産経関西(産経新聞大阪本社公式ニュースサイト)

「統合なら入院機能存続を」 阪南市、大阪府に条件

 大阪府が泉州南部の市立3病院と府立泉州救命救急センターの統合を検討している問題で、阪南市は12日、市立病院の入院機能存続を、統合受け入れの条件とすることを決め、府に提案した。

 市によると、現在185床あるベッド数を減らした上で入院機能を存続し、回復期の医療を中心とした病院を目指したいとしている。また、国の「地域医療再生臨時特例交付金」の使途として老朽化した病院施設の建て替えを提案した。福山敏博市長は「経営統合は必要だが、入院機能の存続は強く訴えたい」と話した。

 府は20日ごろに対象の貝塚、泉佐野、阪南3市の実務者らによる会議を開催。それぞれの病院の機能分担内容などを協議し、今月中にも計画の試案を国に提出する予定という。
 

前の記事:工事中に感電死か JR新大阪駅 »

後の記事:光やアートでにぎやかに 「水都大阪」22日開幕 »

ホーム

社長インタビューや、仕事の現場を伝える動画を配信中

Loading...

一部ブラウザ(Google Chrome、Apple Safari)にて動画がブラウザ上部に表示されることがあります

(株)00H(ゼロゼロエイチ):00Hが運営する「八百八橋.jp」がスタートしました。

大阪の橋の歴史や地域情報を中心としたホームページを、関連行政や企業、団体との連携を密接に取りながら、地域の企業や商店街を元気にするコミュニティ広場などを企画する予定です。

有限会社アクティア:帽子で笑顔を!

有限会社 アクティア(所在地:大阪市中央区、代表取締役 松村 敦子)は、抗がん剤の副作用などで‘脱毛’した患者が使用するために開発された帽子 akko「バンダナ帽」新シリーズとして【柄もの】タイプ(http://www.actia.jp/product.html)を7月10日に発売致しました。

カゴヤ・ジャパン:新ホスティングサービス「KAGOYA 専用サーバーFLEX」を提供開始

データセンター・レンタルサーバー事業を展開するカゴヤ・ジャパン株式会社は、2009年7月30日、新たなレンタルサーバーのサービスとして、単体のサーバーはもちろん、複数のサーバーやネットワーク機器によるシステムまで、まるごとレンタル可能な「KAGOYA 専用サーバーFLEX」の提供を開始いたしました。

PR

新型インフルエンザ・パンデミック対策フォーラムのバナー

変わるロータリークラブ「第2660地区」の元気人のバナー

フォトニュース

中小企業ネットワークの形成に向け活発な意見交換が行われた座談会=7月21日、大阪市中央区のホテルニューオータニ大阪 豪雨被害で亡くなった小林佐登美さんらの通夜が営まれ、多くの参列者が詰めかけた会場=兵庫県佐用町(林佳代子撮影) 希少な朱顔料が検出された海龍王寺の五重小塔=奈良市法華寺町(岩口利一撮影)
梅の種の粉末を練りこんだ紙で作られた靴の消臭剤=大阪府藤井寺市の巽製函(渡部圭介撮影) 高校ダンス部 西日本一決定 終業時刻が過ぎ、家族と一緒に帰宅する行員=大阪市中央区の三井住友銀行大阪本店
全国からアイスクリーム集合 天保山マーケットプレース くまなく支援者回りをする奥野信亮氏。組織票離れへの危機感は強い=奈良県大和高田市(栗井裕美子撮影) 】(関西学院?酒田南)関西学院は三回一死二塁、山崎裕の右中間適時二塁打で先制(澤野貴信撮影)