コミュニティ > ふつうの掲示板(全ての閲覧者に公開されるBBS)
2009年8月15日(土) 02:27(6時間前)
まんぞうのへりくつ
書込数:1601/参照数:156794/user×12
「小ネタ」用掲示板です。
ブログ記事をアゲないかわりに、ココで一言居士的なハツゲンをしていこうかなぁ、と。カキコされるも結構、放置されるも結構。いつまで続くかワカリませんけれど。
思いがけず大変長くなってしまったので、自分のために(笑)目次を作りました。「目次・まんぞうのへりくつ」を参照ください。
ブログ記事をアゲないかわりに、ココで一言居士的なハツゲンをしていこうかなぁ、と。カキコされるも結構、放置されるも結構。いつまで続くかワカリませんけれど。
思いがけず大変長くなってしまったので、自分のために(笑)目次を作りました。「目次・まんぞうのへりくつ」を参照ください。
|
2007/6/25(月)
No.51 (・∀・)
萬様←この呼び方はキモイですか?
『中年童貞』は正にワタシの為にある言葉かとww
うちの客見て、どんな人だろうと観察する訳ですよ。
絶対に中年道程だと思われる人が何人か居ます。
女性にも当てはまりますね。
あ、その中年童貞と中年処女をくっつければいいんだww
そそ、トルコの軍艦のウィキ見つけますた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
『中年童貞』は正にワタシの為にある言葉かとww
うちの客見て、どんな人だろうと観察する訳ですよ。
絶対に中年道程だと思われる人が何人か居ます。
女性にも当てはまりますね。
あ、その中年童貞と中年処女をくっつければいいんだww
そそ、トルコの軍艦のウィキ見つけますた
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A8%E3%83%AB%E3%83%88%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%83%AB%E5%8F%B7%E9%81%AD%E9%9B%A3%E4%BA%8B%E4%BB%B6
No.52 (・∀・)
フェロモンねぇ・・・
確かに感じる人と感じない人はいるかもしれませんね。
男でも女でも。
それは見た目うんぬんではなく中身の問題かと。
男も女も自分を諦めちゃったら終わりですよ。
別にそれをしたいとかしたくないとかじゃなくて、いかに自分を人間的に魅力的にみせたいかどうか。
それが結果そっちにも繋がっていくような気がするんですけどどうでしょう?
私に言わせれば萬造様もcask様も十分すぎるほど魅力的です。
そう卑屈にならないでくださいね(ってなってないかww)
確かに感じる人と感じない人はいるかもしれませんね。
男でも女でも。
それは見た目うんぬんではなく中身の問題かと。
男も女も自分を諦めちゃったら終わりですよ。
別にそれをしたいとかしたくないとかじゃなくて、いかに自分を人間的に魅力的にみせたいかどうか。
それが結果そっちにも繋がっていくような気がするんですけどどうでしょう?
私に言わせれば萬造様もcask様も十分すぎるほど魅力的です。
そう卑屈にならないでくださいね(ってなってないかww)
No.53 (;゚∀゚)=3
>>51
萬様←貴殿に言われるとキモイです。さん付きでも呼び捨てでも結構。
『仮面童貞』はあんまいないだろうけど、『仮面処女』はかなり棲息しているぢゃないでしょーか。それより『第2童貞』ってのが意外に多いンぢゃないかと。
まぁ、能力がなくなれば当たり前のことですけれど、実績があるにも関わらず、能力があるのにしてない、させてもらえないのが『第2童貞』。これはワタシの思いつき。
となれば、当然『第2処女』だってなきゃ、おかしい。
さぁ、だんだんワケわかんなくなってきたぞぉ。
あ、ちなみに50での発言を一部訂正致します。
強いものだけが独り占めしちゃうワケです。まぁまだ、一夫多婦だとか多夫一婦制ぢゃなくて良かったなぁ、と。
萬様←貴殿に言われるとキモイです。さん付きでも呼び捨てでも結構。
『仮面童貞』はあんまいないだろうけど、『仮面処女』はかなり棲息しているぢゃないでしょーか。それより『第2童貞』ってのが意外に多いンぢゃないかと。
まぁ、能力がなくなれば当たり前のことですけれど、実績があるにも関わらず、能力があるのにしてない、させてもらえないのが『第2童貞』。これはワタシの思いつき。
となれば、当然『第2処女』だってなきゃ、おかしい。
さぁ、だんだんワケわかんなくなってきたぞぉ。
あ、ちなみに50での発言を一部訂正致します。
強いものだけが独り占めしちゃうワケです。まぁまだ、一夫多婦だとか多夫一婦制ぢゃなくて良かったなぁ、と。
No.54 (*゚Д゚)
>>52
なに?! 貴女はcaskさまはともかく、ワタシにもフェロモンがあるとおっしゃるのか。一度もお会いしたことございませんのに。夢に登場するワタシは幻想です。本物に会ったら、加齢臭止めのガム渡したくなるハズですからぁ。
本来的な魅力は「出す」ものではなくて、「出ちゃう、滲み出る」ものだとワタシ考えます。無理して出すのは「魅力」ではなくて「テクニック」だろうな、と。
ですから御覧なさい。策に溺れたワタシの末路を。ヒドイものぢゃあないですか。おほほほほ。結果なんか、でやしねぇ。くっそう。思い起こせば、ツライ時代だったなぁ。
今は解脱しちゃったから、楽なものよぉ。バーにサンダル、スウェットで出掛ける日にゃあ、終わってますぜ。もう、なんにも怖くないやー。
これ、卑屈でも皮肉でもなくて、本心。
なに?! 貴女はcaskさまはともかく、ワタシにもフェロモンがあるとおっしゃるのか。一度もお会いしたことございませんのに。夢に登場するワタシは幻想です。本物に会ったら、加齢臭止めのガム渡したくなるハズですからぁ。
本来的な魅力は「出す」ものではなくて、「出ちゃう、滲み出る」ものだとワタシ考えます。無理して出すのは「魅力」ではなくて「テクニック」だろうな、と。
ですから御覧なさい。策に溺れたワタシの末路を。ヒドイものぢゃあないですか。おほほほほ。結果なんか、でやしねぇ。くっそう。思い起こせば、ツライ時代だったなぁ。
今は解脱しちゃったから、楽なものよぉ。バーにサンダル、スウェットで出掛ける日にゃあ、終わってますぜ。もう、なんにも怖くないやー。
これ、卑屈でも皮肉でもなくて、本心。
2007/6/26(火)
No.55 (・∀・)
あらっ。。
萬造さま
スーツ姿も良かったけれど
カジュアルな服装も似合っていましたわよ(ニヤ)
おきがるは、フェロモンは
『出す』も『出ちゃう、滲み出る』もナイナイよー
素敵な女性には、なれ〜〜〜ん||| \( ̄▽ ̄;)/ |||
萬造さま
スーツ姿も良かったけれど
カジュアルな服装も似合っていましたわよ(ニヤ)
おきがるは、フェロモンは
『出す』も『出ちゃう、滲み出る』もナイナイよー
素敵な女性には、なれ〜〜〜ん||| \( ̄▽ ̄;)/ |||
No.56 (*´д`*)
>>55
す、スーツ姿。出張帰りのヨレヨレシャツを捕まえて、それが良かったということはヨホドのオヂィ趣味ということになりますぜ、姐御。
アイパッチはとれました?
ブログ上ではどういうわけか「男前」にされていますし、ご自身でもソウ公言されていますが、どうなんでしょ。
「姐御」というのは、女性としての魅力を評価してこその表現でございますればぁ。ワタシの眼には素敵な女性と写っております。
いいんぢゃない、駅でマゴつくくらいさぁ。
それとこの間のはカジュアルぢゃなくて部屋着ですからぁ。今もはいてますが毛玉付スウェット。
す、スーツ姿。出張帰りのヨレヨレシャツを捕まえて、それが良かったということはヨホドのオヂィ趣味ということになりますぜ、姐御。
アイパッチはとれました?
ブログ上ではどういうわけか「男前」にされていますし、ご自身でもソウ公言されていますが、どうなんでしょ。
「姐御」というのは、女性としての魅力を評価してこその表現でございますればぁ。ワタシの眼には素敵な女性と写っております。
いいんぢゃない、駅でマゴつくくらいさぁ。
それとこの間のはカジュアルぢゃなくて部屋着ですからぁ。今もはいてますが毛玉付スウェット。
No.57 (;゚∀゚)=3
昨今話題に牛肉偽装問題。「安売りを好む消費者も悪い」って、当事者が言っちゃいけないんですけど、同情すべき面はあるかなぁ、と思ってました。
今回特徴的だったのは、ミートホープ社が出荷した肉で、日本生活協同組合ブランドのコロッケが作られていたことでしてね。
生協、オマエはドコ見とんぢゃと。消費者のため、食の安全に気を配っとたんじゃなかったのかと。だから、少しお高くとも信頼していたんぢゃないかと。
それをさ、理念を置き去りにして、売らんがための「方針」に転換してしまったものだから、この結果になってしまったんぢゃなかろーかと。
結局、流通側からの「もっと安くなんのかぃ」要請。
その犠牲者かもしれんな、ミートホープ社はと。でも、かなり違うみたい。それ以前の問題ですね。かなりの苦労人なでしょけどね、あの社長。
でも、人間的に誤りがあったんでしょうねぇ。
まぁアノ業界、あそこまで酷くなくとも「ええっ」っていうのは結構あるようで。
みなさん。生き残るためには胃腸を鍛えることです。そして1日2食。朝は水だけ飲んで、胃腸を休めましょう。あはは。
今回特徴的だったのは、ミートホープ社が出荷した肉で、日本生活協同組合ブランドのコロッケが作られていたことでしてね。
生協、オマエはドコ見とんぢゃと。消費者のため、食の安全に気を配っとたんじゃなかったのかと。だから、少しお高くとも信頼していたんぢゃないかと。
それをさ、理念を置き去りにして、売らんがための「方針」に転換してしまったものだから、この結果になってしまったんぢゃなかろーかと。
結局、流通側からの「もっと安くなんのかぃ」要請。
その犠牲者かもしれんな、ミートホープ社はと。でも、かなり違うみたい。それ以前の問題ですね。かなりの苦労人なでしょけどね、あの社長。
でも、人間的に誤りがあったんでしょうねぇ。
まぁアノ業界、あそこまで酷くなくとも「ええっ」っていうのは結構あるようで。
みなさん。生き残るためには胃腸を鍛えることです。そして1日2食。朝は水だけ飲んで、胃腸を休めましょう。あはは。
No.58 (・∀・)
>>54
>本来的な魅力は「出す」ものではなくて、「出ちゃう、滲み出る」ものだとワタシ考えます。
同感です。知らず知らずのうちに魅力、オーラが出てる人って素敵ですよね。
確かに写真でしか拝見したことございませんが、充分知性が滲み出ていましたよ!
でもお逢いするときは加齢臭止めガムは一応買っておきますね(笑)
>>55
萬造様と同感!
「男前」のおきがるしゃんは女性から見ても充分過ぎるくらい魅力的です。
ちゃんとオーラもフェロモンも滲み出てますよ。
おっき〜の場合、それを全面に出さずにおちゃめなオブラードに包んでるところがまた老若男女を問わず人気者たる秘訣なんだよね。
って既婚女子にコクられても嬉しくないかww
萬造様、私も本日の体内年齢26歳でした!
朝起きたらまずお水、私も実践してますよ。
ビリー効果か最近は代謝もよくなってるみたいで嬉しいです。
昨日のトラックワードで面白かったのを一つ。
「じゃがぽっさる」
今度は「じゃがぽっくる」と「おさる」
が混ざってました!ww
>本来的な魅力は「出す」ものではなくて、「出ちゃう、滲み出る」ものだとワタシ考えます。
同感です。知らず知らずのうちに魅力、オーラが出てる人って素敵ですよね。
確かに写真でしか拝見したことございませんが、充分知性が滲み出ていましたよ!
でもお逢いするときは加齢臭止めガムは一応買っておきますね(笑)
>>55
萬造様と同感!
「男前」のおきがるしゃんは女性から見ても充分過ぎるくらい魅力的です。
ちゃんとオーラもフェロモンも滲み出てますよ。
おっき〜の場合、それを全面に出さずにおちゃめなオブラードに包んでるところがまた老若男女を問わず人気者たる秘訣なんだよね。
って既婚女子にコクられても嬉しくないかww
萬造様、私も本日の体内年齢26歳でした!
朝起きたらまずお水、私も実践してますよ。
ビリー効果か最近は代謝もよくなってるみたいで嬉しいです。
昨日のトラックワードで面白かったのを一つ。
「じゃがぽっさる」
今度は「じゃがぽっくる」と「おさる」
が混ざってました!ww
No.59 (´・ω・`)
>>58
じゃがぽっさる。「さ」と「く」の打ち間違いですね。余程急いでおられたんでショーガ、望みの情報にたどり着けて、よかったですね。
知性かぁ。知性じゃ、フェロモンつながらないのは証明済みですからねぇ。まぁ、どうでもいいですけどぉ。
体内年齢。ワタシの記録は22歳です。脳内年齢も同んなじですねぇ、っておっしゃらないないように。22歳諸君。ワタシはきみたちの倍近く生きておるのだから、そう申すことを見逃してくれたまへ。
さて、明日から4日間はコチラ更新いたしません。カキコに対するレスは必ずいたしますので、お気軽にドーゾ。
じゃがぽっさる。「さ」と「く」の打ち間違いですね。余程急いでおられたんでショーガ、望みの情報にたどり着けて、よかったですね。
知性かぁ。知性じゃ、フェロモンつながらないのは証明済みですからねぇ。まぁ、どうでもいいですけどぉ。
体内年齢。ワタシの記録は22歳です。脳内年齢も同んなじですねぇ、っておっしゃらないないように。22歳諸君。ワタシはきみたちの倍近く生きておるのだから、そう申すことを見逃してくれたまへ。
さて、明日から4日間はコチラ更新いたしません。カキコに対するレスは必ずいたしますので、お気軽にドーゾ。
No.60 (*´д`*)
>>57
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2007/06/post_1028.html
ねぇ、やまけんさまの記事見てカキコしたんぢゃないんですよぉ。ワタシの方が早いのワカリますぅ?
mixiでは、もっと前にアゲておりました。
文字数が少し足らないので、次に。800字アレバねぇ。
http://www.yamaken.org/mt/kuidaore/archives/2007/06/post_1028.html
ねぇ、やまけんさまの記事見てカキコしたんぢゃないんですよぉ。ワタシの方が早いのワカリますぅ?
mixiでは、もっと前にアゲておりました。
文字数が少し足らないので、次に。800字アレバねぇ。
No.61 (・∀・)
2007年06月24日
12:44 生協の責任はドウシタ
■偽装ミンチ、きょう「ミートホープ」本社など強制捜査(読売新聞 - 06月24日 03:12)
まぁ、なんか。大騒動となっておりますが、恐らく旧来的なこの業界では極く普遍的な行動であったのだろうなぁ、という印象ですね。
どこの会社もこうやって大きくなっていったのよ、きっと。
それで、退職した元社員なんかは言いたいこと一杯あって、ウズウズしているという。知らぬは消費者ばかりなり、ってね。でも、そうは口が裂けても言えないのは生協。
だってさ、食の安全については日頃からエラソウにしてきたワケでしょう。当然ながら、原材料の果てからチェックすべきでしょう。それがどうですか。
地元のコープとかちが巨大資本コープさっぽろに飲み込まれてしまってから、想像ついていたことですけれど、商品がだんだん妙な感じに変化しているんですよね。普通のスーパーとなんらカワラないという。
結局利益至上主義に日本生活協同組合自体が堕してしまった結果なんですよ。キツイ条件をメーカーに押し付け、メーカーはさらに下請けにそれを回し、下請けは利益を確保するためになんだってやるという。
かつては生協の品物は高くて当然、だって安全なんだもの、だったのに。今では大手資本に潰されないないために利益計上が至上命題になってしまって、本筋を見失ってしまったんでしょうねぇ。
12:44 生協の責任はドウシタ
■偽装ミンチ、きょう「ミートホープ」本社など強制捜査(読売新聞 - 06月24日 03:12)
まぁ、なんか。大騒動となっておりますが、恐らく旧来的なこの業界では極く普遍的な行動であったのだろうなぁ、という印象ですね。
どこの会社もこうやって大きくなっていったのよ、きっと。
それで、退職した元社員なんかは言いたいこと一杯あって、ウズウズしているという。知らぬは消費者ばかりなり、ってね。でも、そうは口が裂けても言えないのは生協。
だってさ、食の安全については日頃からエラソウにしてきたワケでしょう。当然ながら、原材料の果てからチェックすべきでしょう。それがどうですか。
地元のコープとかちが巨大資本コープさっぽろに飲み込まれてしまってから、想像ついていたことですけれど、商品がだんだん妙な感じに変化しているんですよね。普通のスーパーとなんらカワラないという。
結局利益至上主義に日本生活協同組合自体が堕してしまった結果なんですよ。キツイ条件をメーカーに押し付け、メーカーはさらに下請けにそれを回し、下請けは利益を確保するためになんだってやるという。
かつては生協の品物は高くて当然、だって安全なんだもの、だったのに。今では大手資本に潰されないないために利益計上が至上命題になってしまって、本筋を見失ってしまったんでしょうねぇ。
2007/6/27(水)
No.62 (*゚Д゚)
どこのどちらかさまか知る由はございませんが、この「へりくつ」掲示板をブックマークしていただきまして、恐縮でございますぅ。
期限付きということでございますんで、とりあえずその期間は継続させていただきますです、はい。もしこれが期限なし登録であったならば、ワタシの都合でばっつり止めたかも知れないんですけど。
非公開設定さま。ワタシの行動を読んでらっしゃいますね。
それでは折角なので、今日のひとこと。
「みぐるしいのは、イヤだねぇ」
コノ件についてのコメントにはお応えいたしませんので、そのおつもりで。
ワタシも自由になる時間がほすぃものだなぁ、と。
ええっと蛇足ではございますが土曜日まで「基本的に」ワタシは更新しませんので、そのおつもりで。カキコはご随意に。
期限付きということでございますんで、とりあえずその期間は継続させていただきますです、はい。もしこれが期限なし登録であったならば、ワタシの都合でばっつり止めたかも知れないんですけど。
非公開設定さま。ワタシの行動を読んでらっしゃいますね。
それでは折角なので、今日のひとこと。
「みぐるしいのは、イヤだねぇ」
コノ件についてのコメントにはお応えいたしませんので、そのおつもりで。
ワタシも自由になる時間がほすぃものだなぁ、と。
ええっと蛇足ではございますが土曜日まで「基本的に」ワタシは更新しませんので、そのおつもりで。カキコはご随意に。
2007/6/28(木)
No.63 (ノД`)
井上力商店が倒産してしまいました。あそこの会社は放漫経営だったのでしょうか。確かに時代の流れを読みきれていなかった、という意味では甘さは否めないでしょう。
でもね、地域に生きる問屋とはどういうものでしょう。手間がかかっても、小さな商店や食堂に至るまで商品を供給したり、売れ行き不振で払う資金がない場合には待ってあげたり。
場合によっては回収つかないンじゃないか、とワカっていても、その店のためじゃなくて、地域の人々のために商品を供給せざるを得ないケースが結構あったはずなんです。
井上力商店の破綻によって、広尾町の港スーパーと帯広の弁慶総本店が経営継続を断念しました。他からは商品供給が受けられないことを知ったからです。
井上力商店は今までも、売上不振に悩む「地域の」お店を応援してきました。倒産すれば貸し倒れが生じました。その尻拭いをしてきたワケです。
消費者の大型店志向は止めることはできないでしょう。でもその一方で、地域の経済が疲弊していく事実を知っていただきたい。
ワタシは強くそう思います。
でもね、地域に生きる問屋とはどういうものでしょう。手間がかかっても、小さな商店や食堂に至るまで商品を供給したり、売れ行き不振で払う資金がない場合には待ってあげたり。
場合によっては回収つかないンじゃないか、とワカっていても、その店のためじゃなくて、地域の人々のために商品を供給せざるを得ないケースが結構あったはずなんです。
井上力商店の破綻によって、広尾町の港スーパーと帯広の弁慶総本店が経営継続を断念しました。他からは商品供給が受けられないことを知ったからです。
井上力商店は今までも、売上不振に悩む「地域の」お店を応援してきました。倒産すれば貸し倒れが生じました。その尻拭いをしてきたワケです。
消費者の大型店志向は止めることはできないでしょう。でもその一方で、地域の経済が疲弊していく事実を知っていただきたい。
ワタシは強くそう思います。
No.64 (ノД`)
おきがるの妹の旦那さま(年上だけど義理弟)は
この地元で自営業を営んでいます。
萬造さまは、ご存知ですよね?
井上力商店が破綻した時に、こう言ってました。
『自分達の地元で店屋をしてる者・地元消費者が
地元から離れてしまうから・・・』
妹の旦那様の店は、地元(十勝)の物に
こだわっていますが・・とても悲しい顔をして
つぶやいてました。
そして『俺達、若い者も地元を応援しないと』と。
この地元で自営業を営んでいます。
萬造さまは、ご存知ですよね?
井上力商店が破綻した時に、こう言ってました。
『自分達の地元で店屋をしてる者・地元消費者が
地元から離れてしまうから・・・』
妹の旦那様の店は、地元(十勝)の物に
こだわっていますが・・とても悲しい顔をして
つぶやいてました。
そして『俺達、若い者も地元を応援しないと』と。
No.65 (*゚Д゚)
>>64
寝る前に一言。
おきがる姐御。欲しいレスをドウモありがとう。よくいう地産地消というのは、地域の産物を愛せよということではないんです。地域の人を愛せよということでしてね。
多分それを意識していない方々が大部分かと。義理弟さまは恐らく、賢夫人の同級生ですね。もしかすると、さらにその弟さまかもしれませんけどぉ。
今回の破綻騒動。これからもっと影響がでてくるでしょう。
こっからは、このスレをご覧になっている全ての方に。
ワタシは時折厳しいことを申します。無批判・無思考が地域のためにならないこと、ワカっているからですね。
いいですか。批判と非難は違います。怒るのと叱るのと異なるように。いい歳して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・では済まないということですね。
ま、いいや。どうせ糠に釘だ。キラワれることは厭わないけれど。
寝る前に一言。
おきがる姐御。欲しいレスをドウモありがとう。よくいう地産地消というのは、地域の産物を愛せよということではないんです。地域の人を愛せよということでしてね。
多分それを意識していない方々が大部分かと。義理弟さまは恐らく、賢夫人の同級生ですね。もしかすると、さらにその弟さまかもしれませんけどぉ。
今回の破綻騒動。これからもっと影響がでてくるでしょう。
こっからは、このスレをご覧になっている全ての方に。
ワタシは時折厳しいことを申します。無批判・無思考が地域のためにならないこと、ワカっているからですね。
いいですか。批判と非難は違います。怒るのと叱るのと異なるように。いい歳して・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・では済まないということですね。
ま、いいや。どうせ糠に釘だ。キラワれることは厭わないけれど。
2007/6/29(金)
No.67 (・∀・)
>>66
姐御、嫌いだからこそ気になるってのありません? あのバカ、今度は何書いてやがるんだろう、っていうの。ワタシはあります。
それにしても、皆さま何をご覧になっているのでしょうね。掲示板にはソンナおみえになってないのに。コメントも25日で止まっちゃいましたし。
連日予想外のアクセス。ありがたいやら、申し訳ないやらですよ。記事アゲないほうがアクセスあるって感じしないでもないくらい。
これこそ強烈な批判かもしれませんね、あははー。
け、毛玉スエット。最初にカキコしたの自分だけれど、こうやって改めて見ますとヂヂ臭い感じですねぇ。まぁ、それが実態なんですけれど。
では今日の一言。「あと二日しかない。終わるのか?」
姐御、嫌いだからこそ気になるってのありません? あのバカ、今度は何書いてやがるんだろう、っていうの。ワタシはあります。
それにしても、皆さま何をご覧になっているのでしょうね。掲示板にはソンナおみえになってないのに。コメントも25日で止まっちゃいましたし。
連日予想外のアクセス。ありがたいやら、申し訳ないやらですよ。記事アゲないほうがアクセスあるって感じしないでもないくらい。
これこそ強烈な批判かもしれませんね、あははー。
け、毛玉スエット。最初にカキコしたの自分だけれど、こうやって改めて見ますとヂヂ臭い感じですねぇ。まぁ、それが実態なんですけれど。
では今日の一言。「あと二日しかない。終わるのか?」
No.68 (´・ω・`)
ええっとワタシの場合大概そうですが、自慢です。
本日の十勝毎日新聞の一面記事ご覧になりましたぁ?
http://www.tokachi.co.jp/WEBNEWS/070629.html
帯広市職員の特殊勤務手当「抜本的見直しへ」ですよぉ。さて、スーパーコアな読者の方ならご記憶かもしれませんね。ワタシ、昨年の8月に「帯広市の特殊勤務手当て/読めば納得?!」という記事アゲております。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=53
お読みいただければワカりますけれど、読者の方には見事にスルーされておりましてね。まるでこの「へりくつ」のように自己レスでボヤいてますね。
今回の見直しには、この記事関係ないのは間違いないでしょうけど、こうやって市民が「声」をアゲていくこと必要なんですよぉ。
でも、この板お読みいただけてるようで、嬉しいですぅ。
本日の十勝毎日新聞の一面記事ご覧になりましたぁ?
http://www.tokachi.co.jp/WEBNEWS/070629.html
帯広市職員の特殊勤務手当「抜本的見直しへ」ですよぉ。さて、スーパーコアな読者の方ならご記憶かもしれませんね。ワタシ、昨年の8月に「帯広市の特殊勤務手当て/読めば納得?!」という記事アゲております。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=53
お読みいただければワカりますけれど、読者の方には見事にスルーされておりましてね。まるでこの「へりくつ」のように自己レスでボヤいてますね。
今回の見直しには、この記事関係ないのは間違いないでしょうけど、こうやって市民が「声」をアゲていくこと必要なんですよぉ。
でも、この板お読みいただけてるようで、嬉しいですぅ。
2007/6/30(土)
No.69 (*´д`*)
懸案となっていた作業が無事終了いたしましてね。今は安堵のワインをやっているとこでございますよ。今日は日ハム勝ってよかったなぁ、と。
ブログを休止してから、もう3週間。どういうワケかアクセス数が減少しません。1年もやってますけど、250しか記事アゲてませんのにねぇ。それでも、検索ワードで入ってきてくださる方が多くて、有難いなぁ、と。
古い記事でさえも、閲覧される意味を感じ取っていただいて、訪問されてるんであれば、非常に嬉しい評価ですね。例え、時系列的に古くとも価値ある記事を心掛けてカキコしてますんで。
その場限り、記事数のためだけの記事は、ワタシにはアゲることはできません。そういった行為は閲覧者への冒涜に当たると判断しますし、他のブロガーに悪影響を与えてしまうでしょう。
現在マイとかちでは「脳内メーカー」なるものが席捲中でございましてねぇ。イチオ、ワタシもやってみました。コッソリ載せたつもりでしたが、ちゃぁんとエージェントから連絡が入りまして。「色々入力しても、愛なんて出てきやしない」とボヤいておりましたね。
お気の毒。
(続く)
ブログを休止してから、もう3週間。どういうワケかアクセス数が減少しません。1年もやってますけど、250しか記事アゲてませんのにねぇ。それでも、検索ワードで入ってきてくださる方が多くて、有難いなぁ、と。
古い記事でさえも、閲覧される意味を感じ取っていただいて、訪問されてるんであれば、非常に嬉しい評価ですね。例え、時系列的に古くとも価値ある記事を心掛けてカキコしてますんで。
その場限り、記事数のためだけの記事は、ワタシにはアゲることはできません。そういった行為は閲覧者への冒涜に当たると判断しますし、他のブロガーに悪影響を与えてしまうでしょう。
現在マイとかちでは「脳内メーカー」なるものが席捲中でございましてねぇ。イチオ、ワタシもやってみました。コッソリ載せたつもりでしたが、ちゃぁんとエージェントから連絡が入りまして。「色々入力しても、愛なんて出てきやしない」とボヤいておりましたね。
お気の毒。
(続く)
No.70 (*´д`*)
(続き)
さて、日本の政界について問題視されている方がいらっしゃいましたんで、ワタシは身近なところで述べてみましょうかと。
もう先々月になりますか。帯広市議選挙が終了しました。各種選挙に出ては負け、という候補がついに市議に当選しました。今回負けたら、東京に帰るつもりでいらしたようで。
それはよろしいんですけど、当選したあとがいけない。選挙中は「無党派無派閥是々非々」とおしゃっていたのに、結局最大会派入りされました。
これって裏切りですよね。実際選挙で応援された方々が「顔を潰された」と憤っていらっしゃる。次はもうヤラないと。
昭一先生のトコの元秘書さんが今回落選されたのは記憶に新しいトコですけどねぇ。現職ってのは意外にモロいってこと、ご理解されてない。
少なくとも新しい支持者層をどう開拓されていくのか、非常に興味があるところです。自分がどういった経緯で当選できたのか、その分析ができていなかったとワタシは判断しています。
間近でその候補の様子を拝見したことがございますが、とても「帯広の将来をおまかせしましたよ」という人物ではない。俗物です。
そういった方がマイとかちブログ記事の画像に出ていらっしゃるのを観て、「お仲間は大切にね、ほほほ」と思った次第。
さて、日本の政界について問題視されている方がいらっしゃいましたんで、ワタシは身近なところで述べてみましょうかと。
もう先々月になりますか。帯広市議選挙が終了しました。各種選挙に出ては負け、という候補がついに市議に当選しました。今回負けたら、東京に帰るつもりでいらしたようで。
それはよろしいんですけど、当選したあとがいけない。選挙中は「無党派無派閥是々非々」とおしゃっていたのに、結局最大会派入りされました。
これって裏切りですよね。実際選挙で応援された方々が「顔を潰された」と憤っていらっしゃる。次はもうヤラないと。
昭一先生のトコの元秘書さんが今回落選されたのは記憶に新しいトコですけどねぇ。現職ってのは意外にモロいってこと、ご理解されてない。
少なくとも新しい支持者層をどう開拓されていくのか、非常に興味があるところです。自分がどういった経緯で当選できたのか、その分析ができていなかったとワタシは判断しています。
間近でその候補の様子を拝見したことがございますが、とても「帯広の将来をおまかせしましたよ」という人物ではない。俗物です。
そういった方がマイとかちブログ記事の画像に出ていらっしゃるのを観て、「お仲間は大切にね、ほほほ」と思った次第。
2007/7/1(日)
No.71 (;゚∀゚)=3
この「へりくつ」掲示板をブックマークしていただきまして、かたじけないmaikyon師。十勝は諸手をアゲて師をお迎えすることでありましょう。
実はこの掲示板、逃避のために立てたようなものでしてね。ブログ記事を止めたのには色んな理由があるわけなんですが、そのなかの一つが創作の締め切り。
ブログ記事アゲるときも相当のプレッシャーと対峙しながら作業を進めてますけれど、創作も同様かそれ以上のものがある。
努力が足りなくて評価は低いですが、自分としての本筋はソチラ、という意識が強いからですね。それでスラスラとは書き進められラレませんから煮詰まるンですわ。
で、逃げ場をコチラに設定したワケです。で昨日、原稿を提出し終えましてね。そうしたら虚脱感に襲われまして、だんだんヒドくなってきたという。
そんなワケでコチラにすら、カケなくなりそうな気がしてまいりました。いい歳こいて、自己の存在価値とか意義とか考えてンぢゃねーよ、いったとこなんですが。
これからコチラでは、ワタシのリハビリの過程が展開されることになるでしょう。「そんなもの公共の場に公開スンナ!(怒)」という声も聞こえますねぇ。
そんなワケでお断りとお詫びを載せさせていただきました。
別に誰かになに言われてるわけでもないのに、吐きそうになってきたという。これはビョーキだと思うンだよなぁ。
実はこの掲示板、逃避のために立てたようなものでしてね。ブログ記事を止めたのには色んな理由があるわけなんですが、そのなかの一つが創作の締め切り。
ブログ記事アゲるときも相当のプレッシャーと対峙しながら作業を進めてますけれど、創作も同様かそれ以上のものがある。
努力が足りなくて評価は低いですが、自分としての本筋はソチラ、という意識が強いからですね。それでスラスラとは書き進められラレませんから煮詰まるンですわ。
で、逃げ場をコチラに設定したワケです。で昨日、原稿を提出し終えましてね。そうしたら虚脱感に襲われまして、だんだんヒドくなってきたという。
そんなワケでコチラにすら、カケなくなりそうな気がしてまいりました。いい歳こいて、自己の存在価値とか意義とか考えてンぢゃねーよ、いったとこなんですが。
これからコチラでは、ワタシのリハビリの過程が展開されることになるでしょう。「そんなもの公共の場に公開スンナ!(怒)」という声も聞こえますねぇ。
そんなワケでお断りとお詫びを載せさせていただきました。
別に誰かになに言われてるわけでもないのに、吐きそうになってきたという。これはビョーキだと思うンだよなぁ。
No.72 (・∀・)
>>71
産みの苦しみって奴ですよね?
モノカキのみなさんは往々にしてそのような症状が出るんですよね?
それを味わっているということはレベルの高い証拠だと。改めて言うまでもありませんが、萬造様のお書きになるものは、本当に考えて書かれているので奥が深いですものね。
ほんと誰に求められてる訳でもないのでしょうが、きっと本人が納得いかないとダメなんでしょうね。
掲示板は逃避でもなんでもいいのではないでしょうか?
レスはつけずとも、萬造様のブツブツを実際楽しみにしている方も多いのが事実ですもの。
バランスとって、今まで通り書けるときに書いて下さいね。
苦労して書かれた創作モノもいつか拝読出来る日を楽しみにしております♪
産みの苦しみって奴ですよね?
モノカキのみなさんは往々にしてそのような症状が出るんですよね?
それを味わっているということはレベルの高い証拠だと。改めて言うまでもありませんが、萬造様のお書きになるものは、本当に考えて書かれているので奥が深いですものね。
ほんと誰に求められてる訳でもないのでしょうが、きっと本人が納得いかないとダメなんでしょうね。
掲示板は逃避でもなんでもいいのではないでしょうか?
レスはつけずとも、萬造様のブツブツを実際楽しみにしている方も多いのが事実ですもの。
バランスとって、今まで通り書けるときに書いて下さいね。
苦労して書かれた創作モノもいつか拝読出来る日を楽しみにしております♪
No.73 (ノД`)
>>72
うぅん。ソンナ大層なものではないでしょう。モノカキの皆さまと比べられるようなものでは、ございませんよ。そんなレベルではございませんね。
ブログ記事、コメント、掲示板。どれも苦吟しておることは間違いない。お気軽にカケません。それがワタシの「姿勢」だと信じておりますので。
もう戻れないかもしれない、カケないかもしれない、そんな危機感を抱えておりますよ、実は。望んだ結果ですけど、多くの方にお見えいただいている現状と期待に大きさに応えられるか、どうか、その資格は、について自覚的にならざるを得ない。
自分で読んで認めることができるレベルではないと、納得できません。それが読者に対する責任であろうな、と。
いつか、誰かの記事にコメントしましたけれど。
最強の敵は 自分の中にいる
最高の神も 自分の中にいるはず
高橋幸宏 LEFT BANK(左岸) より
あたたかいお言葉、胸に染み入ります。
あ、そうそう。今日のお昼、「味の一丁目」に行って参りましてね。そのハナシはまたイヅレ。
うぅん。ソンナ大層なものではないでしょう。モノカキの皆さまと比べられるようなものでは、ございませんよ。そんなレベルではございませんね。
ブログ記事、コメント、掲示板。どれも苦吟しておることは間違いない。お気軽にカケません。それがワタシの「姿勢」だと信じておりますので。
もう戻れないかもしれない、カケないかもしれない、そんな危機感を抱えておりますよ、実は。望んだ結果ですけど、多くの方にお見えいただいている現状と期待に大きさに応えられるか、どうか、その資格は、について自覚的にならざるを得ない。
自分で読んで認めることができるレベルではないと、納得できません。それが読者に対する責任であろうな、と。
いつか、誰かの記事にコメントしましたけれど。
最強の敵は 自分の中にいる
最高の神も 自分の中にいるはず
高橋幸宏 LEFT BANK(左岸) より
あたたかいお言葉、胸に染み入ります。
あ、そうそう。今日のお昼、「味の一丁目」に行って参りましてね。そのハナシはまたイヅレ。
2007/7/2(月)
No.74 (・∀・)
空は青いし、空気は爽やかだし、なんの不満もない帯広の朝でございますね。なにやらワカラぬ鳥の鳴き声もおもしろい。
天候のことからカキ始めるというのは、いかにネタがないか、というコトですね、キット。
この時間帯でこれほど明るいものが、冬の時期であれば、まだ暗いというのはホンに不思議なことでございますなぁ、などと人は一生に何度思うものなのでしょうか。
昨晩も風呂に入れず。そんなお酔いではございませんでしたから、入ろうと思えば入れたのですよ。でもさ、「明日の朝は余裕あるから、いいやぁ」って思ったらモウ駄目。
まだ出勤まで間がありますから、場合によってはコレだってできてしまうんですが。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=1
ああ、もう吉野家ではビール呑めませんねぇ。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=127
しかし昨年の6月はブログ記事アゲながら、創作もしていたのですね、スゴイなぁ、よくやってたな、と思ってみましたけれど、記事のボリューム全然違うもんね。今「へりくつ」でカキコしてるのとカワラない。
「十勝一市論」だって、既に完成してしまった原稿アゲただけですし。やっぱり、ワタシの能力ってこのくらいなのねぇ。
天候のことからカキ始めるというのは、いかにネタがないか、というコトですね、キット。
この時間帯でこれほど明るいものが、冬の時期であれば、まだ暗いというのはホンに不思議なことでございますなぁ、などと人は一生に何度思うものなのでしょうか。
昨晩も風呂に入れず。そんなお酔いではございませんでしたから、入ろうと思えば入れたのですよ。でもさ、「明日の朝は余裕あるから、いいやぁ」って思ったらモウ駄目。
まだ出勤まで間がありますから、場合によってはコレだってできてしまうんですが。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=1
ああ、もう吉野家ではビール呑めませんねぇ。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=127
しかし昨年の6月はブログ記事アゲながら、創作もしていたのですね、スゴイなぁ、よくやってたな、と思ってみましたけれど、記事のボリューム全然違うもんね。今「へりくつ」でカキコしてるのとカワラない。
「十勝一市論」だって、既に完成してしまった原稿アゲただけですし。やっぱり、ワタシの能力ってこのくらいなのねぇ。
No.75 (・∀・)
お元気ぃ〜?…じゃないかぁ…な?
あんまり考えすぎちゃダメですよ。
考え出したらとまらないとは思うけど。
私も先日モンモンとしていた事があったのだけど、今はダイブ気にならなくなってきました。
すぐ目の前に大きな石があって、それは絶対避けられなさそうな障害に感じるのだけど、実は離して見てみると小石なの。
案外、そういうものもありますよね。
>ワタシの能力なんてこのくらいなのねぇ。
その「このくらい」ができない事の方が多いかも、ですよ。
ところで、お風呂は朝はいる事が多いのかしら?
朝シャンって事?
あんまり考えすぎちゃダメですよ。
考え出したらとまらないとは思うけど。
私も先日モンモンとしていた事があったのだけど、今はダイブ気にならなくなってきました。
すぐ目の前に大きな石があって、それは絶対避けられなさそうな障害に感じるのだけど、実は離して見てみると小石なの。
案外、そういうものもありますよね。
>ワタシの能力なんてこのくらいなのねぇ。
その「このくらい」ができない事の方が多いかも、ですよ。
ところで、お風呂は朝はいる事が多いのかしら?
朝シャンって事?
No.76 (・∀・)
>>75
うーん。実は今日、ブログ記事復活について思いついたことがございましてね。当初1カ月程度の休みと思ってました。でも、あと1週間くらいなんですよ。
それを思ってブルーになっていた部分があるんですね。全然疲れがとれてませんから。よせばいいのに、途中で「へりくつ」始めてしまいましたし。
ワタシがやる以上はちゃぁんとやりたい。チャットに毛を生やしたようなものにはしたくないですから、それなりにココロの準備が必要なんですよね。
で、困ったな、と。きっと再開してもスグ倒れんだろうな、という気がしましてね。やだなぁ、って。そしたらですね、ある事実にブチ当たりまして、あ、これならモチベーションもアゲられるしいいかなぁ、と。
というワケで、コチラをご覧になっている方だけに申し上げましょう。復活はこの分ですと7/23以降の予定です。遅くとも26日には。
これだけ休めば、なんとかなるでしょ。
さて、おしりかじり虫さま、もう少しお付き合いくださいませね。
ワタシもつい昨日「おしりかじり虫」の存在を知りました。エージェントさまから、「ビリーのカワリにこれ踊ってます。サイコーです」と報告がございまして。振付が南流石さまですからねぇ。
http://youtube.com/watch?v=Gs9cS0ZtMWw
うーん。実は今日、ブログ記事復活について思いついたことがございましてね。当初1カ月程度の休みと思ってました。でも、あと1週間くらいなんですよ。
それを思ってブルーになっていた部分があるんですね。全然疲れがとれてませんから。よせばいいのに、途中で「へりくつ」始めてしまいましたし。
ワタシがやる以上はちゃぁんとやりたい。チャットに毛を生やしたようなものにはしたくないですから、それなりにココロの準備が必要なんですよね。
で、困ったな、と。きっと再開してもスグ倒れんだろうな、という気がしましてね。やだなぁ、って。そしたらですね、ある事実にブチ当たりまして、あ、これならモチベーションもアゲられるしいいかなぁ、と。
というワケで、コチラをご覧になっている方だけに申し上げましょう。復活はこの分ですと7/23以降の予定です。遅くとも26日には。
これだけ休めば、なんとかなるでしょ。
さて、おしりかじり虫さま、もう少しお付き合いくださいませね。
ワタシもつい昨日「おしりかじり虫」の存在を知りました。エージェントさまから、「ビリーのカワリにこれ踊ってます。サイコーです」と報告がございまして。振付が南流石さまですからねぇ。
http://youtube.com/watch?v=Gs9cS0ZtMWw
No.77 (・∀・)
>>75
息子たちと眺めましたが、あのワケのワカラない「ボーボボ」を楽しめる長男ですら後半部分の難解さにネをアゲましたね。
「都会のおしりは苦かった」以降の展開が難しい。まぁ、コレに悩んでいるうちは駄目なんでしょうね、きっと。
それよりも嬉しかったのが「コンピューターおばあちゃん」との再会ですよぉ。編曲が坂本龍一さまですから、なってったって。もう、'80テクノ全開です。
もっと凄かったのが「コスミックインベンション」の生演奏にまでたどりつけたこと。ドラム叩いてインカムつけて唄う女のコの可愛らしいこと。
CCBの汚らしさとは比べるのも忌まわしい。
息子たちと眺めましたが、あのワケのワカラない「ボーボボ」を楽しめる長男ですら後半部分の難解さにネをアゲましたね。
「都会のおしりは苦かった」以降の展開が難しい。まぁ、コレに悩んでいるうちは駄目なんでしょうね、きっと。
それよりも嬉しかったのが「コンピューターおばあちゃん」との再会ですよぉ。編曲が坂本龍一さまですから、なってったって。もう、'80テクノ全開です。
もっと凄かったのが「コスミックインベンション」の生演奏にまでたどりつけたこと。ドラム叩いてインカムつけて唄う女のコの可愛らしいこと。
CCBの汚らしさとは比べるのも忌まわしい。
No.78 (・∀・)
>>75
お陰で「しかと」にもたどり着けましてね。ご存知でしょうかね「ウゴウゴルーガ」の「しかと」
http://youtube.com/watch?v=esivn_GNH9g
いやぁ、ウチのエージェントさまがココまで読んでたかどうかはワカりませんけれど。
あれ、何のハナシでしたっけ。まぁ、それはいいや。
実は「考え過ぎ」ということはないと思います、ワタシ。「考え過ぎだよぉ」って、軽くいいますけど、あれ単に面倒クサイからいうんであってね。
昔の人は色々スッゴイ考えていたはずです。だから「我思う、ゆえに我あり」って思い浮かぶワケで。なんにも考えてないワタシたちは、まさに「しかと」と変わりないなぁ、と。
大きな石でも、小さな石でも、越えられない人にとってみれば大変な石です。でもワタシの前に石があるのではなくて、ぬかるみにはまりこんでいる、というのがワタシの状態かな。なにかにからめとられる感覚。
今日はこれから風呂に入れそうですわぁ。その代わり、メールの返事は明日に回さねばならないけれど。
というワケで「朝シャン」なんて高校生みたいなことしません。あくまでワタシは前日風呂に入らなかった時の次善のシャワーでございますよ。
あ、ついでにヂヂィの一言。通勤途中でバス停にタマッている女子高校生たちの横をすり抜けると香るんだシャンプーが。「あれ、なんか苦手なんだよなぁ」
お陰で「しかと」にもたどり着けましてね。ご存知でしょうかね「ウゴウゴルーガ」の「しかと」
http://youtube.com/watch?v=esivn_GNH9g
いやぁ、ウチのエージェントさまがココまで読んでたかどうかはワカりませんけれど。
あれ、何のハナシでしたっけ。まぁ、それはいいや。
実は「考え過ぎ」ということはないと思います、ワタシ。「考え過ぎだよぉ」って、軽くいいますけど、あれ単に面倒クサイからいうんであってね。
昔の人は色々スッゴイ考えていたはずです。だから「我思う、ゆえに我あり」って思い浮かぶワケで。なんにも考えてないワタシたちは、まさに「しかと」と変わりないなぁ、と。
大きな石でも、小さな石でも、越えられない人にとってみれば大変な石です。でもワタシの前に石があるのではなくて、ぬかるみにはまりこんでいる、というのがワタシの状態かな。なにかにからめとられる感覚。
今日はこれから風呂に入れそうですわぁ。その代わり、メールの返事は明日に回さねばならないけれど。
というワケで「朝シャン」なんて高校生みたいなことしません。あくまでワタシは前日風呂に入らなかった時の次善のシャワーでございますよ。
あ、ついでにヂヂィの一言。通勤途中でバス停にタマッている女子高校生たちの横をすり抜けると香るんだシャンプーが。「あれ、なんか苦手なんだよなぁ」
2007/7/3(火)
No.79 (・∀・)
今朝は昨日の朝とはうって変わって霧模様でございますねぇ、でもこの時間帯の霧は晴天の予告・・・、とここまでカキコして「本当だろうか」と心配になるワタシ。
もう一度外を眺めて「これは霧ではないンぢゃないかな」。天気予報を確認したればアナタ、本日は終日「曇り」だそうでございます。ありゃー。
という風にですね、ブログ記事もカキコしてますんで字数以上に手間が掛かっているということです。記事によって差はありますけれど、資料集めやら確認やらで時間が掛かる。それが端萬クォリティ。
で、ながぁいツキアイの居酒屋「あっけらかん」のマスターが『土日限定でたこ焼き屋さん』を開店しております。場所は藤丸「ふれあい広場」。
↓、コメント欄にたこ焼きに関する記述も。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=151
外はカリッ、中はフワッの逸品でございますよ。フワッとしてても生焼けではございませんのでね。関西人が作る本場関西たこ焼き。
一昨日行った時気付けなかったンだよなぁ。1回損してしまいましたぁ。
もう一度外を眺めて「これは霧ではないンぢゃないかな」。天気予報を確認したればアナタ、本日は終日「曇り」だそうでございます。ありゃー。
という風にですね、ブログ記事もカキコしてますんで字数以上に手間が掛かっているということです。記事によって差はありますけれど、資料集めやら確認やらで時間が掛かる。それが端萬クォリティ。
で、ながぁいツキアイの居酒屋「あっけらかん」のマスターが『土日限定でたこ焼き屋さん』を開店しております。場所は藤丸「ふれあい広場」。
↓、コメント欄にたこ焼きに関する記述も。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=151
外はカリッ、中はフワッの逸品でございますよ。フワッとしてても生焼けではございませんのでね。関西人が作る本場関西たこ焼き。
一昨日行った時気付けなかったンだよなぁ。1回損してしまいましたぁ。
No.81 (・∀・)
>>80
ワタシに見えたのは霧だったんでしょうかねぇ。単に眼の曇り、あるいはココロの曇りだったのかも知れませんねぇ。
出勤途上に「ああ、日が出ているなぁ。晴れぢゃんか」とは思ったのですけど、気象庁によると本日7時台の日照時間は0ですから。
もう、何を信ヂテよいのやら。
姐御のココロは晴れていらっしゃいますかぁ?
あ、ホットキーワードに「井上力商店」が。姐御もよぉぉくご存知の社長と初めてお話ししたのは、もう16年くらい前でございますね。
会社が大きくなるのは、結構大変。一方オカシくなるのはあっという間でございますわぁ。経営者って、ホント大変。
今日のかちまいに地元有力企業の社長の交代が出てましたね。前社長は前々社長の娘婿ですよ。それでも、役員にすら残れない。
でも、こういうことができる会社は残っていくんですねぇ。
謙虚、という言葉をワタシ自身噛み締めております。
ワタシに見えたのは霧だったんでしょうかねぇ。単に眼の曇り、あるいはココロの曇りだったのかも知れませんねぇ。
出勤途上に「ああ、日が出ているなぁ。晴れぢゃんか」とは思ったのですけど、気象庁によると本日7時台の日照時間は0ですから。
もう、何を信ヂテよいのやら。
姐御のココロは晴れていらっしゃいますかぁ?
あ、ホットキーワードに「井上力商店」が。姐御もよぉぉくご存知の社長と初めてお話ししたのは、もう16年くらい前でございますね。
会社が大きくなるのは、結構大変。一方オカシくなるのはあっという間でございますわぁ。経営者って、ホント大変。
今日のかちまいに地元有力企業の社長の交代が出てましたね。前社長は前々社長の娘婿ですよ。それでも、役員にすら残れない。
でも、こういうことができる会社は残っていくんですねぇ。
謙虚、という言葉をワタシ自身噛み締めております。
No.82 (・∀・)
>ワタシがやる以上はちゃぁんとやりたい。チャットに毛を生やしたようなものにはしたくないですから、それなりにココロの準備が必要なんですよね。
萬造さま、ブログの開設場所を変えるっていうのはどうですか?
簡単に手放せるのもブログの良いところかな・・・と思って私はすぐに変えちゃうのですけれど・・・
律儀な萬造さまは、かえって大変な作業になるでしょうか。
新記事アップたのしみにしております。
萬造さま、ブログの開設場所を変えるっていうのはどうですか?
簡単に手放せるのもブログの良いところかな・・・と思って私はすぐに変えちゃうのですけれど・・・
律儀な萬造さまは、かえって大変な作業になるでしょうか。
新記事アップたのしみにしております。
No.83 (*´д`*)
>>82
貴女はまたストレートに問題発言を。
開設場所の変更ねぇ。モウ実は随分以前から、エージェントさまとの間では検討事項にノボっておりました。
ただし、その時には既存の記事まるごとの異動にしたいし、そうあるべきだし、と。これ技術的には結構面倒な作業。特にワタシの場合画像が多いですし。
ワタシの記事の場合、地域の記録という色彩が強い。それを意識しています。よくある「ここに逝っちゃいました」記事とは一線を画しております。
なもんですから、今までの「資産」を消去してしまうのには、忍びないンです。特に記事停めてるにも関わらず、直近2週間も連日千アクセス越えるという事実もございますし。
こういった読者の方々にワタシ支えられてきてるんですよ。「余計なコト言うな。オマエはただグルメ記事アゲればいいんだ」という層が多いにしろですよ。
そんな方々ですから、ワタシが他に移ってもツイテきてくれるかもしれません。とはいうものの、マイとかちで煮詰まるなら、他に行っても同じかな、と。
ワタシにとってのブログ記事はただツブヤク手段ではありません。この地域で楽しく生きるために、我々はドウあるべきか、の視点でカキコしております。
そういった意味で「気に入らない登録」くらいながらも続けていく意味はあると信じておりますよ。
新記事は必ずアガります。ワタシが生きていればですが。
貴女はまたストレートに問題発言を。
開設場所の変更ねぇ。モウ実は随分以前から、エージェントさまとの間では検討事項にノボっておりました。
ただし、その時には既存の記事まるごとの異動にしたいし、そうあるべきだし、と。これ技術的には結構面倒な作業。特にワタシの場合画像が多いですし。
ワタシの記事の場合、地域の記録という色彩が強い。それを意識しています。よくある「ここに逝っちゃいました」記事とは一線を画しております。
なもんですから、今までの「資産」を消去してしまうのには、忍びないンです。特に記事停めてるにも関わらず、直近2週間も連日千アクセス越えるという事実もございますし。
こういった読者の方々にワタシ支えられてきてるんですよ。「余計なコト言うな。オマエはただグルメ記事アゲればいいんだ」という層が多いにしろですよ。
そんな方々ですから、ワタシが他に移ってもツイテきてくれるかもしれません。とはいうものの、マイとかちで煮詰まるなら、他に行っても同じかな、と。
ワタシにとってのブログ記事はただツブヤク手段ではありません。この地域で楽しく生きるために、我々はドウあるべきか、の視点でカキコしております。
そういった意味で「気に入らない登録」くらいながらも続けていく意味はあると信じておりますよ。
新記事は必ずアガります。ワタシが生きていればですが。
No.84 (・∀・)
萬造さま
あなたは、きっと・・ここが好きなのよ。
・・・と、おきがるは感じています(^_−)−☆
そんな、おきがるの心は曇り模様。。
偏屈なマスターに元気出せ!と励まされた(笑)
あらっ。。
萬造さまも偏屈だったわね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
それでも、あなたの記事を待ってるユーザーが
ここには居るのよ☆
・・なぁ〜んて生意気言っちゃった(*⌒ー⌒)v ニマッ♪
あなたは、きっと・・ここが好きなのよ。
・・・と、おきがるは感じています(^_−)−☆
そんな、おきがるの心は曇り模様。。
偏屈なマスターに元気出せ!と励まされた(笑)
あらっ。。
萬造さまも偏屈だったわね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
それでも、あなたの記事を待ってるユーザーが
ここには居るのよ☆
・・なぁ〜んて生意気言っちゃった(*⌒ー⌒)v ニマッ♪
No.85 (ノД`)
>>84
「ここが好きなのよ」ってね。そりゃそうよ。ワタシはマイとかちを評価してるし、好きだからこそ厳しいこと言ってるんでね。どうでもよけりゃ、相手にしない。
もうちょっと言いたいことあるけど、黙っていよう。
元気だせって言われて出せる元気は大した元気ぢゃないよ、マスターに悪いけど。大切なのは励ましてくれる人が間近にいるかどうか、で。
そういった意味では姐御は恵まれている。人徳ですな。
ワタシの記事を待ってる方はいるのでしょうねぇ。でもワタシは記事ではない。ワタシは記事をアゲることはできるかも知れないけど、記事にはなれない。
お気遣いありがとう。イヅレまた会えますでしょう。
「ここが好きなのよ」ってね。そりゃそうよ。ワタシはマイとかちを評価してるし、好きだからこそ厳しいこと言ってるんでね。どうでもよけりゃ、相手にしない。
もうちょっと言いたいことあるけど、黙っていよう。
元気だせって言われて出せる元気は大した元気ぢゃないよ、マスターに悪いけど。大切なのは励ましてくれる人が間近にいるかどうか、で。
そういった意味では姐御は恵まれている。人徳ですな。
ワタシの記事を待ってる方はいるのでしょうねぇ。でもワタシは記事ではない。ワタシは記事をアゲることはできるかも知れないけど、記事にはなれない。
お気遣いありがとう。イヅレまた会えますでしょう。
2007/7/4(水)
No.86 (*´д`*)
ああ、先日の日曜日に「味の一丁目」さまに行ってまいりました。ワタシ、長男、次男の「アホアホ三兄弟」は徒歩で、賢夫人はクルマで。
一体ドンナ家族なんぢゃ。一緒に暮らしているのに。
で、お目当ては「バラ肉豚丼」でございましてね。本来的に中華料理店なんですけど、まぁ、十勝の気軽な食堂ですから。
日曜お昼マン真ん中ではありましたけれど、店内はソンナお客多くない。ゆったり座れました。お水はセルフサービス。
ワタシと長男は「豚丼」、次男は「チャーハン」、賢夫人は「塩五目ラーメン」。基本的には分量が多いですね。味は不満なし、というレベル。ちゃぁんとした仕事です。価格相応の。
「ラーメン」があっさりしているのに、いつまでもスープが冷めないのが印象的でしたね。先代か先々代の頃は「正油ラーメン」で評判だったのではないかなぁ。
メニューに「一丁目丼」というのがありましたね。ワタシの想像では中華チラシあたりではないかなぁ、と。
これは、というのは「あんかけかつ丼」。千円という高価格ですから、かつの上にあんかけやきそばのあんがかかっているのではと。
土日の昼に「駒」さまが営業されていれば、ご近所での選択が多くなるんですがね。歩いていける距離に使える店があるって、嬉しいものですぅ。
一体ドンナ家族なんぢゃ。一緒に暮らしているのに。
で、お目当ては「バラ肉豚丼」でございましてね。本来的に中華料理店なんですけど、まぁ、十勝の気軽な食堂ですから。
日曜お昼マン真ん中ではありましたけれど、店内はソンナお客多くない。ゆったり座れました。お水はセルフサービス。
ワタシと長男は「豚丼」、次男は「チャーハン」、賢夫人は「塩五目ラーメン」。基本的には分量が多いですね。味は不満なし、というレベル。ちゃぁんとした仕事です。価格相応の。
「ラーメン」があっさりしているのに、いつまでもスープが冷めないのが印象的でしたね。先代か先々代の頃は「正油ラーメン」で評判だったのではないかなぁ。
メニューに「一丁目丼」というのがありましたね。ワタシの想像では中華チラシあたりではないかなぁ、と。
これは、というのは「あんかけかつ丼」。千円という高価格ですから、かつの上にあんかけやきそばのあんがかかっているのではと。
土日の昼に「駒」さまが営業されていれば、ご近所での選択が多くなるんですがね。歩いていける距離に使える店があるって、嬉しいものですぅ。
2007/7/5(木)
No.87 (・∀・)
タイトルを色々イヂっております。なんせ「予想外」のアクセスなんです。もう少しで記事停止してから1ヵ月。ほとんど毎日千越えている。
確かに期待されているんだろうなぁ、とは思うんです。でも、アゲられないツラサなんですよ。折角お見えいただいてるのに、毎回裏切り続けるっての、ワタシにはできない。
なので、23日までは新記事アゲませんからごゆっくり過ごしてくださいな、ということでしてね。
逆に23日過ぎに必ず記事アゲます、というお約束でもありません。当初はアゲられるかな、とコチラで告知しましたけれど、だんだん怪しくなってきたという。
ああ、「ポカチ」ご覧になれましたぁ?
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=homepage&blog_code=1503
http://www.plive.jp/homepage/index.html
スタッフに知った名前がございましたねぇ。画期的というかセグメントをここ置くか?と思ったのが「日本経済新聞折込」ですね。
「かちまい」でもなく「道新」でもなく「日経」っていうのがユニークでございましょう。せまーいマーケティングなんですけど、大丈夫なんでしょうか。
なかなか興味深い内容ではございましたけれど、月刊なんですかね、季刊なんですかね。まさか年刊ということはないでしょうが。
「有限会社」のようですから、昨日今日できた会社ではないことは、間違いない。最低でも資本金は3百万円あるという(笑)。
確かに期待されているんだろうなぁ、とは思うんです。でも、アゲられないツラサなんですよ。折角お見えいただいてるのに、毎回裏切り続けるっての、ワタシにはできない。
なので、23日までは新記事アゲませんからごゆっくり過ごしてくださいな、ということでしてね。
逆に23日過ぎに必ず記事アゲます、というお約束でもありません。当初はアゲられるかな、とコチラで告知しましたけれど、だんだん怪しくなってきたという。
ああ、「ポカチ」ご覧になれましたぁ?
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=homepage&blog_code=1503
http://www.plive.jp/homepage/index.html
スタッフに知った名前がございましたねぇ。画期的というかセグメントをここ置くか?と思ったのが「日本経済新聞折込」ですね。
「かちまい」でもなく「道新」でもなく「日経」っていうのがユニークでございましょう。せまーいマーケティングなんですけど、大丈夫なんでしょうか。
なかなか興味深い内容ではございましたけれど、月刊なんですかね、季刊なんですかね。まさか年刊ということはないでしょうが。
「有限会社」のようですから、昨日今日できた会社ではないことは、間違いない。最低でも資本金は3百万円あるという(笑)。
No.88 (・∀・)
はじめまして。
音更町の「もんじっじぃ」と申します。
7月3日からマイとかち様のブログを使わせていただいております。目下、ブログの勉強中です。
できるだけ多くの方とコミュニケーションをとりたいと思っています。ブックマーク登録させていただいてもよろしいでしょうか?
今後ともよろしくお願いします。
また、お邪魔します。
音更町の「もんじっじぃ」と申します。
7月3日からマイとかち様のブログを使わせていただいております。目下、ブログの勉強中です。
できるだけ多くの方とコミュニケーションをとりたいと思っています。ブックマーク登録させていただいてもよろしいでしょうか?
今後ともよろしくお願いします。
また、お邪魔します。
No.90 (・∀・)
>>88
こんなムサ苦しいトコにおいでいただいたこと、あまつさえブックマーク登録などと怖いものしらずの申し出恐縮でございます。
恐らく、もんじっじぃさまにおかれましてはマイとかち参加から日が浅いゆえ、ワタシというものの存在をよくご理解されずのお申し出かと思われます。
今までワザワザお断りになってブックマークしてくださった方はいらっしゃいませんし、それを迷惑に思ったことはございませんので、ご自由にドウゾ。
たとえ、このレスに触れられて思い直されたとしても、一向に構いません。もし、一度お気に入り登録されて、「コイツ嫌だな」と思われれば、即解除いただいても結構。
「気に入らない」登録に慣れておりますので、ドウということもございません。みなさん、平気でなされます。ワタシに対しては。
もし仮に、ブックマーク登録されたとしても、「オススメLink」に登録するのはご容赦くださいませ。他の登録された方に迷惑が掛かると思われますので。
(続く)
こんなムサ苦しいトコにおいでいただいたこと、あまつさえブックマーク登録などと怖いものしらずの申し出恐縮でございます。
恐らく、もんじっじぃさまにおかれましてはマイとかち参加から日が浅いゆえ、ワタシというものの存在をよくご理解されずのお申し出かと思われます。
今までワザワザお断りになってブックマークしてくださった方はいらっしゃいませんし、それを迷惑に思ったことはございませんので、ご自由にドウゾ。
たとえ、このレスに触れられて思い直されたとしても、一向に構いません。もし、一度お気に入り登録されて、「コイツ嫌だな」と思われれば、即解除いただいても結構。
「気に入らない」登録に慣れておりますので、ドウということもございません。みなさん、平気でなされます。ワタシに対しては。
もし仮に、ブックマーク登録されたとしても、「オススメLink」に登録するのはご容赦くださいませ。他の登録された方に迷惑が掛かると思われますので。
(続く)
No.91 (・∀・)
>>88
(続き)
加えまして、ワタシはマイとかち内でユーザーにブックマーク登録するのを控えております。職業はありふれた「自称フリーター」ですし、裏ブログや裏掲示板を「主義として」持ちませんので、もったいぶる必要はないのですが。
ワタシがブックマークすることで、相手に迷惑が掛かることがあってはならぬと思い、ドナタも登録しない、ということです。他意はございませんので。
こんなワタシですが、コチラにカキコみされた場合は、ありふれたレスをしないことだけはお約束いたしましょう。
まぁ、このレスで充分ご理解いただけたでしょうね。
急に噛み付かれて驚かれたと思います。ワタシより歳上の方であろうと推察致します。ご無礼、ご容赦くださませ。
ワタシ、こういった物言いしかできませぬゆえ。これがワタシの誠実です。
失礼いたしました。
(続き)
加えまして、ワタシはマイとかち内でユーザーにブックマーク登録するのを控えております。職業はありふれた「自称フリーター」ですし、裏ブログや裏掲示板を「主義として」持ちませんので、もったいぶる必要はないのですが。
ワタシがブックマークすることで、相手に迷惑が掛かることがあってはならぬと思い、ドナタも登録しない、ということです。他意はございませんので。
こんなワタシですが、コチラにカキコみされた場合は、ありふれたレスをしないことだけはお約束いたしましょう。
まぁ、このレスで充分ご理解いただけたでしょうね。
急に噛み付かれて驚かれたと思います。ワタシより歳上の方であろうと推察致します。ご無礼、ご容赦くださませ。
ワタシ、こういった物言いしかできませぬゆえ。これがワタシの誠実です。
失礼いたしました。
No.92 (・∀・)
>>89
もぉう、彩優木さまを「小ネタレスポンスの女王」と名付けたいくらいでございますよ。今回は録画のモードを「SP:標準」ではなくて「XP:高画質」で予約いたしましたよ。
折角ですから、もう一度告知しましょう。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070624-OHT1T00083.htm
いっやぁ、TV番組楽しみにするのは久し振りですね。一方、今日開始の米倉涼子と裏の伊東美咲。ドチラもヒドそうですねぇ。
そういえば、今日は検索でやたらこの記事にアクセスありますねぇ。以前も申し上げましたが、ワタシのフェイバリット記事なので嬉しいですぅ。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=122
まぁ、ほとんどの方は「お口あんぐり」なんでしょうが。ほほほ。
もぉう、彩優木さまを「小ネタレスポンスの女王」と名付けたいくらいでございますよ。今回は録画のモードを「SP:標準」ではなくて「XP:高画質」で予約いたしましたよ。
折角ですから、もう一度告知しましょう。
http://hochi.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20070624-OHT1T00083.htm
いっやぁ、TV番組楽しみにするのは久し振りですね。一方、今日開始の米倉涼子と裏の伊東美咲。ドチラもヒドそうですねぇ。
そういえば、今日は検索でやたらこの記事にアクセスありますねぇ。以前も申し上げましたが、ワタシのフェイバリット記事なので嬉しいですぅ。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=122
まぁ、ほとんどの方は「お口あんぐり」なんでしょうが。ほほほ。
2007/7/6(金)
No.93 (・∀・)
萬造様おはようございます!
忘れないようにちゃんと録画しましたよ、これで安心ww
ほんと私も最近はすっかりTV離れしてますね。
見たいと思う番組がない・・・
でも先日、主婦友に「イケメンパラダイス」見たぁ?
とかいう会話をふられて、ついつい見たふりして話しあわせちゃった。
たまには見ないとついていけなくなるかなぁ?(笑)
CanCanの記事、コメント欄も面白いですよね。
萬造様の記事に填り出すとやめられないとまらないえびせん状態になるので、時間ある時じゃないとヤバイんだよなぁ・・・ww
昨日は「地球防衛商店」の記事を見付けてここ最近の謎が解けました。
前通ることよくあるんですが、入る勇気もなく、何屋さんなのか凄く疑問だったのですよ。
おかげですっきりしましたわ(笑)ありがとです!
忘れないようにちゃんと録画しましたよ、これで安心ww
ほんと私も最近はすっかりTV離れしてますね。
見たいと思う番組がない・・・
でも先日、主婦友に「イケメンパラダイス」見たぁ?
とかいう会話をふられて、ついつい見たふりして話しあわせちゃった。
たまには見ないとついていけなくなるかなぁ?(笑)
CanCanの記事、コメント欄も面白いですよね。
萬造様の記事に填り出すとやめられないとまらないえびせん状態になるので、時間ある時じゃないとヤバイんだよなぁ・・・ww
昨日は「地球防衛商店」の記事を見付けてここ最近の謎が解けました。
前通ることよくあるんですが、入る勇気もなく、何屋さんなのか凄く疑問だったのですよ。
おかげですっきりしましたわ(笑)ありがとです!
No.94 (・∀・)
>>93
TVねぇ。ホント見ない。ニュースもね。まぁ、基本はネットで足りてしまうという。深度のある情報が自分で選択できるというのが、重要な部分でしてね。
そんな小学生ぢゃないんだから、話題についていけないとマズイかしら、はないでしょう(笑)。「イケメンパラダイス」ねぇ。ウ〜ン、なんですか、それわっ!
AneCam創刊号も賢夫人購入したハズなんですけど、同じような切り口になってしまってツマんなさそうでしたので、取り上げを止めた経緯にあります。
素材が違っても、同じような内容ではカクほうがツマリませんので。しょーがなしにそうなってしまう記事もあるのですが。
そんなのアゲることに意味はない、と考えています。あくまで「ワタシ」はですよ。人さまのことは、「お好きに」ドーゾでございますよ。
「気軽に読めない端萬記 それでも読みたい端萬記」でございますねぇ。コチラでの遣り取りを再度、↓。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=198#comment13
つくづくワタシの記事はコメント欄に支えられているなぁ、と。脳細胞活性化につながるのが論争。違う考えと交わるというのオモシロいですよねぇ。なぜ皆、同じ価値観で安心したがるのかワタシは不思議です。
「地防商店」。また古い記事を。改めて読み返すと今掲示板でヤッテんのとカワんないですね。こりゃ、疲れもトレないハズだよ。
TVねぇ。ホント見ない。ニュースもね。まぁ、基本はネットで足りてしまうという。深度のある情報が自分で選択できるというのが、重要な部分でしてね。
そんな小学生ぢゃないんだから、話題についていけないとマズイかしら、はないでしょう(笑)。「イケメンパラダイス」ねぇ。ウ〜ン、なんですか、それわっ!
AneCam創刊号も賢夫人購入したハズなんですけど、同じような切り口になってしまってツマんなさそうでしたので、取り上げを止めた経緯にあります。
素材が違っても、同じような内容ではカクほうがツマリませんので。しょーがなしにそうなってしまう記事もあるのですが。
そんなのアゲることに意味はない、と考えています。あくまで「ワタシ」はですよ。人さまのことは、「お好きに」ドーゾでございますよ。
「気軽に読めない端萬記 それでも読みたい端萬記」でございますねぇ。コチラでの遣り取りを再度、↓。
http://www.mytokachi.jp/mt.php?id=kabamaru_7&blog_code=198#comment13
つくづくワタシの記事はコメント欄に支えられているなぁ、と。脳細胞活性化につながるのが論争。違う考えと交わるというのオモシロいですよねぇ。なぜ皆、同じ価値観で安心したがるのかワタシは不思議です。
「地防商店」。また古い記事を。改めて読み返すと今掲示板でヤッテんのとカワんないですね。こりゃ、疲れもトレないハズだよ。
No.95 (;゚∀゚)=3
漫然と過ごしていると時というものは見事に浪費されてしまうということ実感しておりますよ。
つい1ヶ月ほど前は、毎朝記事アゲんのに血道をあげていたワケですね。非常に密度の濃い時の過ごし方でございましたよ。
そのあとも創作にとりかかりましたし、掲示板もアゲちゃいましたから、どっぷりキーボードを叩いていたワケです。
ところがどうですか。この一週間は掲示板しかない、というのにメールの返事もほっぽらかし、というケースもあるくらいでして。
なんにもしてないのに、時間が足りないという。これが虚脱症状におちいった人間のたどる道なんでしょうか。
つい1ヶ月ほど前は、毎朝記事アゲんのに血道をあげていたワケですね。非常に密度の濃い時の過ごし方でございましたよ。
そのあとも創作にとりかかりましたし、掲示板もアゲちゃいましたから、どっぷりキーボードを叩いていたワケです。
ところがどうですか。この一週間は掲示板しかない、というのにメールの返事もほっぽらかし、というケースもあるくらいでして。
なんにもしてないのに、時間が足りないという。これが虚脱症状におちいった人間のたどる道なんでしょうか。
2007/7/7(土)
No.96 (*゚Д゚)
ヘンな記事見ました。「バリバリ」の帯広市役所批判記事とのことですが、批判になっていませんね。
車道を歩く人間を轢くのは運転者です。そこに誘導したのは工事管理者です。しかも、たとえそれが原因で事故が起こっても管理者に責任はありません。
あくまで事故は当事者同士の問題。仮に弱者を誘導してしまって、事故にあったとしても責任は運転者にあります。
本来的には「市役所批判だ」とはしゃぐ以前に当局に通報されたのでしょうか。その上で役所の対応に問題があるというなら当を得た批判になるでしょう。
あくまで今回はスキルの低い業者をいたぶっているに過ぎないこと、お気づきになってない。税金を多く払っている? ホントにそうですか。あれだけ報道されていますが。
権限委譲自体では負担増にならないんです。増税感は減税が終了したに過ぎない。しかも払ってやってる、という意識が見えますね。
税金は払うのが当然でしょう。問題はその使い道に対して意識を持って明確な発言をすること。払ってんだからちゃんとやれ、だけでは体のいい無関心としか考えられません。
バスの利用度が低いのは市役所の責任では全くない。市民・住民の民度の低さ、加えてバス会社の怠慢。市役所批判はまったくのお門違い。
車道を走っていると邪魔だ、と市役所に言われるのですか。そう言われてしまうのも市役所のせいだと。それ無関係でしょう。
車道を歩く人間を轢くのは運転者です。そこに誘導したのは工事管理者です。しかも、たとえそれが原因で事故が起こっても管理者に責任はありません。
あくまで事故は当事者同士の問題。仮に弱者を誘導してしまって、事故にあったとしても責任は運転者にあります。
本来的には「市役所批判だ」とはしゃぐ以前に当局に通報されたのでしょうか。その上で役所の対応に問題があるというなら当を得た批判になるでしょう。
あくまで今回はスキルの低い業者をいたぶっているに過ぎないこと、お気づきになってない。税金を多く払っている? ホントにそうですか。あれだけ報道されていますが。
権限委譲自体では負担増にならないんです。増税感は減税が終了したに過ぎない。しかも払ってやってる、という意識が見えますね。
税金は払うのが当然でしょう。問題はその使い道に対して意識を持って明確な発言をすること。払ってんだからちゃんとやれ、だけでは体のいい無関心としか考えられません。
バスの利用度が低いのは市役所の責任では全くない。市民・住民の民度の低さ、加えてバス会社の怠慢。市役所批判はまったくのお門違い。
車道を走っていると邪魔だ、と市役所に言われるのですか。そう言われてしまうのも市役所のせいだと。それ無関係でしょう。
2007/7/7 | --- |
この書き込みは削除されました
No.98 (・∀・)
徹夜でございますよ。これから、十丁目食堂でも行ってみしょうか。ウカウカ、スター・ウォーズ・エピソードYを最後まで観てしまいましたぁ。
で、お伺いしたのが「十丁目食堂」でございますよ。他にお客様はカウンター二人、席に一組。5時前ですから、あんな感じか。
でも、しょう油ラーメンにめんまのせで800えん。うーんですね、正直なイメージ。
ついで移ったのはラーメン山岡屋。ココも同じオーダーにしましたけれど。価格は安い。数十円ですけど。
「固め、多め、濃い目」と何の考えもなしに言ってしまいますけど、起業はたいへんです。専門家に一度でいいですから、お話し聞いたほうがいいですよ。特にオビヒロシンキンは無料で相談ウケてるみたいですし。
眠い、寝る。
で、お伺いしたのが「十丁目食堂」でございますよ。他にお客様はカウンター二人、席に一組。5時前ですから、あんな感じか。
でも、しょう油ラーメンにめんまのせで800えん。うーんですね、正直なイメージ。
ついで移ったのはラーメン山岡屋。ココも同じオーダーにしましたけれど。価格は安い。数十円ですけど。
「固め、多め、濃い目」と何の考えもなしに言ってしまいますけど、起業はたいへんです。専門家に一度でいいですから、お話し聞いたほうがいいですよ。特にオビヒロシンキンは無料で相談ウケてるみたいですし。
眠い、寝る。
No.99 (´・ω・`)
>>98
↑、見事な泥酔、寝不足状態ですね。特に後半は何を述べたかったのか全く意味不明。「十丁目食堂」さまも「山岡屋」さまも起業とは全く関係ございませんので。
夢でも見ていたのだろうか。
ええっと、でも徹夜でラーメンを2軒食べに出たのは本当でございますね。家に戻ると丁度長男が起きてまいりました。早起きなんです、長男。
「十丁目食堂」さま。麺は歯切れよくて好感持てました。スープはどっかで味わったことのあるイメージ。それをマイルドにした感じでしたね。
鉄平さまも外で召し上がっている方いらっしゃいましたから、あの時間でも営業されているんでしょうねぇ。
「山岡屋」さまは相変わらずの極太麺。これを「固め、濃いめ、多め」いただくのは年齢的にキツくなってきたのかも知れませんねぇ。反省した次第。
↑、見事な泥酔、寝不足状態ですね。特に後半は何を述べたかったのか全く意味不明。「十丁目食堂」さまも「山岡屋」さまも起業とは全く関係ございませんので。
夢でも見ていたのだろうか。
ええっと、でも徹夜でラーメンを2軒食べに出たのは本当でございますね。家に戻ると丁度長男が起きてまいりました。早起きなんです、長男。
「十丁目食堂」さま。麺は歯切れよくて好感持てました。スープはどっかで味わったことのあるイメージ。それをマイルドにした感じでしたね。
鉄平さまも外で召し上がっている方いらっしゃいましたから、あの時間でも営業されているんでしょうねぇ。
「山岡屋」さまは相変わらずの極太麺。これを「固め、濃いめ、多め」いただくのは年齢的にキツくなってきたのかも知れませんねぇ。反省した次第。
No.100 (・∀・)
道路幅から考えて、市道ではなく、道道という可能性もありますね。
ワタシの場合、業者を確認して、管理者に通報いたします。
管理者の対応、その後の業者の状態によってクレーム発生するかと。
ワタシの場合、業者を確認して、管理者に通報いたします。
管理者の対応、その後の業者の状態によってクレーム発生するかと。
information
最近はブックマークに力を入れております。推薦文100文字でどれだけの内容を詰め込めるのか、が非常にスリリングで小気味いい。どれも結構自信作です。「端萬記」ファンならずとも要チェックでございますよ。記事よりも楽しめるかも(笑)(←ところが推薦文欄が廃止になってしまいました。なんでだろ?)
なんだか随分長いことマイとかちで活動し続けているようなココロ持ちではございますが、やっと3年経過したに過ぎません。なのにすっかりロートル(老頭児)の風格を漂わせて、地味な活動が板についてしまった次第。ところが固定ファンの皆さまの「端萬記をあきらめてはいない」というお声なのでしょうか、意外なほどのアクセス数を頂戴しておりますよ。
なんだか随分長いことマイとかちで活動し続けているようなココロ持ちではございますが、やっと3年経過したに過ぎません。なのにすっかりロートル(老頭児)の風格を漂わせて、地味な活動が板についてしまった次第。ところが固定ファンの皆さまの「端萬記をあきらめてはいない」というお声なのでしょうか、意外なほどのアクセス数を頂戴しておりますよ。