え の き ど 掲 示 板
えのきどいちろうファンのための掲示板です。
TBSラジオ『アクセス』の放送内容についてや、
えのきど出演番組関連の話題も大歓迎です!
どうぞご利用くださいませ。


「えのきど掲示板」をご利用いただく前に,ぜひ一度『ご利用案内』を御覧下さいませ〜♪投稿方法や修正・削除のやり方も載っております。


えのきっど君どぉぇぇ〜す。



新規投稿フォーム トップページ

文字列検索 AND OR
※文字列はスペースで区切って複数指定できます。(投稿者、Eメール、題名からのみ検索します。)



8月13日(木)は左利きの日と…
No.49525 by まてぃさん旦~ [tepte-18p81.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/8/13(Thu) 00:43 削除

 えのきどいちろうさん、50歳のお誕生日です(1959年生まれ)。

 (*^∇^)∠※オメデトーゴザイマス

 お身体にご自愛し、素敵な一年になりますように。

 タイトルの“左利きの日”は、この日を左利きの日として提唱した左利きの
 人物の誕生日だと言われていますが、詳細は不明とのこと。

 今日は何の日、8/9(日)〜8/15(土)分です。


8月 9日(日)…野球の日

  10日(月)…帽子の日

  11日(火)…スポーツ中継の日

  12日(水)…航空安全の日

  13日(木)…左利きの日

  14日(金)…特許の日

  15日(土)…終戦記念日


サッカー解説者:上田滋夢さんの経歴
No.49524 by おじん [nsk-ap.st.wakwak.ne.jp] at 2009/8/8(Sat) 17:08 削除

 1年ぐらい前から、月曜朝、邦丸ワイドで、えのきどさんの話を聞くようになり、最近
は図書館で「サッカー茶柱観測所」を借りて読んで、「そうそう、そうだよね!」と同
感、感心しながら読みました。あっと、私は45才、男性です。
 さて、このサイトの「ガガンボ日記」の、2002年6月30日の内容を読んだら、スカパーの
番組中にスタジオ内で、えのきどさんが、サッカー解説者の上田滋夢(うえだ しげむ)
さんに対し不快な思いをされている内容がありました。実は、私はこの上田滋夢さんの外
部に公表しているサッカーの経歴に以前から非常に疑問を持っています。彼の経歴には、
プロ選手として、イングランド2部、3部、スコットランド1部で計3シーズンプレーし
て1988年3月に引退となっています。実を言うと、上田滋夢さんは、私の大学時代、大学の
サッカーサークルの2年後輩でした。日本大学の法学部の中の「日本大学法学部サッカー
部」です。大学を代表する体育会のサッカー部ではなく、あくまでも学部内のスポーツサ
ークルです。彼の経歴から推測すると1985年にはイングランドに渡ってプロ選手として活
動したことになります。1985年は私が大学4年生の時で、彼は2年生部員として法学部のサ
ッカー部で活動してました。つけ加えると、技量は同学年の他メンバーと比べてもあまり
高くはなく、その時点では、レギュラー部員でもありませんでした。それが、なぜ、この
時期、イングランド、そして続いてスコットランドでプロとしてプレーなどと唐突で飛躍
した経歴になっているのか全く理解に苦しみます。あと、私は、大学卒業後、3年たった
1988年に社会人の営業マンとして母校の大学付近を歩いていて、偶然バッタリ後輩の上田
君に出会い、久しぶりなので喫茶店で互いの近況を話しました。この1988年は普通であれ
ば、彼は大学を卒業して社会人1年目となっている時期ですが、公表の経歴では、海外で
のプロ生活を引退したことになっています。喫茶店で上田君に「もう大学卒業したんでし
ょ?」と聞くと、「就職せず母校の大学院で勉強を続けている」というような内容の事を
言っていました。彼からは海外でのサッカー生活の話は全く出なかったし、彼の風貌には
スポーツの匂いは無く、勉強を続けている人の気配でした。ちなみに、卒業後のサッカー
部のOB会で彼の同期の仲間に会っても、彼が海外でプロ生活云々というのは聞いたこと
がありません。
 スカパーなどで上田滋夢さんがサッカー解説に採用されているのは、彼の華麗(?)な
海外での経歴も少なからず影響してると思うのですが、局の関係者は誰も、彼の経歴に疑
問を持った人はいないのでしょうか。サッカー関係者の方々は、同じサッカー人として疑
問に思わないのでしょうか。だいたい、経歴にはただ単に、イングランド2部、スコット
ランド1部とだけ記述があり、具体的な所属チーム名が無いのは経歴として不自然ではな
いでしょうか。経歴には、海外でのプロ選手以外にも、○○国代表コーチ、○○サッカー
連盟公認コーチ的なのが並んでますが、誰か、真偽を調べたことがないのでしょうか?
(言ったもん勝ち?) 実は、周りの人はみな真実を知ってるけど黙認!? 以前、名古屋
グランパスが彼をTD(テクニカル・ディレクター)で採用したのも、たぶんに彼の華麗
(?)な経歴も少なからず作用してるとおもわれますが、どうでしょう? だいたい、
1985〜1988年頃、日本人が海外リーグでプロサッカー選手で所属してたらマスコミ的騒ぎ
になってると思いません? そんな、上田さんに関する報道、これっぽちも記憶にないけ
ど。えのきどさんに、こんな私の疑問(モヤモヤ)を掲示板でお伝えしたのは、不適切で
したでしょうか? 


8月6日(木)はハムの日
No.49522 by まてぃさん旦~ [tepte-18p123.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/8/5(Wed) 18:44 削除(返信を含む)

 日本ハム・ソーセージ工業協同組合がハ(8)ム(6)の語呂合わせから制定されました。

 今日は何の日、8/2(日)〜8/8(土)分です。

8月 2日(日)…パンツの日

  3日(月)…ハチミツの日

  4日(火)…箸の日

  5日(水)…ハンコの日

  6日(木)…ハムの日

  7日(金)…鼻の日

  8日(土)…パパイヤの日


No.49523 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/8/6(Thu) 12:42 削除

ハムチーズトースト、ハムチーズオムレツが好きだね。
これだけでもおなかいっぱい 


オレンジ色のTシャツで
No.49521 by はにぃ [nthygo027021.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] at 2009/7/26(Sun) 22:52 削除

えのきどさん、どんな御用事だったんでしょう。
http://orangepage.cocolog-nifty.com/orange/2009/07/post-be01.html
楽しみにしています。


7月26日(日)は日光の日
No.49518 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-208.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/7/25(Sat) 22:15 削除(返信を含む)

日光アイスバックスにちなみまして…

 1820年(弘仁11年)、弘法大師が日光山を命名しました。

 元々は「ふたらさん」と言い、「二荒山」の字が当てられましたが、弘法大師が
 これを「にっこうさん」と音読みし、「日光山」の字を当てたとされています。

 今日は何の日、7/26(日)〜8/1(土)分です。

7月26日(日)…日光の日

  27日(月)…スイカの日

  28日(火)…菜っ葉の日

  29日(水)…アマチュア無線の日

  30日(木)…梅干しの日

  31日(金)…パラグライダー記念日

8月 1日(土)…水の日


No.49519 by ちゃり [p3192-ipbf304akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/7/26(Sun) 21:18 削除

日光の日だった今日、えのきどさんは「月イチ、バックスナイト!」で宇都宮で
す。

今日も暑かったのかな?先月えのきどさんと伊東さんが話をしている前で飲んだカ
シスオレンジの美味しかったこと♪


7月24日(金)は劇画の日
No.49516 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-214.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/7/21(Tue) 21:38 削除(返信を含む)

 1964年(S39)青林堂が劇画雑誌「ガロ」を創刊した日です。

 白土三平の「カムイ伝」をはじめ水木しげる、つげ義春などが登場。
大人向けの劇画ブームの火付け役となりました。

 「ガロ」というと「学生街の喫茶店」の方を連想してしまいます。

 今日は何の日、7/19(日)〜7/25(土)分です。

7月19日(日)…土用の丑の日

  20日(月)…Tシャツの日

  21日(火)…自然公園の日

  22日(水)…下駄の日

  23日(木)…米騒動の日

  24日(金)…劇画の日

  25日(土)…かき氷の日


No.49517 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/7/24(Fri) 11:44 削除

明日はかき氷の日か。
でも、曇りの日続いてるから売り上げに影響するんじゃないか。
ちなみに俺が好きなのはメロン、レモン 


7月13日(月)はオカルト記念日
No.49513 by まてぃさん旦~ [tepte-18p77.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/7/12(Sun) 22:42 削除(返信を含む)

 また、1974(昭49)年のこの日、オカルトブームの火付け役となった
 「エクソシスト」が日本で初公開されたことから制定されました。

 オカルトと記念日、なんか妙な組み合わせですね。

 今日は何の日、7/12(日)〜7/18(土)分です。

7月12日(日)…人間ドックの日

  13日(月)…オカルト記念日

  14日(火)…検疫記念日

  15日(水)…ファミコンの日

  16日(木)…虹の日

  17日(金)…漫画の日

  18日(土)…光化学スモッグの日


No.49515 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/7/19(Sun) 12:45 削除

オカルトに記念日なんてつけてほしくないが...

5月17日の高血圧の日と同様に。 


youtube
No.49511 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/7/9(Thu) 03:59 削除

youtubeのラジオ小ネタ集25でえのきどいちろう意気揚々の記念すべき
第一回が聴ける。


7月10日(金)は納豆の日
No.49509 by まてぃさん旦~ [tepte-18p67.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/7/7(Tue) 22:00 削除(返信を含む)

 なっ(7)とう(10)の語呂合わせですね。

 当初は関西納豆工業共同組合が1981年に関西地区限定の記念日として制定。

 1994年に全国納豆共同組合が改めて全国の記念日として制定しました。

 個人的には“たたき梅納豆”が好きです。

 今日は何の日、7/5(日)〜7/11(土)分です。

7月 5日(日)…ビキニスタイルの日

  6日(月)…公認会計士の日

  7日(火)…七夕(星祭)

  8日(水)…質屋の日

  9日(木)…ジェットコースター記念日

  10日(金)…納豆の日

  11日(土)…世界人口の日


No.49510 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/7/9(Thu) 03:58 削除

納豆はうまい。
これがあるだけで3杯くらいいける。
  


ただ今、福岡〜北九州旅行中です☆
No.49503 by とも [softbank126113128042.bbtec.net] at 2009/7/2(Thu) 12:58 削除(返信を含む)

ヤフードームのシーホーク連絡口に、なんと、マイケル・ジャクソンの手が!
Σ( ̄□ ̄;
思わず、右手なのにもかかわらず、手相を見てしまいました。
生命線は短くなかったですね。(こうなったら、片方が見てみたいですね!)
で、オリックス・バファローズ側にいたわけなんですが、レフト・3塁側から、
沢山の黄色や白のジェット風船が飛んでまして、青や赤のジェット風船はわずかで
した。
いてまえ!バファローズ!
それにしても、北九州で泊まったホテルが「ブルーウェーブ・イン」のままなの
は、
納得がいきません。やっぱり「バファローズ・イン」じゃなくっちゃ!


No.49512 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/7/9(Thu) 12:47 削除

いまだに謎だよな。
マイケルの死って。


No.49514 by とも [em114-48-74-87.pool.e-mobile.ne.jp] at 2009/7/16(Thu) 20:45 削除

梅吉さん>>
確かに、薬の飲みすぎとか、整形のしすぎとか、言われてますね。。
自分は薬をガバガバ飲んでますが、お迎えが早いのかも。。

そいえば、母が私をさしおいて、同級生とマイケルの東京ドームコンサートに
いきました。。私はジャネットのスタッフジャンパー持ってます。

http://ameblo.jp/elle-no-mama/


凄ぇー!!
No.49499 by ちゃり [p1005-ipbf904akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/6/29(Mon) 20:40 削除(返信を含む)

これは凄いニュースが!!
http://www.icebucks.jp/news/2009/06/seibu6.html
菊池尚哉となによりDF3人加入したのは良かったです!
山口選手はある意味「お帰りなさい」って。


「今年こそ何とかサポートしないと!!」
と自分に言い聞かせる私!


No.49501 by みーやん [fl1-122-134-112-121.tcg.mesh.ad.jp] at 2009/6/30(Tue) 11:19 削除

これこそサプライズって感じです。
夏の氷上練習をずっと楽しみにしてきましたが
こうなると夏を通り越して、シーズンインが待ち遠しいです!


No.49504 by ちゃり [p1101-ipbf1008akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/7/2(Thu) 22:28 削除

三千雄選手が退団という事で。
「蜂の巣になっても守り続けた姿」感謝です。

さて、日程も発表されました!
何としてでも9月27日は霧降に参戦しに行きたいと思います!!
さぁ、今年は「ミスターニアミス・なかねんさん」に会えるのか?(笑)
http://www.alhockey.jp/news/pdf/090702_01.pdf
>みーやんさん、今シーズンは平日だと・・・3試合かな?


No.49506 by みーやん [fl1-122-134-112-121.tcg.mesh.ad.jp] at 2009/7/2(Thu) 23:13 削除

日光平日開催3試合は勿論、集結戦の他、韓国でも中国でも何処へでも行きます。
仕事なんか、やっていられるか〜って感じ。
日光開幕戦で会いましょうね!


No.49508 by なかねん [116-65-101-180.rev.home.ne.jp] at 2009/7/4(Sat) 14:48 削除

9月27日、よろしくお願いします。


No.49520 by ちゃり [p3192-ipbf304akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/7/26(Sun) 21:25 削除

前日が地元開幕だから、入り口でのえのきどさんの「明けましておめでとうござい
ます!!」は聞けないのかな?

でも、楽しみ!!


7月2日(木)はうどんの日
No.49495 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-242.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/6/28(Sun) 18:38 削除(返信を含む)

 香川県生麺事業協同組合が制定。

 香川(讃岐)の農村部では半夏生(夏至から数えて11日目)に
うどんを食べる風習があったそうです。

 わが家では某メーカーの冷凍讃岐うどんが重宝しています。


 今日は何の日、6/28(日)〜7/4(土)分です。

6月28日(日)…貿易記念日

  29日(月)…ビートルズ来日記念日

  30日(火)…トランジスタの日

7月 1日(水)…童謡の日

  2日(木)…うどんの日

  3日(金)…ソフトクリームの日

  4日(土)…梨の日


No.49496 by はにぃ [nthygo030196.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] at 2009/6/29(Mon) 00:50 削除

香川に住んでいた頃、毎年半夏生には高松三越でうどんの無料接待があるってわかっ
てるのに忘れてて、結局一度もいけなかったのが残念でなりません。

今年もあるかなぁ。


No.49500 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/6/29(Mon) 23:32 削除

讃岐うどんってうすくちしょうゆにいりこだし、こんぶだし合わせたのと  
生醤油かけて食べるやつの二つがあるけど
前者のほうがうまいね。  


中田翔
No.49492 by でいない [210-164-060-138.jp.fiberbit.net] at 2009/6/24(Wed) 08:52 削除(返信を含む)

現在発売中の「週刊現代」北海道日本ハムファイターズ特集記事に、ちょこっとだ
け、えのきどさんのコメントが載ってます。
自分は意外だとは思わなかったんですけどねぇ・・・


No.49505 by ちゃり [p1101-ipbf1008akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/7/2(Thu) 22:24 削除

そんな中、
http://www.fighters.co.jp/news/detail/747.html

いよっ!!


No.49507 by でいない [210-164-060-138.jp.fiberbit.net] at 2009/7/3(Fri) 18:53 削除

と、いうことですね。
プロの一軍で家賃を払うためには、それ相応の力を付けなきゃならないわけで、そ
れはドラフトの順位でも、アマ時代の肩書でもなく、競争の中から勝ち抜いて手に
入れるものだということだと思います。
一軍で文句なく力を誇示するために頑張って欲しいのは、中田翔もだけど、それ以
外にもいっぱいいるということですな。


6月23日(火)はオリンピックデー
No.49491 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-198.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/6/22(Mon) 21:11 削除

 1894年(明27)国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立された日です。

フランスのクーベルタン男爵の提唱により1896年にアテネで
第1回オリンピック大会を開催することを決議、IOCを組織しました。

今日は何の日、6/21(日)〜6/27(土)分です。

6月21日(日)…冷蔵庫の日

  22日(月)…ボウリングの日

  23日(火)…オリンピックデー

  24日(水)…UFOの日

  25日(木)…住宅デーの日

  26日(金)…露天風呂の日

  27日(土)…奇跡の人の日


焼きカツ
No.49484 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/6/15(Mon) 13:21 削除

桃タローの焼きカツまだ、食べたことないので
食べてみたいな。
揚げるのではなく、焼くことで肉のうまみも味わえるので楽しみだなあ。  


6月16日(火)は麦とろの日
No.49482 by まてぃさん旦~ [tepte-18p75.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/6/14(Sun) 10:33 削除(返信を含む)

 麦ごはんの会が“6ぎ16”にかけて、2001年に制定。
 栄養価が高くバテ防止にもよい麦とろの普及をはかる日です。

 麦とろといえば、連想されるのが牛タン。
 この素敵な組み合わせを考えた人は誰なんでしょう?。

 今日は何の日、6/14(日)〜6/20(土)分です。

6月14日(日)…フラッグデー

  15日(月)…中華の日

  16日(火)…麦とろの日

 17日(水)…おまわりさんの日

 18日(木)…海外移住の日

 19日(金)…朗読の日

 20日(土)…ペパーミントデー


No.49483 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/6/15(Mon) 13:19 削除

ごく普通の麦とろもうまいけど
うなぎの上にあるいは納豆の上にとろろと生卵のせたのもおいしいしよく合う。
これだけでもお腹いっぱい。 


6月13日(土)はFMの日
No.49479 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-250.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/6/8(Mon) 22:07 削除(返信を含む)

Fはアルファベット6番目
Mはアルファベット13番目ということで制定されました。

 プロフィールにあるように、えのきどさんの放送関係のデビューはTOKYO-FM。
 その後J-WAVEでもレギュラー番組を担当していました。

 今日はなんの日。今回は、6/7(日)〜6/13(土)分です。

6月 7日(日)…母親大会記念日

  8日(月)…成層圏発見の日

  9日(火)…ロックの日

 10日(水)…時の記念日

 11日(木)…カサの日

 12日(金)…バザーの日

 13日(土)…FMの日


No.49480 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/6/10(Wed) 13:16 削除

今日6/10は「ロ、テン」で、路面電車の日です。
都内に2つ残っているのは、都電荒川線と、東急世田谷線ですね。
東急世田谷線は、渡辺美里さんの「飛べ!模型飛行機」(「FLOWER BED」、
「HELLO LOVERS」に収録。後者は新アレンジ)で、出てきます。
「都内唯一の路面電車」が荒川線というのは、間違いです。

http://ameblo.jp/elle-no-mama


No.49485 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/6/15(Mon) 13:24 削除

亡き忌野清志郎さんが
FMTOKYO腐ったラジオ〜
などと、歌ってたのが印象深い。

よほど恨みがあったのか、あるいは皮肉っぽいのが清志郎さんは好きなのかな。 


No.49502 by とも [softbank126113128042.bbtec.net] at 2009/7/2(Thu) 12:49 削除

東京FMにはとこの箭内道彦がレギュラーで出てますよ。
その箭内が、キヨタンの葬儀に出てました。
私の祖母と同じく棺桶を持ってました。
う〜ん、なんか因縁を感じますね。
「FMTOKYO腐ったRADIO」は、「タイマーズ」で検索すると、結構出てきます。
放送禁止用語なので、ご注意を。


カンケイないけど
No.49471 by なかねん [116-65-101-180.rev.home.ne.jp] at 2009/6/1(Mon) 21:37 削除(返信を含む)

「僕たちの好きだった革命」昨日行ってきました。

開演前のロビーで歌声喫茶をやっている大高さんに握手していただきました♪
芝居が始まる前にメインがやってきてしまいました。。。


No.49477 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/6/8(Mon) 00:35 削除

鴻上尚史の小説だね。 


No.49493 by しゃちょさん [p3229-ipbf2804marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/6/24(Wed) 22:14 削除

わたしは初演、東京公演みています。

週末は、大阪公演見てきます。

それはそうとわたしの書きこみ削除されました???


6月6日は楽器の日 そして…
No.49467 by まてぃさん旦~ [tepte-18p95.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/5/31(Sun) 22:48 削除(返信を含む)

 楽器の日は全国楽器協会が制定。
 6歳の6月6日から芸事を始めると上達が早いといういわれがあります。

 今回は、5/31(日)〜6/6(土)分です。

 31日(日)…世界禁煙デー

6月1日(月)…麦茶の日

  2日(火)…横浜開港記念日

  3日(水)…測量の日

  4日(木)…虫の日

  5日(金)…世界環境デー

  6日(土)…楽器の日
 そして、『えのきどっとコム』の創設記念日でございます。

 ちょっとはやいですが、おめでとうございます。


No.49473 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/6/6(Sat) 03:20 削除

弾ける楽器または欲しい楽器はありますか。

僕は弾ける弾けない関係なくエレキギター、スチールギター
トランペット、ドラム→ドラムセットが欲しい。
ドラムのタム回しも覚えてみたいね。
バンドにあこがれてるのもあるが。
 


No.49474 by でいない [210-164-060-138.jp.fiberbit.net] at 2009/6/6(Sat) 18:52 削除

開設9周年おめでとうございます。
管理人さんご苦労様です、感謝しています。
田中のおじさん、華々しいカット、ほれぼれいたしました。
えのきどさん、これからも無理せずご活躍ください。


No.49475 by ちゃり [p3161-ipbf301akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/6/6(Sat) 22:53 削除

うわ〜いっ!!
おめでとうございますーっ♪
管理人様、田中のおじさんありがとうございます!!

それにしても『風を感じてBy浜田省吾』を聴いていたら今日の日を思い出した私で
あります!!


No.49476 by おいも [ntsitm124228.sitm.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] at 2009/6/6(Sat) 23:31 削除

いやー、めでたいですね。
えのきどさん、管理人さん、いつも楽しませていただいて
ありがとうございます。

楽器といえば、今すごくオカリナやりたーい。


No.49478 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-250.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/6/8(Mon) 22:07 削除

 あらためまして、『えのきどっとコム!』 9周年おめでとうございます。

〉えのきどさん
 ご多忙のなか、日記更新ありがとうございます。これからもご自愛下さい。

〉管理人さん。
 長きにわたり運営ご苦労様です。また色々とお世話になりましてありがとうござ
います。

〉田中のおじさん
 いつも楽しいイラストありがとうございます。


〉梅吉さん
 自分は短期間ですが、ベースとアルトホルンを演奏していました。


No.49481 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/6/10(Wed) 13:30 削除

9周年おめでとうございます\(^O^)/
これからも頑張ってくださいまし。

私は、ピアノとフルートとドラムセットをはじめ、パーカッション(打楽器)と
マンドリンとハープが出来ます。
北原照久さんみたいに年とってからギターをやりたいなと思う、今日この頃。

ドラムは、近鉄応援団にいたときに、凄く役に立ちましたが、トランペットは、
小学生から大学、社会人までチャレンジしましたが、とうとう出来ませんでした。
そういえば、川崎球場の平日昼間のオープン戦では、隣が小学校だったんで、
リコーダーとピアニカしか許可されてませんでしたね。
ガラガラの球場に哀愁が漂ってました。
千葉マリンのベイスターズ戦で、川崎球場名物肉うどんを食べたのですが、
肉が何気に多かったのと、出汁が濃かったので「違う!」と思いました。
\550という安さはあのままでしたが。


No.49487 by たけちゃん [p27155-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/6/16(Tue) 00:49 削除

9周年おめでとうございます。
僕がはじめて、えのきどさんを知ったのが「やる気マンマン」でした。それから、
13年前の「えのきどいちろう意気揚々」が始まり、とても面白い番組だったのに2000年の年に
終わってしまったのがとても残念でした。
いろいろな事情があって難しいと思いますが、文化放送で番組を復活して欲しいです。

管理人さん。一つお願いがあるんですが、聴いていただけますか?
以前。意気揚々の番組の中で、リスナーから貰った野球のお宝や
えのきどさんが、個人で集めた野球のコレクションの画像を、アップ出来ませんか?
「えのきど野球博物館」開いてくれませんか?
僕も、大切なコレクション寄付したんです。ジャイアンツの2代目マスコット
バットに跨る野球少年の、フワフワしたシーみたいなものなんですけど。
お忙しいところ申し訳ありませんが、無理なお願いだと思いますが
よろしくお願いします。


何とかなりませんか
No.49458 by QRFUN [p5013-ipad301souka.saitama.ocn.ne.jp] at 2009/5/26(Tue) 11:14 削除(返信を含む)

えのきどサン、喋りがヘタでラジオ聞いてられません。
「えっと」「あのー」「何て言うか」「そのー」「まあ」「だから」等等。
話したい内容を自分自身の頭の中でまとめないままに喋るから、接続語・間接語が
多くなるのかな? 結局、何を言いたいのか毎度分からず。
公共の電波を使って話す資格・資質は無いと周りの友人達も言ってます。
一度、ご自分の放送を録音して聞いてみたら?
聞きづらくてイヤになるハズです。


No.49459 by ごくう [tepte-18p70.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/5/26(Tue) 23:22 削除

 >QRFUN様

こんにちは。

まあ、そういうご意見も多数あるとは思いますが、
私は逆に あのしゃべり方が気取ってなくて好きなんですよ。
なんて言うか、仲間がしゃべりかけてくれているみたいで。

えのきどさんの著書もただ読むのではなく、
「あの感じでしゃべってくれているつもりで読む」と
更に味わいのある文章に思えますよ〜。

できれば「個性」ということで受け入れていただけると
ファンとしてはうれしいですなぁ。


No.49460 by でいない [210-164-060-138.jp.fiberbit.net] at 2009/5/27(Wed) 08:42 削除

ですなぁ。


No.49461 by まさこ [flh1ach119.stm.mesh.ad.jp] at 2009/5/27(Wed) 17:32 削除

えっと、あの〜、何ていうか、
あの『間』の間にえのきどさんの頭の中に入っていって、
言いたい事を口から聞く前に理解する感じですか。

まぁ慣れると気に為らないんじゃないんですか、
よくわかんないけど。


No.49462 by あっこちゃん [61-21-144-168.rev.home.ne.jp] at 2009/5/28(Thu) 06:58 削除

こんにちは。

私も、えのきどさんの、あのお話の仕方が
大好きななので、もしも変わってしまったら、
さびしく思います。

いろいろな感じ方をする人がいて、
それでいいのだと思います。


No.49463 by しもん [sknfb-01p4-222.ppp11.odn.ad.jp] at 2009/5/28(Thu) 07:16 削除

我が家では「えのきど節」と呼んでいます


No.49464 by げんごろう [p6106-ipad406souka.saitama.ocn.ne.jp] at 2009/5/28(Thu) 09:39 削除

本職のアナウンサーでは無いので、仕方ないですな。
もしアナウンサーなら、バツでしょう。
私も以前から聞きにくいとは感じていました。
「癖」になっているので直らないでしょうね。
あの調子で30分も喋られたら、スイッチ切りマース


No.49465 by まりん [v046095.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp] at 2009/5/28(Thu) 15:44 削除

私もえのきどさんの話し方が好きです。
全然気にした事がなかったのでちょっと意外でしたが
人それぞれの好みなので、それはそれでいいと思いマス。


No.49468 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/6/1(Mon) 00:49 削除

人には人それぞれの独特の喋りがあって良いと思う。
聴き辛い人もいるだろうけど
私が言うのもなんですが 
本人は要点をまとめて話をすることには長けてる人ですよ。
話す内容はマニアックなのが多いですが。
それでも話は面白いです。 
あまり細かいことにとらわれず
どんな話をしてくれるんだろうと、いう楽しみを見つけてみてはいかがでしょうか。
話が脱線することもないし 
ちゃんとうまく話、まとまってると思いますよ。 


No.49469 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/6/1(Mon) 19:25 削除

面白ければいいんです。
つまんなければ、チャンネルを変えればいいだけの話です。
ウチの母はテレビ派ですが、もうすぐお風呂のラジオが、地デジ化に伴って
変わるときに、ラジオの聴取率って上がるんでしょうね。
母は子供の頃からNHKと民放のニュースとお堅い教育番組を見せていた家庭
なんで、多分、母が聴くのはNHKだと思うんですが。。
私は「うるわしの夜〜アクセス」(曜日は違いますが)の大ファンです。
地デジになっても、えのきどさん頑張ってほしいなあ。
よろしくお願いしますね。


No.49470 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/6/1(Mon) 19:34 削除

ちなみに、放送作家のいそべくんと同じ近鉄東京応援団に所属していた
「野球忍者」です(^-^)
野球場、サッカー場でも働いておりました。
今は主にファームの球場に出没しております。一軍にも顔を出しますが。
あしたはロッテ浦和にいきます。
武蔵浦和の駅ビルの、中華弁当が\500で、メニューが沢山あって美味しいんです☆


No.49472 by ひげ74 [sknfb-01p4-222.ppp11.odn.ad.jp] at 2009/6/4(Thu) 01:32 削除

「えっと」「あのー」「何て言うか」「そのー」「まあ」「だから」等等。
を聞きたいので午前様、アクセス以外で放送ご存知の方いらっしゃいましたらお教えくだ
さい。


No.49490 by しゃちょさん [p6e07f1.tokynt01.ap.so-net.ne.jp] at 2009/6/21(Sun) 18:42 削除

あの味をわからないひとは聞く必要がないと思いますが。


5月25日(月)は広辞苑記念日
No.49457 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-248.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/5/31(Sun) 22:46 削除

1955(昭和30年)のこの日、岩波書店の国語辞典『広辞苑』の
初版が発行されました。

2008年1月に改訂された第六版には、みうらじゅんさんの
「マイブーム」が掲載されています。


 今日はなんの日、5/24(日)〜5/30(土)分です。

 24日(日)…ゴルフ場記念日

 25日(月)…広辞苑記念日

 26日(火)…ル・マンの日

 27日(水)…百人一首の日

 28日(木)…ゴルフ記念日

 29日(金)…こんにゃくの日

 30日(土)…ごみゼロの日


5月19日(火)はボクシング記念日
No.49453 by まてぃさん旦~ [tepte-18p81.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/5/17(Sun) 12:16 削除(返信を含む)

1952年のこの日に開かれたボクシング世界フライ級タイトルマッチ
挑戦者白井義男がチャンピオン タド・マリノに判定勝ち。
日本初のボクシングチャンピオンが誕生した日です。

ちなみに5月16日現在で日本ジム所属の世界王者は内藤大助、
長谷川穂積ら6人います。

今日はなんの日、5/17(日)〜5/23(土)分です。

 17日(日)…世界電気通信記念日日

 18日(月)…ことばの日

 19日(火)…ボクシング記念日

 20日(水)…ローマ字の日

 21日(木)…リンドバーク翼の日

 22日(金)…ガールスカウトの日

 23日(土)…キスの日


No.49454 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/5/17(Sun) 15:58 削除

ボクシングも亀田が出てからつまらなくて見ていない。
やくみつるが批判するのはよく分かる。

亀田三兄弟よ、オヤジの史郎さんよ
あんたらも、そんなにキャラで売りたいならタレントに転身したらどうだ。
と、言いたい。
 


きょうは三社祭
No.49452 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/5/15(Fri) 01:48 削除

きょう15日〜17日日曜日までです。
淺草名物ですが長い歴史のあるお祭りですよね。

淺草名物の桃タローの焼きカツ、ぱいちやヨシカミの洋食
勇新のクジラ料理、舟和の芋ようかん食べたあと
ウインズ淺草でウィクトリアマイルの馬券買ったあと
三社祭を3日間楽しんでみるか。 


5月15日(金)はヨーグルトの日
No.49448 by まてぃさん旦~ [tepte-18p103.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/5/10(Sun) 17:19 削除(返信を含む)

1900年代はじめにヨーグルトを世界中の人々に紹介したロシアの生物学者
メチニコフの誕生日を記念して、明治乳業が制定した日です。

 ちなみにわが家には、カスピ海ヨーグルト製造器があります。
 もちろん、今はたんすの肥やしになっていますが…。

今日はなんの日、5/10(日)〜5/16(土)分です。

 10日(日)…コットンの日

 11日(月)…長良川鵜飼い開き

 12日(火)…看護の日

 13日(水)…愛犬の日

 14日(木)…温度計日

 15日(金)…ヨーグルトの日

 16日(土)…旅の日


No.49451 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/5/13(Wed) 18:52 削除

愛犬の日を記念して、愛犬エルのアルバムと、馴れ初めです。
http://pets.yahoo.co.jp/hiroba/profile/show/prfsCYEyBhwmkn6e0SsUjCG1MgTIpMl
IXmlzw--/ptd1/
もう、14歳ですよ。

まてぃさん>>
ウチでもカスピ海ヨーグルト製造してました(w

ちなみに、今日はメイストームデーでもあります。

江戸幕府老中 松平定信が1829年、文政12年亡くなりました。
寛政の改革につとめた老中です。

1866年、慶応2年、江戸幕府、改税約書に調印しています。
輸入税を引き下げる、協約です。

小説家 田山花袋が昭和5年に亡くなった日でもあります。「田舎教師」、
「蒲団」など、自然主義文学(スミマセン、まだ読んでません。。)
の代表格の人物でした。

また、東京オリンピック銅メダリスト、円谷幸吉が生まれた日です。
(1940〜1968/1/9自殺)

http://ameblo.jp/elle-no-mama


5月7日(木)は博士の日
No.49445 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-196.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/5/6(Wed) 22:36 削除(返信を含む)

1888年、日本で初めて博士号が授与された日です。
博士といえば、「えっへん」とか「おっほん」とか言ってる
イメージが刷り込まれているのですが、実際にそんなこと
言っている博士は見たことないです。

 今日はなんの日、5/3(日)〜5/9(土)分です。

 3日(日)…ゴミの日
 4日(月)…ラムネの日
 5日(火)…わかめの日
 6日(水)…ゴムの日
 7日(木)…博士の日
 8日(金)…世界赤十字デー
 9日(土)…アイスクリームの日


No.49447 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/5/10(Sun) 01:29 削除

書こうと思ってた
5月9日がアイスクリームの日と、いうことを。

そもそも日本で初めてアイスクリームが製造販売された日が
5月9日だったから。
 
5月9日が暑いのもあってかほてった身体をクールダウンにするために
ハーゲンダッツのメロン、ハーゲンダッツのチョコバナナクッキー
味わった。
なんといってもハーゲンダッツはクリームの濃厚な味がうまいんだよね。 


えのきどさんにあう方法
No.49440 by る〜と [em114-48-197-198.pool.e-mobile.ne.jp] at 2009/5/4(Mon) 20:58 削除(返信を含む)

名古屋に転勤になっちゃったので、
くにまるワイドが聞けなくなっちゃいます。。。
(が、友達にラジオサーバをあげてなんとかする予定)

っていうのを記念して?
えのきどさんにサインでももらいたいなぁ、と思ってるんですが、
文化放送で入り待ち・出待ちとかすれば、会えますかねぇ?

そんなことしたことないので勝手がわからないのですが、どうしたもんでしょ?
アドバイスお願いします。5/4に文化放送狙いの予定です。だめならTBSかな。


No.49441 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/5/4(Mon) 12:27 削除

ストーカーと間違われる、誤解されるからやめとけ。

アイスバックスの試合で会えば、会うことが出来たら良いと思う。
1度、ごぜんさまも月曜日に公開生放送やれば良いが。
そうすりゃえのきどさん、くにまるさんに会えるんじゃないかね。


No.49444 by [122x211x98x188.ap122.ftth.ucom.ne.jp] at 2009/5/5(Tue) 12:46 削除

すいません。アドバイス読んだが
もらった後でした。

迷惑だったかもしれませんが、こころよくサインしていただけました
ありがとうございました!


訃報。
No.49439 by あっこちゃん [61-21-144-168.rev.home.ne.jp] at 2009/5/2(Sat) 23:50 削除(返信を含む)

忌野清志郎さんが、亡くなったと
ニュース番組が告げていた。
ショック。
病気だとは聞いていたけれど、
復活したとばかり思っていた。


ご冥福をお祈りします。


No.49442 by はにぃ [nthygo139141.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] at 2009/5/4(Mon) 22:29 削除

今も信じられないです・・・。

今日のアクセス、
今からでもいいから
インターネット放送してほしいなぁ。。。


No.49443 by かずナビィ [113.33.145.122.ap.yournet.ne.jp] at 2009/5/5(Tue) 01:34 削除

ちょっとまいっちゃってます
一人の時とか運転中だと、何だか涙出ちゃって・・・

えのきどさんが、『君が僕を知ってる』って言った時が
一番こみ上げちゃったなぁ

何年か前のライブハウスで握手してもらった時に、
「すっごく楽しかったです。」って言ったら
やさしい笑顔で「そう!良かった!」って答えてくれた事を思い出します


No.49446 by はにぃ [nthygo139141.hygo.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp] at 2009/5/5(Tue) 23:12 削除

今週の「ガガンボントピックス」
TBSアメリカ総局長・金平茂紀さんとえのきどさんの対談
になってます。
http://www.tbsradio.jp/ac/2009/05/post-187.html


No.49449 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/5/13(Wed) 12:50 削除

清志郎は我々音楽ファンに熱いメッセージをいつも伝えていた。

雨上がりの夜空にはその代表格と言って良い。
  
  


No.49450 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/5/13(Wed) 17:31 削除

チャリティコンサートでよく観ました。
はとこの箭内道彦が密葬に出席してましたけど、なんか、まだ亡くなった
実感が沸いていないです。箭内が対面していると思いますが。
「愛し合ってるかい?べいべー!」
及川光博くんが引き継いでくれています。まあ、誰でも100%真似をするのは
無理ですが。
Youtubeで「東京FM批判ソング」や「パンク君が代(左派の久米宏さんが
TBSラジオで流しました)」を聴いて、忌野さんに続く歌で言える人は、永六輔さん
や、
さだまさしさん以来は、もう出ないだろうなと思いました。
謹んでご冥福を申し上げます。


5月1日(金)はサラウンドの日
No.49438 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-200.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/4/26(Sun) 22:27 削除

2008年、電子情報技術産業協会と、日本オーディオ協会が
サラウンドの啓蒙目的に制定。
制定を5月1日にしたのは5.1chサラウンドにちなんでとのことです。


 今日は何の日、4/26(日)〜5/2(土)分です。

 26日(日)…よい風呂の日
 27日(月)…婦人警官記念日
 28日(火)…庭の日
 29日(水)…昭和の日
 30日(木)…図書館記念日
5月1日(金)…サラウンドの日
  2日(土)…緑茶の日


明日は六本木ヒルズ誕生の日、尾崎豊の命日
No.49436 by 梅吉 [user116118213039.ucatv.ne.jp] at 2009/4/24(Fri) 10:37 削除(返信を含む)

尾崎豊の命日ですね。
中でも卒業、アイラブユーは今もカラオケで歌うほど好きな歌です。
熱狂的なファンは今も多いんじゃないですか。

ヒルズも1度だけなら行きたいと、思うけど。
テレビ朝日の社屋もヒルズの中にあるんだよね、確か。
 


No.49437 by まてぃさん旦~ [tepte-18p2-200.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/4/26(Sun) 22:26 削除

  >梅吉さん

 テレビ朝日はヒルズ内にございます。

仕事関連で、テレ朝のイベントホールUMUへ出掛けたことがありまして、
そのとき、ヒルズ内を散策したり、記念にと、エリアマップを写メしました。


4/20(月)は切手の日
No.49434 by まてぃさん旦~ [tepte-18p77.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/4/20(Mon) 21:44 削除(返信を含む)

この日を含めた一週間が、切手趣味週間とされています。

 収集モノの代表的存在だった切手。
 『月に雁』や『見返り美人』などは今でも高額なのでしょうか?。

 今日は何の日、4/19(日)〜25(土)分です。

 19日(日)…地図の日
 20日(月)…切手の日
 21日(火)…民放の日
 22日(水)…アースデイ
 23日(木)…サンジョルディの日
 24日(金)…植物学の日
 25日(土)…秘書の日


No.49435 by ちゃり [p4245-ipbf1201akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/4/19(Sun) 15:56 削除

明日も切手売らなきゃならんのかぁ?わたし。


ミッキー(泣
No.49433 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/4/17(Fri) 16:44 削除

ミッキーに会いたくなり、友人と恩師、それに「男たちの大和」の
オープンセットを観に、空路広島へ。
でも回れず、結局市民球場だけに。
ミッキーのひたむきな姿を観て涙が出てきました。
11歳はウチのエルより早いです。
謹んで哀悼の意を表します。

http://ameblo.jp/elle-no-mama


4月15日はよいこの日
No.49429 by まてぃさん旦~ [tepte-18p109.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/4/12(Sun) 19:50 削除(返信を含む)

“よいこのみんなはマネしないでね。”

 このフレーズ、TVで以前よりよく見かけるようになった気がします…。


 今日はなんの日
4/12(日)〜18(土)分です。

 12日(日)…パンの記念日

 13日(月)…水産デー

 14日(火)…タイタニック悲劇の日

 16日(木)…チャップリンデー

 17日(金)…なすび記念日

 18日(土)…よい歯の日


No.49432 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/4/17(Fri) 16:35 削除

今日は徳川家康の命日です。享年75歳、老衰だそうです(鯛の天婦羅の
食べ過ぎによるメタボ説が強いですが)
板垣退助(天保6年)の誕生日です。
1895年(明治8年)下関条約が結ばれ、中国侵略の足がかりをつかみました。
あと、職安発足の日です。


東京ドームに行ってきます。
No.49425 by たけちゃん [p19115-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/4/8(Wed) 00:55 削除(返信を含む)

8日東京ドームにファイターズ戦を観に行ってきます。
がんばれ!ファイターズ


No.49426 by たけちゃん [p19115-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/4/10(Fri) 01:04 削除

凄く良い試合でした。面白かったよ。
稲葉の連続打席ホームランは、興奮したな〜。


No.49428 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/4/12(Sun) 13:56 削除

観ましたけど。。ああっ orz
マリサポには辛い2日間でした。。
「俺たちの誇り」の勝ち鬨が出来なかった。。
そいえば、プロバイダがソフトバンクになっているのは、
たまたまです。。
オリックスのスポンサーE-MOBILEを契約したからです。
一応、オールスターで川アと松中のメガホンダンスは覚えましたが。


4月6日は城の日
No.49424 by まてぃさん旦~ [tepte-18p67.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/4/6(Mon) 22:36 削除(返信を含む)

46=城の語呂合わせ。
ちなみに10日の建具の日も410=良い戸という語呂合わせです。

 今日は何の日4/5(日)〜11(土)分です。

  5日(日)…横町の日
  6日(月)…城の日
  7日(火)…世界保健デー
  8日(水)…参考書の日
  9日(木)…左官の日
 10日(金)…建具の日
 11日(土)…ガッツポーズの日


No.49427 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/4/12(Sun) 11:34 削除

まてぃさん>>
いつもいつもお疲れ様です。
私のドコモPRIME F-03Aが「今日は何の日」「今日生まれの有名人」が出る
ようになったので、ちょっとばかり報告いたします。

1877 東京大学が設置される
1948 経団連が結成
1961 ソ連のガガーリンがヴォストーク1号で人類初の宇宙へ
1968 霞ヶ関ビルが完成。147mで、日本一に
1981 スペースシャトル コロンビア号が打ち上げ成功

有名人(?)は、三雲孝江、田中康夫、高田延彦、森川由加里、
加藤哲郎、広瀬香美、岩隈久志、ノースフライト


No.49430 by まてぃさん旦~ [tepte-18p89.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/4/14(Tue) 23:47 削除

  >ともさん

 お気遣い並びに追加情報ありがとうございます。

 なかなか、今日のお誕生日の方まで手がまわりませんで…、


No.49431 by とも [softbank219187201022.bbtec.net] at 2009/4/17(Fri) 16:28 削除

まてぃさん>>
どもども、今日、追加いたします。


インターネット放送です!
No.49423 by ちゃり [p4153-ipbf1204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/4/6(Mon) 20:40 削除

関東地区のラジオのレイティングが来週から始まります。
という事で今日からアクセスは『インターネット放送』を実施します!!
こっちに住んで以来クリアな音声で聴く事ができないので楽しみです。(テーマは
重いですが)


プロ野球開幕です。
No.49422 by たけちゃん [p19115-adsau12honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/4/3(Fri) 00:25 削除

いよいよ。
プロ野球開幕です。
ファイターズ頑張れ!


4月1日はトレーニングの日
No.49420 by まてぃさん旦~ [tepte-18p127.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/3/29(Sun) 17:18 削除

某スポーツメーカー直営店が、年度始めから
トレーニングをはじめようと1994年に制定。
元日に同じような目標をたて、あえなく挫折した人達には
敗者復活戦といえる日でしょうか?

今日は何の日、3/29(日)〜4/4(土)分です。

  29日(日)…マリモ記念日
  30日(月)…マフィアの日
  31日(火)…エッフェル塔の日
  2日(木)…歯列矯正の日
  3日(金)…いんげん豆の日
  4日(土)…アンパンの日


山手線ゲーム
No.49411 by 愛孫娘(Manaまごむすめ) [fx46.fujixerox.co.jp] at 2009/3/26(Thu) 14:02 削除(返信を含む)

職場の人が暇つぶしに「東京23区全部言えるか!?ゲーム」をはじめた。
みんなで考えた結果、どうしてもあと1つ出てこない!!

なんとなく「あ」で始まる区が出てきてないと思った私は、
「ああ、あい、あう、あえ、あお・・・」と考えた。

出てこなかった・・・
荒川区が・・・

アタマの中では、日暮里で京成線に乗り換えたし、
路面電車にも乗ってみたりしてたのに・・・
「町屋」までたどり着いていたのに・・・
ごめんなさい、つま。

ってことで、みんなで荒川区に行こう!を開催。
参加者募集。


No.49414 by なかねん [116-65-101-180.rev.home.ne.jp] at 2009/3/26(Thu) 18:52 削除

土曜に、都電に乗っていくのでよろしく。つま♪


No.49415 by ちゃり [p1176-ipbf1204akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/3/26(Thu) 20:52 削除

『本州上陸1周年』を記念して行く気満々なのですが、もうちょっと先になるかし
ら?


No.49419 by あっこちゃん [61-21-144-110.rev.home.ne.jp] at 2009/3/27(Fri) 23:44 削除

区は、三つくらいしか言えないな。
江戸川区、中央区、新宿区。
そうか、荒川区も有ったね。
うーん、豊島区も知ってた。
じゃあ、5つは言える。(^_^)


No.49456 by ちゃり [p2039-ipbf1103akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/5/23(Sat) 22:51 削除

やっと来週行けそうです♪


侍ジャパン
No.49410 by たけちゃん [p12198-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/3/25(Wed) 23:56 削除(返信を含む)

侍ジャパン。
世界一位、優勝おめでとうございます。
はらはら。どきどきしながらラジオを聴いていました。


No.49413 by なかねん [116-65-101-180.rev.home.ne.jp] at 2009/3/26(Thu) 18:51 削除

侍ジャパンではかわいそう。

みんなで原ジャパンとちゃんと言ってあげよう♪


No.49418 by あっこちゃん [61-21-144-110.rev.home.ne.jp] at 2009/3/27(Fri) 23:42 削除

だって、原監督が、断ったんじゃ
なかったかしら?
試合してるのは、選手だから・・と。


遅ればせながら
No.49406 by なかねん [116-65-101-180.rev.home.ne.jp] at 2009/3/24(Tue) 18:32 削除(返信を含む)

スカイワード2月号入手いたしました。

ガンボスープぜひ一度食してみたいです。


No.49408 by たけちゃん [p12198-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/3/25(Wed) 23:45 削除

是非、食べてみたいです。


No.49417 by あっこちゃん [61-21-144-110.rev.home.ne.jp] at 2009/3/27(Fri) 23:41 削除

オクラ入りのスープですよね。
缶詰も有るんじゃないかな。


吉田拓郎
No.49405 by 梅吉 [user116118212193.ucatv.ne.jp] at 2009/3/24(Tue) 16:47 削除(返信を含む)

ごぜんさまでえのきどさんが
拓郎ファンノフォーク酒場があると話ってましたが
名前や電話番号だけでも教えていただけませんか。 


No.49409 by たけちゃん [p12198-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/3/25(Wed) 23:51 削除

ごめんなさい。
僕は、聞いていなかった。
22日NHKで放送した、コンサートはHDに録画しました。
でも、まだ見ていません。(^_^;)


No.49416 by あっこちゃん [61-21-144-110.rev.home.ne.jp] at 2009/3/27(Fri) 23:39 削除

居酒屋 拓郎だったかしら?
http://www2s.biglobe.ne.jp/~turky/iza/


世界一決定戦
No.49401 by たけちゃん [p12198-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/3/24(Tue) 00:55 削除

さー。
WBC決勝戦
がんばれ!侍ジャパン!


3/27(金)はさくらの日
No.49397 by まてぃさん旦~ [tepte-18p68.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/3/23(Mon) 23:38 削除(返信を含む)

 東京では21日に開花宣言。週末にはお花見が楽しめるでしょうか?


 今日は何の日 3/22(日)〜28(土)分です。

  22日(日)…放送記念日

  23日(月)…世界気象デー

  24日(火)…レモンの日

  25日(水)…電気記念日

  26日(木)…カチューシャの唄の日

  27日(金)…さくらの日

  28日(土)…三つ葉の日


No.49403 by たけちゃん [p12198-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/3/24(Tue) 01:01 削除

お花見できるでしょう。
僕は、目黒川の桜でも見ようかな。


No.49407 by まてぃさん旦~ [tepte-18p119.ppp17.odn.ad.jp] at 2009/3/24(Tue) 22:26 削除

  >たけちゃん

 挨拶が遅くなりました。まてぃさん旦~と申します。
 よろしくお願いします。


祈!!『良いお年を!!』
No.49392 by ちゃり [p1057-ipbf1008akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/3/23(Mon) 23:17 削除(返信を含む)

「アジアリーグアイスホッケー2008−09」
シーズンの日程が先ほどダイドードリンコアイスアリーナで行われたプレーオフフ
ァイナル第7戦をもって終了しました。
結果は日本製紙クレインズがSEIBUプリンスラビッツを3−2で破り、2年ぶ
り3度目のアジア王座に返り咲きを果たしました。

「空気読めねぇのか?クレインズ」と思っている方もいるかもしれませんが、思わ
ず思い出した「第37回日本リーグ」!こういうのも勝負の世界なんですよね。
まぁ「クレが守りきった」と言いましょうか「プリンスラビッツの選手達が流石に
電圧がかかった」のか?という気もしますが、FMくしろで実況していた加藤じろ
うさんが「ラジオの声だけでこの素晴らしい試合が伝えられたか不安です!」と言
うぐらいの好ゲームだったようです。

とにかく、各チームの選手やスタッフの皆さん、
1シーズンお疲れ様でした!!
開幕の日「あけましておめでとうございます!!」の言葉で始まる訳なので、〆の
日が今日として、こういう時期でこれからどうなっていくのかまだ不透明であるか
らこそ、来シーズンみんな笑顔で開幕を迎えることができますように願いを込め!
『良いお年を!!』と。


No.49399 by なかねん [116-65-101-180.rev.home.ne.jp] at 2009/3/23(Mon) 23:58 削除

こちらこそ来年こそはと。

では、よいお年を♪


No.49402 by たけちゃん [p12198-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/3/24(Tue) 00:56 削除

よいお年をお迎えください。


遭遇。
No.49388 by なかねん [116-65-101-180.rev.home.ne.jp] at 2009/3/22(Sun) 22:05 削除(返信を含む)

アイスバックスラッピング電車に遭遇。

乗るのも忘れて写メ撮って一人で大はしゃぎ。
乗ってからもひとりニヤニヤ。
傍から見たら危ないおじさんでした。

日比谷線なんて年に何回も乗らないのに。
うれしかったんですけど、こういうところで無駄に運を使っているような自分
に???


No.49390 by たけちゃん [p12198-adsau14honb7-acca.tokyo.ocn.ne.jp] at 2009/3/23(Mon) 01:02 削除

よかったですね。


No.49395 by ちゃり [p1057-ipbf1008akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp] at 2009/3/23(Mon) 23:02 削除

新鎌ヶ谷駅でバックスのポスターが貼っていただけで嬉しくなって写メした私。
思いかけず目の前に出くわしゃ、そりゃあ嬉しくなって写メしまくりますよね♪

来シーズンは是非『ニアミス王なかねんさん」に御会いしたいと・・・(笑)



削除用パスワード
[トップページ]
※あなたが投稿した記事を削除するには、[削除] をチェックして削除用パスワードを入力して[削除]ボタンを押します。
※返信のある記事を削除すると、返信も全て削除されますのでご注意下さい。

番号による一覧 番付近から
※番号による一覧は新規投稿データのみが対象となります。









◆ 新規投稿フォーム ◆

投稿者、題名、内容、削除用パスワードは必ず記入して下さい。

投稿者
E-Mail
題 名
内 容 改行有効 改行無効 図/表モード

URLをリンクする
この記事の削除用パスワード (6文字以上の文字列) cookieを保存

[記事のトップへ戻る]












MiniBBS-3 v2.02a