ID:lrzEzb/A0
 -  >>555 
 全国に数店しかない直営を不買したところでどうなるんだよ。 
 そもそも、研修用と店を閉めるまでの一時預かりだろ。 
 - 571 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:26:57 ID:Q7kKT8qw0
 -  報復って印象最悪だな 
 - 572 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:26:59 ID:4XvMRjD50
 -  不買はあんまり意味無さそうだけどねw 
 本部がFC店舗に物を売って儲けるシステムなんだし 
 もちろん店舗が客に売って得た利益からのロイヤリティが減っても潰れるのはオーナー側で本部は多少じゃグラつかない 
 そして潰れたオーナーからは違約金、新しい奴隷からは新規契約金で何の問題もなく 
 - 573 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:27:15 ID:A4bzw45D0
 -  >>565 
 期限切れ商品を値引き販売するわけではないんじゃね 
 - 574 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:27:19 ID:h2egNmMZO
 -  マジ糞企業だわ 
 以前やたらとセブンや鈴木を賛美していたやつのいうことも、節穴ってやつだな 
 - 575 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:27:23 ID:S8WVSh+A0
 -  売れ残りを安く売らずにゴミにするのが資本主義ww 
 - 576 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:27:31 ID:EG20tC3M0
 -  こんなもとになると 
 イトーヨーカードーで 
 商品買えなくなるな。 
 なんか、怖い。 
 - 577 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:27:53 ID:B5Epl4MkO
 -  他のコンビニに移籍すればとの意見があるけど、土地建物を所有しているオーナーは今では少数。大多数は本部が賃貸している物件で経営しているだけ 
 オーナーが変わるだけですよ 
  
 - 578 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:00 ID:kx7XoZVeO
 -  俺もセブンイレブンやな気分ではもう買わない。 
 まあそうするとオーナーさんも困ってしまうんだけど、これは仕方ない。 
 弁当でも今はファミリーマートのほうが美味い物だしてるからファミリーマートに変更する事を考えなさい。  
 - 579 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:10 ID:BoBCbCFfO
 -  こんなもんよ。 
 ヤクザな商売だ。セブンなんぞ。 
  
 - 580 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:14 ID:Ni0VKBCCO
 -  ヤクザ企業は潰れろ 
 - 581 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:15 ID:tV3jFdctO
 -  ほかのコンビニチェーンはどうなってんだ? 
 - 582 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:18 ID:8cvwJ3WEO
 -  >>565 
 へぇぇ 
 - 583 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:19 ID:86xXXs9U0
 -  面白くなってまいりました。オーナー側が、すんなりとひくわけないしこれから 
 ばんばん法廷闘争になるだろうな、そして悪徳本部に勝ち目はない。 
 それに、報復なら公正取引委員会とも真っ向勝負って感じだから、こっちはもと勝ち目はない。 
 半年後ぐらいに本部が白旗揚げるのを見るのが楽しみだ。 
 - 584 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:37 ID:sPKNY9PN0
 -  お前等文句あるなら 24時間営業 自営でやってみろよ。 
  
  
 契約解除は当然だし まじで意味がわからん。 
 - 585 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:38 ID:EIzLVBPH0
 -  というか、コンビニはじめるなら 
 1000万円は消えると思った方がイイ。 
  
 最低でも、持ち家を店舗に使えることが最低条件。 
  
 身体は、24時間休まることがないことを覚悟。 
  
 当然、旅行なんて出来ない。 
  
 いつでも、万引きはあるし、強盗も覚悟。 
  
 バイトは、アテにならないことも覚悟。 
  
 仕事は、どんどん増えるのは常識だからな・・・ 
 - 586 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:41 ID:IBiuK0G90
 -  セブンイレブンは最強の仕組み作ったと思うよ 
 いくらあほどもが不買しようが本部は痛まず 
 どうやって崩すの?できないでしょ? 
  
 - 587 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:46 ID:IsldDdjz0
 -  イトーヨーカ堂の不買運動しよう。 
 岡山にもあるなあ。 
 和光にもあったっけ。 
 いろいろあるよなあ。 
 - 588 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:52 ID:QZqUSD7oO
 -  セブンイレブンは潰そう、不買で 
 - 589 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:28:54 ID:Y8rQato80
 -  嫌なら加盟しなきゃ良いんだから 
 これでいいんじゃない? 
  
 - 590 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:05 ID:XofdPWv60
 -  セブン本部は一体何と戦っているんだw 
 - 591 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:09 ID:4cjqQb8J0
 -  テレビじゃやらないから問題なし。 
  
 スポンサーですが、圧力はかけていませんよ?感じなんだろうな。 
 まるでシャバ代巻き上げるチンピラじゃねえか。 
 - 592 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:15 ID:bpfO6hoIO
 -  最近は昼時になると 
 弁当屋がワゴンで売りにくるから 
 わざわざまずいコンビニ弁当は買わない 
 こないだセブンのおばちゃんが弁当屋のワゴンを駐禁で(?)警察呼んでたな 
 - 593 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:28 ID:cv646vSI0
 -  最悪だな7ホールディングスは 
  
 全力売りしてやんよ 
 - 594 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:33 ID:uTJl4aoR0
 -  ビッチジョンれべるじゃねーか。セブンイレブン終わったな。。。 
  
 - 595 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:35 ID:FN6otoZI0
 -  >>4 
 893だよ。 
 業界では有名だ。 
 今回の理不尽な面を見てもわかるだろ? 
  
  
 - 596 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:38 ID:O+plP+bT0
 -  >>577 
 そそ、以前と違って今のオーナーの大半はただの契約社員って感じだよね。やる気ない感じの店も増えた。 
 - 597 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:39 ID:CmrDly/i0
 -  フランチャイズ契約なんて 
 こんなもんだろ。 
 ドウモトにならなきゃ 
 損するだけ。 
 契約は加盟店が不利になるように書いてある。 
 嫌なら契約するな。契約打ち切りなど当然。 
 加盟店のオーナーなんて虫けらのように扱われる。 
  
 - 598 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:50 ID:2LJA9RwE0
 -  昭和時代の個人商店で良いじゃん 
 - 599 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:29:58 ID:/Ea5QN4g0
 -  いちいち騒ぐな!!所詮君らには関係ないことだ 
 - 600 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:30:02 ID:R7CzsroLO
 -  >>492 
 全くもってその通り。 
  
 ただこれらの店主たちが奴隷解放運動の先鞭達かというと、あまりにカリスマ性なしwwww 
  
 とこかで生け贄がry 
 - 601 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:30:06 ID:S2rALNm30
 -  俺を店長で雇ってくれるのなら 
 全裸でレジに立つのに 
  
 - 602 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:30:12 ID:q1aBvww9O
 -  >>565 
 薬漬けなんだから食中毒なんか起きないよ 
 まあ、コンビニ弁当なんて食う気がしないが 
 - 603 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:30:17 ID:r4Jk+tvjO
 -  >>565 
 セブンイレブンが定めた販売期限を知らないんですね。 
  
 - 604 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:30:27 ID:my/oAc9E0
 -  これは酷過ぎる 
 そもそも、本部と加盟店は対等な関係じゃなかったのかよ 
 そのためにロイヤリティだって支払っていんじゃ・・・ 
  
 セブンイレブン怖いわ 
 - 605 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:30:27 ID:F1U5MgelO
 -  >>565 
 消費期限ぎりぎりの商品を、そのままの値段でうるか値引き 
 するかの違いで結局はうるんだろ? 
 だったらどっちにしろ食中毒はおこりうるんだから 
 関係ないだろ 
  
 - 606 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:30:40 ID:bqnlhcB/0
 -  血の粛清 
 - 607 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:30:55 ID:L0OnjjUF0
 -  >>503 
 そこでオーナーとグルになって 
 本部通さずに金儲け出来るのが「本物のやり手」なんだがな 
 そんな奴隷根性だから 
 いつまでたっても低辺なんだよ 
  
 >>465 
 違約金なしで店舗変えできるんだから喜ばしいことなのでは 
 - 608 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:30:59 ID:w7NYThWi0
 -  表で認めたふりして、これかよw 
 えげつねえ企業だな 
 - 609 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:02 ID:25xzlETz0
 -  コンビニ経営についてはやる夫のスレがあったな 
 あれはわかりやすかった 
 - 610 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:08 ID:OkTiydxs0
 -  値下げで利益を出す長期的な見通しもないまま 
 勝手に値下げされても困るだろ 
 - 611 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:09 ID:5fm2x5/W0
 -  オーナーらは間違いなく公正取引委員会に駆け込むな、ついでにマスコミにリークして 
 そうすると公正取引委員会もここまであからさまに面子潰されたら商売にならんから 
 全面対決を辞さないでくるだろうな 
 すごい戦いになりそうだ 
  
 - 612 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:17 ID:fRCx1dQWO
 -  本社の人間が儲けすぎてるのが問題 
 - 613 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:24 ID:4cjqQb8J0
 -  >>565 
 店頭の廃棄は消費期限の8時間前くらいには撤去される。 
  
 たとえば弁当の値札のN1だと夜の1時に撤去しなさいという意味。 
 消費期限は翌朝の9時。 
  
 値引きは1時から数時間程度しか行わないから 
 全く販売には問題ない。 
 - 614 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:34 ID:toQq+bI30
 -  >>568 
 俺もそう思うが、圧倒的多数の国民が支持した政治の結果だからな(ただだまされただけだったが) 
 法律無視が改革、規制はすべて悪みたいな風潮が広がってしまったからな 
  
  
 - 615 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:44 ID:mbT/eOQj0
 -  さすがブラック企業 
 - 616 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:44 ID:pP5gKzeW0
 -  >>570 
  直営店の数知ってるのか。どうせ、数は言えないと思うがそれはすごいな。 
 まぁ、困ることは確かだろ。 
 - 617 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:44 ID:npIH1YHyO
 -  何だか、あの煉瓦模様が「血の色」に見えて来た・・・ 
 - 618 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:48 ID:bcjv9VVa0
 -  おまんじゅうとか普通にレジの横で半額で売ってるじゃん 
 弁当だけ何で特別扱いなんだよ 
 - 619 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:51 ID:Q7kKT8qw0
 -  どんどん裁判して暗黒面を世にさらせばいいよ 
 - 620 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:57 ID:VgGFhVlE0
 -  公正取引委員会のみなさーん、お仕事ですよー 
 - 621 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:31:58 ID:ZPS9L9vmO
 -  難癖つけて訴えたすき家と体質が似てるね 
 - 622 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:00 ID:4Qgau2pb0
 -   
 そもそもセブン本部と加盟店との契約では、 
 価格は加盟店側が自由に設定できる取り決めとなっているのに、 
 値引き販売に本部が口を出す事事体が 契約違反である。 
  
 俺の家の近所には ローソン サークルK セブンイレブン ローソンストア100の4店舗がある。 
 今までは 各店舗ほぼ均等に利用していたが これからはセブンイレブンは除外する事にした。 
  
 その理由は 本部のヤリ口が汚いからである。 
 見切り値引き販売の方法のガイドライン自体も「価格の決定権は 販売店側にある」の原則に従い 
 販売店側のユニオン等の組織が決定し 本部は口を出してはならない。 
  
 それに 加盟店との契約解除にしても  
 「値引きと無関係の問題で重大な契約違反があったため」と説明しているが、 
 そんな事を誰が信用すると思ってんだろうね。 
 報復と他の加盟店に対する脅しとしか思えないじゃないか。 
  
 セブンイレブン・ジャパンの現経営陣は 即刻退陣しろ!! 
 - 623 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:14 ID:+fNKNAj+0
 -  せこい企業が親だとつらいね。 
 どうせ商品もせこいだろうからローソン、サンクス、ampm、ファミマで買うわ。 
  
 >>572 
 不買は意味あると思うよ。 
 セブンじゃ売れなくなるから新規は他社に流れると思われ。 
  
 - 624 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:17 ID:FN6otoZI0
 -  >>618 
 うむ。 
  
 - 625 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:19 ID:7tGb8SpRP
 -  本部はどうみても暗黒面に入ってるじゃんw 
 商売するならみんなハッピーにしろよ 
 - 626 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:21 ID:lrzEzb/A0
 -  >>611 
 公正取引委員会はそういう組織じゃないよw 
  
 - 627 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:23 ID:uUFVVtxt0
 -  893か 
 - 628 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:26 ID:bUx/O8JCO
 -  >>583 
 おまえ社会人経験ないだろ。 
 セブンが白旗揚げることはない。 
 どんだけ狡猾で悪辣かを分かっていない。 
 - 629 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:29 ID:UcXKxrwf0
 -  今後は行くの検討させてもらうよ 
 - 630 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:29 ID:o9UJfRvV0
 -  >>558 
 値引き合戦始まったら、そう言う店に対抗するために 
 敵対チェーンの本部が直接対抗店出して兵糧攻めにするだろうな。 
  
 今の安売り家電と同じになるわ 
 - 631 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:33 ID:HcKjCa7B0
 -  テレビで報道されないのでなんの影響もありません 
 スポンサー様には逆らえません 
 - 632 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:32:46 ID:jsyHoTztO
 -  俺もこの事件が落ち着くまでセブンイレブンとヨーカドーの不買するわ 
 別に何にも困らないしね 
 - 633 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:33:02 ID:MSxqiZv60
 -  奴隷制度 
 - 634 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:33:06 ID:BR1VuCc8O
 -  セブンイレブンの弁当が一番まずい 
 - 635 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:33:13 ID:qWSQI4dz0
 -  いや自分のあくどいやり方が信用落としてんだろこのコンビニヤクザがw 
 悪徳企業は潰れろ 
 - 636 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:33:13 ID:Pl5u0yw0O
 -  >>565 
 え?賞味期限切れる直前の奴じゃないの? 
 切れてから廃棄するやつを値引きで売る 
 とかなら理屈は解るけど 
  
 てか同じ値段で売っても食中毒はまあ店の責任だわな。 
 値引きしたから食中毒になる訳でもあるまいし 
 - 637 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:33:14 ID:wLbzFsnWO
 -  >>576 
 日本語で 
 - 638 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:33:44 ID:O+plP+bT0
 -  >>598 
 そんな商店街を見捨てたのは俺等じゃなかったかな? 
 - 639 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:33:47 ID:GhVP0MmO0
 -  最近のセブン酷すぎ 
  
 弁当は少ないは、お菓子なんて買う気にもなれないような品揃え 
 無印良品みたいな中身は国産じゃなくて外国の製品が入って100円とか売っている奴 
  
 パン類は異様に高いし 
  
 むかしのセブンの方が良かった。 
 - 640 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:33:48 ID:YtvR4kffO
 -  このオーナーの責任は、消費者のコンビニは値引きなしでも買う。という意識を崩した事にあると思う。 
  
 契約解除には充分な理由じゃないかな。 
 - 641 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:33:57 ID:uRO9wZofO
 -  アホなオーナーは、失業してどうするのかな? 
 こうなるのはわかってただろ、考えが甘すぎw 
 - 642 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:00 ID:Dt9n5CWk0
 -  器が小さいね〜w 
 - 643 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:01 ID:bUnhq4JC0
 -  レジ横のポテトやらホットドックを撤去してください 
  
 あれで太った 
 - 644 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:11 ID:/Ea5QN4g0
 -  どーでもいい 
 - 645 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:18 ID:pyDqsrdk0
 -  これじゃ公取の独占禁止法違反って意味無いじゃん! 
  
 関係者の逮捕とか出来ないの? 
 民主が政権獲ったら弱い者から搾取する仕組みを改善して欲しいな。 
 - 646 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:19 ID:viRH/s1y0
 -  幹部社員の会見をテレビで見たけどホント悪そうな連中だな。 
 やっぱ悪事繰り返して人泣かせてると人相までああなるんだな。 
 - 647 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:25 ID:EE6bI69z0
 -  本部の善悪はさておき、 
 割引をしたくない他店や割引したくても出来ない他店にまで 
 少なからず影響が出るから、フランチャイズ本部としては 
 当然の措置と思うけどな。 
  
 売れ残りの弁当を集めて、浮浪者に提供するNGOをテレビで見たけど、 
 弁当が勿体ないというなら、そういう仕組みを充実させればよいだけど思うが。 
 弁当値引きは、一部店主のわがままに思えてならない。 
  
 - 648 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:36 ID:FN6otoZI0
 -  >>1 
 本部のヤクザっぷりが、信用を落としてるのに気づかないブラック企業 
  
  
  
  
 - 649 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:43 ID:3GRVyAsiO
 -  裁判になって困るのはオーナーなんじゃないの? 
 金も時間もかかるぞ。 
 その間は収入ないだろうし。 
 体力勝負になったら勝ち目はないだろ。 
 - 650 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:44 ID:E1RlnmnkO
 -  もう二度とセブンの弁当は買いません 
 - 651 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:34:56 ID:V3u+uZqS0
 -  自分で信用落としてるじゃんw 
 こんな報復で契約解除なんてしたらwww 
 - 652 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:35:06 ID:EIzLVBPH0
 -  本部の力は絶対・・・ 
 細かい契約内容も読まないだろうし 
 いいことしかいわないで契約して。 
 保証金1000万円以上取られて家賃払って 
 からだ壊して、万引きされて、次々に企画商品入れられて 
  
 正直、オーナーが変わっても痛くもかゆくもないし 
 タダで、店舗が出来た分、本部の丸儲け。オーナー側の丸損。 
 - 653 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:35:28 ID:QoQ8+CwO0
 -  俺は実は、あるセブンイレブン(現在は閉店)のケーキで食中毒を起こしたことがある。 
 日付をみたら前日。つまり棚から下げ忘れた商品だったんだな 
 店舗には連絡したが、気を遣って本部には連絡しなかった。 
  
 でもそれから2年間、どの地域のセブンにも行かなかった。 
 セブンと聞くだけで身体が拒否してw 
 「看板」のイメージってのは大事だよ。 
 店主に品質管理まで任せるなら、看板は絶対はずさせた方がいい。 
 - 654 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:35:32 ID:3jIjvbnvO
 -  フランチャイズなら仕方ない 
 - 655 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:35:54 ID:25xzlETz0
 -  >>649 
 まず仮処分で勝って経営を続けられるようにするんだろうな 
 裁判はそれからゆっくりと 
 - 656 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:35:55 ID:PWb81egi0
 -  セブンイレブン、民主小沢がロックオンwwwwで涙目 
 ・民主党が狙う新たな票田 
 小沢一郎氏、コンビニ労組密着(日経ビジネス 2009-8-10) 
 衆議院選を間近に控えた夏の盛り、選挙にこそ本領を発揮する民主党の大物政治家は、 
 意外な場所で沈黙を破った。8月4日、岡山駅のホールで開催された「コンビニ加盟店 
 ユニオン設立全国大会」。コンビニエンスストアの各社のFCの加盟店オーナーによる日本で最初の労働組合の結成式だ。 
 マイクを握って壇上に立つ来賓は、民主党の小沢一郎・代表代行である。 
 「FC契約の不平等は法で規制しなくてはならない」。拍手と歓声に包まれた会場。 
 ある加盟店のオーナーは興奮した面持ちで言った。「まさか小沢さんが来てくれるは」。 
 小沢代表代行が、なぜこの衆議院選前のタイミングで、わざわざコンビニFC加盟店の 
 労働組合結成に肩入れしているのか。その行動の裏に、小沢流の選挙戦術が透けて見える。 
 発端は、およそ半月前の7月15日。東京都内で知人の葬儀に出席していた小沢代表代行 
 の元に、民主党の姫井由美子議員が駆け寄った。「お話ししておきたいことがあります。 
 少しでも時間を下さい」小沢代表代行の自動車に乗り込んだ姫井議員が訴えたのが 
 コンビニ加盟店の問題だった。弁当の値引き問題は氷山の一角に過ぎない。オーナーの 
 中には「24時間営業をやめたくてもやめられない」「2億売り上げても、手取りは数百万」  
 すべてはコンビニFC本部と加盟店の力関係に著しい不均衡があるからだ。 
 切々と訴えるのを聞いて、小沢代表代行はこうつぶやいた。 
 「じゃあ、本人(コンビニ加盟店経営者)から直接話を聞こうか」 小沢代表代行が指定し 
 た面会日はなんと、「今日。これからすぐ」。周囲も驚く素早い反応が怒りの強さを示した。 
 八方手をつくして何とか刻限までに、関東地域の加盟店オーナー3人を民主党本部に 
 集める事ができた。〜中略〜「4日の設立大会、俺がいく」 コンビニ経営者たちが 
 要請したわけではない。小沢代表代行が自ら出席する事を決めたという。〜中略〜 
 ・小沢代表代行が肩入れする理由 自動車に匹敵する従業員車数 
 中略 
 大手11社で働く従業員数はおよそ85万人。その人数は国内で自動車製造に携わる人数に 
 ほぼ等しい。 小沢代表代行のその鋭い選挙感覚は健在のようだ。 
 - 657 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:36:02 ID:zFROfz3+O
 -  こんなことがあってもここの株ってたいしてさがらないんだよなぁ 
 - 658 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:36:06 ID:sbhTltT0O
 -  んまあ…言うほどセブンはわるくないけどな…問題はアイワイだ 
 - 659 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:36:08 ID:0R73dNiE0
 -  どう考えても、一番信用を傷つけたのは本部だろw  
 - 660 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:36:09 ID:7riQqmt60
 -  外国からいっぱい食料を輸入しているのに、売れない食べ物が変われないで廃棄されるのって、みていて心苦しい。 
 だからといって、買ってあげるようなお金はないけど。 
 廃棄を減らせば食料自給率って多少は上がるんじゃないの? 
 そういう意味でも時代遅れ。 
 - 661 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:36:17 ID:52LZfKO90
 -  http://www.sej.co.jp/corp/company/group.html 
  
 不買運動に参加しようと思ったが近所にヨーカ堂とか無かったわ 
 - 662 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:36:24 ID:lrzEzb/A0
 -  >>652 
 もうすこし契約内容勉強しろw 
  
 - 663 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:36:29 ID:O+plP+bT0
 -  >>647 
 そうだね、俺的には本部の方針に文句があるなら独自経営に切り替えろと言いたい。 
 - 664 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:36:50 ID:TjY3qIKFO
 -  こんな会社だったのか 
 知らんかった 最低 
 - 665 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:36:56 ID:1+vvI4Te0
 -  表ではごめんなさいしていて、裏ではやりたい放題なんだな。 
 - 666 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:37:07 ID:/Ea5QN4g0
 -  所詮君らのわ関係ない 
  
 - 667 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:37:06 ID:nacaAlJxO
 -  >>638 
  
 そうだな 
 日本の労働者が大変なのは日本の消費者の要求が高すぎるからなんだよな 
 自分で自分の首を絞めてる 
 - 668 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:37:14 ID:VuRClsyy0
 -  アホウヨブロガー陳なんたらが 
 最近のセブン関連のは民主党の工作とか言ってた。 
  
 流石倭人自治区とか意味不明なことばっか言ってる狂人w 
 - 669 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:37:21 ID:UYqAgK+nO
 -  >>576 
 ずいぶん前からヨーカドーで買いたいものなんて、なくね? 
 - 670 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:37:24 ID:yBhoFu30O
 -  まぁ当然だわな 
 - 671 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:37:28 ID:DGldRJdxO
 -  >>653 
 日付過ぎたらレジ通らないよ 
 - 672 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:37:44 ID:3jIjvbnvO
 -  なんで本部側が叩かれてるんだろ 
 - 673 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:37:49 ID:4mQg/Sha0
 -  昔バイトしていたが、弁当やおにぎりの大量発注を躊躇した店長に 
 本部の社員が切れて勝手に発注をしたのを見たことがある。 
 もちろん廃棄が大量に出て、店長は泣いていたぞ。 
 - 674 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:03 ID:+fNKNAj+0
 -  オレはセブン不買を周囲と2ちゃんで広げるわ〜 
 - 675 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:13 ID:EIzLVBPH0
 -  Iyはセブンに食われちゃったから、セブンの奴隷 
 - 676 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:16 ID:9jgJGABy0
 -  これは大問題ですね 
 セブンイレブン不買運動に値しますね! 
 - 677 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:17 ID:XUpVRfZw0
 -  >>9 
 腐れ汁乙wwwww 
 - 678 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:18 ID:LZD5paui0
 -   
  
  
  
  
  
  
     本部とオーナーさまは対等の立場(笑) 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 - 679 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:28 ID:gHPP/BT90
 -  これは完全に公取に対する挑戦だな 
  
 徹底摘発してもらいたい 
 - 680 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:33 ID:HcKjCa7B0
 -  >>671 
 POSでひっかかるんだよな 
 ちょっと信憑性にかけるわ 
 - 681 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:37 ID:EAKFWiFaP
 -   
  
  
 資源の無駄を奨励してんのか? 
  
  
 この会社? 
  
  
  
 - 682 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:37 ID:pBJXsEqg0
 -  派遣と同じ構図なきがしてきた。 
 - 683 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:48 ID:AYPByX5T0
 -  そろそろフランチャイズ規制法が必要かもな。 
 本部のさじ加減で閉店に追い込まれるとか、おかしいだろ。 
 信用を落としてるのは本部だな 
  
 - 684 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:51 ID:L/MWRQHX0
 -  >>671 
 ケーキだとレジ通る可能性があるよ。 
 - 685 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:51 ID:HbVhMKFkO
 -  つまり基本的ではないということですね 
 - 686 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:52 ID:w7NYThWi0
 -  銀行代わりに行くだけで商品はもう買わないことにするわw 
 - 687 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:54 ID:Sp+qWuxu0
 -  信用落としてるのはお前ら本部だと思うんだが。 
 - 688 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:38:58 ID:TIGIpwKuO
 -  >>652 
 契約内容知らないんなら黙ってろよな。 
 想像ならチラシの裏に書いとけ。 
 家賃は誰が負担するのかも知らないんだろ? 
 - 689 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:03 ID:npIH1YHyO
 -  流石は、「セブンイレブンの闇」って本を一斉に全店舗から処分命令を下す社長が切盛りしているだけの事はあるなぁ・・・ 
  
 かつては自らがやっていた事を、今度は下っ端の契約オーナーからされるとは、夢にも思わなかっただろうに・・・ 
  
  
 これ騒ぎを持ち上げたユニオンのオーナーって、案外「元・同志」だったりしてw 
 - 690 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:07 ID:DO8HruwH0
 -  ってかセブンの弁当って正直高い 
 同じ値段ならオリジンとかほっともっとの方が断然美味い 
 - 691 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:13 ID:g2qTHGVA0
 -  >>647 
 >>弁当値引きは、一部店主のわがままに思えてならない。 
  
 廃棄処分にした食品原価が全額店主持ちでは無かったならそうだね 
  
  
 - 692 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:14 ID:kxxJONaHO
 -  勘違いしてるようだけど、一般的に、フランチャイズってのは本部が儲けるために作り上げたシステムなんだよ? 
 加盟店が儲けようが儲からないか消えては新しく現われるようがどっちでもいいんだよ 
 本部が儲かるためにやってんだよ! 
 甘えてんじゃねぇよ!! 
 - 693 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:17 ID:9LiWG+Eu0
 -  韓国なら本社がデモで放火されるレベルだよなぁこれ 
 そこまでやれとは言わんがデモくらいやってもよさそうな・・・ 
 - 694 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:18 ID:4cjqQb8J0
 -  >>653 
 バーコードが通りません。 
 信憑性ゼロ。 
 - 695 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:20 ID:OAeDSavOO
 -  >>334 
 潰れたコンビニ店舗を使って新しい商売をしている所も 
 壁があのタイルのやつ大杉だなw 
 - 696 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:36 ID:sbhTltT0O
 -  >>675 
 全然分かってないなw 
 - 697 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:42 ID:WkPfJYs+0
 -  フランチャイズなら仕方ないとの意見があるが、そのやり方が、今では 
 疑問を呈されているんだから、仕方ないということにはならないんでは。 
 - 698 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:45 ID:cqeGpSt30
 -  >>34 
 なるほどw 
 簡単にゆずれないわけだ 
  
 - 699 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:55 ID:7tGb8SpRP
 -  弁当の値引きっていうか、ロイヤリティの計算方法を変えればいいんじゃないの? 
 そういうのはできないの? 
  
 - 700 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:57 ID:awlfy4I60
 -  >>565 
 単なる子供言い訳にしか聞こえない。 
 値引きの対象になるのはあくまで通常販売可能な米飯その他の中で 
 「廃棄期限の迫った商品」 なんだよ。わかるか? 小僧。 
  
 例えばそれがオニギリだとして、それで食中毒が起こった場合には 
 通常販売されているオニギリも危険だということ。OKかい? ヴォケ 
  
 - 701 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:57 ID:nacaAlJxO
 -  >>647 
  
 だから、他店が困ろうが何だろうが再販価格に本部が声を出したらいけないの 
 それが日本の法律であり資本主義自由経済の大原則 
  
 嫌なら直営という手があるんだから本部が直営にすればいいだけ 
  
 - 702 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:39:58 ID:ynlY7GRg0
 -  全国的7-11ボイコット運動に発展するべき。 
 - 703 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:02 ID:ZosT1DYw0
 -  >>601 
 50円で買った! 
 - 704 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:05 ID:D6hqAwYZO
 -  法的な処分が下っておきながら 
 これに不服とばかりに陰湿な対応にでてきたな。 
 こんな詭弁は社会的に制裁されるべきだろ。 
 - 705 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:05 ID:9MxVlhB1O
 -  湧いて来たぞ−WWWWW 
 誰か、バルサンのAAたのむ 
  
  
 - 706 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:13 ID:RcDIeg2+0
 -  なに言ってんの? 
 騒動のケジメは必要! 
  
 フランチャイズ変えろよ 
 - 707 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:13 ID:lrzEzb/A0
 -  >>653 
 前日のケーキで食中毒? 
 保健所に持ち込んだのか? 
  
 ケーキの賞味期限切は、まったく問題ない日から2〜3日引いてる。 
 つまり、前日のケーキ食ったぐらいじゃ問題ない。 
  
 - 708 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:18 ID:bfEXB12Z0
 -  不買は効果あると思うよ。売り上げの減少が問題なのではなくて、不買を表明する消費者がいるということが大事。 
 本部だってバカじゃないからもうひとつのスレが「8」まで進んでいることも、いずれ知ることになるでしょう。 
 - 709 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:24 ID:O+plP+bT0
 -  >>673 
 そのオーナーは商売には向いてないだろ・・・SS相手にブチ切れ→SS恐くて中々店舗に来ない 
 くらいの豪傑じゃないと。 
 - 710 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:27 ID:cv646vSI0
 -  >>666 
 何語? 
 - 711 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:31 ID:rxP8YjPz0
 -  よし、セブンイレブンの不買運動を開始する!!!! 
 - 712 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:39 ID:y2csxT150
 -  そもそも仕入れミスから商品過剰になって値引せざるを得ない状況になるんだよ 
 値引に踏み切る前に仕入れのミスを無くすことだな 
  
 それでもどうしても値引しないとどうしようもないんだったらそいつの商才がなかっただけ 
 ってうちのセブンの店長が言ってた 
 - 713 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:40:06 ID:9RK9YM700
 -  >>565 
 期限切れ商品の販売でも行ってたのですか? 
 - 714 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:41:05 ID:A4bzw45D0
 -  >>601 
 ネクタイはしてくださいね 
 - 715 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:41:16 ID:A49kbtIl0
 -   
 買わない 
 行かない 
 利用しない 
  
 オーナー擁護派の合言葉w 
 (直営店のみ対象) 
 - 716 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:41:20 ID:a0exlU7r0
 -  >>653 
 レジを通す時、エラーにならなかった? 
  
 俺が、賞味期限切れ商品に気付かず買おうとしたら 
 レジでブザーがなって、エラーになったぞ。 
  
 「なるほど、よく出来てる」と感心したっけな。 
 - 717 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:41:27 ID:ZKY97iHV0
 -  オーナーが集まってシックステンでもはじめろよ 
 - 718 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:41:28 ID:EIzLVBPH0
 -  セブンは、今や天下太平だから 
  
 どんなに末端が吼えようが痛くも痒くもないと思う。 
  
 サラリーマンが退職金つぎこんで、はじめるのは 
  
 絶対に辞めた方がイイ。。。地獄を見るだけ。 
 - 719 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:41:31 ID:Vxi8KPb/O
 -  >>647 
 廃棄の損失を本部じゃなくて店がかぶらなくちゃならないから 
 割引販売してるんだよ。 
 別に食料がもったいないからじゃないぞ? 
 - 720 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:41:48 ID:tQzWR3tmO
 -  うわあ、中国人だらけのローソン不買してセブン不買したらもうどこ行けば? 
 am/pmも無くなるんだろ? 
 - 721 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:41:50 ID:OVpQ5tbv0
 -  弁当廃棄の方が問題あるだろ。 
 期限が近づいた弁当は安くして食べてもらえ。 
 食べ物を粗末にするな。 
 - 722 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:12 ID:Zeqj7uH60
 -   
 7−11は北朝鮮みたいな野郎共だな。こういうのは潰すしかないね。 
 - 723 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:14 ID:sbhTltT0O
 -  ここの社員の書き込みは固いしダサいからすぐ分かるw 
 - 724 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:25 ID:hfa7W23Z0
 -  >>656 
 ちょっと本屋行ってくる 
 - 725 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:26 ID:LCx4lvkq0
 -  本部の工作員ご苦労様です。 
 - 726 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:26 ID:ZlxpT4s70
 -  これは面白い展開 
 - 727 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:44 ID:wDbSluuaO
 -  >>671 
 NBなら通るよ。ヤマザキとか。PBしか曜日別バーコードはない。 
 - 728 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:45 ID:cv646vSI0
 -  本部に意見や苦情をメールしたら駄目だからな? 
 絶対にやめとけよ? 
  
  
 ttps://www.sej.co.jp/inquiry/ 
 - 729 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:45 ID:RNAi4pCrO
 -  これは分かりやすい報復w 
 - 730 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:46 ID:oSjJuymj0
 -  鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 鈴木様マンセー!!!!! 
 - 731 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:55 ID:PWb81egi0
 -  まあセブンは公取とこれから政権とる民主を敵にするわけで。 
 しかも、民主にはジャスコ岡田がいる。(岡田個人だけでなく民主を支えている) 
 イトーヨーカ堂傘下のセブンを全力攻撃する事に全く躊躇う必要がない。 
  
 さらに同業者のローソンやファミマの幹部に今回の件で 
 法改正されたらどうするんだとうざがられている。10年後はセブンも存在しないかもな。 
 - 732 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:42:59 ID:W5A3yMIUO
 -  集団訴訟起こされて詰みじゃねーの? 
 - 733 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:43:04 ID:59ge9buB0
 -  >>429 
 それをやらない辺りが何とも・・・・ねぇ 
 - 734 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:43:12 ID:QoQ8+CwO0
 -  >>680 
 そうなのか・・・前日だ!と騒いだんだが 
 じゃあそれでも賞味期限内だったということかな。 
 何年も前だから自信がなくなってきたw 
 でも食中毒はマジ。あれは本当に忘れられないよ 
 怖くて買えなくなるんだよ 
 - 735 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:43:22 ID:Ls+vRePy0
 -  自分で信用落としてるくせに 
 しかもそれを弱いもののせいにするとか 
 - 736 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:43:32 ID:lCHHLTdZP
 -  オーナー側もフランチャイズがどういうものが知った上で契約したとは思う 
 が。フランチャイズ、特にコンビニのフランチャイズなんてどこも飼い殺しだろ? 
 - 737 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:43:33 ID:/cQI8GlEO
 -  7イレブンとローソンにある事でメールでクレーム出したら、7イレブンは無視でローソンは丁寧な謝罪メールが来て逆にビックリした。 それから7止めてずっとローソン贔屓だわ 
 - 738 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:43:36 ID:rxP8YjPz0
 -  セブンイレブン・・長い付き合いだったね。 
  
 もう、君の店では商品は一切買いません。 
  
 さようなら!!まぁ、年間にしても、僕一人ではたった数万円ぐらいだと 
 思うけど・・けどこれが僕に出来る最大の抗議です。 
  
 さようなら、永遠にね。 
 - 739 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:43:41 ID:86xXXs9U0
 -  しかし、これを認めたら公正取引委員会が機能していないってことだからな、 
 そっち側にはっぱをかけたいところ。といってもさすがに電凸やメールを 
 公正取引委員会にするのは厳しいが、なんかないかなぁ。 
  
  
 >>628 
 リーマン9年目ですが。まあ、あんたのように悪辣なブラック企業に勤めた経験は、 
 たしかにありませんがねwwww 
 - 740 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:44:01 ID:3NsgXmNP0
 -  いや、本部の行為こそ印象最悪だろ。 
 企業イメージガタ落ちですよ。 
 見てますか?セブンの人。 
  
 - 741 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:44:02 ID:npIH1YHyO
 -  >>656 
  
 法則発動してるじゃないかwww 
 - 742 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:44:18 ID:dUSbLR4uO
 -  こんなことやってりゃ今に直営店しかなくなるぞ 
 - 743 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:44:30 ID:EE6bI69z0
 -  >>701 
 そうだね、値引きが嫌だから本部は契約解除した。 
 それだけの話だ。 
 - 744 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:44:39 ID:L0OnjjUF0
 -  >>593 
 わざと評判落として株屋に儲けさせんのもむかつくから 
 売るときはちょっとずつな 
  
 >>586 
 金が入って来なかったら、今までの財産食いつぶすしかないだろ 
 経理屋はどれだけ社長役員から金を引っ張りださすか計画練っておけよなwww 
 メシウマすぎてwktkが止まらんwww 
 - 745 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:44:42 ID:EdMWJMf20
 -  違約金払わされて他コンビニ始めるしかないわな・・・ 
 まぁ他コンビニも断るんだろーけどw 
 - 746 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:43:58 ID:9RK9YM700
 -  >>596 
 だったら契約社員を店長として置けばいいじゃないか 
 売り上げも粗利も本部に計上できるだろ。なんでしないの?ん? 
  
 何故にオーナー制にしているのかという闇を隠すなよ 
 - 747 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:44:43 ID:KiXjMo2r0
 -  7−11のせこい所は、廃棄するコストを各店に負わせていた事でしょ? 
 生かさず殺さずフランチャイズ料を取っているくせに、あこぎな会社だよ。 
 - 748 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:44:52 ID:oxbqnSrOO
 -  報復が早いですね 
 - 749 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:44:58 ID:+fNKNAj+0
 -  経営者無能だからなwww 
 ウンコ社員とウンコ経営者だからそりゃこ〜なるわwww 
  
 セブンで買う=低俗でOK 
 - 750 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:04 ID:tdG6ZXqb0
 -  不買運動とかになったら 
 株バブルで小金を貯めて 
 アパートとかコンビニオーナーをやっている 
 エリートの情強ねらー怒りを買いそうでこわい・・・ 
 - 751 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:14 ID:4cjqQb8J0
 -  >>727 
 当日廃棄じゃなくてD+2とかだろ。 
 廃棄担当者が3日見過ごしたら期限切れはありうるが。 
 - 752 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:18 ID:L/MWRQHX0
 -  >>734 
 山崎ケーキなら通るよ。 
 - 753 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:25 ID:6fvvKyqU0
 -  家の近所は反日売国奴スーパーのジャスコとヨークベニマルしかないしコンビニはセブンが数店舗しかない田舎だから仕方なく買い物に行く 
 - 754 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:27 ID:O+plP+bT0
 -  >>736 
 うん、俺の知る範囲でも二人首釣ってる。ちなみに711ではない。 
 - 755 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:28 ID:nmtf30uq0
 -  シェークスピアの「ヴェニスの商人」は、 
 契約書をタテに、悪辣な要求をする相手を 
 痛快にやり込める話なんだが、 
 現代社会でも、何か手はないもんかね? 
 - 756 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:29 ID:QNDp+DSa0
 -  【政治】マルチ前田、民主比例東海に擁立検討へ 
  
 前田氏、民主比例東海に擁立も マルチ商法問題で昨秋離党 
 2009年8月15日 朝刊 
  
 民主党が、18日公示の衆院選で、比例東海(定数21、愛知、岐阜、三重、静岡の4県)の単独候補 
 としてマルチ商法(連鎖販売取引)の複数の企業から献金を受けた責任をとって昨年10月に離党した 
 前田雄吉前衆院議員(49)=愛知県犬山市=の擁立を検討していることが分かった。 
  
 同党は前田氏を復党させ、比例名簿に登載する方向で検討。近く党本部が最終的な結論を出すとみられる。 
  
 前田氏は離党直後の愛知県庁での記者会見で衆院選の不出馬を明言し「日本を変える大きな戦いの前に 
 自分のことで迷惑をかけてはいけない」と説明。 
 当時の小沢一郎代表も記者会見で「前田氏は次期衆院選に立候補しない」と話していた。 
 ttp://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009081502000144.html 
  
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250306636/ 
 - 757 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:34 ID:4Qgau2pb0
 -   
 セブンイレブン・ジャパンが契約解除を通告したのは、 
 八王子南口店(東京都八王子市)を経営する増田敏郎氏(60)。 
 増田氏は、先に発足したセブンの加盟店主らでつくる労働組合 
 「コンビニ加盟店ユニオン」の執行副委員長も務めている。 
  
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090813-00000136-jij-bus_all 
 - 758 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:36 ID:rInK1xn80
 -  >>647 
 必ず売れ残るぐらいの数を仕入れなさいとの指示。 
 売れ残ったら破棄しなさいとの指示。 
 本部の経営方針っていうけど金を出すのは 
 店のオーナーだわな。 
 加えて他のコンビニに乗り換えられない契約。 
  
 それでも「わがまま」なのか? 
 - 759 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:45:41 ID:m07lxdKS0
 -  そしてマスコミはスポンサーさまの不利益になるような報道は決してしないわけか 
 そのうちむしろ加盟店側をたたき出すんじゃないか? 
 - 760 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:46:09 ID:kUPt7TMd0
 -  >>702 
 そう積極的にしなくても、気が付いたら荷物出すか、たまにタバコ買うぐらいしか行かなくなった。 
 バリューローソンが近くに出来たのも大きい。殆ど100均だし、生鮮品もあるし、 
 弁当なんか298以下なのに、期限が近付くとさっさと値下げする。 
 オレンジとかグレープフルーツ等果汁100%ジュースも1リットル100円。 
 - 761 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:46:16 ID:eX9Zdqg40
 -  社長の井阪隆一って悪魔だと思ったが、それ以上に評判悪いんだな。 
 豊田商事がセブンの井坂だな。 
 - 762 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:46:17 ID:A49kbtIl0
 -  >>738 バイバイw 
 - 763 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:46:23 ID:s4ugXCyN0
 -  信用というか、イメージを損ねているのは自分らのせいだと思うが・・ 
 八つ当たりも甚だしい 
 - 764 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:46:28 ID:20ULW5efO
 -  こういう企業なんだ。自宅近くも職場も各種コンビニあるがココはもう利用やめよ。 
 つかオーナーが可哀想だわ… 
 - 765 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:46:28 ID:YYbUvTjo0
 -  こんなんやってるのに、コンビニオーナー志望者はかなり増えてるんだって。 
 リーマンショック以降、首から正社員になかなかなれない人が応募してるらしい。 
 - 766 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:46:54 ID:JzdhuVow0
 -  セブンは弁当も美味しいし一番のお気に入りだったけど 
 今度からは近所のローソンとかファミマとかampmに行くようにするわ 
 - 767 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:46:59 ID:ETT1pP0Q0
 -  >>1 
  
 まだ食べられる食料を、 
 銭が儲かればいいから、 
 ゴミとして捨ててしまえと、 
 人の道に外れた行為を強要した本部こそ、 
 711の信用を落とした張本人。 
  
 どうやら、 
 反省する気は無いようだね。 
  
 - 768 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:01 ID:BeGDZKNx0
 -   
  
  
 セブンイレブン、トイレと立ち読みとゴミ捨てだけだ利用するようにする 
  
  
  
  
 - 769 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:17 ID:+am4gq+4O
 -  >>656 
  
 ジャスコにとって目の敵だからな。 
  
 こう言うものを利用して敵対店潰しかね 
 - 770 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:25 ID:HcKjCa7B0
 -  >>734 
 そっか 
 そこまで言うんだから嘘ではなさそうだ 
 なんでそうなったのかはちょっとわからないけど 
 - 771 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:35 ID:oSjJuymj0
 -  >>673 
 それ本部の人間じゃないだろ 
 契約社員の営業 
 そいつらもノルマ達成できないと自爆買い 
 夕食が漬物5パックとかになります 
  
 ナナコで奴隷でセブンセブン 
 - 772 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:37 ID:A4bzw45D0
 -  >>739 
 でも契約解除や解除示唆の理由は 
 加盟店契約違反って本部は言ってるから 
 公取は動けるのかね 
 - 773 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:38 ID:DudXb+Iq0
 -   /i /{/'⌒'}  }}Y/ / ,r-、ヽ,  / 
  ノ、|、ヾ_,,ノ  ノ ノ{ ヾ {^')) }フ/ /          _/ 
    \ヽ、    彡'`、、  'ー' ノ //",,゙ """ /    ヽ  
  ヽ-、ミ‐-、、 、,r=‐'¬ー=、、,-‐'_ ヽ、    /ノ     / 『味』 ウ・  こ 
  ミ/   ~          ̄ノ /\   /彡 ""  |/   だ  ソ・  の 
   /   ,'    u ∪   ! ヽ  | i、゙ー''"彡     /|   ぜ   を・  味 
   、、∪ / ノ /  _,,,...-‐‐ニ=,ノ,,/ ヽ、,,_ \   ,イ / |    :  つ・  は 
   ニ、=!, l_. レr=-ニ二、,,,.-'"    ー、==-ヽ'"/ / ヽ   :  い・ 
   、(・,)>ノ⌒  ∠,(・,)_く  ゙`   ヽ゚ノ`ー=、_ /// ∠   :  て・ 
     ̄/""゙   ヽ ̄ ̄  \ヽ      ̄ ̄ //   ノ     る・ 
   u 〈  、     u   (ヽ          //     ̄ノ 
     ヽ -'   lj     >、       //  /    ̄ヽ、 
     /ヽー‐ 、      /'"´ 'i     //  /       ∨ヽ/ 
     ^゙"⌒ヾ、     ,i|  ,"__}    //  /  / 
     ー-  -      ヽ_人`'′ //  /  / 
                / i'゙' /-─‐‐''/_/_ 
    、         _/-‐ヽ、___,,,, -‐‐  ̄ 
    ー-、、,,__,-‐'//ノゝノ ノ  ヽ\ 
 - 774 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:39 ID:urpvWJzS0
 -  少なくとも 
 7-11に 
 消費者からの信用なんてない 
 - 775 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:45 ID:FVu5InwzO
 -  直営店以外の全店がある日突然ローソンになったら笑うw 
 - 776 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:45 ID:npIH1YHyO
 -  >>738 
  
 卒業おめでとうw 
 - 777 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:48 ID:VuUbPwYe0
 -  信用落としたのは誰のせいだと思ってんの711は 
 - 778 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:47:48 ID:0L+cZtWN0
 -  贅沢大国日本 
 - 779 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:03 ID:nacaAlJxO
 -  >>755 
  
 ・集団訴訟 
 ・民主党による法改正 
  
 あたりかな 
 民主嫌いなんだが、この件に関しては頑張って欲しいわ 
 - 780 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:06 ID:a0exlU7r0
 -  このネタ、絶対に 
 漫画「ミナミの帝王」に取り上げられると思う。 
  
 最近ネタ切れで困ってるみたいだしw 
  
 - 781 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:12 ID:9i/Z/y3n0
 -  信用落としたって… 
 今の契約解除の方が、もっと信用落とすよ 
 企業の中に居ると見えなくなるのかねぇ 
 - 782 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:18 ID:KLOx6ynG0
 -  >>1 
  
 馬鹿だね〜セブンイレブン 
 こんなことして会社の利益になると思っているのかね 
  
 自分らの美味しいビジネスモデルを守るのに必死 
 末端で汗水流して働いて売上を上納してくれる加盟店を軽視 
 消費者を軽視、環境を軽視 
 こんな会社に未来はないよ、収益は必ず悪化する、予言しておく 
  
 - 783 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:21 ID:QrnlW7LW0
 -  もういいよ、みんなでセブンイレブン徹底不買運動しようよ 
 こんなもん生かしておいたら日本が荒廃しちまうよ 
 - 784 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:29 ID:RtUFE7L2O
 -  文句ばかり言うなら去れって事だろう…問題無いな 
 - 785 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:34 ID:B5Epl4MkO
 -  僕は他チェーンの社員だから今回の騒動は歓迎だけど、セブンじゃなくても対応は変わらないと思う 
 セブンの対オーナーの厳しさはよく耳にするけど 
  
 - 786 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:36 ID:fApX33Ut0
 -  新宿歌舞伎町の入り口にあったセブンが 
 数年前にファミマに変わった。 
 このセブンのオーナーは立地が良く大もうけしており、 
 調子に乗って2号店出店し、さらに3号店を出そうとした。 
 しかし、セブンの内規では同一オーナーの3号店以上の 
 出店は役員会の承認事項であり、全国でも3号店以上の 
 出店が認められているオーナーは数人しか居ない。 
 このオーナーは役員会で拒否されて3号店の出店が不可能になった。 
  
 それでこのオーナーはセブンを出て行きファミマと契約し、今では、 
 新宿で7店舗を経営している。 
  
 要するに本部は有能で稼いでくれる人でも自分たちのコントロールが利かない 
 オーナーは積極的に追い出すということ。 
 - 787 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:38 ID:awlfy4I60
 -  >>565 及び >>653 は 
 あまりにも内情を知らな過ぎる 
 滑稽 
 - 788 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:53 ID:Qx0eJhAe0
 -  開発能力のない本部ということか 
 - 789 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:48:56 ID:zL3beflJ0
 -  セブンイレブンの店や従業員はおかしくないが、本部が異常におかしい。 
 本部なんかなくしてしまえばいい。 
 - 790 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:01 ID:0NNGarkB0
 -  最近セブンのレジの店員が中国人ばっかしだな。 
 - 791 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:18 ID:A49kbtIl0
 -  >>783 
 1人でどーぞご自由にw 
 - 792 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:20 ID:q8fs5l6D0
 -  そんなに嫌ならセブンイレブンの看板背負わずにコンビニやればいいのにねw 
 - 793 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:31 ID:bfEXB12Z0
 -  >>636 消費期限切れ食品を売ることは法律違反なので、そういう事実があればとっくに 
 保健所や農水省が動きます。契約違反どころではありません。 
 今回の件は販売期限の時間間際(消費期限ではない)になったものを 
  
 本部「見切り販売するな」 
 オーナー「俺が買った(仕入れた)ものなんだからどう扱おうと勝手だろ」 
 公取「本部は見切り販売を制限しないでください」 
 本部「受け入れます。でも契約違反なので契約を切ります」 
  
 - 794 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:32 ID:FC4chhDbO
 -  今から直営店に行ってセブンのヴィッツ営業車に落書きしてくるわ 
 - 795 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:40 ID:T/TMts8hO
 -  >>550 
  
 でも実際にフクダさんは契約解除を無効として訴えるだろ? 
 契約自体が無効で争うの? 
 全然、意味は違うが中村修さんの地裁で200億円の判決が出たでしょ。 
 結局は高裁で六億円でしょ。 
 まあね、フクダさんの契約内容が分からないんでなんとも言えないが公序良俗では訴える事は出来ないでしょ? 
 - 796 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:47 ID:qm0xq0sN0
 -  なんかこういうの聞くと、7は使いたくなくなってくるんだよなあ。 
 自宅から一番近いコンビニが7だから、今まで使ってきたけど。 
 毎日の通勤とかのときは、駅付近にいくらでも他のコンビニがあるから、 
 別の店で買い物するか。 
 - 797 :774:2009/08/15(土) 12:49:50 ID:urpvWJzS0
 -  のは確か 
 - 798 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:51 ID:XtlwfusR0
 -  これ切られた店舗をローソンにすれば業界の勢力図変わるんじゃね 
 - 799 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:55 ID:gKAc0t280
 -  セブンイレブン、いつ頃からこうだったんだ 
 最初からじゃないよな 
 - 800 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:49:58 ID:+fNKNAj+0
 -  >>768 
 オレもそうする。 
 イトーヨーカドーもウンコだけしに行こ。 
 欲しいもんないし 
 - 801 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:50:02 ID:3IuNNnYL0
 -  [おいで] 滋賀県野洲市 Part14 [やす] 
 453 名前:近畿人[sage] 投稿日:2009/08/15(土) 00:30:14 ID:K6NN5UiI [ softbank220024036086.bbtec.net ] 
 三上神社前のセブンイレブン跡がローソンにwww 
  
  
 - 802 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:50:03 ID:3NsgXmNP0
 -  値引き販売は信用を落とすのいうのか? 
 日本中のスーパーなんかどうなるんだ? 
  
 バカジャネーノ 
  
 - 803 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:50:05 ID:/YioHnof0
 -  そしてセブンイレブン自信が信用を落としたと・・・ 
 - 804 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:50:08 ID:CaWXTXawO
 -  半年後が楽しみれす(^q^) 
 - 805 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:50:09 ID:9d86rNDHO
 -  なんと言う報復。 
  
 ブラック会社としか思えない。 
 - 806 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:50:25 ID:VCqYW0Cm0
 -  7-11やヨーカドー関係は利用したくなくなったよ 
 僅かな抵抗だけど決めた 
 困っているオーナー達にはがんがって貰いたい 
 - 807 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:50:38 ID:qDOZ+EjSO
 -  店としての充実度はセブンなんだがなぁ 
 - 808 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:50:57 ID:EAKFWiFaP
 -   
  
 資源に対して 
  
  
 「もったいない」 
  
  
 の精神はないのか? 
  
  
 - 809 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:13 ID:4cjqQb8J0
 -  どうせテレビじゃやらんだろ。フラッシュニュースかなんかで軽く触れて終わり。 
 前ちょっと値引きで騒がれたから、こんなことがありましたよ程度。 
  
 それがわかってるから本部も強気なわけだ。 
 売れもしない品質?のPBとクーポンキャンペーン連発でコンビニの信頼は堕ちた。 
 7-11はガーデンベーカリーでちょっと調子にのりすぎたな。 
  
 ずっと定価販売してりゃよかったんだよ。 
 - 810 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:15 ID:Vb0c8z1K0
 -  品質管理や会計処理に問題があるわけじゃない。 
 奴隷の分際で本部の人間が考え付かないようないいことを考えて 
 実行して本部の人間がバカだと照明したから。 
 - 811 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:15 ID:L0OnjjUF0
 -  ヨーカ堂各店舗も、本部が面倒くさくて 
 自主廃業して独立して新店舗にしたところがほとんどだよね 
 そごうもIYグループが買収したらしいが、 
 百貨店だと潰して新会社にするのは難しそうだな・・・ 
  
 >>686 
 郵便局でよくね? 
 セブン銀行なんて大したメリットないじゃん 
 - 812 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:34 ID:nacaAlJxO
 -  >>795 
  
 契約無効で訴えると思うよ 
 - 813 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:35 ID:O+plP+bT0
 -  >>785 
 7は確かに厳しいよね、徹底的に管理しているってイメージ。 
 その点ミニストはルーズなのかな・・・ 
 - 814 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:38 ID:aJrzZKSFO
 -  言論弾圧 
 - 815 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:40 ID:QrnlW7LW0
 -  まあ、簡単なことだよね。 
 コンビニに入ろうと思ったときに、ちょっと上を見て 
 「セブンイレブン」と書いてあったら 
 ちょっと歩いても、他のコンビニを利用しようと思う 
 それだけでセブンイレブンを潰せる 
 - 816 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:42 ID:msFCNG/c0
 -  「推奨取引先」とか「推奨ベンダー」ってシステムに組み込まれていて 
 「推奨」以外のところから仕入れて売っていくのがどれほど 
 大変なことなのかは語られないのかな。 
  
 コンビニの弁当食うくらいなら、塩むすびもっていくからどうでもいいけど。 
 - 817 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:48 ID:ifwo8NXz0
 -  セブンてなんでサークルKの隣に店舗作るんだろう? 
 俺の住んでる市にあるサークルK全ての店舗の隣に店舗を作っていく。 
 近くとかじゃなくてほぼ隣なんだよ。 
 意図的なのか、偶然なのかどっちだろ。田舎だから目立つだけかな? 
 コンビニ密集地域じゃ普通のことなんだろうか。 
 まあ、今回のことで印象が更に悪くなったから今後は利用しないことにする。 
  
 - 818 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:51:56 ID:lCHHLTdZP
 -  セブンのOFCってのは今も普通に自爆買いやってるのか? 
 - 819 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:52:03 ID:PWb81egi0
 -  >>772 
  
 裁判所での判断にまでもつれこむかもしれないが 
 この場合 
 「一般的な他のフランチャイズ店と比較して明らかに劣る」 
 ような事をしていれば契約破棄は正当だろうけど 
 他のフランチャイズと同等の鮮度管理などがなされていれば 
 報復扱いだろうな。 
 とはいえセブンイレブンには社員が回ってくるから 
 そこまで無茶は出来ないし勝つのはオーナー側だと思うが。 
 - 820 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:52:28 ID:86xXXs9U0
 -  >>772 
 そんなもの口実だけの些細なものだろうからなんとでもなるだろう。 
 というか、この手の報復をする悪人ってのは、一見もっともらしい理由を 
 必ずひねりだしてくるから、もしそれに対抗できないのなら公取とか 
 まさしく意味のない組織になっちまう。 
  
 - 821 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:52:29 ID:V/U1/h020
 -  セーブオンの時代がっ・・・ 
 - 822 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:52:36 ID:ynlY7GRg0
 -  こんな非社会的会社は存在価値無し! 
 - 823 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:52:39 ID:cv646vSI0
 -  おまいらいくら頭に来たって筋違いのメールは出すなよ? 
 本部の方々だって忙しいんだからな? 
  
  
 ttps://www.sej.co.jp/inquiry/ 
 - 824 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:52:41 ID:mvnwmDQW0
 -  まとめて他のチェーンに変わればいいんじゃないか? 
 店舗の形かわらんし、看板すげ替えるだけだろ 
 - 825 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:52:49 ID:B5Epl4MkO
 -  前にも書いたけど、いわゆる看板変えが出来るのは土地建物を所有するオーナーで少数。通常は契約の切れ目が多い。 
 - 826 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:52:55 ID:d3rFOZ8R0
 -  おれらねらーの恐ろしさを教えてやろうぜ。 
 - 827 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:53:02 ID:a0exlU7r0
 -  >>786 
 儲かる立地の契約店があると 
 すぐ近くに直営店舗をオープンさせ、顧客を横取りするっての 
 よく聞く話しだよね。 
  
 要するに、本部が儲かるためなら 
 個人オーナーが路頭に迷っても(゚ε゚)キニシナイ!!って商売。 
  
 それが711 
  
 - 828 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:53:06 ID:dJ53J9UG0
 -  ネタじゃなくマジでやばい会社みたいだな 
 - 829 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:52:54 ID:mWzzRaD90
 -  >>9は夏休みのドリルが溜まってイライラしてるんです。許してあげて 
 - 830 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:53:31 ID:5rF8bBRc0
 -  セブンイレブンが出来て、町の治安が悪くなった。 
 駐車場で食べ散らかしても注意もしないセブンイレブン。 
 集会があっても解散もさせないセブンイレブン。 
  
  
 - 831 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:53:46 ID:kUPt7TMd0
 -  >>788 
 それにつきるよ。バリューローソンの商品は3割ぐらいは自社開発。 
 1軒だけポツンとあるところならともかく、競合店に食われまくり。 
 弁当にしたって、コンビニあるところにはぴったりオリジンが張り付いてるし。 
 結局タスポ不要のタバコ屋さんになっちゃう。 
 - 832 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:54:04 ID:EE6bI69z0
 -  >>758 
 それなら、フランチャイズを解除して自力でやればいいじゃん。 
  
 711の看板は欲しいけど本部のやり方には従えない、 
 というのは我がままなだけだと思うが。 
 - 833 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:54:09 ID:3IuNNnYL0
 -  ダイエー時代のローソンなんかオーナー様々。 
 三菱商事になって薄れてきたが。 
 - 834 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:54:11 ID:T1Ss6TfG0
 -  フランチャイジー 
 フランチャイザー の 
 違いを判っていない輩の発言が気になる。 
 CVSの契約自体そんなモノ。 
 契約書で表向きには ジー=ザーだけど、全く違う。 
 - 835 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:54:11 ID:nacaAlJxO
 -  >>809 
  
 確かにオーナーだけなら潰されるだろうけど、小沢が動いたからな 
 選挙後はどうなるか分からない 
  
 - 836 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:54:16 ID:bUx/O8JCO
 -  >>739 
 公正取引委員会を信じちゃうなんて、やはり社会人経験ないな。 
  
 セブンのような企業は強い。 
 - 837 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:54:23 ID:8P8ALQU60
 -  今後はなるべくセブンイレブン以外の店を利用したいと思う 
 - 838 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:54:38 ID:8heBcdQd0
 -   
  
 あからさまに報復だからな 
  
 「値引き販売した複数の店舗」とか明らかだろ。 
  
 建前すぎるが・・・工作員は肯定しますからねwww 
  
  
 - 839 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:55:03 ID:aLVUsTJq0
 -  腐りきってるな 
 もうセブンイレブンは使わない 
 - 840 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:55:07 ID:+NlUMxXc0
 -  店長の甘え 
 - 841 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:55:16 ID:dK4ygzuT0
 -  こんな感情的な本部いややわ。かなわんわ。 
 これでセブンイレブンに加盟するオーナーは激減するな。ローソンやファミマ、サークルケーに 
 オーナーは流れるわな。 
  
 - 842 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:55:23 ID:r7XpncgW0
 -  コンビニの代わりいくらでもあるから 
 セブンイレブン本体不買運動徹底的やって 
 つぶしちゃってもいいよね 
 あそこだけ異様に儲かってるし 
 搾取しすぎでしょ 
 - 843 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:55:30 ID:Ip+sSQbVO
 -  ブラック企業認定www 
 - 844 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:55:36 ID:ynlY7GRg0
 -  鵜飼と鵜の関係。 
 鵜は要らなくなったら鍋に入る。 
 - 845 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:55:44 ID:PWb81egi0
 -  >>832 
  
 一昔前は、子供が炭坑で1日18時間労働をしていた。 
 もちろん正当な「契約」の上でな。 
  
 それを嫌がる社会はわがままなのか? 違法な労働環境は随時是正されていくのが 
 普通の民主主義社会だが? 
 - 846 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:55:48 ID:Klmm9Z9e0
 -  便利だけど利用するのやめた 
 - 847 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:55:57 ID:FMGa4dcb0
 -   
 これはもう不買だな。 
  
 こんな見え透いた報復するとか道徳観念腐ってるわ。 
  
 あんだけ叩かれてこういう態度に出るってことは普段はどんだけ酷かったんだ。 
  
 - 848 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:56:00 ID:ydk/9u130
 -  店の作りすぎ 
 - 849 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:56:02 ID:EIzLVBPH0
 -  寺銭40%以上持って行かれちゃ 
 オーナーも怒るわな(笑) 
 - 850 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:56:06 ID:745lhHYO0
 -  日本で頭打ちだから、中国でもセブンイレブンが勢力伸ばそうとしてるけど、 
 この話を中国の掲示板に書き込んで、追い出し作戦をするかな。 
 - 851 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:56:07 ID:CiftVTki0
 -  セブンってそんなに不味いか? 
 コンビニの中では一番マシだと思うが 
 - 852 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:56:26 ID:Nijk8RiY0
 -  コンビニは雑誌とATMだけしか利用しないな 
 近所のスーパーは24時間営業が3店舗もあるし困らない 
 - 853 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:56:26 ID:/QUPC9SUO
 -  オマイラがなんで店側の味方なのかわからん。 
 - 854 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:56:48 ID:twu2wWyWO
 -  セブンイレブンの絶対的な利益追求は理解できるが、あからさまなこんな嫌がらせを堂々と繰り返していたら、計り知れないイメージダウンになるよ。  
  
  もう少し上手いやり方というのがあるだろうに。  頭悪い社員ばかり抱えて大変だな。  
  
  消費者市民へのイメージダウンは最大の愚なのにな。  
 品質?セブンイレブンの和風唐揚げは絶品だったのになんで鳥の唐揚げに変更して味も質も大幅に低下させた? ガッカリだよ。 
 - 855 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:56:52 ID:nacaAlJxO
 -  >>836 
  
 小沢が労働組合側についたみたいですが? 
 あと公取じゃなく司法の場でも集団訴訟で争うと思うよ 
  
 - 856 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:00 ID:A5PLODS50
 -  間に挟まれてる本部社員が死にそうです 
 自分の運転する車をいきなりとめて吐いてました 
 - 857 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:11 ID:a0exlU7r0
 -  >>808 
 「お前らがもっと貧乏になれば、その分俺たちが儲かるんだよ! 
  あー、もったいない、もったいない」 
  
 こういう思考なら持っていそうw 
  
 - 858 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:18 ID:X4S6udmX0
 -  恐怖感を与える狙い 
 文字通りのテロリスト集団だな 
 - 859 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:21 ID:EV39hyXl0
 -  >>836 
  
 吠えない番犬は資本主義の飼い犬となりましとさ・・・めでたしぃ〜めでたしぃ〜 
 - 860 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:22 ID:MWxtSmMi0
 -  うわ・・・ 
 セブンアンドアイのスーパーが近くにあるんだけど、もう行けないなあ・・・ 
 ヤクザにお金払うのは嫌だわ。 
 - 861 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:24 ID:vtWEZd1EO
 -  >>824 近隣に結構既存店舗があるから難しいのかも  
  
 - 862 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:26 ID:+fNKNAj+0
 -  セブンヨーカドー潰れる〜★ 
 - 863 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:35 ID:8heBcdQd0
 -   
  
  
 公取なんて使えない代表の一つだろ。 
  
 仕入れで一旦オーナーが買ってる上に 原価割れは店舗負担 とか 
  
 ありえん方法なのに理解取り付けてるんだぞ。とりあえず問題になったから勧告しといて 
  
 じゃあこうしますで 持ちつ持たれつ な関係だろ完全に。 
  
  
  
 - 864 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:35 ID:acK4KH3wO
 -  >>850 
 がんばれ 
 - 865 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:35 ID:2s3TLg450
 -  そもそも契約違反している業者が弁当値引きを口実に契約解除を回避しようとしていただけなんだよな。 
 弁当値引き問題が片付いたから、契約違反しているところは契約解除しましょうという話。 
 - 866 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:41 ID:86xXXs9U0
 -  >>836 
 そうか、それがブラック企業人の常識ですかね? 
 いやまっとうな企業につとめてたらあんたのような常識は身につかんわ、もし 
 それが事実ならそんな汚物会社に就職しなくてすんだ自分を幸せに思うわw。 
 - 867 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:50 ID:R+mJoEJ/0
 -  この契約解除した本部も相当の不信感を生じさせてるように見えるのは俺だけか? 
 - 868 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:56 ID:T07tdifE0
 -  徳なき恐怖は忌まわしく、恐怖なき徳は無意味である 
 セブンイレブンいい気分 
 - 869 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:57 ID:dRMOeGJI0
 -  >>806 
 直営店だけにしろよwww 
 - 870 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:58 ID:sUd2b16z0
 -  どちらが工作員か分からないなここ 
  
 正直、セブンの店の親父が儲かっていようが 
 損してようが関係ない俺に便利なら問題ないんだよな 
  
 おまえらって結構優しいんだなw 
 - 871 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:57:58 ID:O+plP+bT0
 -  >>851 
 コンビニでの弁当・惣菜No1の味だよ。アンケートの結果2chでもスレ立ってたじゃん。 
 - 872 :名無しさん@九周年:2009/08/15(土) 12:57:58 ID:8G4T/rpN0
 -  >>851 
 コンビニにうまいとか不味いとかあんのか 
 - 873 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:08 ID:RUyLW6McO
 -  セブンの客減ったね!俺もセブンは利用しない! 
 - 874 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:15 ID:Kz31UCfXO
 -  >>823 
 お前みたいな陰湿な煽りをする奴って本当に気持ち悪いよな。 
 親も相当気持ち悪いんだろな。 
 いやぁ気持ち悪い気持ち悪い。 
 しゃべりかけないでくれよ気持ち悪いから。 
 これは命令な 
 - 875 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:18 ID:+am4gq+4O
 -  >>656 
  
 これ見てたら、この騒動って民主党がバックにいるのか… 
  
 ジャスコ支援と、民主党の選挙活動の一石二鳥か… 
 えげつないな 
  
 - 876 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:19 ID:T1Ss6TfG0
 -  >>824 
 まとめて他チェーン。 
 無理。 
 契約書で 今後の営業についても書かれとる。 
 - 877 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:19 ID:WWtyue5xO
 -  セブンイレブンに10%を超える大株主はいない。 
 以前はイトーヨーカ堂だったが逆買収したから今はもういない。 
 そこがセブンイレブンの弱点。 
  
 - 878 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:36 ID:s3s9ZHEr0
 -  また公取委発動だな。 
 - 879 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:40 ID:RM9JpzqF0
 -  韓国のベトナム戦争への対応「償いは必要ないあれは戦争だった」 
 98年、金大中は訪韓したベトナム大統領ルオンに対し、謝罪の言葉を口にしたものの、 
 その言葉につづけて「未来志向」を説き、これ以上この件について言及するべきではない 
 と暗に釘を刺した。このとき、退役軍人などは、「お前たちはベトコンと同じ共産主義者だ、 
 戦場で会っていれば殺すぞ」「国のために戦い、三万人以上、枯れ葉剤による後遺症に 
 苦しむ退役者がいる。孫の世代に『良民を殺した』と疑われるのは耐えられない。二度と 
 新聞にベトナム人虐殺の記事を載せるな」韓国軍の総司令官は 
  
 「償いは必要ないあれは戦争だった」と公式に発言した。 
  
 - 880 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:43 ID:+NlUMxXc0
 -  店長にミンスのにおいを感じる 
 - 881 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:50 ID:sZpiGri40
 -  >>758 
 近くの711は、常におにぎりやお弁当が足りないんだが。 
 まぁ、店から見れば売り切れてちょうどいいくらいなんだと思う。 
 - 882 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:55 ID:DdoE87pB0
 -  オーナーざまああwww前から胡散臭いヤツらだと思ってました 
 - 883 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:56 ID:7ADpwdzPO
 -  セブンイレブン不買運動やろうで!!!!!!!!!!!!!!!!!! 
  
  
 高い金でクソまずい弁当喰わされるのはもうごめんだ!!!!! 
  
  
 みんなでセブンイレブン不買運動じゃ!!!!!!!!!!!!!!! 
  
  
 セブンイレブン不買運動!!!!!!!!!!!!!! 
  
  
 セブンイレブン不買運動!!!!!!!!!!!!! 
  
  
  
 - 884 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:58:59 ID:PWb81egi0
 -  >>824 
 契約で禁止されてるんじゃ。 
 もし出来ても、その店は確実に潰しのターゲットにされるだろうな。 
  
 回りに2−3件セブンイレブン作られて終了。 
 潰れた後に、1件だけ残して引き上げればその地域の商圏はゲット。 
 報復&実利になるからやらない理由がない。 
 - 885 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:59:09 ID:BX/Z7Yg40
 -  売れ残りを値引きして何が悪い! 
 - 886 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:59:13 ID:yuReGT1w0
 -  >本部への不信感を生じさせるような言動をマスコミなどに流したことも、加盟店契約違反 
 >本部への不信感を生じさせるような言動をマスコミなどに流したことも、加盟店契約違反 
 >本部への不信感を生じさせるような言動をマスコミなどに流したことも、加盟店契約違反 
  
 この理由なら、本部に都合が悪ければなんでも違反ってことだわな。 
  
  
  
 - 887 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:59:22 ID:Hom0qcvq0
 -  >>872 
 逆に聞きたいんだがないとでも思ってんのか 
 - 888 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:59:26 ID:6cbGv7I70
 -  上司の友達、忙しいけど儲からない 
 休日が極端に少ないだけでなくバイト集まらなかった時など夜中の店番中にウ○コまで我慢 
  
 辞めたけど別な上司の友達、バイトで雇った主婦が店に内緒で商品を友達に 
 レジ通さないで・・・・な行為やってるっぽいて嘆いてたとか。 
  
 万引きに関しても大変らしいね、本屋も同じだっような 
 弁当は以前の方が美味しかったよ、好みもあるだろうけど安くもないし。 
 - 889 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:59:29 ID:guPXP0gvO
 -  契約解除で他チェーン店舗にしたとしても、茶色タイル外壁 がセブンのイメージがあるから 
 流用困難な気がする。 
 - 890 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:59:37 ID:L0OnjjUF0
 -  >>793 
 ローソンやファミマが喜びそうな案件だなw 
  
 昔から、セブンは立地だけは最強と言われてただけに 
 引き取り手はいくらでもあるだろ 
  
 >>836 
 お前こそ経営学の知識なさすぎw 
 一代で潰れる創業企業の典型例じゃん、だから公取も潰しにいったの 
 - 891 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:59:41 ID:59ge9buB0
 -  >>845 
 気に食わない所を直したコンビニを自前で立ち上げる気は無いのかって事でしょ 
 有名どころでも夜中に閉める所もあるしね 
 - 892 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 12:59:55 ID:fSxYkTx90
 -  セブンでから揚げ棒買って帰ったら乾いてカッチカチだったんだけどコレはどうなの? 
 - 893 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:00:14 ID:VvAtsyjUO
 -  セブン♪イレブン♪いい子分♪ 
 - 894 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:00:14 ID:npIH1YHyO
 -  オザワンがユニオンに肩入れですかぁ・・・ 
 - 895 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:00:13 ID:nacaAlJxO
 -  >>853 
 >>870 
 再販価格維持は市場の公正さをそこなうから 
 オーナーではなく自分のため  
  
  
 >>876 
 無効だよ 
 - 896 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:00:18 ID:T1Ss6TfG0
 -  ジャスコ支援 = ミニストップ 支援だな。 
 - 897 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:00:18 ID:cv646vSI0
 -  >>874 
 おまいも良く聞いておけよ? 
 ここにメール出せば本部に届くけど集団で出したりしたら迷惑だからな? 
  
  
 ttps://www.sej.co.jp/inquiry/ 
 - 898 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:00:21 ID:ETT1pP0Q0
 -  >>792 
 >そんなに嫌ならセブンイレブンの看板背負わずにコンビニやればいいのにねw 
  
 だれも嫌だとは言ってませんが、何か。 
  
 食べられる食品の廃棄という時代を無視した悪行。 
 廃棄を命令しながら、廃棄費用はすべてオーナー持ち。 
  
 こんな、 
 不条理なことを強要した方が 
 涙流しながら謝罪するのが当たり前。 
  
  
 - 899 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:00:22 ID:ZasLMl0q0
 -  一時期、セブンの弁当って他と比べて圧倒的に美味かったんだけどな…… 
 (つってもコンビニレベルでの話だが) 
 ここ数年、目に見えて質が落ちて、他のコンビニと大差なくなってきたので 
 あえてセブン選ぶ理由がなくなった。 
 ホモ弁も美味いし。 
  
 でもから揚げロールはガチ 
 - 900 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:00:30 ID:Ip+sSQbVO
 -  集団訴訟したら100%セブンが負けますねw 
 - 901 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:00:39 ID:sJcDz1td0
 -  値引き販売を認めるとか言っておきながらこれかよ。 
 ひどいな。 
 - 902 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:01:13 ID:+fNKNAj+0
 -  【デス企業】セブンイレブン 
  
 たっかいお弁当買ってくださ〜い。 
 どうせ期限切れても捨てちゃいま〜ス。 
 従わないやつクビ切りま〜す。 
  
 僕達セブンイレブンで〜す。 
 - 903 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:01:16 ID:52LZfKO90
 -  セブン本社がFCオーナーの代わりなんていくらでも居ると思っているように 
 セブンの代わりのコンビニなんていくらでもあるんだよね。 
 - 904 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:01:18 ID:PWb81egi0
 -  >>875 
  
 逆だよ。よく読め。 
 この騒動が起きてから、民主が動いた。 
 本来なら政権与党である筈の麻生が即動かなきゃならなかった。 
 こういうフットワークの軽さが、さすが小沢だなという記事であって。 
 麻生なら当日即動けたか? 即応援する事を決断できたか? 
 ちなみにこれ「日経」の記事だから、どちらかといえば自民寄りの媒体だし。 
 - 905 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:01:18 ID:tsrzh4M2O
 -  このケチ臭ささはなんなのか 
 売れ残った弁当は店頭に山積みにでもして 
 「もってっていいお」 
 廃棄処分よりはいいでしょましてや値下げ販売で報復措置とかアホ 
 - 906 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:01:22 ID:khP0FwdV0
 -  オーナー 
 セブンイレブンもう死にたい気分…♪ 
  
 あんまりかわいそうな事するなよ。 
  
 - 907 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:01:24 ID:8heBcdQd0
 -   
  
  
 せブンは本部に都合の悪いとこだけ修正すんだよwww 
  
 根本は自分らが作っといて自業自得すぎるのになwww 
  
 そんな中でも工作員は本部擁護。セブンスレのいつもの光景です。 
  
  
  
 - 908 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:01:37 ID:h7ubGknZ0
 -  こんなことして、消費者にも反感持たれるって分からないのかなあ。 
 - 909 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:01:59 ID:2s3TLg450
 -  >>890 
 確かに経営者が別な人になれば需要はある。ただ同じ人間だとしたら 
 いくら良い立地だとしても他のチェーンが手を出すとは思えない。 
 良い悪い関係なくトラブル起こす人は敬遠されるからな。 
 - 910 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:02:05 ID:CmrDly/i0
 -  ほんとひどい話だ 
  
 不買運動だな。 
 - 911 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:02:10 ID:IH0skT5l0
 -   
  
   ID:Gh6Mx6dt0 
  
  
  
 - 912 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:02:15 ID:ulQeItUq0
 -  名ばかり店長と来たか 
 調子に乗りすぎ 
 - 913 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:02:16 ID:EE6bI69z0
 -  >>845 
 だから、嫌なら契約解除して自力営業すればいいじゃん。 
 別に死ぬまで711の看板背負ってで商売しなきゃいけない契約でもない。 
  
 711のネームバリューと集客力と仕入れ力とか使っておきながら、 
 契約破って商売してもスルーしろってのはワガママ 
 - 914 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:02:18 ID:Vxi8KPb/O
 -  >>850 
 中国人がマニュアルを誠実に履行する訳ないから 
 たぶん泣くのはセブンイレブンの方だと思うよ。 
 身ぐるみ剥がされて大陸から叩きだされるのを 
 嘲笑ってやろうぜw 
 - 915 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:02:33 ID:hW0o9BGoO
 -  これまでセブンは毎日使ってたけど、もう二度と使わない。 
 - 916 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:02:39 ID:QNDp+DSa0
 -  【政治】マルチ前田、民主比例東海に擁立検討へ 
  
 前田氏、民主比例東海に擁立も マルチ商法問題で昨秋離党 
 2009年8月15日 朝刊 
  
 民主党が、18日公示の衆院選で、比例東海(定数21、愛知、岐阜、三重、静岡の4県)の単独候補 
 としてマルチ商法(連鎖販売取引)の複数の企業から献金を受けた責任をとって昨年10月に離党した 
 前田雄吉前衆院議員(49)=愛知県犬山市=の擁立を検討していることが分かった。 
  
 同党は前田氏を復党させ、比例名簿に登載する方向で検討。近く党本部が最終的な結論を出すとみられる。 
  
 前田氏は離党直後の愛知県庁での記者会見で衆院選の不出馬を明言し「日本を変える大きな戦いの前に 
 自分のことで迷惑をかけてはいけない」と説明。 
 当時の小沢一郎代表も記者会見で「前田氏は次期衆院選に立候補しない」と話していた。 
 ttp://www.chunichi.co.jp/article/politics/news/CK2009081502000144.html 
  
 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1250306636/ 
 - 917 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:02:52 ID:3Mc4T84PO
 -  セブン、イメージ悪過ぎだな。一般市民がどう感じるか全く考えてない。大して報道されてないからいいのかな?ヨーカドーの大リストラからこのグループは変わったね。 
 - 918 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:02:56 ID:MhvTA/Su0
 -  これは酷いな 
 さすがにこんな反社会的な企業で買い物するのは無理 
 - 919 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:01 ID:km8XvGwz0
 -  なんくせつけて契約解除、加盟時点での預け金はこちらが 
 もらいますよと。 
 なにが信用落しただよ屑野郎。 
 - 920 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:06 ID:2ab6JxoX0
 -  セブンの骨なしフライドチキンが好きだったが、もう食うことはないなぁ 
 これからはセイコーマートを利用することにするわ 
 - 921 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:08 ID:T1Ss6TfG0
 -  >>903 
 今は オーナー希望って殆どいない。 
 もうCVS業界が過酷というのがばれているから。 
  
 - 922 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:13 ID:7hwbST93P
 -  コンビニ経営に夢見てる人が多すぎるよな 
 10年くらい前から、コンビニオーナーの実態が暴露されまくってたのに・・・ 
  
 FCに加盟するなら、コンビニ以外で検討しないと 
 コンビニオーナーは生き地獄 
 - 923 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:14 ID:3IuNNnYL0
 -  >>450 
 それがローソンクオリティ。 
 ダイエー時代に店と土地を用意して加盟してくれたオーナーには頭が上がらない。 
  
 ローソンの配送やっていたからいろんな店を知っているけど、 
 「頼むからやめてくれ」と本部から言われて閉店した店は一軒しか知らない。 
 #通称ローソンお化け屋敷店 
  
 それどころか大曽根駅前店とか失敗した店は責任取って直営化したり。 
 - 924 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:18 ID:wDbSluuaO
 -  酒タバコを未成年者に販売してしまい免許剥奪されたら一番困る。 
  
 駐車場のある店は、出入口で事故が起きて入り口が1つでも閉鎖されると 
 相当困る。 
  
 住宅地の店は毎晩DQN珍走が騒いで立ち退き運動されたら非常に困る。 
 - 925 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:21 ID:C5fY+R0j0
 -  俺も不買に加わります。とりあえずはローソンメインにスリーエフとサンクスで行く予定。 
 - 926 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:21 ID:duUI8fu90
 -  なんで711だけ叩かれるのか分からんね 
 711は日本のコンビにのパイオニアで他は真似してるだけだしな 
 あくどいのはどこのコンビニも同じで 
 消費者にとって裏事情なんてどうでもいい事 
  
 - 927 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:36 ID:EkoKdLC8O
 -  ここは本日の『お前が言うな』スレじゃないのですか? 
 - 928 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:44 ID:JjduE6kN0
 -  >>890 
 >セブンは立地だけは最強 
  
 結局セブンの強さってそれなんだよな。本当にいい場所探すの上手いと思う。 
 それに比べローソンはしょうもないとこに立ててる。 
 - 929 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:44 ID:AuAFiSaTO
 -  >>893 
 レス番にぴったりワロタ 
 - 930 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:53 ID:L/MWRQHX0
 -  >>914 
 それに関してはローソンで成功してるのに、セブンで失敗するのは、考えずらい。 
 ローソンは、台湾人がやってるけど。 
 - 931 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:03:53 ID:q/SZTDH30
 -  もうセブンは二度と利用しない 
 - 932 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:07 ID:9lbUSvXW0
 -  信用を落とすようなシステムで商売してるからだろw 
 - 933 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:11 ID:nacaAlJxO
 -  >>913 
  
 契約を破るのは必ずしも悪ではない 
 有効な契約に“限り”履行義務がある 
 - 934 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:13 ID:WmcJwO7C0
 -  セブンイレブンは根本的に高いからな〜終わるのは必然だな 
 - 935 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:18 ID:YpfOZswH0
 -  小沢なんざ選挙済んだらセブンから献金受けて黙って終わりなんじゃね? 
 - 936 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:26 ID:8heBcdQd0
 -   
  
  
 セブン 本部 ⇒ ノーリスク ハイリターン 
  
      オーナー ⇒ ハイリスク ローリターン 
  
  
 鈴木会長 「経営とは 共存共栄!!」 
  
  
  
 - 937 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:33 ID:bVErNa4y0
 -  そもそも仕入れ能力もないのにバランスを考えずに値下げとかアホだろ 
  
 一旦、値下げが定着すると値下げ待ちの客が増えるだけで 
 結局店舗側も利益は減る 
 - 938 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:36 ID:B4eswSJh0
 -  711って秘書が実質情報握ってるとこね 
 社長はもう社内統治なぞ全く出来ずにいるとこじゃん 
  
 ファミマは残った弁当をリサイクルする活動をする?してる?らしいけどセブンはどうなんだ? 
  
 本部がデカくて無能なくせに高級取りだから加盟店が苦労するんだろうに 
 本部縮小して加盟店を手厚くしないと結局先細りだよ 
  
 加盟店さん頑張って欲しいわ 
 本部さよなら 
 - 939 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:39 ID:a87MQ1A90
 -   
 世の中エコだ食料自給率だと騒いでいるこのご時勢に、 
 24時間電気つけっぱなしで、まだ食べられるもの 
 捨てて... 
  
 人類や地球に対する犯罪行為かもしれないな。 
  
  
 - 940 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:39 ID:O+plP+bT0
 -  >>922 
 コンビニじゃなくてもFCなんて糞塗れじゃねーかwww 
 - 941 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:43 ID:+fNKNAj+0
 -  たっかいお弁当買ってくださ〜い。  
 どうせ期限切れても捨てちゃいま〜ス。  
 従わないやつクビ切りま〜す。  
  
 僕達セブンイレブンで〜す。 
 - 942 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:04:45 ID:PWb81egi0
 -  >>913 
  
 だからーw 例に書いた炭坑の子供だって同じ。 
 「嫌なら金を貯めて、18時間労働の炭鉱から抜け出せばいいじゃん」 
  
 現実的にはそれが社会状況などで激しく困難だから出来ないんだろ?w 
 炭坑で働いて飯と住むところをだしてもらってるのに契約破棄とかワガママw 
 って裁判でとおるか?w 
 - 943 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:05:01 ID:1voq+z7PO
 -  >>827 
 嘘は良くない。 
 競合店最初は そのオーナーに二店目として勧誘。 
 そして溜め込んだ金吐き出させる。 
  
 拒否したら 他の新規オーナーを送り込む。 
  
 まさに鵜飼い 
 - 944 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:05:07 ID:BX/Z7Yg40
 -  ボイコットされて涙目になるのは店主の方 
 - 945 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:05:10 ID:z/k/YO0M0
 -  やくざ企業では買い物しないようにしないと 
  
 こういうのこそメディアで放送しないと駄目だけど 
 テレビでは放送しないんだろうな。 
 - 946 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:05:12 ID:vLQRvSY/O
 -  大量に仕入れた、しそペプシが値引きしても売れやしねー 
 - 947 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:05:12 ID:Hom0qcvq0
 -  >>937 
 んな訳ないだろ 
 - 948 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:05:30 ID:GixjCJ0cO
 -  そういうことする方が信用なくすだろ 
 - 949 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:05:38 ID:lruJahdW0
 -  ビジネスモデル崩壊を恐れて契約違反を持ち出すのは最後の手段 
 セブンが一番恐れてるのは契約で押さえ込んでるオーナーなんだな 
 - 950 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:05:50 ID:dgnDaw/D0
 -  あらら、この企業は本部自らセブンの評判を落としてる事に気づいた方がいいな 
 まだ幹部はネットの評判や情報伝達能力を甘く見てるんだろうな 
  
 - 951 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:06:00 ID:oqj+V7C80
 -  こう何件もあるとなあ。イメージ悪 
 - 952 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:06:06 ID:ETT1pP0Q0
 -  >>913 
  
 そんなこた無いよ。 
 間違っている方が改める。 
 これが日本における「信用」 
  
 >711のネームバリューと集客力と仕入れ力とか使っておきながら 
  
 それほどうま味があれば本部が直営してるって。 
 恩を着せるようなものじゃない。 
  
 - 953 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:06:35 ID:BM7CvxzuO
 -  >>937 
 正直それはあるだろうね 
 - 954 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:06:54 ID:UP8G0jGo0
 -  セブンではもうガム一個すら買いません 
 - 955 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:00 ID:0NNGarkB0
 -  契約解除後の営業を制約するのは公序良俗に反しないのか? 
 - 956 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:00 ID:8heBcdQd0
 -   
  
 >>937 
  
 工作員はいつもこうですが、 
  
 仕入れの時点で本部はチャージ入るので関係ありません。 
  
 廃棄にも入ります。なんで売り上げもまったく関係なす。以上 
  
  
  
 - 957 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:01 ID:lmJNtxfaO
 -  本部と加盟店の関係って実質的には労使関係と何ら変わらないんだよな。 
 そこらかして根本的に糞w 
 - 958 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:08 ID:nacaAlJxO
 -  >>926 
  
 公正な市場じゃなくて困るのは消費者 
 再販価格の自由は経済学なら一時間目の講義でならうぐらいの資本主義自由経済の大原則だろ 
  
 - 959 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:18 ID:zZr6bwE7O
 -  弁当の値引きをすると、そこらへんのスーパーの惣菜のおつとめ品のように、見切り価格になるまで買わない人が増えるだろうな。 
 ほか弁みたいに作りたてが食べられる訳でもないし、値引きされるんなら通常価格で買うメリットが無くなる。 
 - 960 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:19 ID:qm0xq0sN0
 -  >>946 
 一度だけ飲んだことあるけど、大して美味くねーんだもんw 
 ていうか、非常に微妙な味、といったほうがいいか。 
 あれならノーマルコーラ買うわ。 
 - 961 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:25 ID:L0OnjjUF0
 -  >>884 
 なるほど、そうやって創業者の懐を痛めるわけか 
 頭悪そうだから意外と乗ってきそうだなw 
  
 >>874 
 ファミマが潰れて障害者施設になったのはそういう理由か 
 隣に瞬時にampmが出来たけど 
  
 でもそこオーナーが同じなんだよねw 
 敷地さえ変えれば営業可能ってことじゃないの 
 - 962 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:26 ID:L/MWRQHX0
 -  >>952 
 オーナーが契約更新しません。っていうと 
 店舗の立地や売り上げによっては、オーナーから店舗借りて直営化。 
 - 963 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:29 ID:CiftVTki0
 -  まあ、本部の対応のまずさはガチだからフォローしようがないな 
 - 964 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:29 ID:z6Av9FDi0
 -  独禁法違反の状態の解消を実質的な契約解除理由にしてるんだったらとんだ悪徳企業だな 
 - 965 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:38 ID:Y1mOdQre0
 -  信用は本部が自分で落としてるよ 
 公正取引委員会の認定した独占禁止法違反(優越的地位の乱用)をここでも行使してるだろうが 
 どこが対等なんだか 
  
 - 966 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:47 ID:/dz5OTei0
 -  セブンイレブン 
  
 嫌な気分 
 - 967 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:54 ID:+NlUMxXc0
 -  ネットの力(笑) 
 - 968 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:55 ID:mq8lnO0C0
 -  日本国との契約(法律)が守れない企業は、日本から出ていけw 
 - 969 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:07:59 ID:nmtf30uq0
 -  7-11のやり方は、公正取引委員会の顔に泥を塗る行為だ! 
 おれも不買運動に参加する! 
  
 - 970 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:08:05 ID:HcKjCa7B0
 -  残念ながら不買運動したって効果ないよ 
 マスコミを使うか全国のオーナーが一致団結するなりしないと 
 - 971 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:08:23 ID:svkvoRSmO
 -  極悪ピンハネ企業の看板なんか借りるからこうなる 
 - 972 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:08:24 ID:O+plP+bT0
 -  >>937 
 仕入れ発注のレベルが低いんじゃねーの?とは思うw有能なオーナーはピンポイントで超絶発注とかするし。 
 あれは尊敬するわwww 
 - 973 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:08:39 ID:EIzLVBPH0
 -  両方の工作員が入り乱れのスレかな(笑) 
  
 近くにあって、便利なら行くだけだわ。 
  
 コンビニを経営しようとしたほうが 
  
 もう少し、考えてはじめれば良かったのかも・・・ 
  
 オーナーでも売り上げの4割以上もっていかれたら 
  
 しんどいのは当然。 
 - 974 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:08:43 ID:eIX3XxHc0
 -  根本的な会計システムの問題を、 
 オーナーの仕入れ予測能力の責任に押し付けるのは、 
 本部側にとって、都合のいい主張でしょう。 
  
 それで納得してるなら、問題化すらしていないでしょうに。 
 - 975 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:08:48 ID:FhqY0mBM0
 -  やり口は汚いなー 
 近所の店の店員は態度良いのにな 
  
 - 976 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:08:58 ID:yuReGT1w0
 -  >結局セブンの強さってそれなんだよな。本当にいい場所探すの上手いと思う。  
  
 それもヤクザの仕事か? 
 - 977 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:00 ID:6VTkEjFQO
 -  今後セブンイレブンを利用する事はないし人にも勧めない事をここに約束します。    
     以上。 
 - 978 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:08:59 ID:0dQre1xo0
 -  こんな企業だから、俺たち四国民はセブンイレブンを四国に入れさせないのだ。 
 - 979 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:08 ID:b8nOozZZO
 -  わざわざ選んで行ってたのにな 
 店主には悪いがもう行かない 
 - 980 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:11 ID:0NNGarkB0
 -  >>937値下げを待って3時に昼飯食えるのはお前くらいのモンだろ 
 - 981 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:16 ID:6cbGv7I70
 -  >>849 
 別な爆弾も、大量仕入れの商品に関しては 
  
 オーナー連中:値引分をポッケいれてないか? 
 本部:ねーよ、帳簿みせろ?嫌に決まってるじゃん 
 だったよね? 
 - 982 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:25 ID:0LpPNuVO0
 -  だーかーらー、フランチャイズってーのは自由度があんまりないの。 
 それを承知の上で契約するのが前提条件。そういうビジネスモデルなのさ。 
  
 無知な公正取引委員会は、フランチャイズ契約そのものを違法と 
 しないとおかしいってことになるんでは? 
  
 今回のことは店のオーナーたちがフランチャイズ契約を無視して 
 独自の経営裁量権を主張したところが変。 
  
 ことの原因は何か?売り上げが落ちたのか?それとも単に欲ぼけたのか? 
 それとも、ビジネスモデルそのものを壊して自爆する気か?w 
 せっかく本部が15%補償とありえない譲歩を出したのに。 
 - 983 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:36 ID:kUPt7TMd0
 -  >>953 
 あるだろうけど、昼休みとか会社帰りの時間に値引き品があるとは限らない。 
 あくまであればラッキー、ぐらいのモノだぞ。 
 そんなに時間自由に使える層は、スーパーに行くだろうし。 
 - 984 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:37 ID:rV3gU2QK0
 -  信用落としたのは本部のほうだな 
 - 985 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:44 ID:qm0xq0sN0
 -  >>978 
 本当の理由はともかく、四国民、最強だなw 
  
 - 986 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:48 ID:sZpiGri40
 -  >>884 
 契約を解除されたのなら、契約そのものが無効だろw。 
  
 ampmの脱退者もまとめて、あらたに 
  
 11pm 
  
 でも作れよ。 
 - 987 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:48 ID:svSezsSa0
 -  工作員多いな 
 - 988 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:09:51 ID:Krq7WN8Q0
 -  こういう悪徳ヤクザブラック企業は全力で潰しにいくべき。 
 公取、舐められまくってるんだぞ。頑張れや。 
 - 989 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:01 ID:h7zoNb/n0
 -  次は弁当のノープリントプライス化か? 
 - 990 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:08 ID:nacaAlJxO
 -  >>953 
 >>937 
  
 ほとんどないと思うよ 
 安いのを買う目的があるならスーパーにいく 
  
 コンビニに入ってたまたま値引きされてたらそれを選ぶ人はいるだろうけど 
 - 991 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:22 ID:v9Nc3S7B0
 -  どんだけブラックだよ 
 - 992 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:22 ID:HvI7O3/pO
 -  まさにヤクザ企業だな 
 - 993 :名無し:2009/08/15(土) 13:10:22 ID:FcPxox9JO
 -  微力ながら、俺はセブンが潰れるまでガム一つ買わない事にする 
 - 994 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:24 ID:CU+FNf6s0
 -  FCは随意契約だろ。 
  
 ンで相互信用の上で履行されるのが契約だろ。 
 セブンが叩かれているのが理解できん。 
  
  
 あと、セブン不買は止めろ。 
 オーナー、本社双方に不利益だ。 
 - 995 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:26 ID:YjHPQypqO
 -  まあ、普通に考えて会社の意向に従わずに表立って反抗すりゃクビにもなるわな 
 良く知らんけど、コンビニの弁当とかって無理やり入荷させられるのか? 
 店長とかが売れ筋とか読んで数を決めたりするんじゃないの? 
 商品余らすのって、入荷数を決める奴の無能さじゃね? 
  
 - 996 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:32 ID:L/MWRQHX0
 -  >>980 
 おおよそ3回チャンスがあるから3時とは限らない。 
 - 997 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:36 ID:PWb81egi0
 -  >>982 
  
 はい大嘘。 
  
 餃子の王将。儲かりまくってるけどここってかなり自由だぞ? 
 そもそも利益率くらいしか決まっていない。 
 どこから仕入れやろうが、商品に何をだそうが全く自由(実際店によってメニューは全然違う) 
  
 勝手にフランチャイズというものを定義しないように。 
 - 998 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:58 ID:8heBcdQd0
 -   
  
  
 発注精度うんぬんはシステムを理解してないバカもいるな 
  
 発注が悪くてもチャージが掛かるのは仕入れだから無関係なんだよ。 
  
 つまり売り上げとの関係はない。 
  
 仕入れした分だけ本部が儲かるから売れようと売れまいと店舗には関係ない。 
  
 値下げでもいいが 原価割れは店舗負担 の拘束がマイナスになるだけ。 
  
  
  
 - 999 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:10:58 ID:CZt03YOUO
 -  いままさに進行形で信用信頼好感度ブランドイメージ親しみやすさ 
 すべてが大暴落しているとなぜ気付かないのか 
 関連企業含めて金輪際不買リスト入りだろ、これは 
 - 1000 :名無しさん@十周年:2009/08/15(土) 13:11:01 ID:EIzLVBPH0
 -  安く仕入れて、高く渡して、売り上げもぶんどる。 
  
 ロスも増やさせれば、当然、本部は、2重に潤う(笑) 
  
 これが儲けの構図。 
 - 1001 :1001:Over 1000 Thread
 -  このスレッドは1000を超えました。 
 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。  
 
204 KB
[ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]
取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。掲示板に戻る
 全部
 前100
 次100
 最新50
read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)