
愛島家日報
みんな凄いなぁ、IPとか確認しているんだねぇ。
蛇だねぇコワイコワイw
IPなんて確認しなくなってもう何年になるだろう。
個人情報が書かれちゃったり、あまりに問題がある書き込みの場合だけ確認するコトもあるけど、
僕は思われているほど、そっち方面はマメじゃないんだよなぁ。
ちなみに、僕は普段はDoPのdionをメインにしています。
メールや基本のネット活動はこのIPでやっています。
これは同じIP・アドレスが無数に居て、これもプロクシみたいなものといえばそう。
ただこれの弱点は同IPが多すぎて、他人と被ることが多々あるということ。
井村屋ブログで、某男性プレイヤーの個人情報が書き込まれたとき、自分と同じIPの人がいて、
ちょっと手間取ったコトがあったり・・・・まぁそこらは難儀です。
後は自動で刺しているので、書き込みとかの時は毎回のように変わります。
まぁIPがでたからどうだという話だけどね。
別に何をする訳でもないし、そもそも人様のブログとかに書きこむコト自体が滅多にないからねぇ。
アンチ品格論について

というか、リンク先の倫理論についてはあれだけ熱く語っているのに、
動画公開の法的問題とかそっちは完全スルーとか、まったくもって意味不明なんだけど。
むしろ法的には後者の方が完全ブラックだろう。
矛盾しすぎて破綻しとるw
巨大なアクセス数とかも、安心するんだ。
一ブログや一サイトが騒いでも、なんら大勢に影響は無い。
それはここも一緒で、ここで何を書いたって、それでどうにかなる話じゃない、ちょっと夢を見すぎだ。
というかアダルトアフィリの倫理観なんて、それこそマナーの範囲を出ないし、追求なんてできないんだけどねぇ。
ただ、アダルトコンテンツのあるサイトでの使用を禁ずるアレコレなモノがあるから、まぁ色々探しまくって
揚げ足を取ることは出来そうだけど、まったく意味のない労力;w;
そもそも倫理観やマナー論を言うなら「誰でも見れた動画だから、記録として公開していい」という考えも、
僕は相当ぶっとんでいると思う。自分の徒党の動画とは訳が違うんだぜ?と。
ある意味「公式」気取りと取られても、そりゃ仕方ない所業。
まぁ全員の許可を党首さんなりに聞いてもらってとかならアレだけど、面倒そうだー。
面白そうだから、是非やって欲しいし、僕個人は「全然OKじゃないすかw」だけどね。
マナーの話で言えば、です。
つーか身も蓋もない話をすれば規約違反コンテンツにマナーも糞もねーべで終わる。
あくまで語るならね。
作る側はそうも言ってられなくて、やっぱりコンテンツがグレーでも上手くいくように色々とするんだけど。
それは僕もやってきたし、普通じゃないかなぁと思う。だから僕には綺麗事を語る資格が無い。
■ 自分の楽しみでやっている、だから問題が発生したら自分で収拾するし、つっこまれても仕方ない。
気持ちよく管理させるべき(できるべき)という概念は捨てる。
■ 色々怖いから一切やらない
この二択になるなぁ、僕の中では。
頑張っているから、貢献しているからセーフとか、そういう意味の分からない概念はない。
それも某所に書いた「勝手に崇高なモノに仕立て上げるからおかしなコトになってくる」の真意の一つ。
勝手に崇高なモノに仕立て上げると
まず取り巻きが勘違いをはじめる → 管理人まで(貢献していると)勘違いをはじめる という連鎖がはじまっちゃう。
そうすると「なぜこの人は私が楽しませようと色々やっているのに邪魔をするのか」とか、本気で思ってしまう。
僕の中にもそういう気持ちが芽生えたコトは何度もあります、やってあげてる気分になる。とても怖い。
怖いよー、正義とか品格とか貢献という幻想は、悪役以上に物事の本質を隠すからねぇ・・・・w
同IPについて

gkrkさんについて

アフィリについて

烈風ではよくあるコト。
外部サイトについて


関知しないと思ったら大間違い、それはきっと孔明の罠。
KNKさんについて

匿名の皆さんの気持ち

ごめんなさい、マジメにやるつもりがありません。
そろそろ僕は本題に帰ろうと思います。
次回からは、ちょっと僕のやっている活動の連絡に・・・・本道へ復帰!!
本日の結論

|