ふだん、こんな時間に眠るわけがない、
夫と娘。
もう、この騒動の間中、眠りっぱなしです。
さっき、メッセージ頂いちゃった。
この騒動とは関係ない方から。
うれしくて、タイミング的に、ちょっと泣けてしまった。
あーあ。
友達できるとこだったのに。
さて、
少なくとも、私が次に起きるまで、このブログは晒しておくことにしました。
私の恥も晒されますが、
宮の恥も晒されたままということです。
ここは、私のブログなので、
その管理権は、私にあります。
2 ■Re:管理人は・・・
>宮さまさん
難しい話はわかりませんけれど、
だったらなんで最初から、コメント欄での話になってしまったんでしょうか。
迷惑なら、迷惑なりに、メッセージ、という方法があったじゃないですか。そっと削除することだって、いくらだってできたんですよ。
私は、私の感想を、私なりに、しかもかなり好意的に書かせて頂いておりました。
基本的にずっと、好意でしたよ。
法律的なことは分かりませんが、好意であれ敵意であれ、誰が、どんな感想を、どのように表現しようが、その自由は侵害されないかと、建前的にはそうだったかと存じます。
しかも、あなたの尊厳を傷つける表現をしたとは、今でも、わたしは思っていません。
ぜんぜん議論が終了していません。
というか、この段階で、法律うんぬんまで持ち出されること自体が、ただ残念です。
抗議の電話についても今初めて知りました。
最初から言っておりましたよね。(こんなタメ口利いて、冷や冷やしている)と。
本当にそうだったんですね。
大丈夫だとおもうよ、とのことで、私は純粋に、楽しんでいました。
でも、嘘だったんですね。なにもかも。
今は、それがただショックです。
絡んだ相手が、本当は面倒だったと思ってたって。
単純に喜んでいた私が馬鹿みたい。
弁護士さんが入るとか、そういうことでしたら、むしろ本当に残しておくべきでしょうか?
閉鎖に追い込まれるのは、そちらではなくて、むしろ私の方なんですけど。
本当は、きちんと議論しつくして、納得する形にしたいです。
しかしながら、私には、意欲もお金も時間も余裕がない。
削除ボタンひとつで解決するならそれが一番だと思っています。
最後に誠実なお答えをお聞きできましたら、その時点で削除いたしますが、いかがでしょうか。
3 ■No Title
後一押しで、全削除できます。
皆様、ありがとうございました。
4 ■No Title
嫌がらせは止めないと、、って、、
私のブログなのに、、
自分の投稿なのに、、
でもボタンひとつで、ドカーンとなくなる。
5 ■No Title
ずっと待っていますが、、、
1 ■管理人は・・・
貴女です。
管理監督者はアメーバーに帰属します。
という事は、私の人格を保有する権利は貴女にはありませんし、即刻解除命令が入ります。
特定された名義を保有されている事は「名誉棄損罪」に当たるとの当方弁護士の見解でした。
嫌がらせは止めないと、後から痛いお灸をすえられますよ。
ただ私がそれをしていないまでで・・・
こちらからもかなりの貴女に抗議する電話が入っていて大変迷惑しております。