亀田ビジネス デンカオセーン×大毅
- 2009/08/07(金)
10・6大阪市中央体育館
▼WBA世界フライ級タイトルマッチ 12回戦
王者デンカオセーン・カオウィチット(タイ)× 同級11位・亀田大毅(亀田)
まず記者としては先に報じられてちょっと悔しい。というのも情報自体はかなり前にキャッチ、来週の記者会見より前に夕刊紙で第一報をやろうと計画していたからだ(それで2週前には連載で「挑戦するのは大毅」と書いてます)。デンカオセーン側に現地接触できる強力な助っ人、タイ在住のバンコク愚連隊さんも早くから確認をとっていて、僕が収集した亀田サイドの情報と合わせて、メールでも情報交換していたところだった。惜しい…と愚痴ご容赦(笑)。
さて、指名挑戦者・同級1位の興毅が挑戦を回避、弟がアタックする流れはかつての内藤×大毅の追体験だ。亀田サイドは例の覚書騒動の頃から、挑戦者・大毅をプランニングしていたのは明らかで、ジム側が公言していた「日本か東洋への挑戦」なんて動きは全くなかった。事実、興毅は暫定戦を画策、それがダメならさっさと日本でのノンタイトル戦に切り替えている。
亀田というのは基本的にハイリターン志向で、その選択肢の中でローリスクを選ぶ。兄弟に扱いの差も出るのは亀田兄弟全体の価値の維持だろう。いまの大毅が「世界王者に負ける可能性」のリスクは、得られる利益と差し引きしてOKでも、興毅では同じ選択肢がNOになるということがハッキリした。そう考えると未知数の和毅も幻想含みで危険なカードはしばらく回避するはず。つまりやっていることが極端にビジネスなのだ。できるだけ安く買い、できるだけ高く売る。今回の世界戦では前回のような悪態はつかないだろうし、そういう意味でクリーンキャラの亀田が世間にどの程度売れる商品なのかをリサーチする形でもある。また、大毅の選択により内藤×興毅の噂が出るのも亀田サイドに好都合。期待が高まれば相場は上がる。そうやって株価を操作するのが大好きな人たちである。
大毅は内藤の敗戦後、アンヘル・レサゴ(ノーランカー)、イサック・ブストス(ノーランカー)、ワンディ・シンワンチャー(WBC世界フライ級13位)、ブンブン東栄(WBA世界ミニマム級13位)に4連勝だが、あの内藤戦の惨敗を考えれば、世界再挑戦するには実績不足な感は残る。世界ランク復帰させたワンディ戦は評価できる勝利だが、率直に言えばワンディがベストウェイトとは思えない試合で体格差がやたら目についた。対デンカオセーンの相性としてはパワフルなフックの交差は興味深く興毅より優位な部分もあり、王者の前戦でのふがいなさも気になるところだが、大毅の成長や出来以前に先に述べた傾向からビジネスチャンス優先という選択だろう。他の格闘技番組との二元中継の可能性もあると耳にしたが、本来は興毅がやるべき拍子抜け世界戦だ。(片岡亮)
⇒ 久々にスパーしたら前歯折れました(笑) パンチで前歯折れたのは試合でもなかったのにトシでしょうかね。不細工な顔が余計に…
この記事にコメントする
- HOME |
この記事に対するコメント
この試合の意味が分かりません。
誰か解説してください。
投稿者: 堀ちえミスト 2009/08/07[編集]
なんかいい勝ちそうな予感…嫌だなぁ。。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
私も意味がわかりませんが、「1号は絶対出したくないけど、キズモノの2号ならなんぼでもええで」という亀田家と、「とりあえず単なる前哨戦じゃなく、世界戦ならそこそこ数字が取れるかも」というTBSと、「お金くれればなんでもいいっす」という王者側の思惑が一致したんでしょうか?
久高戦程度の出来ならいいけど、坂田戦当時の仕上がりで来られたら…というとこまで想像した上で受けたなら、2号の度胸だけは少し誉めてやってもいいですが、そもそも何でお前が出てくるんだ、っちゅーハナシですな。
投稿者: ウチの猫の名は穂積 2009/08/07[編集]
結局は
なんだかんだと亀田側の思うとおりになっている。
結局大毅が勝つんじゃないの?
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
TBSとしては
デンカオセーンをタイの内藤にして、大晦日に清水とやらしたいんじゃないですか?
投稿者: 最後のファン 2009/08/07[編集]
長男ではなく次男か・・・
長男は何年前哨戦するんだろう
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
あらいやだ。こんな試合が決まっちゃいましたか。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
こんな記事も報知新聞に出てますね。
プロボクシング亀田家次男・大毅(20)=亀田=が10月にWBA世界フライ級王者デンカオセーン(32)=タイ=への挑戦を計画していることが6日、判明。これによりWBA1位の長男・興毅(22)がWBC王者・内藤大助(34)=宮田=へターゲットを切り替える可能性が高くなった。大毅は30日に大阪府立体育会館で、興毅は9月5日に東京・ディファ有明で世界前哨戦を予定。兄弟世界王者の野望は成就するか。
ああ、やだやだ。
内藤さんの次戦の交渉はどうなっちゃっているんでしょう。
投稿者: 宝町より立石 2009/08/07[編集]
8/30は中止でしょうね
それよりのりピーの話題に完全にもってかれてますね・・・
片岡さんもそっちの取材ですか?
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
私は、長男は口ばっかりで逃げ回っているヘタレだと思ってますが、次男は内藤選手とも試合したし、小松選手とやろうとしたりとか、長男ほど実力差のある相手ばっかり選んでるわけでもないので応援してやりたいのですが、こうなってくると、ますます長男がデンカオから死に物狂いで金平会長を理由にして逃げ回ってた意味がわかりませんね。金平さんがデンカオから離れたのならWBA1位の長男が行くべきだし、離れてないのなら次男が行くのもおかしいし。まさか、判定まで持ち込める確率の高い頑丈なほうの次男を戦わせて、判定は金で何とかして、すぐに返上→長男1位の立場を利用して10位くらいの選手と決定戦ってシナリオですか。
まあ、判定でも勝てるとは思いませんが・・・。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
のりピーの逮捕状請求より驚きました(笑)
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
亀田の試合相手や試合内容が嫌なら試合を見なければいいだけなので
亀田の事はどうでもいいんですが
亀田だけでなくボクシング=八百長疑惑
って一般人に思われてる事が
1ボクシングファンの自分にとって一番悲しいな
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
情報によれば諸条件が制約されてしまう指名試合を次戦で回避したいデンカオセーン陣営と、試合枯れでコンディションが不透明の興毅の挑戦を早いと考えた亀田陣営の思惑が一致し、WBAの承認を得てクッション的な意味合いとして大毅の出番となったとか・・・
信憑性は不透明ですが、あながちありえない話でもないと思う。大毅は既に1敗してるので亀田陣営がこだわる無敗ロードに影響は無く、もし興毅が挑戦する場合の情報収集の捨て駒にされたのなら大毅に同情しますね。絶対にデンカオセーンには勝てないでしょう。多分大差の判定負けですな。
ただ興毅がやれば序盤でKOされてしまうと思う。結局は亀田陣営として大毅に挑戦させた事実を作り、その後に兄があだ討ちすると注目を集めるために宣伝するも、諸問題を無理矢理作り出して逃げまくりの前哨戦を繰り返すと予想します。
投稿者: あほらし 2009/08/07[編集]
親父にすれば長男のほうがよほど可愛いってことなんだろうけど。しかし、実質的に兄貴の噛ませ役ばかりさせられて、よくグレないな次男さんは。ちょっと見直す気になってしまったよ。w
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
これから亀田でものりピーでもなく押尾関連の取材。なんだか裏がきな臭くなってます。真実は表にならないんだろうなあ…だからやりがいあるんですが。
亀田サイドの「デンカオセーンが大毅を指名した」は違うと思います。
投稿者: ★ 片岡亮<拳論> 2009/08/07[編集]
片岡さんお疲れさまです
押尾のほうは死人が出てますからね
あの状況で事件性無しって・・・
どう考えても不自然ですよね
投稿者: ゼロ 2009/08/07[編集]
まあ、デンカオも弱い相手と防衛戦できればノーということもないし、
亀田一家は内藤vs亀2の後と同じく「次は亀1が世界戦や!」とおなじみの
「ヤルヤル詐欺」でまだ引っ張れるしね。
今回の亀1前哨戦の放送も亀2の世界戦込みで獲得したんだろうし、
デファみたいな小さい会場なら客来なくても放送権料でなんとかペイするな。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
ブンブンに亀ガードをアッパーで突かれ、
後半はかなり弱っていた亀2ではカオサイに怒られ、
次戦はアウェーという本気でやるしかない立場のデンカオには勝てないでしょう。
(久高戦は本気ではなかったと言う事ではありません)
確信できるのは、史郎に家族愛は存在しないと言う事ですね。
投稿者: GRU 2009/08/07[編集]
>判定は金で何とかして、すぐに返上→長男1位の立場を利用して10位くらいの選手と決定戦ってシナリオ
正規王者が返上の場合は、8/15コンセプション×サラドの勝者である暫定王者が正規王者に昇格しますので、興毅はコンセプション×サラドの勝者に指名挑戦者として挑戦するしかないでしょう。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
デンカオがどの程度なのか2号使って様子みたいのではないでしょうかね。実際総合力では1号より強いのかもしれん。1号は打たれもろそうだし。デンカオは仕上げてきて欲しいですねぇ。とっとと内藤とルイス・コンセプションが王者になっちゃえばいいのに。
投稿者: すじこ 2009/08/07[編集]
世界戦が続々と決まりつつあるようですが、これまた何とも言いがたい世界戦ですね。
石田・升田の暫定戦。亀2の挑戦。スッキリしないものばかりですね。
その後に控える西岡・リナレスまで本物の世界戦はお預けですね。
デンカオ vs 亀2ですが
まぁ打たれ弱い亀1よりは勝負になるんじゃなかろうか?
どっちにしろ負けると思いますけど。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
大毅が普通に勝つのでは?
俺はそう思うよ!
投稿者: 惑星ギランバレー 2009/08/07[編集]
>その後に控える西岡・リナレスまで本物の世界戦はお預けですね。
西岡の相手は6月は40位以下なのに、7月ランキングで急遽6位に祭り上げられた急造挑戦者ですよ。帝拳マジックに騙されないように。
その前の名城×カサレスこそ本物の世界戦でしょ。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
ていうかね、デンカオがせこすぎ。
タイの王者の防衛戦のレベルは最近、下がりまくってますね。
昔のカオサイ、セーン、サマン辺りはこんなマッチメークしてなかったでしょ。
ポンサクレック以降、露骨に下位を選びすぎですよ。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
亀田は私のボクシングカテゴリーに存在しないので勝手にどうぞという感じです
押尾の話は表になって欲しいですね
パチンコ機器卸業者の名前も出てきていますし
それよりTBSがのりピー逮捕の特番をするそうで水戸黄門飛んじゃいましたね
まあ関西は関係ありませんが・・・
のりピーを前面に出して押尾の事件は今後どう報道されるのでしょうかね
あー赤坂署かTBSに最初に情報が漏れるわけですね
投稿者: 英四郎 2009/08/07[編集]
ほんとにそう思ってるなら、わざわざコメント欄まで見にこないだろ。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
史郎という人間は肝っ玉の小さいズルい人間だな。
デンカオセーンが大毅なら挑戦を受けるが興毅なら受けないとか言うはずがない。
指名挑戦者の1位の地位に長々と居る興毅と世界戦をやるのが本来の姿なのに。
大毅は内藤との反則三昧の日本ボクシングを汚した行為の禊(みそぎ)は全く済んでないと思う。自ら謝ることもなかったし、日本人選手との対戦と期待された小松選手との対戦も相手の不可解な死亡で実現しなかった。
デンカオセーンと大毅では全く噛み合わないだろうし、試合にならないだろう。
10月まで、こんなくだらないカードで話題になること自体が日本のボクシング界のマイナスにしかならない。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
家族愛だなんだと尤もらしいことを周りで作り上げてたけど、自分の目に史郎は家族よりもカネとしか写りません。
次男の反則謝罪会見も反省のそぶりはなく、謝罪になってないと言われれば長男を矢面に立たせ、自分はほおっかむり。
これのどこが家族愛なのか、なにが子供を守るのは親の務めだとまさに「この親にしてこの子あり」ですよ。
すべては史郎のフトコロにどれだけカネがはいるかがすべて。カネの為に子を売るような本当に最低な人間ですよ、史郎は。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
これ本当に決まったんですか?^^;
もし行われるならこの業界腐ってますよw
こんなボクサーがタイトル挑戦するんですから・・・
投稿者: 穏やかな火星 2009/08/07[編集]
インターネットで未だに亀田を話題にするのは、ここと「うさぎにく」だけですね。2CHは別格で。
世間では忘れていますので、放置すれば消えると思いますけど。
なぜ、消えないのかな。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
腐ってるのは、内藤大毅戦後に世界挑戦は日本と東洋王座に限るという東日本協会の提案に反対した地方協会(主に西日本)でしょ。
WBAルール的には、世界ランカーだし挑戦資格に問題はありません。
この世界戦より、石田や升田の暫定王座戦の方が問題でしょ。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
>ていうかね、デンカオがせこすぎ。
指名戦先延ばしの条件として大毅とやるんでしょ。
よくあることだし、せこいとは思いません。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
結局、興毅、大毅両者の名前が入っていたとされる
覚え書きのように亀田にとって『都合が良い方』と戦う路線で
きちゃったんですね。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
史郎は1号に関してはこれでもかってくらい過保護なのにな。2号は「ダメ元」だから気兼ねなく挑戦させてるのか? 案外1号は2号を嫉妬してたりして。史郎の意思とは逆に、本人は挑戦したいのでは?
投稿者: ambient 2009/08/07[編集]
ttp://www.youtube.com/watch?v=ZmzlZg1sjgg
彼らはボクサーなのか?
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
卑怯ランク
1 興毅 1位のくせに逃亡
2 大毅 結局は兄の威光で世界戦
3 デンカオ 指名試合逃れ
4 内藤 指名試合逃れ
5 升田 22位のくせに挑戦
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
おっちゃんやで〜。
みんなマニアぶってるけど、ほんまにあんたらボクシングを知っとるのやろか?
ボクシングはプロ興行や。せやから社会的要求にこたえて初めて意義があんねん。社会から要求されることに答えなあかんのは絶対定義ですわ。せやけど現状はどうや。大衆に背をむけとるやろ。
ボクシングが昔、高視聴率を獲得できたのはナショナリズムの物語があったからや。憎き外人をバタバタ倒して力道山のように国民的支持を受けてたんや。そこに誰が競技性を持ち出したか。ボクシングを知らないのは実はボクシングマニアなんや。社会的の要求に応えて人気獲得した事実を無視して、競技性を訴えるバカはお笑い草やで。ボクシングマニアの競技好きよりも素人の要求に応える事こそがボクシングや。そのおっちゃんの主張を否定する者こそ、ボクシングを不人気にしとる張本人や。
9回防衛の長谷川なんか誰もしらへん。社会からの要求に応えてないからや。亀田が40%の高視聴率を獲得したのか考えてみい。彼は社会の要求に応えるほんまのスターやからやないか。長谷川が人に見せて喜ばれる芸をもっとらんのやから、あんなつまらん試合は観客を代表しておっちゃんが酷い茶番やと野次飛ばしとるのに、ごく一部の変わり者が「長谷川は素晴らしい」なんて言うのやろ。あほな放言やん。そんなローカルな言葉振りかざして「おまえはボクシングを分かっていない」てなんやそれ。ボクシングをほんまに愛してるのやったらボクシングの人気を願うはずやで。亀田がトップ取ればええねん。長谷川ははよ王座返上するなり、引退するなりせいや。それが嫌なら亀田に負けない個性をつけてろっちゅうねん。
ほなな。
投稿者: つるじょあ+ 2009/08/07[編集]
このブログかいてる人へ
だから 亀田批判は やめろ と毎回言ってるだろ!!
侮辱罪だよ
投稿者: あいや 2009/08/07[編集]
じゃあ告訴すればいいじゃん。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
亀田和がデビュー9連勝 メキシコ選手にTKO勝ち
ボクシングの亀田ジムによると、6日にメキシコで行われたバンタム級6回戦で亀田和毅がメキシコ選手に4回43秒でTKO勝ちした。
プロデビューから9連勝とした亀田和は「練習してきたコンビネーションは出せたし、しっかりまとめてKOできたのは良かった」とコメントした。(共同)
和毅だったらデンカオなんか余裕だろうな。
投稿者: あいや 2009/08/07[編集]
亀田のやりたい放題を放置していたら日本のボクシングが壊滅してしまうんだよ。
このブログはいいものはいい、悪いものは悪いという正義のブログだ。
つるじょあ+とかいうボケに長谷川のボクシングの素晴らしさなんか全く分からないだろうな。
亀田の八百長すかんちボクシングを礼賛してるんだからな。(すかんち…逆から読めば)
デンカオvs興毅が実現したら少しは見直したと思うけどデンカオvs大毅だもんなwww
つるじょあ+は自民党のアホ・マニフェスト−→+ +→++と同じで
つるじょあ++に改名ってかwww
投稿者: のりピー早く出てきてちょんまげ 2009/08/07[編集]
政治の例えをここで出すなよ
民主党の工作員か?
ボクシング知ってる人間なら長谷川のこと悪く言えないだろ
強すぎるんだから
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
まあ2号がデンカの負けても1号は出てこないでしょ
内藤にちょっかい出すのだけはやめて
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
自民党に入れるのはバカだけ
ボクシングの亀田3兄弟の三男、亀田和毅(亀田)が6日、メキシコ市でバンタム級6回戦を行い、マルコ・アントニオ・チェバレ(メキシコ)を4回43秒TKOで下し、デビューから無傷の9連勝とした。
投稿者: 麗城アゲハ★ 2009/08/07[編集]
この一家が消えるまであと何年だろうか。
それまでコイツらを無視し続けよう。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
交渉中!!!!!!!!!!!!
WBA女子世界ミニマム級王者の多田悦子(28=フュチュール)
WBC女子世界ライトフライ級王者の富樫直美(34=ワタナベ)
11月 大阪・ATCホール
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
女子が団体階級の違う世界ダブルタイトル戦って
女子選手の方が度胸あるじゃないか〜!
亀田のチキンハートに呆れる。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
チキンハートは世界1位
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
>せやから社会的要求にこたえて初めて意義があんねん。
そんなこと言ったら女子テニスファンが全裸でやってくれ!と言ったらそうすべきだと?
>ボクシングが昔、高視聴率を獲得できたのはナショナリズムの物語があったからや。
だから何?そんなのプロレスにも言えちゃうじゃん。
>亀田が40%の高視聴率を獲得したのか考えてみい。彼は社会の要求に応えるほんまのスターやからやないか。
違うよ。負けるところが見たいゲテモノ視点だよ。社会の要求にこたえるなら亀田が負けるべきじゃん。
>ごく一部の変わり者が「長谷川は素晴らしい」なんて言うのやろ。
何でごく一部の声にそんな反応するんだ?ごく一部なら何の影響もないじゃん。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
女子ボクシング世界王者が国内初の2冠戦(日刊スポーツ)
http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20090807-528107.html
投稿者: 女以下の亀 2009/08/07[編集]
>これから亀田でものりピーでもなく押尾関連の取材。なんだか裏がきな臭くなってます。
矢田亜希子がFAXで離婚を発表したそうで。
既定路線だったとはいえ、何か「うまくやったな」という感じが。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
片岡さん、押尾さんの件楽しみにしています。
投稿者: 匿名っす 2009/08/07[編集]
亀田はもう完全に終わったボクサーだし、お塩みたいなすかんちチンピラ俳優なんて、アジアの大スターの「のりピー」の事件の展開で他のニュースを圧倒。
デンカオvs大毅も結局実現せずにお流れの可能性大だと思うけどな。
今までの展開を見てると・・・。
投稿者: 匿名 2009/08/07[編集]
つるじょあってやつ、きっしょ〜〜w
友達おらんのやろなあw
女もおらんのやろうなあw
ここは建設的な話をする場所です。荒らしを助長するようなコメントはやめてね。むかつくし。
投稿者: btn 2009/08/07[編集]
興毅選手は何がしたいのかわからん。どんだけ負けるの恐れてるのか。やってることがただの臆病ってことにいい加減気付くべき。情けなさすぎ。
それはそうと決まった以上大毅選手の奮起に期待しようかな・・・。とりあえず兄が恥ずかしくて表に出ることが出来ないような試合をしたらいいんじゃないかな。
とはいえワンディーにぐらつかされたところを見ると、簡単ではないでしょうし、案外あっさりノックアウトされるかも。それで兄や父がまたわめく・・・。お前らが言うなとしか思えんが、そうなるんだろうね・・・。
確かに興毅が挑むべき試合なんだが・・・。関係者は本当にこの長男を大事にしてるのかいないのかわからない。どこかが歪んでる。普通の選手だったらジム出てるだろうね、。1位なのに世界戦できないっておかしいだろ。
投稿者: サム 2009/08/07[編集]
それにしても大阪中央体育館とは思い切ったとこ使いますね
定員10000人でしたっけ?
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
おっちゃんやで〜
を相手にすると再び長々しくてうっとうしい関西弁で書き込んでくるから無視しましょう。気になるのであれば、彼が書いてる文章を反対の意味に解釈すれば正しい事が書いてある事が多々あります。彼は天邪鬼で本当は長谷川が好きなんでしょうな。
投稿者: Ω 2009/08/08[編集]
>これから亀田でものりピーでもなく押尾関連の取材。なんだか裏がきな臭くなってます。真実は表にならないんだろうなあ…だからやりがいあるんですが。
期待してます!! 押尾の言い訳は汚すぎる! 死人に口なしを良い事に、責任を全て相手の女性に押し付けるのは卑怯きわりまりない。
しかしあえて、亀田より酷いとは言わない・・・奴等も同じような場面に出くわしたら似たような事言うだろうから。。
投稿者: 怒りの卓球王 2009/08/08[編集]
民主党に入れるのは本当のバカだけ
なんで挑戦できるのか? その資格があるのかと言われりゃ無いと思うのですが。まともな勝負になるのかな〜? 地道に白星重ねていってる他の選手達が可哀想ですね。
☆押尾は例の下着メーカーの社長からんでるんでしょうか? ちゃんと本当のことが明るみにでてほしいですね。亡くなった方に全部押し付けていきそうな流れになっていてとても気の毒です。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
亀呪裏繋
押尾逮捕→のりピー逮捕=芸能界麻薬縮図→???→亀田→金沢
???は皆さんご存じ、現在ダンマリしてる人です
もうタイムリミットさてどうします。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
ハイセーさん
押尾や選挙のこと話す雑談部屋とかあると嬉しいです
ココで話すのも違うと思うので・・・
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
押尾と亀は親しかったの?
亡くなった女性の両親のコメントを伝え聞くところによれば、押尾を批判する言葉はないそうです。しかも押尾のコメントとは逆に女性側から変な薬物をある男性から飲まされてると警察に相談があったとか言う話も・・・
真実はこれからでしょうが、押尾の相手に非を押し付ける発言は死人に口なし的で卑怯ですね。女性が泡を吹いてるのを見て救急車を呼ばずに怖くなって部屋から出たという事実を聞くと、保身的なこの人の常識からかけ離れた人間性の一部が垣間見えると思います。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
今回のおっちゃんの
>>>ボクシングが昔、高視聴率を獲得できたのはナショナリズムの物語があったからや。憎き外人をバタバタ倒して力道山のように国民的支持を受けてたんや。そこに誰が競技性を持ち出したか。ボクシングを知らないのは実はボクシングマニアなんや。社会的の要求に応えて人気獲得した事実を無視して、競技性を訴えるバカはお笑い草やで。ボクシングマニアの競技好きよりも素人の要求に応える事こそがボクシングや。
<<<
という辺り、うなずけるところも有りますよ。ボクシングを観る人たちの中にはこの様な嗜好の人も居てもいいはず。
あの、内藤選手も「国民の期待」という言葉を出して、アピールしたじゃん。
ただね、どうも亀田選手達には強さをかんじないのよね。オマケにKO出来んし。
まあ、好みの差と言うことでええではないかと。
TO
投稿者: TO 2009/08/08[編集]
時代背景を持ち出すのは卑怯でしょ
だいたいつるじょあの言うとおりに全部やったら
ただのプロレスじゃん
猪木信者のくせに猪木のIGFなんてどんだけ時代錯誤なんだか
プロレスヲタクが格闘技人気にあやかってボクシング語るけど、古いプロレス視点でしかないだけ
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
つるじょあ+みたいな世間の常識とかけ離れた考えを言葉巧み?や屁理屈で人に押し付けるような人間が、一部に熱狂的な支持者を集めて胡散臭い宗教を広めるんじゃないかな。意見を述べるのは勝手だけど、お前ら間違ってる的な入り方は毎回不愉快だね。世間から反感を買ってる亀田の暗の部分に触れていないのが説得力に欠けるってものだよ。
投稿者: あほらし 2009/08/08[編集]
亀1はある意味かわいそうかもしれない、
親父の目標は3人そろって世界チャンピオン
3人そろうまで、それまで高貴はあの手この手で逃げ回って無くて輪なら無い、今負けるわけにはいかんから。
だから大キをはやく何とかしたいぱぱ、
デンカオは金が欲しいから負ける可能性もある。
ほんでもって、ともき、まだまだ時間が掛かるので
亀田劇場はすえながくつづくのでした
裏方さんのちからでなんとかここまできたけど・・・
話ワ変わるけど長谷川は最強すばらしい。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
しかし、
バブルで日本に金が唸りまくっていた時、アメリカに来る日本人の中には、鼻持ちなら無い人間が居て、こちらが恥ずかしくなるようなことを言ったり、所望したりする人が多かった事を思い出しますよ。そして二言目には、日本人は素晴らしい、とかアメリカ人は馬鹿だから分からない、とかご高説を垂れておられた。聞いていてアンタの方が馬鹿だろうと思いました。
<時代背景を持ち出すのは卑怯でしょ>、と上の匿名の方が書いておられるけど、このナショナリズムとか人種の優越感みたいなものは、いつでもこっそりと出てくるのではないかしら。
もちろん、拳論でネガティブな有名さを誇る、おっちゃんさんもアメリカに来ると、<日本人は偉いんやで>、と吹聴しながら歩きそうですね。
でも、心配なさるな、アメリカ人の中には筋金入りのAssholeが居るから良い勝負が出来ることでしょう。
TO
投稿者: TO 2009/08/08[編集]
亀田大毅の挑戦自体は時期尚早かつ、ほかのタイトルを狙うと言ってた公約違反ではあるけど・・・。実際ランクは持ってるようだし、デンカオセーン自体の選択の範囲内ではありますね。
にしてもすでに「賞味期限切れ」かつ「卑劣な」世界1位さんはどうでもよくなりましたね。というか大毅選手が奮闘すればするほどなおさら自身の価値が下がることに気付くべきではないか?世間の期待に応える云々なら、ポンサクレック、内藤。色々いるではないか。そこを狙わずどうでもいい相手とやることの何処が盛り上げるというんだか・・・。私には理解できません(笑)
投稿者: サム 2009/08/08[編集]
亀2を評価する声もあるみたいですが、基本的にやってる事は
前と変わってないでしょう。
下の階級の肩書だけはもってる下降線選手しか狙わない。
相変わらずのマッチメイクの露骨さに吐き気がしますが。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
この一家及びT豚Sの一連の行動を論理的に説明しようと思っても頭が痛くなるだけでまったく無意味でしょうね。
マスコミの関心はのりピー・お塩・大原麗子でもうお腹いっぱいですから・・・
このまま何事もなく普通に試合して、何事もなく普通に負けて、東スポ・デイリー以外の新聞やテレビが普通に結果だけを伝えて終わるだけになりそうです。
投稿者: ビシャス 2009/08/08[編集]
ブンブン東栄は楽な相手じゃないぞ。無論、ワンディーもだが。さらに叶わなかったが小松とやろうとしたんだから少しは方向転換したと見るべきだろう。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
しかしTBSや亀一家の行動に騙されている人も決して少なくないような…。何ででしょうね。
未だに「亀は強い!」なんて論調を一般の人のブログとかで見ると、色々げんなりしてきます。
>上の匿名さん
ブンブンは同じ階級なら楽な相手じゃないと言えますが、3階級も下で調整期間もろくにもらえなかったわけで。
それにあれだけ苦戦するという時点で亀2はダメダメでしょう。
ワンディーは既に何人かの方が指摘してますが、亀2とやった時は実質上引退状態でやる気もなし。ガチじゃないのに中盤まで押されていたということを考えないとまずいです。
つまるところ、亀2も基本的なベクトルは1&3と同じですよ。
…まあこれでも2の方がマシに見えてしまうってのが相当終わってますがね。
投稿者: NG 2009/08/08[編集]
一番マシなのが次男なのは間違いないとは思います
ブンブン戦は体格差がもろに出た試合でした
おそらく長男ではブンブンには勝てないでしょう
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
ブンブン確かに良い選手ですよ。でも同階級に日本人でも外国人でも
良い選手いるのに、わざわざ下の階級から引っ張りだす必要あるんですかね?
フライ級なんて日本人の世界ランカーが最多の階級ですよ。
小松さんやワンディーにしてもあの段階では完全に下降線の選手でしょう。
あえてそういった選手だけ狙い打つ姑息さがダメだと皆指摘してるんですよ。
あれだけ批判されてもこれでは、方向性は変わらないでしょう。
個人的には亀2が強いかどうかはどうでもいいです。決して弱くは
ないと思いますが、同程度の選手は国内にも多いと思います。
本来世界タイトルって勝てる相手だけを選択していくマッチメイクの妙で
とるモノじゃないと思うんですが。
こんなのが当たり前になってくる様では上の方も書かれてますが、本当に終わってますよね。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
>内藤大毅戦後に世界挑戦は日本と東洋王座に限る
これですよ、これ。この話をなぜ具現化できなかったのか。ほんといつも後手後手だなJBCよ。しかも、この提案のきっかけとなった反則ボクサーがまた世界戦とか笑わかしてくれる。デンカオが坂田2戦目のコンディションで仕上げて来たら確実に勝ち目はないと思うけど、ムラのあるボクサーだから左ボディで撃沈とかあるかも…。すごく不安。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
具現化するつもりもない、やる気がなかっただけでしょう
まあ本当にデンカオセーンとタイトル戦するならただの興行目的の金策でしょうね。
ハナから勝つつもりがあるならまた内藤戦のようなTKO狙い、ジモハン狙いしか可能性はないと思います。それでも万分の1程度の確率ですが
投稿者: 穏やかな火星 2009/08/08[編集]
>内藤大毅戦後に世界挑戦は日本と東洋王座に限る
>これですよ、これ。この話をなぜ具現化できなかったのか。
正直東洋王者、日本王者、特に後者にオファーを出すような気骨ある(ともいえないか・・・当然の話だ)世界王者が減ってる気がします。安パイ狙いの王者ばかりだと、世界挑戦自体めっきり減る可能性もありますね。利益を守るために踏み出せないというのはあるかと思います。強い奴に果敢に挑むアグレッシブな選手もいれば、正直日本王者より下のレベルの選手を呼んでボコボコにして悦に浸る王者も増えてきましたね。
本当はこんな話はランキングがしっかりしていたらありえない話であって、そのことを認定団体は恥じるべき、とは思うのですがね。
>ブンブン確かに良い選手ですよ。でも同階級に日本人でも外国人でも
良い選手いるのに、わざわざ下の階級から引っ張りだす必要あるんですかね?
フライ級なんて日本人の世界ランカーが最多の階級ですよ。
軽量級なら、世界ランカーではなくとも、日本ランカーやノーランカーにも良質な選手はそろってるでしょうしね。僕個人もそういった選手、もしくはそれに順ずる外国人(リチャード・ガルシアとかのレベル)とやっても良かったと思うのですが。そもそも大毅選手のナチュラルウェイトはスーパーフライ級あたりではないんでしょうか?そこでミニマムやライトフライの選手を選ぶ必然性はない。日本王座のみ挑戦可能というのもいいですが、世界規模で考えると、同階級で戦ったものをランキングで優先する制度の確立っていうのも重要に思えます。
>本来世界タイトルって勝てる相手だけを選択していくマッチメイクの妙で
とるモノじゃないと思うんですが。
こんなのが当たり前になってくる様では上の方も書かれてますが、本当に終わってますよね。
仮に「世界5位以内のみ挑戦可」にしても、マシにはなれどどこかダメなんですよね。1位にあの人がいますから。根本的な変化が必要なはず。
確かにベルトにしがみつきたい、という王者のわがままを認定団体など有力者が聞いてあげるようになった気がします。長期休暇はあれど、最近剥奪の話はそんなに聞きませんしね・・・。学級崩壊の児童のような振る舞いでは、いくら世界王者でもリスペクトされないとは思うのですが・・・。
投稿者: サム 2009/08/08[編集]
つるじょあっておっさんは自分のブログでわめいていても反論できないコメントがあるとスルーしちゃうからね。
この人があがめている亀田やIGFがどれだけ世間にインパクトを残しているのか・・・・
長谷川には遠く及ばないと思うよ。
IGFの話題と言ったら猪木が選挙に出る出ないくらいだし。そもそも世間一般じゃ猪木がIGFなんて団体起こしたなんて知ってる人ほとんどいないでしょ。
亀田にしてもまずまともなスポーツ選手じゃないからこの前のNHKの番組の長谷川のように取り上げることなんてできないし。
投稿者: やれやれ 2009/08/08[編集]
まあボクシングに関心が無い人も「なんで大毅なの?」と思うことでしょう。こうやって最後の時を先延ばししても、決して人気が回復することは無いですね。
投稿者: 亀田家は割腹死(旧徳山と長谷川が好きです) 2009/08/08[編集]
世界ランク手に入れた選手はわざわざ上位ランカーとやんないでしょ。
最近でいえば世界戦奪取前の西岡にしてもそう、クリジョン戦後の榎もそう、
Sフライ級の中広にしても、ミニマムの高山もそう。
無理して強豪と試合を組んだりしません。
亀田兄弟に対するマッチメイクの批判はありますが、
他の選手と相対的に比較してみれば見れば案外、妥当なチョイスだと思います。
世界戦のマッチメイクでいえば、帝拳ジムも相当なもんだと思いますよ。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
大毅は内藤戦後に1年間のサスペンドで、その後もフライ級では試合をしていません。まだまだ体が大きくなる年齢で、2年以上も落としていないフライ級のウエイトを作れるのでしょうか。作れたとしてもマトモに動けるのか。あのデラホーヤですらパッキャオ戦ではウエイトを落としすぎて散々だったので。
デンカオは前回の久高戦の内容についてカオサイにかなり叱られたらしいので、今回はばっちり仕上げてくると期待しています。少なくとも大毅は「坂田に負けていない」相手には敵わないでしょう。
投稿者: ぼん 2009/08/08[編集]
今後TBSで放送されるカメさん兄弟の試合は時間差でネット鑑賞することに決まりました。
長谷川の試合よりカメさん興業の方が視聴率がイイだなんてふざけた現実を正しましょう(ボクシングとしてではなくバラエティとしてなら許してもいいんだけど)。
投稿者: 家庭内ルール 2009/08/08[編集]
>案外、妥当なチョイスだと思います。
世界挑戦に足る実績がまずないでしょう。
日本も東洋もとってないし。
まぐれで世界とたっとして、まともなランカーと防衛戦するともおもえないし。
投稿者: すじこ 2009/08/08[編集]
>長谷川の試合よりカメさん興業の方が視聴率がイイ
原因は長谷川が最強すぎるからすぐ終わってしまうこと
1Rダウンとったらとどめささない余裕見せればいい
現世界ランカー上位陣との力が違いすぎる
亀田は序盤KOなんて八百長しかできないし
それなりのカマセなら判定か後半KOだからテレビに映る時間が違う
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
実績がないまま11戦目の早期世界挑戦したことで反則三昧の酷いものになったわけで、それを考えれば大毅の世界再挑戦は他の実績不足ランカーが挑戦するのとは同列に扱えない気がします。規制するルールはないのでダメだとは言えませんが。
http://blog.sponichi.co.jp/writer/writer6/cat58/post_108.shtml
上記、佐藤彰雄さんは大毅の反則騒動のとき、記者控え室で「こんな試合が許されるのか」と憤りを隠さなかった数少ない良識派の先輩記者さんです。僕は佐藤さんの言葉を直接現場で聞いて「僕の思っていることも間違ってないんだ」と自信が持てました。
投稿者: ★ 片岡亮<拳論> 2009/08/08[編集]
どっかの匿名さんが都合のいい事ばっか言ってるので一言
西岡はウィラポン敗戦後に中島と世界ランカー対決してる
当時の中島は日本タイトル防衛中のバリバリ世界ランカーだった。
中広は今現在日本王者として防衛こなしてる。
榎だけジョン戦の後だけ抜き出すのもそもそもおかしいね。
粟生戦にフセイン戦、武本も世界ランカーだったし
世界ランカーとして内容はともかくそれなりにランカー相手に
試合を行ってるのは無視ですか?
高山は世界王座2回目の陥落後の事を言ってるなら
そもそも世界ランキング手に入れて云々っておかいしいですよね?
一応1回目の王座陥落後にタイトルマッチ行った小熊坂も
元世界挑戦者の世界ランカーだった訳だし。
その辺一切無視して勝手な事言わないで頂きたい
投稿者: マービン 2009/08/08[編集]
>亀田兄弟に対するマッチメイクの批判はありますが、
他の選手と相対的に比較してみれば見れば案外、妥当なチョイスだと思います。
はあ?日本人ランカーとまともに戦わないのがですか?
日本王座から出直すという約束はやっぱり反故ですか。
西岡も榎も高山も他のボクサーも国内外の強敵と戦ってチャンスを掴んできた真っ当なボクサーです。政治力と金だけで地位をキープしている輩と一緒くたにしないでもらいたいですね。
投稿者: バターの様になめらかに 2009/08/08[編集]
そもそも次の試合を楽勝で無傷で勝つこと前提で話ができているので、次の試合も結果はあらかじめ決まってるのでしょう。デンカオ戦はすでに1敗という汚点のある亀2の最後になる可能性大ですが万が一2がとったとしてその後の防衛戦とかどうするんでしょうか?勝っても負けても体の成長に減量がついていけないを理由にフライ級は空けるんでしょうが。あー。
投稿者: すじこ 2009/08/08[編集]
酒井法子がとんでもない奴だということについて
二代目伊豆組青山千尋組長=伊豆健児組長の舎弟=若頭、酒井峰吉=酒井組は覚醒剤の販売が主な鎬で伊豆組を破門=破門後は郷里の山梨にて金融業=愛車はジャガーで事故死=新妻の車=弟:酒井健(たけし)(30)=覚醒剤取締法違反で7月17日に逮捕され28日に同法違反の罪で福岡地裁に起訴されている…人の姉。 入手ルートは酒井。夫じゃない。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
内藤・・・ポンサク、大毅、清水、山口、熊
デンカオ・・・坂田、久高、大毅
フライ級ってしょぼいね
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
万が一取ったとして返上しても9/5コンセプション×サラドの勝者である暫定王者が繰り上がり正規王者になるだけですね。興毅を空位決定戦に出すことはできません。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
やりもしない、できもしないんだから、「日本・東洋」とか口にするのはやめましょう、五十嵐さん
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
亀2のボディブローがいいなんて意見あるが、あんなん全然効いてないよ。
カマセ犬なんてボディ食らって嫌倒れ所か空振りパンチでもダウンして
くれたしね、3階級も下のブンブンが「亀2はパンチ力がない」と積極的に
パンチを出してたし、内藤も「思ったよりパンチがない」と言ってた。
パンチ力がない、しかもほぼ単発でしか打てない、パンチじゃ追い込めな
いから自分より小さい相手を「体当たり」で押し出すしかできない、
ほんとにパンチ力があって内藤みたいに負傷箇所のない世界ランカーと反則抜きでやったことはない。
普通にやればデンカオのサンドバックになるよ。
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
酒井法子の失踪
記事が削除された事件で大変なのだが、夫で自称プロサーファーの高相祐一が覚せい剤取締法違反(所持)の現行犯で逮捕された後、行方不明になっている歌手でタレントの酒井法子が山梨県内の身延山付近にいたことが報じられている。
山梨といえば、かつて酒井の実の父親の自宅があったのも交通事故で亡くなったところも(甲府)だが、実は、酒井は新興宗教の「真如苑」の信者だった疑いがあり、事件後、山梨・身延山周辺の「真如苑」施設に駆け込んだ可能性も出てきた。
「真如苑」は、芸能界で信者が増えている。SMAPのメンバーも何人かが信者だと言われ、他にも女優の沢口靖子や島田陽子、石原真理子、高橋恵子と映画監督の高橋判明夫妻、鈴木蘭々、松本伊代など、入信しているタレントは多い。酒井法子も、15年ぐらい前に、ファッション雑誌の編集者を介して入信したと言われていた。正直言って、どの程度の信者だったのかは分からないが、信仰は続いていたのかもしれない。
その酒井が、夫の逮捕で、気持ちが動転してしまった場合、どこに頼るかと言うと「信教」というのは、十分に考えられることである。当然、移動するなら、車だろう。しかも、子供と一緒だから、大きな動きをしたら分かるはず。それが、失踪後、まったくの目撃情報が出てこないというのが不思議だ。要するに、失踪には裏で何らかの組織が動いているとしか思えない。となったら、宗教しかないだろう。
夫の逮捕で精神的に落ち込んでしまった酒井に手を貸すのは、どう考えても現時点では「真如苑」しかない。
「真如苑は山梨県南巨摩郡身延町に下部支部があります。当然、この付近には地域柄、教団施設も多いはずです。その施設のどこかで気持ちを落ち着かせていたとしても不思議ではありません。気持ちが落ち着いたら、これだけ大騒ぎになっているわけですから早ければ今夜、遅くても明日には出てくるんじゃないでしょうか」(芸能関係者)。
…もちろん、これは憶測ではあるが…。
いずれにしても身延山にいることは、警視庁の捜査関係者が明らかにしている。警視庁では酒井が、山梨県付近にいる可能性があるとみて行方を捜しているというだけに、今夜が大きなヤマになりそうである。「渡邉裕二のギョウカイヘッドロック」
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
バス事故のアルボレタ選手死亡・・・下田とドローだった世界ランカー
投稿者: 匿名 2009/08/08[編集]
今年はボクサー関係の訃報多すぎですな・・・
投稿者: etc 2009/08/08[編集]
よく「亀田大は頑丈」というコメントを見かけるのですが、どの辺を根拠にそのようなことを書いているのでしょうか?
少なくとも私は内藤戦を見て亀田大が打たれ強いという印象は受けませんでした。
反則の陰に隠れてあまり言及されることはないのですが、12R目、「もはやKOしか勝てない」と悟った亀田大がそれまでのガードをやめて打ち合いに出たら内藤の連打を食らって普通にぐらついていました。(…そのあと例の投げ技の連発)。
少なくとも坂田、山口、久高あたりに比べて打たれ強いとは思いません。清水よりは打たれ強いような気もしますが…(これも疑問)。
また、亀田大は(興もだが)体が硬いように思えます(一般に柔軟さに欠ける選手は打たれたときに効いてしまう)。
実は亀田大の試合は三試合ほどしか見てないので(内藤戦以降は彼の試合は全く見てない…ボクシングファン失格か?)、彼の試合をよく見ている皆様、ご教示願います。
投稿者: 中立的ファン 2009/08/09[編集]
>中立的ファン様
大毅が打たれ強いの比較対象は興毅と比べてということです。どんなに打たれ強いといわれるボクサーでもパンチをまともに浴びれば倒れます。あたしの亀田一家に対する評価としては、興毅は打たれ弱いガラスの顎の持ち主、大毅は体幹が太いのでそこそこ打たれても兄よりは耐えられる頑丈さがあるというだけです。そもそも興毅と大毅を同じクラスのボクサーと考えた場合、興毅はナチュラルのフライ級であり大毅はちょっと上のクラスの体型という感じです。大毅はナチュラルなフライ級の選手よりは若干パンチに対する耐性はあると思います。
彼の身体の堅さについてですが、身体が堅いというよりも親父に教え込まれたスタイルのせいでそう見えるのでしょうね。身体能力については知る由もないので分かりませんが、親父が教えた亀の子ガードスタイルに一因があると思います。あれではスムーズにパンチが出るか甚だ疑問ですし身体が堅く見えますね。
投稿者: あほらし 2009/08/09[編集]
>>体が硬いように思えます(一般に柔軟さに欠ける選手は打たれたときに効いてしまう)。
それ本当なんですかね?
俺はめちゃめちゃ硬いですが現役時代ダウンしたこと無いです。
投稿者: 匿名 2009/08/09[編集]
一流の武道家やスポーツ選手は余計な力が入ってなくリラックスして自然体なんだよ。
ゆる理論の高岡英夫博士のHPを見てみるとよく分かる。
http://www.undoukagakusouken.co.jp/
三冠王に三度もなった落合なんかの現役時代のフォームとか見ても本当に余計な力入ってない。
亀田兄弟はアホ親父に完全に間違ったスタイルを教えられ余計な力がガチガチに入っている。おそらく、もう矯正不可能だろうな。息子たちもその間違った親父の意見しか聞こうとしないから・・・。
投稿者: 匿名 2009/08/09[編集]
大毅はダウンしたことないんだぜ!すげええ強いぞ!
投稿者: 匿名 2009/08/09[編集]
そら内藤戦以外の相手はほとんど本気で殴ってこない相手ばかりだったんだしw
でも内藤にダウンをもらわないで12Rしのぎ、この前のブンブンも好戦的な相手に対してフルラウンド戦ってましたけどね。
ま、内藤は中盤からの出血で現状維持狙いに移行する作戦、ブンブンはミニマムクラスの相手と理由はあるんですがw
投稿者: 穏やかな火星 2009/08/09[編集]
大毅選手のタフネスは並程度では?よくわからないですがワンディーのパンチでもぐらついてましたし。そこそこ体格がよくガードしてるからそこまで聞かないわけで。
不意打ちされようが連打されようが上階級の顔面パンチがあまり効かない熊選手がタフなのは分かりますが。
>ゆる理論の高岡英夫博士のHPを見てみるとよく分かる。
たまたまネットサーフィンしてたら昨日見つけてしまいましたwゆる理論があればサッカーで世界が取れるとか、摩訶不思議としかいえない、胡散臭い意見も出しますが、理論的には言えてると思いますね。実際からだがやわらかくないと、強くなれない(というかまともに戦えない)スポーツも多いでしょうから。
投稿者: サム 2009/08/09[編集]
>亀田兄弟はアホ親父に完全に間違ったスタイルを教えられ余計な力がガチガチに入っている
>おそらく、もう矯正不可能だろうな
矯正不可能ということはないですよ。脱力するためにはまず力む必要がありますから、むしろ劇的な変化を遂げる可能性はあると思います。
中途半端に売れてる現状にしがみつくかぎり、可能性はどんどん下がるでしょうけどね。
投稿者: 匿名 2009/08/09[編集]
>脱力するためにはまず力む必要がありますから
まるほど。大相撲の高見盛が取組前のデモンストレーションで、メチャクチャ力みまくった後に恍惚の表情をしてから脱力する場面がTVで観ますが、それをやってるんですなw
投稿者: 匿名 2009/08/09[編集]
あほらし様、ほか皆様、私の昨夜の酒に酔った勢いで前々からの疑問を書きなぐっただけ…にお答えいただきありがとうございます。もう少し書きたいこともあるのですが、今後またしばらくは忙しいのでたまに覗くだけにさせていただきます。
投稿者: 中立的ファン 2009/08/09[編集]
亀田一家はそういう技術的問題だけでなく、世界タイトルマッチ級の試合をする選手とジムとしての最近社会でやかましく言われるコンプライアンス(法令順守)を守れという問題があると思う。(試合のルールを守るという基本的なものだけでなく)
粉飾決算、産地偽装は現在絶対に必ずバレる!
亀田一家もボクシングにおける粉飾決算や産地偽装を止めて、ありのままの姿をボクシングファンにさらけ出し、伸び伸びとファイトしてほしい。
しかし、こんな願いも全く聞く耳を持たないんだろうな。
投稿者: 匿名 2009/08/09[編集]
俺はデンカオセーンを熱烈応援する!
根性の男・坂田健史を2RKOしたデンカオセーン、
大毅を5秒でKOしてくれ!
投稿者: 匿名 2009/08/09[編集]
知る人へ
>粉飾決算、産地偽装は・・・
まさにその通りと言いたい。また、そうならなければならない。
その多くが内部告発から始まっている事を考えれば心ある関係者には、速やかに沈黙を破れ!と言いたい。しかし、業界激震で激痛を伴うこの作業には一部の関係者とジャーナリストを除けば賛同しないのが現状だ。思慮もなく、目先の利益に捉われて手を貸した輩は言うまでもなく、それを黙認する人々も同罪。
今や内部告発がなければ解決への糸口はかき消されようとしているのだ。
いつまで愛すべきボクシングを貶め愚弄し続ける輩を放置しているのか。
思い違いをしてはいけない。手を離したからといって、罪は免れないのだ。
ボクシングは燃ゆる青年のスポーツである。腐った傷口から膿が染み出しているにも関わらず何の手当ても出来ずに呆然としている大人たちは、子供たちに胸を張ってボクシングのその魅力を語れているのだろうか。すぐ隣にいる穢れのない青雲のボクサーに、保身に溺れる人らは一体何を教えられるというのか。
黙して語らぬ元の名ボクサーと言われた人らも同じだ。ファンの心も知らず彼らに助け舟を出している元世界チャンピオンすらいる。「自分の現役時代も裏では似たようなもの」と言っている様に聞こえるではないか。必死に戦ったはずの真実のリングに泥を塗られているのだ。頭を冷やせ!そして恥を知れ!
「奇麗事だけではすまない」と老いてしまった人らは言うかも知れない。
しかし、青年は「老害を撒き散らす者の言い訳」と切って捨てる事だろう。
幸い、この日本には清廉にして潔白を好む土壌がまだ生きている。この誇るべき精神性を象徴的に表現できるのがボクシングではないか。武道にも通ずる日本のボクシングは実に日本人の心に感応するスポーツではなかったのか。だからこそ、心あるファンは声を上げるのだ。
時間をかけている場合ではない。回顧録などでは意味が無い。準備が整い次第、直ちに立ち上がらなければ、永遠に愚者とも臆病者とも言われ続けるだろう。
それこそは、あなたの生涯にわたる信念に最も反する事ではなかったのか!
これからも続くであろう長い歴史の中で、僅か一時の恥を捨て、人々の誇りと名誉を取り戻すべく、立ち上がろうとする者を誰が笑うものか。
ましてファンは勇気ある改革の功労者として褒め称え守り続けるはずである。
投稿者: 第3次・砂上の楼閣探検隊 2009/08/10[編集]
>大毅を5秒でKOしてくれ!
30秒くらいなら大いに???と思ったけど
あの兄ちゃんや親父様が「2R終わるまでは守りを固めろ、
坂田の事があるからwww」 とか本気で言ってそう、
もしくは 「勝てるとは思っとらんから、
なんとか最後までKOされんなよ!」とか。
投稿者: にゃ 2009/08/10[編集]
大毅の世界挑戦というとどうしたって内藤×大毅を思い出す。
勝敗云々より今度はマトモな試合になるんだろうか?まずそれを心配してしまう。
大毅が人間としてもボクサーとしてもそれほど成長してるとは正直思えないから。
いや正確には亀田一家が、だけど。
投稿者: 凪 2009/08/10[編集]
事前情報どおり月曜正式会見だったので、抱き合わせ中継とか他の情報諸々も信憑性高いですね。
投稿者: ★ハイセーヤスダ<拳論> 2009/08/10[編集]
もし仮に
もし仮にですが、大毅選手が勝ってチャンピオンになった場合、どの様な挑戦者と対戦するんでしょう?今までのような相手というわけには行きませんし。
それとも即返上ですかね?
まあ、勝つことはないでしょうけど。
投稿者: かずさのすけ 2009/08/10[編集]
大毅が勝ったら…普通はオプション契約がある
初防衛戦=選べるので弱いメキシカン
2度目=デンカオセーンまたはタイ側の選ぶ挑戦者
でしょう
投稿者: 匿名 2009/08/10[編集]
その場合はコンセプと統一戦じゃないの
確か史郎と興毅がそんな約束してなかったか?
まあ勝てるとは思えませんが
投稿者: 匿名 2009/08/10[編集]
デンガオセーン挑戦は指名権を持つ興毅と思われていたが
「複雑な気持ち。大毅が勝ったらオレどうなるねん(笑)。でももちろん負けて欲しくない、これが亀田ジムの世界戦興行デビュー戦。相手のファイトマネーが高額でたいへんらしいから自分の試合(9月5日)が終わったら、大毅のために営業する」
チケット(5万円、3万円、1万円、5千円、3千円、弁慶女性限定1万円、5千円)8月13日10:00〜
投稿者: 匿名 2009/08/10[編集]
試合当日の亀田側コーナーに集音マイクの設置を義務付ける方法を考えませんか?
前回の内藤戦の事を考えると必要だと思います。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
>試合当日の亀田側コーナーに集音マイクの設置を義務付ける方法を考えませんか?
おそらく大毅は煮え切らないつまらない内容で負けると思いますが、普通に試合しただけで「人間的に成長した」ことになるんでしょうね。反則しないというのは試合内容以前の前提なんですけど、それだけで評価される人がいるとは。これぞまさしく半人前。
投稿者: 亀田家は割腹死(旧徳山と長谷川が好きです) 2009/08/11[編集]
実況もひどいものになりそうですから副音声で会場の音だけ拾うパターンも検討して欲しいですね。デンカオには出来れば短時間でKOして欲しいですがガードを固めて立っているだけならサンドバック状態にしてもらいたいですね。デンカオには本気でぶん殴って欲しいです。
投稿者: バターの様になめらかに 2009/08/11[編集]
王者のギャラ高すぎた…大毅世界戦はタダ働き?
世界再挑戦する亀田大毅(20)が、ファイトマネー“ゼロ”の危機に直面していることが10
日、分かった。亀田ジムは都内で会見を行い、大毅が10月6日に大阪市中央体育館でWBA世界
フライ級王者デンカオセーン・カオウィチット(32=タイ)に挑戦することを正式発表。王者の
高額なファイトマネーがネックとなり、興行主の亀田ジムは赤字となる見通しで、大毅は“タダ働
き”となる可能性が出てきた。
希望に満ちた決意表明の場が一転、重苦しい空気に包まれた。報道陣に囲まれる大毅を横目に、
興行主でもある亀田ジムの五十嵐紀行会長(34)が厳しい台所事情を打ち明けた。「王者のファ
イトマネーと会場費などを合わせ、1億円に届くぐらいの出費になってしまった。ファイトマネー
を払えなかったら大毅ゴメンですね」。タイでも“カメダ”の名前は有名。王者デンカオセーン陣
営から相場とされる約1000万円を大きく超える数千万円に及ぶファイトマネーを要求されたこ
とが大きな障害になった。五十嵐会長は「こうなったら新たなスポンサーを獲得して赤字を補うし
かない」と客席を満員にするため入場券の販売はもちろん、新スポンサー探しにも全力を注ぐ。
だが、世間は不況にあえいでいる状況。スポンサー獲得は難航することが予想され、長男・興毅
も「オレがネクタイ締めて営業に出るか。目標は2000万円くらい」と心配するほどだった。
2年前のWBC世界フライ級王者・内藤大助(宮田)戦で、大毅の受け取ったファイトマネーは
1億円(推定)。順風満帆だった時代も内藤戦での反則行為で終わりを告げた。一転してファイト
マネー0円の危機に立たされたが、大毅は「あれから2年か。ここまで来られたのはサポートして
くれる人がおったから」と周囲への感謝を口にした。内藤戦の反則行為で1年間の出場停止処分を
科され「先が見えへんかった」時期を振り返り「あとはオレが結果を残すだけ」と汚名返上を誓った。
http://www.sponichi.co.jp/battle/news/2009/08/11/01.html
嘘っぽい記事ですな
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
内藤戦から2年と言っても、1年間は謹慎だった。その後、
雑魚相手に4連勝して世界再挑戦とは、何も変わってない。
ワンディもやる気なかったし。デンカオには大金で勝つと
いう裏取引が出来上がっているのだろうし、勝ったらすぐ
返上で、暫定王者が正規に繰り上がるんだろうな。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
前回の試合前はファイトマネー総額3億円マッチとか言ってたのにね(笑)
徐々に金額が下がってきてるなー。
片岡さんは本当の金額をご存知なんでしょうね。
投稿者: ビシャス 2009/08/11[編集]
>だが、世間は不況にあえいでいる状況。スポンサー獲得は難航することが
>予想され、長男・興毅も「オレがネクタイ締めて営業に出るか。目標は
>2000万円くらい」と心配するほどだった。
何か、今さら内藤・宮田ジムの真似?としか・・・
土橋サンも他者への毒舌封印で頼むよねー
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
お金に関することは嘘が多いですね。
興毅ランダエタのとき、内藤大毅のときもデタラメな数字が出ましたよね。
宮田会長も以前、報知に激怒しましたし。
それにしてもノーギャラで大変…ということでスポンサー集めをした内藤の営業方法を、亀田がやるなんて何とも…。
投稿者: ★ 片岡亮<拳論> 2009/08/11[編集]
デイリーは3000万円以上と!
大毅、赤字必至でノーギャラ世界戦?
世界戦が決まった弟・大毅(右)に「ネクタイ締めて営業まわりするで!」とサポートを約束する亀田興毅=東京・銀座マリアージュ
「WBC世界フライ級タイトルマッチ」(デイリースポーツ後援・10月6日、大阪市中央体育館)
WBA世界フライ級11位・亀田大毅(亀田)が10日、都内で会見し、10月6日に同級王者デンカオセーン(タイ)に挑戦することを正式発表した。大毅の世界戦は07年10月の内藤大助(宮田)戦以来2度目で、亀田ジムとしては初めての世界戦自主興行となる。王者のファイトマネーや会場費など、興行にかかる総費用は約1億円。現時点で大幅赤字が見込まれ、大毅が「ファイトマネーなし」の世界戦を強いられる可能性が出てきた。
◇ ◇
2年ぶり2度目となる晴れの世界戦の会見で、大毅が“ピンチ”に立たされている状況が明らかになった。亀田ジムの五十嵐紀行会長(34)は「思った以上にお金がかかった。大毅のファイトマネーが払えるかどうか」と不安げな表情を浮かべ、「払えなかったらごめんな」と隣に座る大毅の肩に手をやった。
五十嵐会長によると“赤字興行”の最大の要因は王者のファイトマネーだという。フライ級の世界戦では通常王者に支払われる額は1000万円前後が相場。ただ亀田の名はタイでも有名で、王者陣営が破格の額を要求してきた。関係者によると、通常の3倍以上の3000万円を超えるファイトマネーという。
王者のファイトマネーに、会場使用料やレフェリー、ジャッジの渡航費、その他警備員などの人件費が加算され、総額1億円近くになるという。今試合はTBSが放送する予定で、この放映権料とチケットの売り上げで損失を補てんする。チケットは今月13日に発売開始され、チケットの売り上げいかんでは大幅な赤字が見込まれる。
07年10月の世界戦では1億円近くのファイトマネーを手にした大毅が一転“ただ働き”の危機に直面。それでも大毅は「ここまで来れたのもサポートしてくれた人のおかげ。あとは俺がやるだけ」と意に介さなかった。内藤戦では反則行為を繰り返す失態を露呈したが「“人間的な社会”を学んで、この一年は結果を残してきた」と精神的な成長をアピールした。
一方、会見に同席した兄・興毅は自ら“営業マン”となって資金難に立ち向かうことを宣言。「デンカオセーンは最初、俺のターゲットやったから気持ちは複雑やけど、決まったからには大毅にベルトを取ってほしい。亀田家の長男として出来ることをする。大毅のために営業もやる。バンバン広告を取ったるで」と全面バックアップを約束した。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
>07年10月の世界戦では1億円近くのファイトマネーを手にした大毅
これって身から出た錆で協栄に全額没収されたファイトマネーでしたっけ?ww
しかしあれだけお金に執着してる亀田家ですから1000万ぐらいは確保していそうなもんですがねえ。
まあしてるんだろうな、それでいて上乗せしたいが為の同情引き出し作戦ってとこでしょうかw
過去に内藤選手もやってたからそれの二番煎じですねwww
投稿者: 穏やかな火星 2009/08/11[編集]
あれ?
「内藤よりも亀田の方がスポンサーが付く」
とか言ってたスポーツ紙有りませんでしたっけ?(笑
投稿者: ○ 2009/08/11[編集]
内藤×亀田の実際のファイトマネーは3000万程度じゃなかった?
スポンサーが集まらなかったようで
1億はふかしすぎです
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
金が無いならでかい会場借りるなよ
10000人も観客入らないのわかってるんだから
後楽園ホールでやりなよ
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
東京じゃ700人とかその程度しか集客できないから
関西で、という安易な発想じゃないでしょうか?
しかも次男クンとデンカオセーンなんて誰も日本人王者が誕生するとは
期待出来ませんからね・・・
まあどこでやっても赤字興行でTBSからの放映権頼みというところでしょうか?
投稿者: 穏やかな火星 2009/08/11[編集]
批判ばかりのネット番長たちへ
おまえら 事情もしらないで 『弱い相手を選んでる 』とか 軽々しく 言うんじゃない!!
みっともない!
ネットでしか悪口を言えない、おまえら なんか人間として 戦力外だよ
批判ばっかするなら ボクシングを みるな
好きな人間からしたら 不愉快だ
投稿者: あいや 2009/08/11[編集]
あなたもネットで吠えてるわけですが。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
>批判ばっかするなら ボクシングを みるな
でなくて
批判ばっかするなら亀田をみるな
なら納得します。でも批判してくれるならまだいいですよ。そのうち否定か無視になってしまうと思いますから。あと金が無いならタイへ呼ばれて行くのがいいのではないでしょうか。生贄としてね。
投稿者: バターの様になめらかに 2009/08/11[編集]
>おまえら 事情もしらないで
是非ともその裏事情を披露してくださいwww
投稿者: 穏やかな火星 2009/08/11[編集]
>王者のファイトマネーに、会場使用料やレフェリー、ジャッジの渡航費、その他警備員などの人件費が加算され、総額1億円近くになるという。
ファイトマネーが三千万で、会場使用料やらレフェリー、ジャッジやら諸々の経費が7千万前後になるってこと?
本当に嘘ばっかり。
これはやっぱり負けブックの話しになってるんだろう。
その金額が含まれて総額1億。
タイ在住のデンカオセーン陣営に話ができる方にお願いしたいのですが、もう「負けブックやるな」と言ったところでどうしようもないので、負けブックを前提として「必ず前金で全額もらえ」と言うように伝えていただけないでしょうか?
今の彼らに前金で全額払えると思えないし、約束通り負けたとしても踏み倒す可能性が高いとも伝えて欲しいです。
試合後に彼らが支払いをグズるようになったとき、デンカオセーン陣営が「あれは負けブックだった」などとマスコミに暴露したら、それこそボクシング界は何十年掛かっても回復できないような壊滅的なダメージを受けること間違いありません。
それこそ長谷川選手や西岡選手、そしてリナレス選手の功績、その他の全てのボクサー達の頑張りも、一瞬にして全て胡散臭いものと化させます。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
JBCコミッションルールで”ファイトマネー前払い”については、禁止されてるので無理でしょう。
下手すると逆にデンカオセーンがそれで叩かれます。
しかしどれもこれも事前情報と一致してますね。
日取りにしても、ファイトマネーにしても・・・
事前情報を知っていてそれにあわせて情報流してるんじゃねぇかってくらい。
本当のところは一体どうなんでしょうね。
投稿者: bozze 2009/08/11[編集]
>試合当日の亀田側コーナーに集音マイクの設置を義務付ける方法を考えませんか?
TBSですから、集音出来ないようにするでしょうね。
しかし大毅は、フライ級のウエイトを作れるのでしょうか?
絞ってスーパーフライ級が精いっぱいって感じがしますが・・・。
今回の試合は、亀田家の勝算あってのものと思います。
タイトル奪取して返上って形でしょうね。
何か裏があるように思えます。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
> bozzeさん
たしかにファイトマネーの前払いは禁止されているんでしょうが、それはあくまで表向きのファイトマネーですよね?
マネージメント料や健康保険金の基になる、額面通りのファイトマネーなら事前にもらうのはマズいかもしれません。
しかし、どう考えても1億ってのがおかしいんですよ。
ボクレポさんがアルファロ戦のためにドン・キングに支払って以上ですよ、1億って。
いや小堀選手は負けブックなんてやってないですよ。
一応、念のため…。
その負けブックなる“工作資金”みたいなものを全額前金で受け取れって伝えて欲しいんです。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
>タイトル奪取して返上って形でしょうね。
返上してメリットありますか?
コンセプ×サラドの勝者である暫定王者が正規王者に繰り上がるだけでしょう。
興毅はコンセプ×サラドの勝者に挑戦せねばならないのですが。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
1億ってのがまずふかしでしょ
デビュー戦で1000万のファイトマネーとかいってたくらいだから
注目を集めたいだけ
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
大阪中央体育館の1日の使用料金が約1500万ですね
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
訂正
1日約150万です
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
もう亀田がらみでみんなが見たいカードって、興毅対大毅しかないような
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
>興毅はコンセプ×サラドの勝者に挑戦せねばならないのですが。
この話は以前から書かれてる方がいますが、その状況になったとしても絶対にやらないでしょう。興毅が勝てるような相手ではありません。大毅が万が一勝利して返上した場合、暫定とは別に正規王座決定戦が興毅と手頃な相手で行われるんじゃないでしょうかね。WBAはお金になればそのくらいの理不尽な事をする団体です。
今回経費が1億円なんて報道されてますが、オプション買取に多額を費やしてる気がします。それならばかなり高額の経費が掛かってもおかしくないですね。オプション買取が成功すれば大毅が返上した場合でも亀田陣営でタイトル戦が出来ます。
まあ大毅が勝つとは思えないので空論ですね。
投稿者: あほらし 2009/08/11[編集]
>暫定とは別に正規王座決定戦が興毅と手頃な相手で行われるんじゃないでしょうかね。
ルール的にも興行的にもそれはありえない。WBA本部のパナマ人であるコンセプションを冷遇してルールを曲げるようなことはしないでしょう。
本部はコンセプ×サラドを正規に昇格させて、興毅を指名戦に引っ張り出すでしょうね。
タイトル獲得したのに大毅は返上するメリットがないということ。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
とにかくボディで倒れるようなブックを阻止しなければ、本当にボクシング終わると思います。
あの坂田選手をKOしたようなコンディションとモチベーションでこの試合に臨んでもらわないと、先人達の築き上げてきたものが一瞬にして崩壊します。
ボディで倒れるようなブックではなくとも“本気パンチを打ち込まないで判定まで行くブック”とか、普段の多くの対タイボクサーみたいなものを何とか止めさせないと本当にマズいことになる。
この裏交渉が決裂すれば、試合の2週間くらい前になって御得意の“ドタキャン”してくれるハズです。
「スパーで目の上切った」とか正体不明の医者の書いた診断書ぶら提げて。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
亀田一家のスポンサーと言われていたナイタイ出版が破産しました。
http://www.tdb.co.jp/tosan/syosai/3094.html
『亀田の呪い』はここまで強力とは……
投稿者: ロイド・ジョージ 2009/08/11[編集]
さっきからデンカオセーンが負けブック飲んだかのように
必死に印象操作されてる方がいるのが笑えますね
多分この試合は普通に執り行われると思いますけど
そうなるとデンカオセーンが負けてしかも予定調和だったと言いたいんですね??
投稿者: 通りすがり 2009/08/11[編集]
そもそも「負けブック」って一体なんなんですかね?内藤×大毅のときも「内藤はトシだし子供も小さいから金で負けを呑んだ」としたり顔で書いてるクルクルパーが沢山いましたね。こういう人ってボクシングの何を見て楽しんでるのでしょうか?
投稿者: 亀田家は割腹死(旧徳山と長谷川が好きです) 2009/08/11[編集]
内藤は大毅戦後、1億5千万円〜2億円は稼いだのではないでしょうか。
負けブックを呑ませるなら3億円以上は提示しないと割が合いませんな。
投稿者: 匿名 2009/08/11[編集]
プロレスファンでしょうね
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
八百長ボクシングの歴史は繰り返されるのですね!!!!
1982年の「渡嘉敷勝男vsルペ・マデラ(2−1)」
この時は「盛り上げた」というより、直前の「週刊文春/汚れた英雄シリーズ」で金平会長のオレンジ疑惑が大反響となっていた時期なので(会長が対戦相手に薬物入りオレンジを食わせたと言われた疑惑・・・ボクシング界、イメージダウンで会長は一時期「永久追放」に)。
嫌でも注目浴び、「新王者・渡嘉敷も怪しいのでは?」なんて疑惑を払拭しなければならない初防衛戦だったのに、メキシコの実力者マデラ(1位)に大苦戦。
気合が空回りして打撃戦に付き合い、ボディで動きが止まってペースを失い。最終回はダウン寸前のピンチの中、試合終了。
「こりゃダメだな」と思われた中「勝者。渡嘉敷」とコールされて場内騒然。
ここで、試合中ずっと「渡嘉敷の不利」を語っていた具志堅さんは、リングに上がって渡嘉敷を担ぎ上げ。渡嘉敷本人も「これがボクシングです!」と言ってしまい顰蹙を買った。
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
悪口をやめよ
悪口は いけないことだぞ
保育園の子供だって知ってる
いわれてるボクサー達の身になれ
悪口しかいえない おまえらは人間失格だ
投稿者: あいや 2009/08/12[編集]
亀田の世界挑戦の記者会見で「王者デンカオセーンのファイトマネーが高過ぎて赤字になりそうだ」うんぬんというのを見て
コイツら何の為にボクシングしてるんだ?金儲けの為だけか?
ということが明白になり怒りが込み上げてきた。
内藤は王者ポンサクの挑戦に1位の指名挑戦者じゃなかったし、1度はKO負けしてることもありかなり不利な条件を押し付けられたが記者会見でそんな裏事情を話すこともなく、王座奪取して防衛を重ねていけばすぐに取り返せると意気込みを示した。
スポーツシップの欠片のない亀田の世界タイトルマッチ。
おそらく、じきに怖じ気づいてヘッドギアしててスパーして怪我したとか言って延期、その後キャンセルだろ。
それとも、デンカオがボディーへのヘナチョコパンチで倒れたら、もう誰もボクシングなんか真剣に観る人間はいなくなることは100%確実。
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
ファイトマネーが高いって・・・
だったら久高みたいにタイでやれよ
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
興毅ブログより
大毅の世界戦が正式に発表された。
大毅は2年ぶりの世界戦。
相手は俺のターゲットやった、
デンカオセーン。
いろいろな事情があって大毅に決まった。
俺はランキング1位やから、
指名試合という形で挑戦できるんやけど、
大毅が挑戦することになった。
「なんで興毅が挑戦せえへんの?」
「1位やから指名試合でやればいいのに。」
まぁ俺も指名試合で挑戦する方向で調整もしてたし、
デンカオセーンについて研究もしてた。
まぁ俺は意味もなく
指名試合を延期にするバカじゃない。
今は9月5日の試合に集中してる。
8月30日、大阪で大毅の世界前哨戦。
9月5日、東京、ディファ有明で俺の世界前哨戦。
10月6日、大阪、大毅の世界タイトルマッチ。
今年の後半は盛り上がりそうやな!
大毅の世界戦は俺が出来る限りサポートする。
亀田家みんな力を合わして、
絶対にチャンピオンにする!
みなさん応援よろしくお願いします!
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
>>まぁ俺は意味もなく
指名試合を延期にするバカじゃない。
何故延期したか理由はいわないのかね?
ただのバカだわ。
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
>>まぁ俺は意味もなく
指名試合を延期にするバカじゃない。
A、バ−タ−
そんな理由だから言える訳ないじゃん
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
>まぁ俺は意味もなく
指名試合を延期にするバカじゃない。
初防衛戦の時もそうだったね。自信を無くして試合どころではなかった。
初めは拳の負傷を理由に延期しようとしたんだよね。
それが何故か瞼の内側などという訳のわからない理由に変更された。
怪我したという直後に運動会で元気一杯に綱引きをしていたね。
不用意に目撃されて、映像まで撮られてしまった。
何針も縫ったはずなのに、眼帯も絆創膏もしていなっかった。
その後興毅くんはどうしたんだっけ?
偽の診断書まで用意して、記者会見では言い訳に躍起になっていたね。
今度はどんな嘘で僕らを騙してくれるんだい?
投稿者: 第3次・砂上の楼閣探検隊 2009/08/12[編集]
>その後興毅くんはどうしたんだっけ?
たしか小学校の運動会で元気に綱引きしてましたねwww
投稿者: 穏やかな火星 2009/08/12[編集]
世界戦の経費
ざっくり試算
王者ファイトマネー3500万(仮)
源泉税875万(3500万×25%)
WBA承認料 約150から200万
JBC承認料 約100万
レフェリー、ジャッジら5人のWBAオフィシャルへの報酬、渡航費
宿泊費 食費 約500万
王者陣営(通常5名)の渡航費、宿泊費 食費 約200万
ここまででおおよそ5375万円の経費
さらに会場使用料ですが、安いといわれる両国国技館のケースでは
当日と前日の二日借りますので約1000万円
会場の警備、準備設営などの経費で約800万
凝った演出をやるとさらに1000万以上の経費がかかります
ざっくり総計で8175万
これには挑戦者である大毅選手へのファイトマネーは含まれておりません
テレビが1億以上、放送権料を支出していただければビジネスとして
ペイできるでしょう
しかし、「サブプライムショック」以降、テレビ業界は
徹底的なコストカットに動いています。
「世界戦の灯」を消してはいけない、ということで帝拳ジムを中心に
心ある業界の方々は「赤字覚悟」「採算度外視」で興行を続けています。
しかしながら資本主義社会である以上、ビジネスとして採算がとれな
い興行はある段階で限界を迎えてしまうと思います
「テレビ放映権料」に依存しない新しいビジネスモデルを作らないと
いずれ国内で世界戦を行うことはできなくなると危惧しています
投稿者: ボクレポ 2009/08/12[編集]
真のざっくり試算
王者ファイトマネー2000万(推定)
源泉税500万(2000万×25%)
WBA承認料 約100万
JBC承認料 約100万
WBAオフィシャルへの報酬、渡航費宿泊費 食費 約500万
⇒王者陣営の渡航費、宿泊費 食費 デンカオ持ち
ここまででおおよそ3200万円の経費
さらに会場使用料、当日と前日でも約300万円
⇒会場の警備、準備設営などの経費 TBS持ち
ざっくり総計で3500万
全然違いますよ、ボクレポさん
デンカオを3500計算している時点で事実と違います
投稿者: 黒いボクシングライターo-_-)=○)))☆彡 2009/08/12[編集]
>さらに会場使用料ですが、安いといわれる両国国技館のケースでは
>当日と前日の二日借りますので約1000万円
なぜ両国国技館の使用料を引用してるのか理解不明ですが
大阪中央体育館?は1日170万程です。
頭の悪い人が数字のマジックを駆使して試算出しても信用性ゼロっス
投稿者: 穏やかな火星 2009/08/12[編集]
大阪中央体育館使用料は1日170万円(アリーナ・会議室)と1万人規模としては比較的安いですよね。
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
パイプイスレンタルが@170円×6000席で100万円くらいかかりますね。
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
おっちゃんやで〜。
大毅の挑戦は戦略や。三国志でも馬鹿正直に戦った奴は死んでるやん。勝利後敗戦後のことも計算するのが一流の武将や。馬鹿正直が崇高さという近代的価値観はローカルなんやで。オレオレ詐欺に騙されたのもアホな他人、自分を守るのは自己責任やんか。奸智に長ける亀田家は生きる術を心得てる凄い大物や。現代において正直さなんて愚の骨頂や。儲けたもんが勝ちや。うまく立ち回っておいしい思いする方が勝ちなんやで。
そやから実力が身につくまではうまいこと立ち回って知名度上げればよろしいねん。勘違いのアンチの一分は亀田は強い選手とやらへんてゆうてるやんか、でも亀田の目的は世界チャンピオンや。いずれやるんや。ようは戦略で時機を見ているだけや。なんでローカルな近代的価値観のバカアンチのために無謀なカード組まなあかんねん。
デンカオは田舎の強豪やし、大毅なら十分勝てる相手や。おっちゃんは五分と見てるけど、負けても注目されるんやから大成功や。西岡とか名城とかのくだらん世界戦とはレベルが違うんやで。
ほなな。
投稿者: つるじょあ+ 2009/08/12[編集]
要するに大毅のギャラが6500万円!で1億円。
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
つるじょあ+さんが言いたいのは
長男がデンカオセーンに勝てる実力が無い
次男に挑戦させる
次男なら十分デンカオセーンに勝てる
長男は次男よりも弱い
こういう事?
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
> さっきからデンカオセーンが負けブック飲んだかのように
> 必死に印象操作されてる方がいるのが笑えますね
> 多分この試合は普通に執り行われると思いますけど
普通に執り行われるに越した事は無い。
もう忘れているかもしれないが、長男が東洋獲ったときのワンミーチョークの倒れ方を見てみろ。
あれが世界の舞台で行われた瞬間に、先人達の築き上げてきたものが崩壊するんだ。
“本気パンチは振るわないで判定まで”というブックがランダエタ。
2戦目が延期になったのはこの交渉が釣り上げにあったからだろ。
あの坂田をKOしたデンカオセーンが、よりによって次男の大振りボディでアッサリ沈んだら日本のボクシングは本当に終焉を迎える。
とにかく普通に執り行われることのみを祈る。
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
この試合がほんとうに行なわれるのか、今でも疑問なんですがね。
ほんとうにやりますかね。
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
バンコクさんの情報だと亀田側は航空券は出さないようで、タイ陣営はかなり不満なようです。
まあ、かなり値切ってきてるようですね
投稿者: 匿名 2009/08/12[編集]
>現代において正直さなんて愚の骨頂や。儲けたもんが勝ちや。うまく立ち回っておいしい思いする方が勝ちなんやで。
こう仰る当人はさぞ儲けてらしてウハウハなセレブなんでしょう。
何で「バカアンチ」のボクシングマニアブログに首を突っ込んでくるのか非常に不思議ですね。
是非ご自分の盛況ブログに絞ったご活動を望みます。
投稿者: いやまじで 2009/08/12[編集]
デンカオセーンは・・・
選択試合の相手さえ上手に選べば、防衛戦でしばらくは稼げる。タイ国内であれば、たとえリミットを作れなくても、ベルトを剥奪されることもない。亀田一家の要求を呑むとは考えにくい
そもそも史郎は、デンカオセーンや坂田(内藤や清水,久高らとも)のみならず、興毅をワールドクラスの実力者とやらせる気はない。引退するまで、できることなら、ドローレス・オソリオのような選手とだけ戦わせて、それで稼ぎ続けたいと、今でも本気で考えている(多分)。
だから、聞いたこともないような、無名の選手をどこかから調達して、暫定王座をかすめ取ることしか頭にない。
念願かなって暫定王座戦が組まれるというのに、相手がオマール・サラドと聞いて、一気に足がすくんでしまった。
今の亀田家に、デンカオセーンにベルトを諦めさせるだけの大金を、本当に用意できるのか?。はなはだ疑問です。また、嫌な話ではありますが、デンカオセーンが亀田家の要求を呑んだとすれば、挑戦するのは興毅でないとおかしい。
大毅をぶつけるのは、懐具合の事情(世界戦をこれ以上先延ばしにはできない)が一番なのでしょうが、久高戦の出来の悪さを見て、十中十勝てないとわかっていながらも、「ひょっとしたら」と、愚かな色気を出したのかも知れない。
突然、亀田家の辞書にはないはずの「貧乏興行」を言い出したのは、新たなスポンサーが獲得できそうにないとなった場合、中止にするための布石と見えなくもない。
不気味なのは、金平会長がやけに静かなこと・・・。
投稿者: こぶしの論 2009/08/12[編集]