ようこそ ゲスト さん、新規登録(無料)して気になる疑問を解決しませんか?

質問

質問者:-keiko- USBストレージにて、HDDが認識できません。
困り度:
  • すぐに回答を!
色々試したのですが上手くいかず、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授をお願いいたします。

GREEN HOUSE製
GH-USHD-IDE
ttp://​www.green-house.co.jp/products/storage/adapter/ushd-ide/index.html

を使用し、

PS2純正HDDの
SONY SCPH-20401
Maxtor 2F040LO

をフォーマットをする為PCにつないだのですが、
認識ができませんでした。
PCはUSB2.0に対応しており、
HDDのジャンパピンはマスターに設定しております。
PCの内蔵HDDの接続方式はSATAです。
最初にPCにつないだ所、
右下のポップアップにて「デバイスを使用する準備ができました」
と表示されました。
ハードウェアの安全な取り外しを選択すると、
Maxtor 2F040LO の表示は出てまいります。
マイコンピュータ→管理→記憶域→ディスクの管理
の中では認識されていませんでした。

以上よろしくお願いいたします。
質問投稿日時:07/08/15 22:32
質問番号:3258014
この質問に対する回答は締め切られました。

回答

良回答20pt

回答者:intv PS2用のHDDでしたらWindowsでは認識出来ない形式でフォーマットされていると思います。
Windowsで使えるようにするにはパーティションを削除すればよいです。
PC本体に直接接続出来ればMaxtorのHDD用ツールが使えますが、USBで接続しているのならBuffaloのフォーマットツールで物理フォーマットは出来ないでしょうか?

http://buffalo.jp/download/driver/hd/format.html
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:07/08/16 23:34
回答番号:No.1
この回答へのお礼ご教授いただきありがとうございました!
無事解決いたしました!