2009年04月19日
Felica(PaSoRi)を使って携帯電話にURL転送サンプル@三者間通信
買っただけで、使ってなかった「パソリ」を使って携帯電話のブラウザを起動したくて調べてみました。
libpasori + LibUsb-win32で動くサンプルが見つかったので「Visual C++ 2008 Express Edition」でビルド出来るようにして、下のサイトに置きました。
ソニー 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S330
>QRコードより便利!
Felica対応の携帯電話なら、PaSoRiの上に置くだけでブラウザを開く事ができて、QRコードよりも便利です。
ソース置き場
PaSoRi「パソリ」(RC-S320/RC-S330)三者間通信 サンプル
ソースコード/バイナリ
browser_startup_bin.zip[バイナリ]
browser_startup_src.zip[ソースコード]
次は、felicaの固定IDが取得できるので、URL引数につけて会員認証するサービスでも作ってみようかな。(生のまま引数にすると駄目そう)
参考サイト
ソニー 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S330
libpasori
LibUsb-win32
三者間通信[新・招き猫のページ]
Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition
FeliCa でソフトを作りまくるスレ 2ブロック目[2ch]
libpasori + LibUsb-win32で動くサンプルが見つかったので「Visual C++ 2008 Express Edition」でビルド出来るようにして、下のサイトに置きました。
ソニー 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S330
>QRコードより便利!
Felica対応の携帯電話なら、PaSoRiの上に置くだけでブラウザを開く事ができて、QRコードよりも便利です。
ソース置き場
PaSoRi「パソリ」(RC-S320/RC-S330)三者間通信 サンプル
ソースコード/バイナリ
browser_startup_bin.zip[バイナリ]
browser_startup_src.zip[ソースコード]
次は、felicaの固定IDが取得できるので、URL引数につけて会員認証するサービスでも作ってみようかな。(生のまま引数にすると駄目そう)
参考サイト
ソニー 非接触 ICカードリーダ/ライタ USB 対応 パソリ RC-S330
libpasori
LibUsb-win32
三者間通信[新・招き猫のページ]
Microsoft Visual C++ 2008 Express Edition
FeliCa でソフトを作りまくるスレ 2ブロック目[2ch]