本日 : 17
昨日 : 285
August 2009 (6)
July 2009 (24)
June 2009 (20)
May 2009 (16)
April 2009 (16)
March 2009 (15)
February 2009 (19)
January 2009 (13)
December 2008 (20)
November 2008 (9)
October 2008 (19)
September 2008 (1)
ご質問の多かったモノをネタに
クナイ・タクティカルペン
クナイ・タクティカルペンはまぁ言わばお守り代わりみたいなモノ。
持っていれば心強い、と言うワケです。ただの棒切れ持ち歩くよりも、筆記具としての機能を備えたモノを持っていた方が何かと便利ですしね。
まずはいつどんな事態に巻き込まれてもヨイように、常日頃から身に着けておけるモノを・・・
それだけに筆記具としての機能性は気になるところ。
と言うわけで、まずご質問が多かったのはサイズですね。
しかも単純に長さがどれくらい、と言ったモノではなく、握るところの太さなども詳細に・・・と言うわけです。
サッサと計って回答すりゃエエんですが、こちらとしては既に手に取っているので、別にそんなこと気にもしなかった。普通にボールペンとして使えるサイズですよ。んな何をコマカイコトをお気になさる?ってのが正直なところでした。
ところが今日も何人かの方と電話で話してたら、指が掛かる付近の太さとかバランスとか結構気にされてみるみたいなんで・・・
まぁ確かにそうですわね。
いくら感性の豊かな方でも、画像見ただけでバランスまでは判断できませんし。
と言うわけで、せっかくのお問い合わせなのでネタとして採り上げさせていただきました。
ネタにするために回答にかえって時間がかかってしまって、ご質問いただいた皆様、誠に申し訳ございません・・・
まぁ回答が遅いのは割といつものこと・・・ってコトでスミマセン・・・
まずサイズです。
だいたい150mmくらいです。
気になって机の周りに散乱しているいろんなボールペンの長さ計ってみたらだいたいこれくらいのサイズなんですよね。
ただ、太さはちと違います。
やはりいろんな握り方に対応するために、頑丈でズッシリした構造になっていますからね。
まずはテッペンの直径です。
約18mmありました。ここに親指を乗せて力を込めるために・・・これくらいの面積は必要ですね。
続いてテッペンから一番目の指掛けの凹んだところ。
約11mmあります。
続いて二番目の指掛けのところ。
約12mmあります・・・え?一番上と同じ太さではないんですね。微妙に太くなっています。
参考のためにクリップの直ぐ下の部分を計ってみたんですが・・・
約12mmありました。
ここからペン先に向かってスラッと細くなっていくので参考までに、と思いましてね。
そして文字を書いたりするときだいたい指をかけるであろう辺り・・・
こんな感じですね。
ペン先からは約1.5cmの付近です。
ここで太さは約9mmありました。
だいたいこれでイメージ掴めましたでしょうか?
明日は替え芯についてです。