もう11時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]無料のブラウザで出来るゲーム集[PR]  

サイエンス・ドラマ・ムーン・パニック 反省会

1 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:21.25 ID:CxRY75dW
サイエンス・ドラマ・ムーン・パニック・後編 ★3
http://live23.2ch.net/test/read.cgi/livenhk/1250093756/

2 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:34.10 ID:fpGJbGI5
>>1
暑いね

3 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:35.31 ID:2mV1tyrm
あれ?さっきしんだやつはだれ?

4 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:42.02 ID:U4ey2dhq
時間盗まれた

5 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:46.69 ID:dqgPFl8u
死んだ二人は初めからいなかったことに。

6 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:47.20 ID:IeMJBOpF
エンダアアアアアアアアアアアイヤアアアアアアアアァァァゥ
ラァビィィズオォォォウユウウウウウゥゥンァアアアアア

7 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:51.39 ID:X/C5c1EV
ジョージ

8 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:54.28 ID:2KZgeaTw
まさに実況向けでしたw

9 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:55.60 ID:Ju4ixCzM
バックに腕組みの妻
よくある風景

10 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:55.62 ID:ZdxyYGjb
死んだ人のことは…

11 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/13(木) 01:32:57.12 ID:fAIXti93
   |,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
   |,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
   |'i= .r廿´| { r~
   |'   |i‐‐‐'  }|
   |   ヽ      |   
   |/// , r.' // |
   |         |
   |-=ニ=- '   !
   | ""     /     
   |      ,.!  ウズウズ
   |_"''''""_´└ 、
   |   /    丶-、__

12 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:57.18 ID:tqOFssJJ
GER!GER!

13 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:57.15 ID:FNoeUlZv
反省することなど何もない

14 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:32:57.35 ID:aZZG2LvM
この番組の唯一の良心、用品屋のオッサン

15 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:00.90 ID:EvLr3+uA
えええええええええええええええ
終わり?wwwwwwwwwwwwwww

16 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:02.27 ID:2mV1tyrm
ひでぇw

17 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:03.17 ID:pSmkqi1v
>>1
月が真っ二つになったところで失禁したwwww

18 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:03.36 ID:4urv4Pnu
月wwwこれでいいのかよwwwww

19 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:04.69 ID:3rJ/HqKN
↓銭形

20 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:04.84 ID:Kc2qcB5Z
妊婦でだんな死んだ人は?

21 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:05.30 ID:qvt+/18m
地獄少女見るか…

22 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:06.23 ID:cCv3QcoJ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

23 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:06.40 ID:munNyZDL
Close your eyes ひとみをとじれば...
あなたが私に ほほえみかけるよ....
Close your eyes ひとみをとじれば......


24 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:08.11 ID:yjRrUN99
あの妊娠してる人のだんなは?

25 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:08.00 ID:Lln6dVZg
割れてるwwwwwwwwwww

26 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:09.12 ID:qzhRGLZo
あれで安定すんのか?

27 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:09.69 ID:XAk2OZJf
まじに割れてる件

28 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:10.49 ID:zVAsnoP5
,      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r                        我々の2日間を返せやゴラァ
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !
           ヽト     ""     /                 
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__

29 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:11.21 ID:YCzygPv7
詳しい人に聞きたいんだけど
宇宙空間で衝撃波は伝わるの?
距離に対して3乗の割合で薄まっていく気がするんだが?

30 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:11.36 ID:tq0IeU+1
どう見てもやばい絵面だろこれw

31 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:12.45 ID:jxXCwFOs
わがままな子だよ まったく

32 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:12.85 ID:tOklCqeY
なんか毎週のサザエさんの方ができが良く思える件


33 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:13.94 ID:FZbwErfz
ちょwww

34 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:15.51 ID:mu0QGAHU
オワタ

35 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:15.65 ID:U4hCXllk
二人死に損w

36 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:15.95 ID:jKYKcLdT
NHKは大切な物を盗んでいきました

37 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:16.78 ID:Al82yfsv
割れてる月みてタイムマシン思い出した

38 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:17.46 ID:7kjgAH3o
おいおい・・・・だめだろあの月wwwwwwwwwwwwww

39 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:18.84 ID:XeXWTfWc
ねーよwwww www

40 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:19.19 ID:hQRklL4l
月がwwwwwwwwwwwwww

41 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:20.04 ID:9hJlzOAD
なんだ?
いまの割れた餅みたいなのは。

42 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:22.69 ID:CTkOnLtS
これはヒドい....

43 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:22.90 ID:Ju4ixCzM
あらー、酷い月

44 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:23.22 ID:r9pD3MlZ
このあと幻魔大戦へつづく

45 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:23.47 ID:U4ey2dhq
え?これサイエンスドラマだったの???

46 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:23.50 ID:2y6uZV8C
店主に敬礼!

47 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:24.16 ID:7RyIZXsU
名作だね

48 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:25.35 ID:S4O0MMEb
たまには死んだ人のことも思い出してあげて下さい・・・

49 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:26.04 ID:4urv4Pnu
月割れてるんですがww絶対なにかしら影響でるだろwwww

50 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:27.89 ID:VsF9VYjQ
月が温泉卵になってるw

51 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:27.77 ID:Ih9lsNot
この事件が契機に、月の中からロストテクノロジーが発見される。

それはまた別の話である。

52 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:29.35 ID:pSmkqi1v
視聴者がパニック状態だよ

53 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:31.75 ID:iWvSDeJk
レッド プラネット
2050年、滅亡の危機を迎えた人類は、火星への移住を計画。
火星に酸素を増やす実験を進めるも、突然火星の酸素レベルが下がり始めてしまう。
人類は、女船長ボーマン(キャリー=アン・モス)を筆頭に6人の精鋭を火星へ調査に向かわせた。
ところが途中アクシデントが発生し、クルーたちは火星への緊急着陸を迫られる…。
ttp://www.gyao.jp/sityou/catedetail/contents_id/cnt0068751/

54 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:33.78 ID:clF00qgh
オチなしかよ

55 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:36.19 ID:YRFP4iUN
え?
えーーーーーーーーー

56 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:36.98 ID:CxRY75dW
なんか損した様な気がするのは漏れだけだろうか?

57 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:37.78 ID:ZJcIkV4T
 あんなんで安定するのかよw
嘘くさいなw

58 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:37.83 ID:59h6F6qS
パニックってタイトルについてるドラマ・映画でオススメ教えて

59 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:38.54 ID:fSscGN/M
時間帯の割りに、実況民多すぎだろwww

60 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:38.53 ID:YaBEmDcC
月割れたけどいいのか?

61 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:39.59 ID:x38NsCtE
亀仙人でさえ月を消せるんだぜ

62 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:40.01 ID:Al82yfsv
2時間返して!

63 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:41.15 ID:Im3B5Sc6
割れたままwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

64 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:42.02 ID:AQL1ivOQ
事後処理は日本の役目だな
アロンαで割れた月くっつけなきゃ

65 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:42.16 ID:IeMJBOpF
月に代わってお仕置きよ!

66 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:41.87 ID:UG/ScCBN
どなたかサイエンスを見かけた方はいませんか

67 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:44.38 ID:5DKC7z0v
これはひどいwwww

68 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:45.42 ID:oqbJwq8d
月割れたまんま安定してんのかよwww

69 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:45.66 ID:Kc2qcB5Z
おわっちゃったよ

70 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:46.36 ID:6cOWi6Gh
この手の話は結局アルマゲドンだよな

71 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:47.03 ID:pSFlawrx
2人死んだのにその後なしか

72 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:47.97 ID:uLmkza8v
あんな状態で安定するわけねーだろ!!!
アメリカドラマいい加減すぎ

73 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:49.33 ID:X/C5c1EV
マイケルヴィッカーマンぷぎゃーあああああああああああ

74 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:50.38 ID:n+HLhjWf
こんなのいいから謎の円盤UFOをやってくれ

75 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:50.60 ID:msKDV0le
渡潤かよ!

76 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:51.67 ID:qzhRGLZo
色々酷かったw

77 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:51.73 ID:/D54D/aG
なんでこんなの買ってんだ
翻訳ひでえし


78 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:53.17 ID:Df/G4+F9


ダメなSF科学ドラマって、面白いなwwwwwwww

79 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:53.70 ID:3rJ/HqKN
ドイツはダメだな

80 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:53.95 ID:tPMNalIl
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|

81 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:54.07 ID:4kX9MNh6
まままままままままままままま

82 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:54.55 ID:uijDsh6v
たぶん監督と脚本の人がメタルブラックをこよなく愛してたんだんと思う。

83 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:55.02 ID:pSmkqi1v
>>58
パイパニック

84 : ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2009/08/13(木) 01:33:56.79 ID:fAIXti93
   |,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
   |,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
   |'i= .r廿´| { r~
   |'   |i‐‐‐'  }|
   |   ヽ      |   
   |/// , r.' // |
   |         |
   |-=ニ=- '   !
   | ""     /     
   |      ,.!  ウズウズ
   |_"''''""_´└ 、
   |   /    丶-、__

85 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:33:57.09 ID:xRxDU5YY
割れた月はアラレちゃんのパクリだろ

86 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:00.91 ID:SEM8lNjy
国立天文台仕事選べwww

87 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:02.06 ID:DGOpf6/p
渡部センセイ、名前出さない方が良かったんじゃ...

88 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:02.62 ID:KOIBAuYX
いろいろ投げっぱなしだなw

89 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:03.17 ID:Ne0EhiD2
>>1 おつ 

この作品の監督は岡田としおに4時間説教の刑をくらうのがいいと思います!

90 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:04.03 ID:ThYJJU+P
すべてダメ。もう、作っただけ無駄。
NHKよ・・・放送料の無駄遣いすんなよな!

91 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:05.22 ID:gq9Jh0Jx
じいさんの墓参りはしてやらんのか

92 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:05.82 ID:BbAhyb6d
ホントに2個にわかれて終わり?
そりゃそうせざるを得なかったとはいえ
なんかこの後の地球大変そうなのに無視?

93 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:09.84 ID:U4hCXllk
JAROに電話しちゃうぞwサイエンスて

94 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:10.18 ID:wsCm8cE9
海の満ち引き変わっちゃう?

95 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:10.47 ID:JKyeRJcU
こんなムチャクチャな話、NHKで放送していいのか!?

96 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:12.06 ID:qHRWpZu9
とーんだ茶番劇でしたねw

97 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:13.33 ID:excglro3
>>72
ドイツみたいよ

98 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:13.14 ID:iM1paMhJ
俺たちの2時間を帰してくれ!
言いたいのはそれだけ

99 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:14.03 ID:IwGlRws6
なんか子供の将来が不安だ・・・

100 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:14.52 ID:Xv/pWRH7
どこがサイエンスだ

101 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:14.56 ID:MLrPZbPU
子供・・・地球の未来は救われた・・

感動巨編SF大河ドラマだな (`・ω・´)   (´;ω;` )

102 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:16.00 ID:RymPz86L
これでもお盆スペシャルです

103 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:16.44 ID:fSscGN/M
>>58
パイ・パニック

104 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:19.30 ID:Im3B5Sc6
NHK逃げやがった!!!!!!

105 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:20.79 ID:o74LsE18
あのママで安定ってどういうこと
半欠けが地球に落ちるだろ

106 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:21.25 ID:ZGHlUsDy
>>52
ギャハハ!

107 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:22.12 ID:5ow7dPqx
金曜ロードショー 

8.14 火垂るの墓

108 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:22.56 ID:msKDV0le
NHKの美月好きは異常

109 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:22.66 ID:kB4/xt7p
製作:ドイツ カナダ


ドイツ贔屓の車ヲタや軍ヲタは反省しろ

110 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:25.51 ID:S4O0MMEb
美月かわええええええええ

111 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:26.48 ID:Al82yfsv
お前らwwwwwwwwwwwwwwwwww

112 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:26.67 ID:L85VTNGP
死んだはずの宇宙飛行士が怪獣となって復讐しに来る

113 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:27.80 ID:EvLr3+uA
丸いまんま浮いてるのを見慣れてるもんが
ひどいCGでも割れてるとちょっと怖い

114 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:31.84 ID:grdvdQWS
月の有り難味ってもんは何処行ったwww

115 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:33.23 ID:cPXlVWVV
ジャミラはいつ、出ましたか?


116 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:34.07 ID:cCv3QcoJ
これをサイエンス・ドラマと呼ぶのはどうかと思うw

117 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:35.23 ID:oLB6Kg1B
割れて軽くなったら落ちてこないの?

118 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:37.40 ID:IeMJBOpF
お前らwwwwww

119 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:37.83 ID:pSFlawrx
やっぱプライミーバルじゃないとダメだな。
あっちなら期待できる。

120 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:38.09 ID:XAk2OZJf
スカパーの映画チャンネルでたまに出てくる低レベル作品

121 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:39.84 ID:r9pD3MlZ
たぶん100年ぐらいは大丈夫に安定したんだろ、と脳内・・・チキショー時間返せ

122 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:39.90 ID:Ju4ixCzM
>>58
お店なら

123 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:42.39 ID:64yzBEm+
ひでえ話だ。
青汁の宣伝じゃないって事だけは分かった。

124 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:44.21 ID:U4ey2dhq
青い花始まるまでフテ寝する

125 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:45.14 ID:zXU25CFY
>>903
小川範子って最近聞かないね


結局この映画は視聴者に何を教訓したかったの?

126 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:45.95 ID:tPMNalIl
>>58
パニックルーム 

127 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:46.49 ID:7kjgAH3o
いやーツッコミどころ満載でしたなぁ

128 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:50.91 ID:/D54D/aG
クロヌコー


129 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:34:53.14 ID:aZZG2LvM
なんか安心した、海外にもクソドラマがあって
日本だけが残念じゃないんだな!

130 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:00.30 ID:6sCI6Ole
>>58
パイ・パニック

131 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:00.67 ID:plEIxYVk
>>56
俺は今北から、損してないかも。

132 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:02.26 ID:qzhRGLZo
空が晴れてる人はペルセウス座流星群見れ
http://www.nao.ac.jp/phenomena/20090811/

133 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:05.54 ID:olDYZBfB
>>86
翻訳監修だろ

134 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:05.75 ID:mvMU6goa
さて、リアルな流星群でも見るか

135 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:15.94 ID:ZJcIkV4T
すまん。降りた人を見殺しにして脱出しようって言ってたのは、主役の人 ?
それとも別の人 ?

どっちにしろ,その後に葛藤するシーンがないってのは酷いな。
アルマゲドンの方がよっぽど面白いし、感動もできたよ…。

136 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:16.57 ID:MU0gaFAY
お前ら美月の体重が二倍に増えたらどうする?

137 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:24.25 ID:5DKC7z0v
すごいね、天体ってところか

138 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:25.91 ID:wsCm8cE9
>>72
ドイツとカナダだよ。さっきのクレジット見る限り。

139 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:26.75 ID:rs+SALqa
タイムマシンって言う映画の中で未来で月が割れてパニックになっているシーンがあったけど
このドラマはあれ見て思いついただけだろ。

140 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:27.22 ID:PHJxnBGC
ありがちな展開ネタとして書いた予想とほとんど同じでワロタw

141 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:27.75 ID:uLmkza8v
そういえば今日は流星群だっけ?

142 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:30.32 ID:tOklCqeY
129よ...
志を持てw


143 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:31.54 ID:Ne0EhiD2
>>127 ここまでだとなんか狙ってやってるとしか思えないよね

144 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:33.60 ID:VsF9VYjQ
>>127
NHKに見事に釣られたな

145 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:35.51 ID:zXU25CFY
>>58
フルメタルパニック

146 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:37.03 ID:mceNeJvK
あれ?エアロスミスの歌が流れないぞ

147 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:39.18 ID:BbAhyb6d
こういうトンデモはJ・P・ホーガンだけで十分

148 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:45.77 ID:o74LsE18
ひでぇ話だ
ひごろは温和な僕ちゃんも久々おこるでー

149 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:49.10 ID:Im3B5Sc6
寝るわwwwwwwwwwwwwwww

150 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:45.10 ID:2fkrT+eR
こんなにクソドラマだったのに、日本のドラマより断然マシだなんて…

151 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:35:51.81 ID:OGb1HuGq
感じたのはドイツと日本の感性はやはり似ていると言う事

152 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:00.40 ID:msKDV0le
>>136
騎乗位は断る

153 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:01.73 ID:Q5HrI3kH
キャストの一覧表とかない?

154 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:03.03 ID:ThYJJU+P
>135
別の人。主役は反対してて、行けと言われてパイロットがスイッチオン!

155 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:06.49 ID:zVAsnoP5
>>136
内藤裕子の体重が2倍になっても俺は愛し続ける自信がある

156 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:06.86 ID:pSmkqi1v
>>150
スピカのことかあああああああああ

157 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:08.49 ID:YNgI4RXt
このスレの飯能に日本もまだまだ捨てたもんじゃないって確信した

158 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:15.74 ID:Al82yfsv
月と衝突して地球バラバラになる方が話としては面白かったな

159 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:16.13 ID:MU0gaFAY
>>138
なんでアメリカ中心の話なんだろうな?

160 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:24.87 ID:iJmhu8wv
久しぶりにサターンひっぱりだしてメタルブラックでもやるかな

161 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:27.77 ID:/hUF0Fwx
アルマゲドンよりはマシだろうと思ってたらもっと酷かったでござるの巻

162 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:32.94 ID:grdvdQWS
ドラゴンボール あるいは あられちゃん レベルの
ドラマっていったい何?wwww

163 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:34.55 ID:BCDgABGu
今計算し直したんだが、月の後ろ半分は地球の重力に引かれて落ちる

貴様らの頑張りすぎだ。

164 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:36.64 ID:vWfYitbP
昨日はかなり巨大な流星見れたんだけどな
今日は雨…

165 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:43.29 ID:qcBHhlP1
>>129
日本はこれ以下しか作れないからもっと残念だ!!

166 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:52.99 ID:JKyeRJcU
月の破片が無数の質量爆弾となって生物は大絶滅だろ

167 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:36:57.60 ID:Q5HrI3kH
>>159
世界市場狙ってるからじゃないの。イタリア映画とかもよくやるよ。

168 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:01.30 ID:tPMNalIl
>>155
宮本愛子の体重が2倍になっても俺は(ry

169 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:01.74 ID:tOklCqeY
騎上位ふつうは楽だけどね
腰いたいからそうしてもらってる

170 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:08.89 ID:Ju4ixCzM
>>143
必死になって作っったんだろうなーと思うと、涙を禁じえない

171 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:10.33 ID:ZdxyYGjb
>>58
潜水艦の船員が南方でガラガラヘビを内緒で買ってくる。
潜水艦にトラブル発生で傾く
カゴからヘビが逃げ出して船員も艦長も大慌て
よし、ヒーターを切ればヘビは冬眠するから、お前ら寒いけどガマンしろ。
ガクガクブルブルしながらヘビ探し
そんなところで岩が倒れてきて潜水艦が浮上できなくなり
アメリカ人がダイバーの格好で外に出て仕事をしようとするが海流がきつくて仕事できない。
なぜか日本の海女さんが同乗していてハッチから布一枚で出てきてアッというまに爆弾を設置
USA USA USAみたいなパニック映画。

172 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:11.14 ID:Ne0EhiD2
>>161 エアロスミスは偉大ですな

173 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:15.00 ID:UOGbXuZ3

あえて言おう カ ス であると

174 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:16.28 ID:ThYJJU+P
日本にはホラーものがあるじゃないか。
貞子・・・

175 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:18.33 ID:LbiHJLme
Armageddon - I don't wanna miss a thing - Grace & AJ
http://www.youtube.com/watch?v=TsYxVc-g_qM
Armageddon Tribute -Miss A Thing- by charmedengel
http://www.youtube.com/watch?v=TvakDqzTd1Q
armageddon - daddy breaks his promise
http://www.youtube.com/watch?v=H78Go-8p1iI
Harry's Goodbye
http://www.youtube.com/watch?v=fj0nP9mYdvg


176 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:19.60 ID:NXgjSAJ8
>>156
バカもん スピカはふとももを愛でるいいドラマじゃないか

177 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:25.94 ID:U4ey2dhq
>>163
ふざけるな! たかが石ころ一つ、ガンダムで押し出してやる!

178 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:26.27 ID:wsCm8cE9
まあ、なんだかんだで楽しめたし、DVDに保存しとくよ。
ここの実況ログと共に...。

179 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:34.05 ID:qzhRGLZo
>>168
ちょwそれは危険すぎるwww

180 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:41.14 ID:DGOpf6/p
>>135
ロシア人

だけど、あの判断は絶対的に正しい
演出が人情ドラマにしちゃってるところが糞

181 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:37:51.54 ID:msKDV0le
>>158
で、残った人類が割れた破片をめぐって戦争して・・・

182 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:03.22 ID:qcBHhlP1
>>174
貞子しかない

183 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:21.82 ID:BbAhyb6d
>>159
アメリカしかこんな事するの不可能じゃん。
腐っても世界最強の軍事力と宇宙開発の実績あるんだし。
ロシアじゃ金なさすぎだし。

184 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:27.42 ID:wsCm8cE9
>>159
NASAがあるからでしょ?

185 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:28.26 ID:tPMNalIl
>>158
長編シリーズになるな

186 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:28.44 ID:LihDvrOT
>>174
カヤコの方がやばいよ

187 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:30.29 ID:cPXlVWVV
ダメだ……

イラついて眠れない。

流星群でも見に行ってくる。


188 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:37.67 ID:MU0gaFAY
>>180
英雄思考のアメリカ人と現実主義のロシア人

189 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:37.73 ID:ZJcIkV4T
>>154
別の人なのか。サンクス。

それにしても、そもそも洞窟の下まで潜るのが主役の人の役目だと思ってたから混乱
してしまったみたいだ。普通は主役が潜る役だよね ?

190 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:38:57.75 ID:zVAsnoP5
>>187
夜を越えて行くのさ〜♪

191 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:00.13 ID:j5ILGHHb
>>58
ウォーターパニック
群像劇好きなら

192 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:16.75 ID:TltH7W04
>>183
今のロシアは金あるよ
石油で

193 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:33.24 ID:CxRY75dW
>>159
宇宙技術が最も進んでいるのがアメリカくらいだと思ったからじゃね?

194 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:34.17 ID:YpPNw6dG
えーと。
非常事態だからと店をしめていたら、
子供達が入ってきて水をガブ飲み。
注意しても止めないからつまみだそうとしたらじーさんに殴られ、
倒れている間に勝手に薬もっていかれ、
奪い返したが、結局薬もあげて、例もわびもなく、あげく死なれ
子供達を車で送ってやった店主の大変な一日の話…

195 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:37.62 ID:ZJcIkV4T
>>165
逆襲のシャアの方が面白かったぜw

196 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:58.62 ID:MB/+xgq9
じいちゃん、あんたは死ななくてもよかったのに・・・

197 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:58.78 ID:LihDvrOT
>>181
助からないだろほぼ絶滅

198 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:39:58.68 ID:XIL6ABfd
>>156
スピカは紺ハイソックス生足堪能ドラマの最高傑作じゃないか
何を言ってるんだ?

199 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:09.18 ID:ExeOz4QZ
>>187
曇ってて何も見えないよ<埼玉

200 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:09.32 ID:o74LsE18
東宝 妖星ゴラス のほうがわかりやすいぞ

201 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:17.04 ID:zXU25CFY
どうせなら、うみへび座β星が超新星爆発起こしてその電磁場によって壊滅的なダメージを受けた人類が
復興していくドラマのほうが良かったんじゃないか?

202 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:26.78 ID:Ne0EhiD2
まあ世の中もっとひどい作品もあるしな・・
女優のオッパイだけはよかった

203 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:36.48 ID:MU0gaFAY
>>183
科学者をアメリカ在住にする必要ないじゃん。実際今回飛ばしてるのもロシア機体なんだし
ドイツかカナダの天文科学者主人公にしても問題ないはず

204 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:40:48.36 ID:DTJxGUnF
えーと、月に誰が何人行って
帰ってきたの誰?

205 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:01.88 ID:ThYJJU+P
死霊の盆踊りにくれべりゃ・・・

206 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:04.71 ID:LihDvrOT
>>195
押し返すなら後ろから押さなきゃ


207 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:05.89 ID:OGb1HuGq
プラネテス映画化しないかな〜

208 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:14.72 ID:pLJmKcXg
見逃した私に内容を三行でKWSK

209 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:17.31 ID:CxRY75dW
>>203
それだったら日本人でもいいジャマイカw

210 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:27.51 ID:zXU25CFY
>>204
3人行って2人帰還

211 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:31.23 ID:msKDV0le
>>203
カナダアームが大活躍するドラマにすればよかったのにね

212 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:36.76 ID:Ne0EhiD2
>>204 だれも月に行ってません 捏造です(笑

213 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:41:36.94 ID:fSscGN/M
これは、明らかに時間配分ミス。

前半は、月の衝突が明らかになるラストではなく、
発射で締めくくるべきだった。

列車の事故が無くても、妊娠してるだけでドラマは描けたし。
前半はかなり冗長なんだよな・・・

214 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:04.70 ID:CxRY75dW
>>208
月に褐色矮星衝突
999
未来のために宇宙飛行士2名殉職して月が真っ二つ

215 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:17.99 ID:DGOpf6/p
>>200
あの中に出てきた数式って本物の天体物理学者が書いたんだってね

216 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:26.74 ID:ZJcIkV4T
>>210
転落した女の人忘れてるだろw

217 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:29.89 ID:qzhRGLZo
>>210
4人行って2人あぼん。女の人も死んでるぞ

218 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:31.33 ID:cPXlVWVV
ッ……

空まで俺を馬鹿してるよ。

松戸、曇りで見えんかった……


219 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:35.87 ID:PHJxnBGC
>>194
たぶん爺さんが死んだ後も命令に従わないと缶をぶつけられるから子供達にしぶしぶ従ってたんだよ。

220 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:36.34 ID:LihDvrOT
>>210
あれ女の人は?

221 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:41.59 ID:qcBHhlP1
>>196
やっぱアニメだよな

222 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:41.84 ID:/D8HN7wU
 
地球から50〜60光年以内のやヴぁい星って実は結構あるんだよな。

223 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:54.03 ID:o74LsE18
妖星ゴラス
1962年
監督 本多猪四郎(本編)
円谷英二(特撮)
製作総指揮 清水雅
製作 田中友幸
これやれや

224 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:42:54.89 ID:DTJxGUnF
>>210
女が落ちて、男が一人残ったよね?
いつ乗ったか見逃したよ。

225 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:43:06.20 ID:kB4/xt7p
>>203
最後に月に名前残して死んだ奴はドイツ在住の科学者だぞ

226 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:43:14.68 ID:ZJcIkV4T
>>213
組み立てシーン、もっと盛り上げて欲しかったよな。
重力があるので辛いです、体力の限界です、じゃ駄目だろw

227 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:43:31.21 ID:/lL8HRR1
これ放射能とか地球に降り注がないの?

228 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:43:41.17 ID:OGb1HuGq
女の人がどうやって死んだか位は見せろよ

229 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:43:47.46 ID:64yzBEm+
火山が噴火しちゃうドラマの方が緊張感あって面白かったな。

230 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:43:49.46 ID:fSscGN/M
>>225
名前を残す前半の伏線、今思い出した。

231 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:08.10 ID:CxRY75dW
>>224
結局彼は地球には帰ってこなかった。
チーン(-人-)ナムー

232 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:23.23 ID:kSbE4ji3
全員ミニスカートで透けブラの女子高生だたらよかた

233 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:23.94 ID:Ne0EhiD2
>>223 今日本でやるならやっぱアンノ・樋口コンビかな〜

234 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:26.44 ID:tOklCqeY
なんちゅーか、官僚答弁のようなね
それはそれで突っ込みに変態的快感がある点までね

235 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:40.09 ID:ZJcIkV4T
>>225
もうちょっと、作業時のキャラ立てするべきだったよな。

236 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:41.07 ID:r3JDihh3
こんなの放映するんだったら、
断固「幻の湖」を放映すべき!

237 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:46.24 ID:oujlkghV
小さい方はいずれ地球の引力にひかれてたいへんなことになると思う

238 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:57.53 ID:DTJxGUnF
>>230
あーあいつだったのか

239 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:58.77 ID:pLJmKcXg
>>214
999の意味がよく分からないw

月が割れたってことはアルマゲドンか鉄腕アトムみたいな自己犠牲で地球助けたってこと?
月は壊れても地球に影響ないのかね?

240 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:44:59.29 ID:BbAhyb6d
>>203
まぁそういう点は確かにあるけど
ドイツ人といや深海のErrもカナダも出てきたけど
最後はアメリカが俺の軍事力を見ろ!状態だったし。
ドイツ人もアメリカを中心にしたいんだよ。

241 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:45:15.75 ID:zXU25CFY
>>226
20本のマニピュレーターを1人で同時に精密操作出来る天才クルーの活躍とか

242 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:45:37.98 ID:kSbE4ji3
>>239
999はワックス

243 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:45:51.52 ID:LbiHJLme
大石英司の代替空港
http://eiji.txt-nifty.com/diary/2009/08/post-72cb.html
ムーン・パニック
 999キター!(←見た人だけ(^_^;))。これは掘り出し物! 
どういうドラマか解らないけど、ひとまず録画して見るかと
思って見始めたら止まらなくなった。
 ドイツとカナダの合作ドラマなんですが、主演はネービー
ファイルのハーモン・ラヴ中佐(吹き替えまで中の人を使って
貰いたかったぞ、NHK)。大統領役としてウェッブ@CIAの
中の人も出ています。

244 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:46:02.47 ID:JCbk++kz
>>240
現実の国別の科学力だけ現実的なのなw

245 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:46:08.80 ID:FZbwErfz
宇宙服って100キロ近いんだろ。女の体重が50キロとしても重力2倍で300キロ。
それを10秒くらいとはいえ片手で支えるドイツ人ハンパねえな。

246 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:46:09.18 ID:CxRY75dW
>>239
今エンコするけど852x480でよかったっけ?

247 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:46:30.11 ID:/D8HN7wU
質量は変わってないんだから軌道変わって一時的に保っても

やがて潮汐力で月も地球もオジャン。

248 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:46:36.01 ID:tOklCqeY
月が割れた自転で3体問題になって元祖カオスだな
どっちか地球に落ちても論外だし
なくなれば地球も地軸が安定せず暴風雨の環境になるし
どっちみち終わった設定かもね

249 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:46:52.11 ID:Ne0EhiD2
>>239 ダンケシェ−ンpのはちゅね動画のほうがよほど感動した

250 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:46:59.04 ID:tOklCqeY
時点<自転

251 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:47:09.00 ID:zXU25CFY
>>245
未来の宇宙服だから、きっとパワードスーツ化されてるんじゃね?

252 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:47:10.99 ID:ZJcIkV4T
>>239
地球の重力異常で、列車が空を飛んだ → 999

でも、普通それで地面に激突したら全員死亡だろうに… 生きてるのがヌルいな、このドラマ。

253 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:47:32.44 ID:PHJxnBGC
>>248
続編でなんとかするんだろう。

254 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:47:38.00 ID:kSbE4ji3
なんだ、まじめに議論してるのか、このスレ
失礼しました

255 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:47:47.13 ID:DTJxGUnF
なんか印象が薄くて誰が誰だかわからんのよね。
落ちてった女は誰だっけ?

256 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:48:15.19 ID:JCbk++kz
>>251
例の介護用スーツと宇宙服が合体したような物ですかねえ

257 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:48:37.79 ID:ZJcIkV4T
>>244
それ考えるとやっぱり、日本の○○研究所が活躍する日本のアニメは子供向けなのかなw
クライマックスで、あとはアメリカ様にお任せしますじゃ盛り上がらねーw

258 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:49:03.15 ID:o74LsE18
時期的には マンハッタン計画の再現映画「D1」やってくれDVDにもなってない

259 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:49:06.85 ID:JCbk++kz
>>255
確かにキャラクター誰一人覚えてない・・

260 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:49:13.49 ID:/D8HN7wU
アメリカもリアルで垂涎の日本の介護スーツ。

261 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:50:27.93 ID:oujlkghV
>>257
僕が一番○○をうまく扱えるんだ!って志願すれば無問題

262 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:50:27.83 ID:Ne0EhiD2
21世紀の科学ドラマが50年代。60年代特撮映画よりつまらないぞ!
・・・・なんて××年前の自分に言っても信じてもらえないだろうな・・
未来ってかなりがっかりだよ、子供時代のオレ・・・

263 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:50:42.75 ID:pLJmKcXg
>>253
続編があるのかよw

264 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:51:30.31 ID:ZJcIkV4T
>>259
じいさんと孫とかあれだけ出番があったんだから、探査に降りるのは主役の人の役目だよなぁ。
他の人が調査に降りても、あれだれだっけ ? としか思えなかった。

265 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:51:53.89 ID:o74LsE18
デイ・ワン (Day One, 米, 1989)
? 史実に忠実に作られたテレビ映画。
エミー賞 (ドラマ部門最優秀作品賞) 受賞。


266 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:55:04.23 ID:JCbk++kz
まあこの作品のよしあしは別として
もっとこういうの見たいなあw

267 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:55:19.12 ID:/nmIkYaf
二分割幽霊奇譚だっけなんだっけ?

268 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:55:36.51 ID:zXU25CFY
>>266
さよならジュピター

269 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 01:56:23.28 ID:PHJxnBGC
ttp://ayuzaka.cocolog-nifty.com/blog/2009/04/post-1bb1.html
もう信じない。

270 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 02:01:50.40 ID:/nmIkYaf
宇宙魚顛末記の方だったか

271 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 02:11:13.17 ID:4e59nxea
文系素人にも簡単に科学的ツッコミができる親切なSFドラマだったなwww
いかにもアメリカンなドラマだと思ったのに製作がイギリスとカナダで驚いた。

272 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 02:11:36.79 ID:CQ4SIRIp
どうせなら、全員生き残って帰還するぐらいのエンディングにしてくれー!
そのくらいのファンタジー見せてほしかった・・・

273 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 02:21:03.76 ID:LihDvrOT
でもこないだの洋画劇場のドイツ竜巻映画よりはよかったよ

274 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 03:44:06.78 ID:ezmSriL2
*

275 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 06:04:18.05 ID:uKX8+Xgl
*

276 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 06:10:50.31 ID:wsCm8cE9
後編 最後のミッション
■あらすじ

 月は39日後に地球に衝突する。アメリカ軍は、核ミサイルを月面に打ち込み、
褐色矮星(かっしょくわいせい)の破片を粉砕し月から押し出そうとするが失敗
してしまう。最後に残った方法は、無重力発生装置(?)を月の核に打ち込み、
核を磁化させることで褐色矮星の破片を反発させて月から押し出すというものだった。
飛行士たちの犠牲の末に、計画は成功し、月は二つに分裂したものの、安定した軌道に
落ち着くのだった。

これって今回のと違うよね?

277 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 06:24:26.07 ID:uKX8+Xgl
*

278 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 06:59:58.99 ID:uKX8+Xgl
*

279 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 07:15:13.95 ID:15mUvUkE
>>276
本来は、前後編で3時間のストーリーだったらしい。
でも今回は約2時間の放送だったから、おそらく編集カットされたんじゃないかな〜

280 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 08:39:06.33 ID:uKX8+Xgl
*

281 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 08:53:34.21 ID:uKX8+Xgl
*

282 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 09:31:26.21 ID:Z8RNQzPU
今から録画見ます

283 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 10:10:49.74 ID:uKX8+Xgl
*

284 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 10:20:44.20 ID:FLgfBpM1
パニック物もマンネリでレンタルで一通り見ても飽きた
ゲオが旧作を準新作に変えてるのも萎えた

285 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 10:27:30.78 ID:44rhf6/t
映画のタイムマシンで月が崩壊して落ちてくる場面があったけど


286 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 10:29:59.96 ID:Z8RNQzPU
月とちたまの関係といえば潮汐力が最初に浮かんだのに
前半40分たっても一言もふれず?…日本とか波かぶって沈没してるんだろうな…w

287 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 11:07:28.27 ID:uKX8+Xgl
*

288 :公共放送名無しさん:2009/08/13(木) 11:19:24.55 ID:Z8RNQzPU
地球滅亡<<<<子どもとおじいちゃん   ←今ここ

なんのダメージ受けていないロビーで落ち着いてw

45 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.5.0 2008/04/02
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)