今日ね、帰りショッピングセンターでお買い物していたら、小学校高学年くらいの子が生後1歳に満たないくらいの子をお世話しているのを見かけて、何か気になっちゃった。
お母さんがレジでお会計している間、ぐずる赤ちゃんをちゃーんとお世話していて歳の離れた姉妹なんだな〜ってなんかいろいろ考えたりして、、、、。
先入観だけど、歳の離れた兄弟姉妹がいると、再婚なのかな?って思っちゃう。
んでね、自分の数年後と照らし合わせてみたりして・・・・。
わたしも数年後、再婚して赤ちゃんがいて、中学生のぴーがいて。
そんな未来、くるのかな〜。きたらうれしいな〜って考えちゃう。
なんかね、ムスメのちっちゃい頃の写真を見ていると微笑ましい気持ちになるのと同じくらいちょっぴりせつない思いにもなります。
この頃、ムスメと100%向き合ってなかった自分を思い出します。
生活のリズムがつかめなくて、仕事も忙しくて、支えになってくれる人もいなかったから、ひとりでどんな時もがんばんなくちゃーってけっこう必死だったかも、って思い出すの!
今はね、毎日の生活のリズムもそれなりにつかめててムスメとも前よりはず〜っと向き合っている・・・と思う

何より今は支えがあるからヤな事があったり、悲しくなるときとか、辛くなった時にすぐに頼れる存在があって、それってすごいおっきいなぁって思います。
でもその支えって子供の存在もホント大きいです。
自分がココロから愛しいって思える存在があるのって大げさだけど生きる糧になるなってすんごい思う。
いつもあったかいココロを持っていられる。
ココロが満たされているって子供の無償の愛だったり、家族の愛だったり、ペットだったり、恋人だったり、人それぞれだけど、愛って大事だなって感じる

今日は早起きしたからか、一日すがすがしーく過ごせました。
会社で某女子のヤな顔を見ても、ちょっとヤな気分にはなったけど、流せるくらい広いココロでいられたし前向きな気持ちになれました。
早起き&ランは生活の一部に取り入れて習慣にしたいなと思います。
・・・前から思っているんですけれどね。
継続って難しい。
継続が目標!!!!
ランキング参加中です。
ぽちっと応援お願いします
ダイエットとコスメのブログ「
コスメとダイエットな暮らし」
頑張って更新しないと・・・・
↓こちらも参加してます。応援お願いします。 

theme : ママのひとりごと。
genre : 育児