−森を北に抜けろ−

チュートリアルステージ。ロジャーの指示に従ってプレイ方法を覚えていく。南京錠を破壊してミッションクリア。



最初なのでコストの話を絡めて説明。本作は中断セーブすることで何度もやり直すことができるので、計算どおりいかなくなったらやり直すのも手。最初に組まれるデッキの中身は、ニューゲームをし直すと違う内容になる。


『コストの話』

初周の人は、まずカード右上の数字に注目する。これは各カードを利用することによって加算されるコストを表している。自ターンで利用したカードのコスト値の合計が現在のコストとなる。現在のコストはスネークの横に表示されるパラメータの真ん中の値。スネークの行動をENDした後、この現在のコストが0になるとまた自ターンとなる。つまり利用するカードのコストが大きいほど、次ターンまでに時間がかかるため、移動する際にはなるべく小さいコストのカードを選択するのがポイントとなる。また、敵の総コストにも注目。ある敵の総コストよりスネークの総コストが小さくなるようにカードを利用すると、敵が行動する前に行動回数が回復した状態でスネークにもう一度ターンが回ってくる。早めに理解しておくと『変な飽き』がこないと思うので要学習。


−北側のゲートを抜け、研究所内に進入せよ−

西に沿って北にある門の横(門番の左横)まで移動する。上記のコストの話を理解した上で、北端の壁に距離を開けて張り付く(小屋の1歩西の壁)。

すぐにノックはせず、スネークの残り行動回数が『1回以上』で総コストが少ない状態のときにノックをする。そして、すぐに『門番横にある詰め所の左側』まで少ないコストのカードで移動し、詰め所の壁に『張り付く』。行動回数が残っていても一度ここで自ターン終了。すると門番のターンでスネークを横切って壁を調べに来るので、その隙に門を通過。

ロビト理化学研究所:ゲート前

難易度EXTREMEの場合、ゴール前の敵兵が2人になっている。アラートになると門が閉まってしまうため、争わないほうがいい。有効なカードを用意していない場合、左側の敵兵と詰め所横ですれ違うところまではNORMALと同じように行動し、後は右の兵士に見られていもいいので、アラートになる前にゴールしてしまうのがラク。

TIPS
・3つの小屋にはMGS1パックがひとつずつ置いてある。
・ゲーム2周目以降はこのステージをクリアすると全てのパックを購入できるようになる。
・RANK S pts.2300


有効カードダンボール、チャフG、スタンG、MOVE系
ステージ1
−管理事務所の北側に隠れている、ゲリーに接触せよ−

廊下を歩く兵士の背中にぴったりくっついて行き、カメラの横から西の部屋に入り、棚の下にホフクで進入。兵士が見ていないときに棚の反対から出て部屋を出る。また、このエリアの兵士はカード枚数が1になるのでPUNCHで気絶させることもできる(ただし、気絶はこちらのコストが低い状態、かつ敵のコストが高い状態でないと意味がない)。ちなみに落ちているアイテムは全てMGS1パック。


二つ目の部屋にはコストが低い状態で入り、敵のすぐ後ろで待機。敵が北端まで進んだら、棚の下をホフクで抜ける。部屋に入ってしまった地点でコストが高過ぎる場合は一度横に退避。ゴール前の敵が東側に移動したら部屋を出て、次のマップへ。ダクト近くにはMGS1パック。


ステージ2

西側へ向かう。監視カメラの手前まで兵士が歩いてくるので角で待ち、引き返していったらカメラの隣にあるドアから部屋に入る。警備ロボットは南北に動くだけだが、視界が兵士よりも広いので直線状に立たないようにする。また見つかると即アラートフェイズになるので注意。不安ならチャフG、ダンボールなどを使って移動。次の部屋の兵士も南北に動くだけなので、いない時に北の部屋に移動。ゲリーと接触成功。


−東側出口より脱出し、居住区へ向かえ−

ずっと戻ってエリア東端のドアへ向かう。ただ、東の廊下に2人の敵兵がいるので、ゲリーと会った部屋内の壁でノックしてをおびき寄せ、途中の部屋ですれ違うようにする。西側で1人になった敵兵はダンボールで越えるか、PUNCHで気絶させる。ちなみに本作の『気絶時間』は非常に短いが、気絶した敵兵の上にいると気絶が解けなくなるため、こちらのコストを減らしてから安全に通過することができる。これは覚えておきたい。

TIPS
・クリア後、カードショップが追加。MGS1パックが購入可能。
・カードLv2入手後、赤い扉が開くようになるが、中には兵士が1人いるだけ。
・RANK S pts.2500


有効カードダンボール、MOVE系、コスト減少系

2周目以降はC4カードを既に所持しているので、本ミッションは省略される。


−東へ抜け、居住区へ向かえ−

廃墟内に移動すると無線。廃墟内の監視カメラ前の『もろそうな壁』まで移動するがその際、監視カメラを破壊する必要がある(横でもいい?)。上層の敵兵の監視にも注意しなければならないが、上層から見られても即アラート(連絡)ということはないので、無駄にチキンになるのは考えモノ。姿を見られたらダンボールでやり過ごす。


−管理事務所に戻り、西の武器庫へ向かえ−

一度スタート地点まで戻ってクリア。

TIPS
・RANK S pts.2400


有効カード地雷探知機、ダンボール、SOCOM、MOVE系、コスト減少系

2周目以降はC4カードを既に所持しているので、本ミッションは省略される。


−西へ抜けろ−

敵はたったの3人だが、地面には地雷(クレイモア)が設置されている。ホフクで移動すればクレイモアを除去できる(入手はできない)。位置は固定なので探知機を持っていくか、場所を覚えればいい。ちなみにクレイモアを踏んだからといってアラートフェイズになることはない。一応、地雷の位置を示した図を用意。攻略的にはダンボールを被ってトラック南の兵士に真横から近づき、PUNCHやSOCOMで気絶させるだけで簡単にゴールできる。

地雷原:下

ちなみに青い線は通常カードのみで移動を行った場合のオススメの移動経路(合計コスト約40)。ただし、コストの小さい3〜4のカードを使うことが前提。

矢印1矢印の場所まで行ってEND。西の敵の視界には入らない。
矢印2トラックの横まで移動してホフク(REST 1/2)。
矢印3トラックの下をホフクで移動(REST 0/2)。ここで、『西の敵兵』が南を向き、こいつのコストが大きくなる(7くらい)まで待機する。
矢印4『南の敵兵』がいないときに、コストの小さいカードでトラックから出て立ち、『西の敵兵』をPUNCHして気絶させる(REST 1/2)。そして気絶した敵兵の1歩北でホフク(REST 0/2)。気絶した兵士のコストが1とか2の場合は、敵兵の上で待機しないとダメ(ここでゲノム兵カードがあるなら赤い矢印を進むとラク。)
矢印5気絶した敵兵の1歩北でホフクした場合、敵兵が起きてしまうがスネークのコストが小さければ発見されない。また、気絶した敵兵の上で待機した場合、『南の敵兵』に見られるがすぐに自ターンがくれば平気。
矢印6木箱の北をホフクして回り、クレイモアを除去しながらゴール。
TIPS
・小屋内にMGS2パック。
・RANK S pts.2400


有効カードダンボール、SOCOM、チャフG、グレネード、MOVE系

2周目以降はC4カードを既に所持しているので、本ミッションは省略される。初周は複数の敵と接近状態でも安全に対象を撃てるSOCOMを多めに。ただ、敵兵の近くで『音のなる銃器』を利用しても、注意が向くだけで即アラートではないのであまり警戒する必要はない。


1階
−C4を入手せよ−

C4は1階にはない。南西の階段から2階を目指す。各小部屋には西側から、MGS2(要Lv1カード)、MGS1、MGS1パックがひとつずつ置いてある。廊下の敵を避けるには、上級者を自負する者でもない限りダンボールを利用したほうがいい。また敵兵のライフ最大値が極端に低く、殺してくださいといわんばかりなので、こだわらないなら各攻撃カードで一人ずつ消していくのも手(帰りも通るし)。


2階

2階はロボット(カメラと警備ロボ)だけなので、音を鳴らしても平気。避けるのが面倒ならグレネードやFAMASなどを利用して排除してもOK。ネタバレすれば、西側から上がってすぐ近く(西端)の小部屋にC4があるため、警備ロボは全く相手にする必要はない。C4のある小部屋にはガンカメラがあるので、銃で破壊。フェンス奥まで移動してC4を入手。


−武器庫から脱出せよ−

1階に戻り、スタート地点まで移動して脱出する。ただ注意したいのが、『1階の敵兵を殺さずに避けてきた』場合、1階に下りたときになぜか敵から丸見えの地点に突っ立っているので、スネークの総コストが高かったり、残り行動回数が0だと即発覚になってしまう。なので、階下に下りるときはダンボールを装備するか、行動回数を残しておく。

TIPS
・RANK B pts.2300? (メモ忘れ)


必須カードC4 or C3(+起爆可能カード、銃でもいい)
有効カードダンボール、USE系銃器、無音、ゲノラ、MOVE系

初周は少し居心地が悪かろうステージ。しかし上階からの監視は見つかってもほとんどの場合、警戒されるだけなので実際は難しくない。無音カードがないと、壁を爆破したときにアラートフェイズになる事は避けられないが、1周目で無音カードがあるかどうかは運なので仕方がない。通常、戦闘にはならないが、戦闘用カードを多めに。


−封鎖壁を破壊しろ−

封鎖壁の横(正面はカメラの視界内なので立たないこと)に移動し、C4を仕掛ける。封鎖壁の横に仕掛ければカメラも爆発で吹き飛ぶので、カメラを破壊したり、チャフGを使うなどといった行動は全く必要ない。前述したように『無音』カードがないとアラートは避けられないが、爆発音でアラートになった場合、敵兵はこちらの位置がわからないようなので、ダンボールをかぶって待てばすぐに通常フェイズに戻る。敵に『発見』されたわけではないので、クリアリザルトのFOUNDにカウントされることもない。通常フェイズに戻るまでDISCARDしてMOVEカードを集めておく。


−居住区へ向かえ−

壁を越えたら、ダンボールを装備。敵が立ち止まる位置にいなければ簡単に真横に通過できるので数ターン観察。ちょっと距離は伸びてしまうが、南側はもっと安全なので、自由にルートを選択。東にいる警備ロボットの視界は広いが、警戒されるだけなので構わずにゴールを目指せばいい。

TIPS
・回転している武器はSTINGER(MGS2)。
・RANK S pts.2400


有効カードダンボール、スタンG、グレネード、USE系武器、(相互)回復・防御・回避系、コスト減少系

強制アラートがあるのでFAMAS、グレネード、回復・防御・回避などを多めに。非殺傷、未発見ならダンボール+スタンGも多めにもっていきたい。


1つ目の建物
−フレミング博士を救出せよ−

建物の入り口前を左右に移動する敵にはスタンGが有効。気絶した兵士の上で行動回数を回復してから移動するとうまく避けられる)。また、建物の南に張り付き、残り回数とコストに余裕がある状態でノックして誘い、すぐに西にある樹木の南側まで移動すればすれ違うこともできる。


内部の小部屋は全て赤外線レーザーが張られているので、入る場合はホフクして通過する。内部の敵兵もスタンGが有効。ほとんどの敵がボディアーマーを装備しているので銃撃は避けたほうがいい。


2つ目の建物

道を移動して2つ目の建物に入り、北側から外へ。落ちている武器はNIKITA MISSILE。敵が見ていないときに梯子を下りて、排水溝を移動する。ダンボール状態だと降りられないので注意。敵兵の巡回はややシビアなのでまたまたスタンGを使うか、『排水溝に架かる橋』の1ブロック東で待機し、残り回数が2回以上のときに梯子を下りて橋の下に隠れる(でないと見つかる)。排水溝は途中ホフクで抜ける必要がある。
 排水溝の南まで移動したら、また敵が見ていないときに梯子を上がり、2つめの建物に再度入る。そのまま、3つめの建物へ移動しようとすると通信が入る。


3つ目の建物

東棟内で端末の前に立つ。次は一番南の部屋の前まで移動するが、イベント後に強制アラートになるため、ある程度武器カードをそろえておくとやりやすい。


−北側出口より脱出せよ−

テリコにカードLv1を装備させておく。テリコに扉を開けさせ、どちらかがゴールへ到達すればクリア。最後の最後までカードLv1が出ないこともあり、それはもう残念ながら100%運。それと、どうやら2周目以降はテリコがカードを持ってないみたいなので、扉を利用せず、遠回りでゴールに向かわないとならない模様。ちなみにフレミングらしき人物がいた部屋に戻ると、フレミングらしき人物となぜか戦える。AKS-74uしか装備してないので弱いが、LIFEだけは異様に高い。

TIPS
・回転している武器はNIKITA MISSILE。
・クリア後、MGS2パックが追加。さらにテリコのデッキ編集が可能に。
・クリア後、デッキのカード枚数上限が35に。スネークの体力が300に。
・RANK S pts.2900


有効カードダンボール、MOVE系、コスト減少系、スタンG、チャフG

この時期はEQUIPMENTカードが乏しいため、インタフィーランスのブロックが小さく、EQUIP系武器は扱いづらい。またテリコが所持していたAKS-74uはATKを強化しないと攻撃力が低いし、コストが7と大きいため、あまり活躍できない。ただし、本ミッションではAKS-74uのサプレッサー機能、『オタコン』との対装甲付加は役立つのでそのままにしておいても問題はない。


ステージ1(倉庫)
−BRC-026に向かえ−

スタート直後に中央を直進すると、『西のコンテナの敵兵』の視界に入ってしまうのでステルス迷彩でもなければ通過できない。逆にステルス迷彩が1つでもあれば、簡単に直進できるのでこのマップは問題にならない。無い場合、またカードの巡りが悪い場合、この『西のコンテナの敵兵』は時計回りに移動するので、その先を行くようにしてこちらが先に時計回りに移動して、後は中央を直進するコースで進む。また、何も考えずに進めるのは、倉庫の端を時計回りに移動するコース。ただ、最後にロボットがいるので、うまく破壊する必要がある。初周はAKS-74u+オタコン+チャフGがあると便利。

どちらにしてもゴール東側に兵士がいるので、背を向けているうちに行動回数の多いテリコを先にゴールさせて、スネークは後から追いかけると安全。万が一に備えてダンボールは装備しておきたいところ。


ステージ2(協力エリア1)

各部屋にいる敵は回避して進むほうが面倒なので、何らかの方法で倒したほうが効率がいい。…が、EXTREMEでは倒すのにも結構骨が折れるので、『MOVEだけ』で避けて進む方法を一通り紹介。以降、敵一人一人説明しているため、文章が非常に長くなったので適度に無視して読むことを推奨。以下ではスネークとテリコの名を使っているが、役目はどちらでも構わない。


東の部屋を開けるためには、西の部屋でスネークが端末を操作する必要がある。西の部屋の敵は机の下をホフクで移動し、テリコに室内でノック(そしてテリコはすぐに部屋を出る)してもらえば装置まで進める。コストをやりくりすれば、敵兵が帰ってくる前にテリコを東の部屋に入らせて、スネークが再び机の下に戻る時間もある。もし敵兵が定位置についてしまったら、再度ノックするより、真横にきて『背を向けたら』パンチで吹っ飛ばして逃げるのが簡単。

テリコが東の部屋に入ったら、スネークを廊下に戻してセキュリティBの扉まで移動させておく。次はテリコが東の部屋で端末を操作する。敵兵が東端にいるときに南西(デフォルト視点で左下)の間仕切りの裏でノックして、敵兵をおびき寄せ、"時計回り"に装置まで移動する。すぐにスネークにセキュリティBを越えさせ、装置前にいるテリコはそのまま時計回りで敵兵の後ろをつけるように移動する(敵兵は時計回りに元の位置に戻るため)。


スネークがセキュリティBを越えたら、スネークは北東の部屋に入ってA、Bの順に端末を調べ、テリコを奥へと移動させる。この北東の部屋内の敵兵は、装置を調べるときに障害になることは一切ない。
 セキュリティBを越えたテリコは西奥の部屋に入る(南側は壊れていて入れない)。この部屋の敵兵も簡単だが、横の仕切りは背が低いことに注意しなければならないし、廊下側のドア前に立っていると見つかるので、立ち止まるのは必ず左右の高い仕切りだけにしたい。室内で端末を調べ、セキュリティCを開ける。スネークは北上してCの扉を通過し、東側にある端末を調べ、テリコも北上。


北端の部屋には2人の敵兵がいて、2人とも中央の装置を時計回りに回る。以下はカード効果を全く使わずにそれなりの低コストで突破する方法。最適解ではないし、MOVEやダンボールカード、ACTION+などを組み合わせるだけでもさらに楽になるはず。

まずスネークとテリコ2人を西のドアの左右に立たせる。そしてスネークの総コストを低くして、低コストのカード(4〜5)を3枚程度用意しておく。次にテリコを東のドアの前に立たせる(REST2/3)。ドアを開けた状態だと敵兵はどちらも西側を向いている。さらに室内東側の『装置の南側』に張りつき、ノックする(REST1/3)。残りの1回で、この『装置の東側』に移動して終了。

ここで敵兵2人を2回ずつ行動をさせる。途中でスネークの番になったら飛ばす。そして敵兵2人の2回目の行動後(両方ともくっついて西を向く)、もう一度スネークの番が来たら成功。スネークを入室させてテリコの後ろにつかせる形で移動させる。後は東側の階段から上層へ上がるだけ。階段のタイルに乗っかりさえすれば見つかることはない。


ステージ3(協力エリア2)

さらに上層のエリアへ。まずテリコが西の部屋に入り、セキュリティDを解除する。敵兵はこちらのRESTが1以上の時に、間仕切り南(の東側)でノックし、装置まで場所を移動して終了。敵は時計回りに近寄り、反時計回りに帰る。

装置の前に立って一度終了し、スネークを東の部屋へ移動させる。テリコを移動させた後、間仕切りの西側で待機し、敵が順回路に戻ったら、南下して待つ。注意したいのが、西の部屋でテリコを装置前にまだ立たせたまま、スネークが東の部屋で次の行動(ノック)をすると、西の部屋の兵士の警戒行動(音が鳴った場所まで移動する)が消し飛ぶという妙な仕様があることで、下手すると見つかる。


スネークが東の部屋に移動。ここの敵は動かないので部屋北西の壁をノックするか、面倒なら正面に飛び出して即殺害する。部屋北西でノックして誘導する場合、テリコをしっかりと南部のドア前まで移動させておく。コスト的にあまり余裕がないので、小さいコストのカードで行動する必要がある。テリコに敵味方のコストを操るカードがあるとラク。セキュリティEを解除し、1を南下させて2をすぐに隠す。


テリコが南西の部屋に移動。室内の中央にある機械の北西でノックし、敵兵を誘導。テリコは西側(D)の装置へと進むが、装置前の南側の壁に張り付いておく。Dのセキュリティを解除して2を廊下に戻す。次にFの装置まで移動するが、敵兵が帰ってきてしまうので、Dの装置の場所でノックして、もう一度敵兵を誘導する。テリコをFの装置まで移動させてスネークを廊下の途中の小部屋に入らせる。そこでセキュリティFを操作し、テリコも廊下を進ませる。東端のゴール前にいる敵兵は、コストが溜まっているときに部屋西側でノックした後、小部屋を利用して回避する。


ステージ4

まだまだ続く。階下へと進む際はダンボールがあるとラク。ただし、このエリアは『ひとりがゴールすればいい』ので無理に二人ともくっついて行動する必要は全く無い。前回同様『階段のタイル』にいれば、明らかに見えているはずなのに見つからないので、ぎりぎりまで下りて敵の巡回のタイミングに合わせて移動する。背後にぴったりくっついて移動すれば簡単。ドアは西側についている。


その次の兵士1人の部屋は簡単すぎるので省略。部屋を抜けて南下し廊下に進む。南に小部屋がある(デフォルト視点では見えない)。室内の梯子に近寄るとクリア。

TIPS
・RANK S pts.3000


有効カード(相互)回復・防御・回避系、MOVE系、コスト減少、USE系銃器+グレネード、クレイモア、C4
特効カードフォーチュン、太陽バンク、太陽銃、狙撃銃、白燐手榴弾、ゴルルゴン、オセロット、ホールドアップ

レオーネ戦後に強制アラートがあるため、通常の小火器、近接攻撃カードも忘れずに。


倉庫
−レオーネを倒せ−
レオーネ
LIFE 1000 (EXTREME 2000)
装備PTRS-1941、前面回避、グレネード、クリスジェンナー、ボディショット、ボムブラストスーツ 他
無効即死・混乱・カード効果気絶・睡眠・転倒(装備Lv.ダウン後有効)・雑誌 他
有効コスト増加・装備Lv.ダウン・射撃不可・装備破壊・ライフ半減・引火・出血・手札0気絶 他

レオーネから逃げつつ爆発物を用意し、ノックでおびき寄せて、側面、背後から攻撃する。うまくいったら、また遠方で片方がノックして…、をできるだけ形どおり繰り返すのがセオリー。おびき寄せてグレネード、クレイモアを使用すればかなり安全に戦えるはず。ただ、レオーネは対戦車ライフルを使って簡単にコンテナを破壊できるので、あまり時間を掛けるのはよろしくない。半分まで減らすとレオーネが喋る。0(近く?)まで減らすと終了。


1周目の攻略法としては、始まったら2人とも北西に逃げてレオーネを一度誘導する。レオーネが北西まで近づいてきたら、ドラム缶群の南側まで移動してコンテナをノックし、『ドラム缶群の中』にレオーネを再度誘導する。ドラム缶とレオーネに当たるようにグレネードを複数投げ込み(レオーネのコストは関係ない)、ドラム缶を狙撃してグレネードもろとも同時に爆発させる。グレネードを撃ってもいいが、レオーネの前に飛び出すことになる場合が多いので死角からドラム缶を撃つ。ドラム缶群+グレネード複数の攻撃力はすさまじく、レオーネはすぐに瀕死になる。体力が残っていてもドラム缶の引火ダメージでほとんど倒せる。


BRC-026内

レオーネを倒すと、BRC-026内で強制アラートフェイズになる。敵がかなり近く、初周で『デッキの巡り』に恵まれないと相当苦戦する。そこは。グレネードなどに恵まれなかった場合、左右の部屋に入ると、廊下に集まる敵は入ってはこないのでここで良いカードを用意する。最初からグレネードに恵まれている場合、すぐに北上すると廊下に3人並ぶので瞬殺できる。北にあるドアを越えるとミッションクリア。

TIPS
・クリア後、ショップにシングルが追加。
・レオーネは気絶状態でも500を切ると喋り出す。
・RANK A pts.3000 (レオーネのみ殺害。レオーネの体力を残すと回避できる?)

NEXT