[ホーム]
二次元裏@ふたば
秋葉原スレ・・・さらば・・・チチブデンキ・・・
さらば・・・あきば味の六花選・・・
こんにちは、青木!ヲタに毒された秋葉原にリーマン成分を注入していってね!
さらば・・・キャラシティとゲームシティ・・・
>こんにちは、青木!>ヲタに毒された秋葉原にリーマン成分を注入していってね!その交差点が事件現場になったこともその内忘れられるのかな
ああ、秋葉原よ何処へ行く
大昔 電気街今 ポルノ街未来 ビジネス街か
>大昔 電気街大昔は青果市場だったよ
Appleは今までアキバでのアップルストア出店を認めなかったが、とうとう来るねアレが来るってことはアキバも本格的に脱オタ確定だな
>ヲタに毒された秋葉原にリーマン成分を注入していってね!なぜリーマンを敵視するアキバで物買うヲタの大半はリーマンだろうに
こんな秋葉原にいられるか!俺は中野に帰るぞ!!
青木とかいらねーよ速攻潰してやるよ場違いなとこに調子こいて街の雰囲気ぶち壊し関係なく作るとかどういう神経してんだよせっかく海外の客がすごいおおいのに、こんなもの見たらがっかりしてリピーターになってクレネーよマジで秋葉尾他の総力を挙げてぶっ潰すだろうよやつらが
行くといつも雨が降る俺マジ雨男
>アキバで物買うヲタの大半はリーマンだろうにヲタがリーマンなのは問題ない問題はリーマン用品の店(しかもビル)がヲタの街に出来たことだろう
青木のCMに萌えキャラが起用されたら少し考え直します
ますますつまらん街になっていくな…
アキバじゃなくても他にたくさんあるものはアキバに不要筆頭はドンキ
人が集まるからと、街の概観崩すと分かっている店を出すその神経が理解しがたいオフィスビル建てるよかましかと思うけど、それでも街の発展ナこと何ザ何にも考えてない出店
>アキバじゃなくても他にたくさんあるものはアキバに不要じゃあ今は通販があるから、ヲタ関連の店、ほとんどいらないね浄化されるがよい
マスゴミのおかげだな
すべてはチバラギ線のターミナルになってしまったことに始まる。東京駅まで延伸されればちょっとは元に戻 ればいいなあ
>問題はリーマン用品の店(しかもビル)がヲタの街に出来たことだろう昔はアキハバラデパートで全部揃ったのよなかにスーツ屋もちゃんとあったし
>じゃあ今は通販があるから、ヲタ関連の店、ほとんどいらないね店舗販売と通販くらい分けろよ地方民
>青木とかいらねーよ速攻潰してやるよビッグビジョンはいいんだ
>さらば・・・>チチブデンキ・・・ まんだらけの垂れ幕が全てを台無しにしている
>青木とかいらねーよ速攻潰してやるよ秋葉原まで来てスーツ買う奴なんかいなくて速攻潰れるか秋葉原に来たついでにスーツ売ってるなら見て行くかと人が入ることは入るか周辺住民がこりゃ助かるとばかりに買いに来て繁盛するか昔はザコンの地下でスーツ売ってたりもしたんだがな
メロンブックスと同人ショップとソフマップがあればあと10年は・・・!仕事場が秋葉原だから帰りにDVDとか気楽に見れると思ってたが、電気街でも同人とかも無くなっていくと思うと悲しいな・・・
アオキに関してはアオキの支店であの辺はアキバだけみたい新宿にはあるけど東京方面には全く無いみたいなので何か考えがあって出店したんだと思うよ確かに山手線のアキバ側の人でアオキを利用しようとすると片道30分圏内に無かったりする
>メロンブックスと同人ショップとソフマップがあれば全部通販で済むな
昨日の午後は透けブラ見放題だったなあとソフマップ7階見てたら俺の地元でホモ転売と呼ばれている変人に遭遇してキモかったあとリバティーで1万出してロボ魂アルビオン買ってる勇者を見た
イエサブに食玩目当てでいったらいも屋大繁盛だった
ラジ館某クスのスケモ売り場飛行機と戦車と鉄道模型しかなかった
買うだけなら通販で済むけどまず実物を見たい、というようなショールーム的な拠点になるんじゃないかな
末広町の入り口近くに昔から簡易オーダーだったか背広屋があったような気がするが
ザコンどうなった?
関東を離れいく聖水(MSって馬鹿じゃねーの)こないだ久々に神田神社にお参りした帰り道のサンクスでto loveるB賞引いたスゲーな神田明神
アオキってしょっちゅう形だけの閉店セールやるよね、旗とか立ててさあれをこんな立地でやられたらウザいなー
アメ横で毎日「閉店、閉店セール!」叫んどる店も大概だけどな一度「アンタんとこソレ言ってるの、少なくとも5年前からだけどいつ閉店すんの?」と聞いてみたい
>一度「アンタんとこソレ言ってるの、少なくとも5年前からだけどいつ閉店すんの?」毎朝10時に開店して、夜7時に閉店してます
確かにw
牛丼のどんどんにお世話になったとっしー達は今秋葉にどれ位いるだろうか・・
滅茶苦茶に商品積んであるくそ狭い雑居ビルを上ったり下りたりするのがいいんです広くてきれいなお店なんてべつにいらないんです
> さらば・・・>チチブデンキ・・・ チチブデンキなくなんの?
> さらば・・・>チチブデンキ・・・ >チチブデンキなくなんの?中古のUNIX売ってるビルに入ったと思っていたが、そこからも無くなるの?
>牛丼のどんどんにお世話になったとっしー達は>今秋葉にどれ位いるだろうか・・そんなPC9801全盛期なんて覚えてる奴いやしねぇ!
消防法を改正し、10メートル以上の高さの建物を新築する場合は、スプリンクラーとオリジナルマスコットの設置を義務付ける
>マジで秋葉尾他の総力を挙げてぶっ潰すだろうよやつらが他力本願フイタ
>場違いなとこに調子こいて街の雰囲気ぶち壊し関係なく作るとかどういう神経してんだよ神田の辺は昔から仕立て屋多いだろ。後からきたのはヲタ関係なのに今更何言ってんだ
スレ画の写真って、1960年代?今とあんまり変わってないのに驚きだわ。
>スレ画の写真って、1960年代?>今とあんまり変わってないのに驚きだわ。60年代の車にドアミラー、って方が驚きだわ。
秋葉原デパート内の伊呂波がなつかしいあのきじ丼を食える日は戻ってくるのだろうか
>神田の辺は昔から仕立て屋多いだろ。後からきたのはヲタ関係なのに今更何言ってんだへぇ〜 アキバの大通りにそんなに仕立屋が居たんだ?そりゃ初耳だわ
そもそも「聖地」だの「俺たちの…」とか何様のつもりなんだろな
秋葉原デパートといえばお好み焼き・焼きソバ・ピラフの炭水化物3点セットが印象にのこってるな
別に何の問題もないだろうにつまらん事で文句言ってるな
んー秋葉原の近くに仕立て屋多いから俺としてはあんま違和感感じないな昔は書泉の近くの仕立て屋で直ししてもらって帰りに受け取って帰ってたなぁ今でも急な直しはだいたいそこだな
>さらば・・・>チチブデンキ・・・ >まんだらけの垂れ幕が全てを台無しにしている少しは見られるようになったか
チチブデンキ3階に移ったのかわざわざ3階まで行っておでん缶かわねえよな
秋葉原に何しに人が集まってるかわかってねーな少なくともスーツ買いにはきてないぞw
オタとビジネスと電気とで、住み分けが出来るんじゃないかと思ってる
実際ビジネス街化はかなり進んでるしな
そういや前に秋葉原を脱ヲタ化させてもっといろんな人が集まる町にしたいって誰か言ってたな。ヲタ嫌いな奴のしわざか
再開発するからって軒並み閉店してた
>秋葉原を脱ヲタ化させてもっといろんな人が集まる町にしたいって誰か言ってたな。かつて電気街としての役割が失せてアニオタ等の連中も来なくなったら街としての魅力も皆無になってますます人が寄り付きにくくなりそうな気ガス文化の発信・集積地としてこそ秋葉原だと思うんだがなぁ
ここの屋上ってナニがあるんだろう?
マンガアニメゲームを性欲処理に使う連中が我が物顔で歩くから、天下の往来でも俺様のオナニーの邪魔するなみたいな人格障害者ばかり目立つ
ラジオセンターの2Fのレストラン行ってきた。落ち着いてコーヒーの飲めねぇ従業員がバカで、オーダーを5回も言わないといけなかったあまつさえ、来た品物はオーダーしたものとは別の物だった俺は水だしコーヒーといったんだぁ、アイスティーじゃねぇっ!
>街としての魅力も皆無になってますます人が寄り付きにくくなりそうな気ガスビジネス街とそれ関連のプレゼンホールをどうのという話を聞いた今は通販で何でも買えるし、現物見ないと怖いってものもないし別にオタ街なんかなくなってもいいかな
昔は凄い適当な服でこれる地元以外の場所だったそれが気楽で良かった
ちょっと要る物を思いつくとパジャマ兼部屋着のジャージ(イカ臭い)+Tシャツ(醤油のシミ付き)のまま車で買いに行きます@巣鴨在住
>今は通販で何でも買えるし、現物見ないと怖いってものもないし昔の部品とかはそうもいかんのよ本当に希少な部品はネットには載らないからなでも、秋葉原の老舗パーツ屋の倉庫にはまだ眠ってるのさ店の親父と仲良くならないと聞いても教えてくれないし捜して倉庫から出してもくれもしないけどな
>軒並み閉店してた国際ラジオのあるニューセンターの向かい側か国際ラジオとか小澤電気とかは大丈夫なんだろうか?ラジオセンター方は5年後の契約更新をしないでそのまま補強工事に入って無くなるって聞いたが
>ここの屋上ってナニがあるんだろう?魔王の居城があるんだよ
今日、気がついたら神田駅側ガード下の飲食店が全滅していたorz
つーかさらばチチブデンキって、単に上の階に引っ越しただけだろ
ザコンはこのまま廃ビルになるのかな
>ここの屋上ってナニがあるんだろう?バスケットのコート
> ザコンはこのまま廃ビルになるのかな地下に喫茶ウッドがあった頃、マスターから「ビルのオーナーが賃貸料を欲張りすぎ」とか聞いたなだからみんな出て行って・・・誰も入らない
秋葉原の露天とか減ったなぁあのパンチパーマの地回りとかどうしたんだろ…
街並みがどれだけ変わってもエウリアンと義足のおっさんは残ってそうなのがやだな
>ここの屋上ってナニがあるんだろう?緊急用ヘリポートがあるヘリポートとは言っても着陸するだけのスペースないので上空でホバリングしてホイストで人員や物資を吊ったり降ろしたりする
>ここの屋上ってナニがあるんだろう?( ^ω^)(^ω^ )...
着陸できるヘリポートには「H」のマークがあるホバリングだけのヘリポートには「R」のマークがあるこのビルの屋上にあるのは「R」の方
劣化新橋になりそうな予感がする50年後くらいには日曜は人がいなくてガラガラになるんじゃなかろうか
>50年後くらいには日曜は人がいなくてガラガラになるんじゃなかろうか年老いたとしあきが子供達に語るんだな「むかし秋葉原には日曜ともなると歩行者天国というのがあってのぅ…」
>No.2334441違うぞ?
>再開発するからって>軒並み閉店してただんだん小奇麗になっていくよね。再開発は良いけど、劣化渋谷とかにならない事を望むよ。アナーキー、サブカルこそが秋葉の真骨頂なのに、小奇麗なオサレなんて、一部でいいんだよ。
グランバニアどうよ
>年老いたとしあきが子供達に語るんだな>「むかし秋葉原には日曜ともなると歩行者天国というのがあってのぅ…」「あの時の仲間はもういない・・・ワシだけが生き残ってしまった(みんなで秋葉原で遊ぶ幻影を見ながら)」
>アナーキー、サブカルこそが秋葉の真骨頂なのに、小奇麗なオサレなんて、一部でいいんだよ。否定したくはないが肯定もしたくないなあ。エレクトロニクスの街を知るものとしては。
ワシは先週、二度目の職質を吉野家の前辺りで受けてのぉ…。
> ワシは先週、二度目の職質を吉野家の前辺りで受けてのぉ…。二度目ってのはなかなかなもんだな迷彩服とかデブリュック装備だったの?
昔、ここは配送先でした。オヤジさん、優しかったなあ。。店内に飾ってあった神輿の写真は今でもよく覚えているわ。
>グランバニアどうよNo.2333160
>二度目ってのはなかなかなもんだな>迷彩服とかデブリュック装備だったの?フィッシングベストを着てただけ。ポケットが多いので、という理由らしい。ナイフとか持ってませんよ、と言ったらボディタッチ無しで釈放。
『 ガンダムシリーズ 騎馬武者伝リアルタイプフィギュア1 〜武者頑駄無〜 単品:武者頑駄無 』Unknown形式:おもちゃ&ホビー価格:¥ 300商品の詳細を見る