はじめに
第1章 街の光 街の影
▼「派手」か ▼「ヤマンバ」 ▼看板群 ▼法善寺あたり ▼明治のモダン ▼ドヤ街 ▼暗い街 ▼しゃべる人々 ▼標準語 ▼「言葉を直さない」 ▼お笑い ▼「何もない」 ▼実用三昧 ▼「ケチ」か ▼アミノ酸 ▼ゴテゴテ ▼「食都」か ▼「なんでもできる」の弱さ ▼ウォーカーと一週間 ▼商店街哀し ▼中身で勝負できたか ▼「四,五年でやめていくで」 ▼「仲良うやりましょ」 ▼電車王国 ▼時速130キロ
▼煙草吸いたいねん ▼こんちくしょう
第2章 昂ぶる人々
▼エスカレータ ▼いらち三点セット ▼「すごいところは個性」 ▼「統一したいとは考えない」 ▼
ひきずりおろす ▼あてこする ▼したたかごっこ ▼ハマる男 ▼「うらやましい」か ▼
騙されたがる ▼納豆鉢 ▼車を裏返す街 ▼特急殺人事件 ▼信じるほうがバカ ▼自賛エンドレス
第3章 東京狂騒曲
▼メディアの街 ▼「東京から始めよ」 ▼神殿の褐色 ▼約束の地 ▼地方人「友子」 ▼地方「マミ」 ▼彼女たちの侵略 ▼輝く街路 ▼下司だ腺病質だ ▼勘弁してくれってカンジ ▼にじり寄る ▼京都好き ▼大阪心中 ▼つっけんどん ▼下り新幹線 ▼住吉駕籠
第4章 栄華ふたたび
▼「アジア」か ▼同和問題 ▼再生への模索 ▼「大阪のおっちゃんに…」 ▼遷都 ▼街の夢
対談/在阪東京人×在東京大阪人 遠森 慶・山本貴行
あとがき/難波宮のことなど
付録●戸惑わないための大阪弁一覧
|