[ホーム]
二次元裏@ふたば
バタリアン
バタリアンで精通を迎えた
1・2は名作!3から意味不明
突然脱ぎ出す女
タールマンさん
2までしかないと思ってたけど続きあるのか
3は主役が全ての元凶
>2までしかないと思ってたけど続きあるのか一応5まであるぜ3までしか見る必要はないが
>突然脱ぎ出す女昔の洋画では一般的な光景です若いころはお世話になりました
タールマンは知識人
走るゾンビ
オバンバYES
ブレインズーってのが笑えていい
脳ミソをくれ〜だっけ名台詞だったな・・・
日本語訳でのうみそーておいかけてくる
1のスキンヘッドのゾンビがこわい
1は核ミサイル2は高圧電流3以降は何が決め手だったの?
スリラー踊ってた
5の見所はタールマンさんがヒッチハイクで乗車拒否されて、トボトボ去っていくラストシーン
バタ化したトラッシュがドナルドに見えて仕方がない
>3以降は何が決め手だったの?3は催眠弾4、5はヘッドショット
兵器化計画はちゃくちゃくと進んでる
タールマン最高!
オバタリアンって出てくるのこれだっけ?
それはマンガだオバンバな
>突然脱ぎ出す女コレで抜きましたw
ハンブーンってのがいたよね
昔は地上波で流れてたんだが今じゃ無理だろうな
おっぱーいシーン全部カットすればいけるんじゃないかな
>兵器化計画はちゃくちゃくと進んでるこれ3以降に出てくるんか?違っててもこれカッコいいな
人を騙すゾンビ
ティィィィィィィィィナァァァァァァァァァァ
>これ3以降に出てくるんか?>違っててもこれカッコいいなどう考えても見かけ倒しです
>兵器化計画はちゃくちゃくと進んでる脳みそー脳みそ連呼しすぎで気持ち悪くなった俺むしゃむしゃしてるし
>ティィィィィィィィィナァァァァァァァァァァ手首が折れちゃったよ…でも許してあげる愛してるからね…だから脳みそ食わせろ!!怖いシーンの筈だが思わず失笑した
軍がずさんすぎる
ハーゲンタフはいったい何だったのか
しかし核兵器の熱量でも変質しないバタリアンガスは始末に負えんな
死んでることが苦痛で脳みそを食べると少しだけ和らぐんだよ
リバーマンは漢前だった
4、5はチェルノブイリで撮影したらしいがスタッフや俳優たちは大丈夫だったんだろうか
>それはマンガだ>オバンバなあの4コママンガは異常なまでに的を得ていて笑える「キャ〜、てつをく〜ん♪」「変身!」「さっさと宿題しなさい、てつを君の出番終わり!」は吹いた
バタリアン図鑑
これ見たこと無いけど、俺の中ではなぜか『エロい作品』ってことになってる
脳みそ喰ってる絵は一つもないからグロい映画ではないむしろギャグ
バタ子さん
これと「狼男アメリカン」がB級のオススメだな
>これと「狼男アメリカン」がB級のオススメだな「死霊のはらわた」を忘れるとは
そうか4と5は見る価値無いか定期的にこれとバイオが混じった悪夢を見るんだわ
>「死霊のはらわた」を忘れるとはそれ入れるとあれもこれもになるからな〜
つ「死霊の盆踊り」
頭頂部ガブリ「あれ?痛くない…」
2でタールマンほったらかし
4、5観たけど、5って4続編なのかと期待してたら違うようで驚いた
>死んでることが苦痛で脳みそを食べると少しだけ和らぐんだよ脳みそを食べたら苦痛が和らぐことをどうやって知ったんだろう墓から甦ってすぐだったよね
ゾンビパニックの新たな境地てかある意味ヴァンパイアチックそしてこれ見たら菓子パンを大量に食いたくなる>バタ子
4はベッキーが最強だった
核ミサイル発射のところがCGだったかな
>>死んでることが苦痛で脳みそを食べると少しだけ和らぐんだよ>脳みそを食べたら苦痛が和らぐことをどうやって知ったんだろう>墓から甦ってすぐだったよね脳みそのスパイシーでジューシーな臭いがするってアンディが言ってたから美味しそうで食べてみたら「あれ?痛みが和らいだ?」って感じかも
1でパニっくってる社長と社員が可愛いぞ
昔はタールマンが部屋に現れる夢を見るくらい恐ろしい映画だったのに大きくなってから見直すとただのギャグ映画でした
『 けいおん! 3 (初回限定生産) [Blu-ray] 』出演:, , 形式:Blu-ray参考価格:¥ 7,980価格:¥ 5,849発売予定日:2009年9月16日(発売まであと32日)商品の詳細を見る