関係ないけど、夫はいいなと思う。
上げ膳、据え膳、娘の風呂は入れてくれるけど、
いつも、お休みなさいも言わずに、私よりかなり先に眠ってしまう。
そういえば、娘の写真はたくさん撮って、
勝手に写真集にしちゃうくらいの勢いだが、
たいてい、母親(=俺)は、画面からはずされている。
娘を可愛がってくれる時点では、まあ合格なんだけど、
私の脳みそのモルヒネボタンを押すことは、絶対にない人。
夫が寝床に入った後も、
私は何時間も娘と遊んで、
娘が眠るのを見届け、
哺乳瓶だとか、いろんな洗いものをして、
とか、やった後、一人で、やっぱり飲みたくもなる。
私にバイトがある日もない日も、おんなじ。
なんだって、自分だけ上げ膳据え膳が許されると思ってるんだろう。
いや許してるのは、こっちなんだけど、
いろんな気持ちの動きがあっての、その状況だって、
理解しているはずなのに、その態度かよおい、っていう。
別には私は、これが、母親の仕事であり特権であり、
私にしかできない仕事と思うから、ただ単に私はやるのだけど。
でも、日曜日の夜とか、なんとかかんとか、
夫と娘は二人でいるのだし。
(結構不安なんですが)
感謝の一言もなく、
ちょっとだらしなくしてると、ぶちぶち言う夫。
いや、一度私がぶちぎれ、
離婚だなんだと大騒ぎしてからは、
アホみたいに文句言わなくなった夫。
だけど、やっぱり、私の脳内モルヒネボタンを、
決して押すことのできない、夫。
そして、たぶん、
私の脳内モルヒネボタンを押せない自分の不甲斐なさを
自覚しているのかもしれない、夫。
てめーがその気なら、こっちはこっちで楽しむから、
てな感じで、
酒の飲めない夫には一生理解できない、飲酒の楽しみに、
私はひとり、
おぼれておぼれまくって、
そのうち、逮捕されちゃった
お塩先生みたくなっちゃうんじゃないかってくらいです。
ビール体型は、自分的にも残念ですが、
そんなこんなで、今はちょっとそんな自分に付き合っています。
つまり、しばらく、禁酒はしない方向です。
スピ関係の中では、禁酒禁煙あたりまえ、肉食禁止系もあるみたいですが、
私、金持ちでもないし、料理人雇えないし、
いつ気が変わるかは、分かりませんが、
とりあえず、飲むがままに任せているという現状です。