NEWS

特定商取引法に関する行政処分について

この件では大変ご心配をおかけし申し訳ありませんでした。
まず、この件の経緯をご説明申し上げます。

本年7月13日、「弊社の実施する連鎖販売取引」は経済産業省から3ヶ月間の営業業務の停止処分を予定している旨を告げられ、弁明書提出による弁明の機会を与えられました。

経済産業省からの処分の原因は、2〜3年前に弊社(元)代理店が勧誘時に不実の告知によって勧誘を行ったこと、また(元)代理店が勧誘時に目的を告げずに勧誘を行ったことを違反事項に挙げていました。それに対し同年7月24日、弊社は経済産業省に対し弁明書を提出いたしましたが、今回の行政処分を受けることとなりました。

「弊社の連鎖販売取引」は今回の処分日の前日をもって、社会的な環境の変化などにより業務を終了し、同年8月8日より脱ネットワークを図り、フランチャイズによる代理店募集に移行いたしました。それに伴い、8月7日をもって「MDM」の新規会員の受け入れに関する一切の営業活動を終了しております。

 

【8月8日より開始するFCのロゴ】

今回の処分は「連鎖販売取引」に関わる新規勧誘、契約の締結を3ヶ月間停止するという主旨の内容です。したがって、ジャストSD・MD・Biz販売、新しく始まったアットメールFC・アットメールFCクリスタル・MDMクリスタルの募集に一切影響はなく、今まで同様に販売することが可能です。MDM代理店の募集は8月7日で終了しておりますので、現在実施中の販売活動は、すべて今までどおり実施することが可能です。

この度、経済産業省から一部につき特定商取引に関する法律に抵触する事実があった、との指摘を受けた次第ですが、ご指摘事項の内容は、まるで具体性に欠き、指摘する違反事項特定や弁明など到底できる内容ではなく、形式的な弁明の機会を与えたに過ぎないと考えております。

会社の違法行為はなくても、代理店の違法行為があれば会社の管理責任を指摘し行政処分を課すという、諸法規の規定はやむをえないとは考えますが、処分内容をもう一度確認した上で、今回の不利益処分に対しての控訴の必要性の有無を現在弁護士と協議をしております。

取り急ぎ、要点のみ申し上げますが、行政処分は「連鎖販売取引」に関わる新規募集、契約の締結となっておりますので、現在弊社ではその業務は全て終了しておりますので業務に一切の支障はありません。したがって、繰り返しになりますが、「連鎖販売取引」に関わらない事業である他の商品販売、ジャストSD・MD・Biz販売、新しく始まったアットメールFCアットメールFCクリスタル・MDMクリスタルの募集に一切の影響はなく、今まで同様に販売することが可能です。

ジャストメールは、お蔭様で契約企業・店舗数28000件・メール会員205万人まで成長いたしました。本年末には30000契約・275万メール会員を予定しており、国内最大級の携帯ホームページ&メールシステムとなっております。今後は一部の心無い代理店の行為に影響されないように、脱ネットワークを図り、商品の信頼度とジャストブランド価値を高め、新たに始まるアットメールFCシステムでの代理店募集や拡大する販売手数料率によって代理店の収益の拡大を図りながら、更なるビジネスの拡大を目指す所存です。

ジャスト公式イメージ 会員推移

今後ともどうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成21年8月8日
ワースワイルドットコム事務局


TRUST-e
プライバシーマーク