MSN産経ニュースより
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/entertainers/090813/tnr0908131945006-n1.htm
幽玄の世界…都庁前で「東京大薪能」
2009.8.13 19:43
伝統芸能、能楽のすばらしさを広く知ってもらおうと、第12回「東京大薪能(たきぎのう)」(主催・NPO法人世界芸術文化振興協会、後援・産経新聞社など)が13日、都庁都民広場で開かれ、約4000人が幽玄の世界に酔いしれた。
今年の演目は、能が「羽衣(はごろも)」「船弁慶(ふなべんけい)」、狂言は「二人袴(ふたりばかま)」。上演に先立ち、同協会の半田晴久会長が「能面を少し傾けるだけで、人間の複雑な内面を表現できる。能は余計な動きをそぎ落とす省略の芸術だ」と解説した。
見てきました。後援についたのは産経新聞社以外に東京都、TOKYO FM、TOKYO MX、そしてエジプト大使館、カンボジア政府などでした。
メインはもちろん能楽だったんですが、実は開場から開演までの間、後援についたエジプト、カンボジアのブースにてダンスを披露しておりまして・・・、何かこっちがメインになっちゃいましたよ、吾輩的に(爆笑)。能楽鑑賞にやって来て、こんな眼福に遭遇するとは
あ~、完全に所期の目的を見失いました(笑)。嫁には「あんたはいったい何を見るためにここまで来たんだ云々」とさんざん文句を言われるし(苦笑)。
そうさ、能楽を見るためですよ! ここまで来たのは!
(D-LUX3)
by nekopon
【民主党政権w】全ての判断基…