[ホーム]
二次元裏@ふたば
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
で なにを語ればいいんだ
この漫画、マジで面白くなかった。
>この漫画、マジで面白くなかった。話題の作品を批判できる俺、マジカッコイイ!
作中のキャラのセリフを平野の耳元で朗読して差し上げたいネタも古いしまとめて読むと滑ってる滑ってる
(クズだ・・・本物のクズだ・・・)
殺し屋ホモ漫画は面白かったな…あと、ファミ痛で連載してた奴の最終回
進め!はいつになったら本が出るんだ?
>進め!はいつになったら本が出るんだ?
普通に面白いと思っていた俺は悪い意味で幸せな奴か・・・
楽しんだ者勝ちに決まってるだろ
正確に言うと、それが普通楽しめなかったものへの執着を引きずるのが異常で病的な状態なんだ。やっぱり2chにおいて、本スレとアンチスレって分け方をされたことがネットに巣食う挫けた民の情操を狂わしてしまったんだろうな。「批判は必要であって肯定された行為だ」という勘違いを仕込まれてしまった。
ヤクザをヲタ漬にすんのと同人審査機構で金もうけする話はおもしろかったが以前エース桃組等でやってたほうも単行本にしてほしかった
同人で儲ける話は結構面白かったあと平野綾と結婚云々のくだりも
ヒラコーももう許してください…出してください桃組以下略…
ゲーリングが異常にツボったあとひぐらし、CRだかスロットになるね
単行本未収録分貼っていただけまいか?
今でも山田秋太郎と同人やってるの?
本人のHPで山秋と同人エロゲ作るって話はどうなってるんだろ
『 以下略 』著者:平野 耕太形式:コミック価格:¥ 998商品の詳細を見る
梶原一騎みたいにリアルでも異様にケンカに強くてしかも喧嘩っぱやい人なの?<平野
>本人のHPで山秋と同人エロゲ作るって話はどうなってるんだろテキストが佐藤大輔だぞ、完成するわけがない
>リアルでも異様にケンカに強くてしかも喧嘩っぱやい人なの?<平野写真で見る限りでは・・・機械化されているかも知れん
あさりよしとおはリアルにけんかっ早いんだっけか
ガムでやれ
無理
俺は最初から最後までニヤニヤしまくり。ヤクザ初登場で大笑い。おまけにカバーめくったトコのゲーム紹介も楽しかった
ごめん この漫画すごく面白いと思ってた足りないのはオリのヲタレベルか頭か
軍ヲタ要素40%アニヲタ(漫画ヲタ)要素40%ゲームヲタ要素20%内容はこんなもんじゃないかな俺なんかゲームネタはほとんど笑えないけど軍要素はかなり笑える
最初の俺のケツを舐めろとか源文ルールとか書かれててもわからないやつのが多いだろ
主に漫画要素 若干ゲーム要素が面白いペルソナネタにしたときは自分も好きだからわかりやすくマジで吹いた
同年代のオタなら楽しめるかも知れないが年齢がずれると厳しいかもな
てかこいつらのダメ人間っぷりだけで十分面白いんだが軍ネタわからないけど雰囲気で笑ってる部分とかある
映画ネタ(だいぶ偏った)が面白い。
エース桃組でやれ
映画ネタなんだけど映画は兵器や銃器が出てくる濃い映画がほとんど
ランペルールとかバランスオブパワーとか天下統一とかスゲェ懐かしい
ながいけん
独歩ちゃん
夏恵
>同年代のオタなら楽しめるかも知れないが独特のノリに馴染めれば、ネタなんか理解できずとも楽しめるみたいね殆ど理解できるのも問題だが
広告が『 以下略 』いつもスゲェな
ぶっちゃけ左から右で製本されてて読みにくい
俺は『 S.H.フィギュアーツ 強化外骨格零 』なんだけど
この本はたとえオタでものりきれない奴もいるだろうねえヒラコー好きな友人も半分以上のネタわからんかったしでもサイレンとサイレントヒルのネタは爆笑してたw
てか、エース桃組の方が面白かったから、こっちの単行本見た時は凄くガッカリしたよハッチャケ振りが全然足りないし面白くないよねだからこの本の評価は(ここでは)低いんだと思う
>てか、エース桃組の方が面白かったから、こっちの単行本見た時は凄くガッカリしたよアニメイトで買ってUDXビル内休憩スペースで開封した時の壮絶ながっかり感
これ欲しいな
ファミ通PSで描いてた漫画は面白かったなエロ漫画のコヨーテで抜いたのは俺だけじゃないはずだ
こんな下手な絵でもオタクネタだと売れるのかオレもやってみるか
そうやって勘違いしたまま二番煎じで出て潰れていく作家をみるのは楽しい
>これ欲しいなこのTシャツは欲しい。問題はゲーマガブースへ辿り着けるか。
進め!以下略のほうが見たい。どこかに保管庫とかねーの?でも平野綾との結婚ネタはワロタ
>オレもやってみるかとりあえず1〜2枚ネーム切ってここにうpれ
モンティ・パイソンのネタもあったなぁ判る奴あんまりいないだろ俺は好きだけど
>判る奴あんまりいないだろこれは無理だったhttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19101
あれ
正直いうと分かるネタがあんま無くておもしろくなかったゲームとかあんまやらないし
雑誌で読んでるとおもしろいけど単行本で読むと、こんなに微妙だったっけ?と思う漫画
RIKISIヘブンの説明で噴いた
「杉田専用ザクレロさんからのお便りです」「そのヒートナタ何で出来てるの?」「葛、本物はあぶないからねー」ほんとに杉田はこれ好きだな
分かる奴しか分からないから面白く感じないんだろうね全部分かっておもしれーって人はもう手遅れだと思うけど
これ見た後アワーズのドリフターズを見たら「俺フェイトステイナイト」がガチだってことがわかった
>アワーズのドリフターズ単行本派だけどなんだオスマントルコの話なのか
ぜんぜんちげえwwどっちかってーと無双OROCHI?なにやら全世界の、になりそうだが。ていうかすごいよな、ヘルシングってヒット飛ばし終わったからしばらくは…とおもったら次作も面白そうで期待感デケぇ。
ワーヒーじゃね?
一万円と二千円くれたら愛してる〜
>一万円と二千円くれたら愛してる〜つ定額給付金
>>正直いうと分かるネタがあんま無くておもしろくなかった>>ゲームとかあんまやらないし何処に連載されてるのかも知らずに買ったのかよ
笑うには深い知識が要求されるだからわかるとすごく面白い
どっちかてーと広く浅くじゃね?
軍ネタは全然浅くないぞふたばだと軍板住人じゃないと理解できないようなネタが満載ゲームネタもゲームをやってないと付いていけないレベル映画は変なB旧映画すらも好んで見るレベルじゃないとついていけないあとオッサン要素とバブル要素を少々必要
これって、近未来のオタが迫害されて聖地秋葉を奪還する「予告編」のやつ収録されてる?あれがすきなんで。
>何処に連載されてるのかも知らずに買ったのかよ買ったヤツの半分は知らんかもな
漫画ネタは比較的浅めじゃね?使ってるネタは有名どころが多い気がする
>聖地秋葉を奪還する「予告編」のやつ収録されてる?残念ながら…ていうかあれ出典なんだっけ?
>聖地秋葉を奪還する「予告編」のやつ収録されてる?これか?
>ていうかあれ出典なんだっけ?エース桃組で連載されてた方の以下略
昭和40〜50年代製造のヒューマンでないとついていけないネタが多い
『 続夏目友人帳5(完全生産限定盤) [DVD] 』著者:TVアニメ≪完全生産限定≫形式:DVD参考価格:¥ 6,615価格:¥ 4,895発売予定日:2009年8月26日(発売まであと13日)商品の詳細を見る