« 数多くのS席のみなさん。富山戦後にNOBUは必ずチーム側と相談します。どうか明日までは「これまで8年のスタイル」を守らさせて頂けないでしょうか… | トップページ | 「いつものあの場所にあの人が居ない」昨晩のNOBUの判断は選手たちの為には正解だったのか→自己責める1日 »

「発熱体」は今日はご厚意によりS席のど真ん中にて拍手フルパワー応援させて戴きました→1-1引き分け富山戦!

うーん…(悩)。ネタがあまりに多い、多いんですが!

禁則事項に触れる部分も多くて、時間も無い。どう、ブログ画面に向き合って良いのでしょうか。

================================

とりあえず、今日のS席の常連の皆さんからは、右側からの屋根に音響が響く拍手ぶりは聞こえたと思うんです。ちょっと、印象には触れてみたい。

その後の水戸サポーターさんたちとの対話を含めても、水戸1vs1富山という結果含めても、今日は無為では無かった。けっして空虚では無かった。試行としても、コンタクトとしても、重要な価値は絶対に在ったとは思っています。少なくても、俺は今日からは眠れます。試行は自分の意思でしたし、勝ち点0だった訳じゃありません。

================================

ただ、求められなかったモノも沢山在った。沢山在った。超悔しい+哀しい、今晩の俺。勝ち点3を手に入れなければならなかったし、「繋がり」こそが今日は求められなかった。

とりあえず、屋根に木霊する拍手応援しながら、2009年のNOBUは、今後もS席にこだわり続ける理由&許可を掴んだような気がします。

かと言って、今日のNOBUの拍手のみスタイルに、機能した処と機能しなかった処と総合採点すれば、63点ほどだったかもしれません。要はチームは引き分けに追い付かれたのですし、自分自身に最後の最後には開放感は無かったのです。

================================

くそ。やはり「セットプレー」だった。くそう…涙

http://www.jsgoal.jp/game/2009/20090200030120090810.html

================================

そう。「勝ち点1の夜」です。得た勝ち点は1。失った勝ち点は2。ただ「カベ」は、どうやら間違い無く厚いらしい…(悩)。今晩の自分は混迷&逡巡していますし、元気ではありません。友人に逢えなかったのも、チカラ落ちた理由の一つ。もっとも対話の向こうには必ず何かは在るのでしょう。

================================

すみません、今日は酷く疲れました。一旦落ちます。

勝 ち た か っ た で す …

|

« 数多くのS席のみなさん。富山戦後にNOBUは必ずチーム側と相談します。どうか明日までは「これまで8年のスタイル」を守らさせて頂けないでしょうか… | トップページ | 「いつものあの場所にあの人が居ない」昨晩のNOBUの判断は選手たちの為には正解だったのか→自己責める1日 »

水戸ホーリーホック!」カテゴリの記事

水戸公式戦レポ!」カテゴリの記事

コメント

「チーム側との相談」はどうなった?

投稿: それで | 2009年8月10日 (月) 23時28分

何でS席のシーチケで好意とはいえ黄門シートに入れるの?
いくら好意だからって、チケット持ってないなら入らないのが「常識」じゃないの?
書いていいことか悪いことか「常識」があればわかるんじゃないの?
こういう公開の場所に書いちゃうあんたの行為が「信用」されない理由だっての未だにわかんないの?

それ以前にあんたは「8年間のやり方を続けさせてくれ」って書いておいて、今日は変えちゃったところはどう説明するんですか?

もう無理するのはやめなよ。
きっぱり身を引くことをお勧めします。
水戸からも鹿島からもね。

投稿: 不思議だねぇ | 2009年8月10日 (月) 23時36分

おっ、のぶ今日はどういうわけか中央にいるな、というのすぐ分かりました。
なぜなら、個人の拍手など普通はみんなと一体になって聞き分けがつかないんですが、あいつのはてれんこてれんこ調子がはずれているから耳障りですぐ分かる。それにときおりノッキングも起こすんだからたまらない。
フルパワーが聞いて呆れる。ぺたこんぺたこん田舎の宴会のような拍手。

投稿: | 2009年8月11日 (火) 00時16分

ご厚意ってどなたの?

昨晩は他の方(特にあなたが何度も口にした方)に迷惑が掛るから、言動に気を付けた方が良いと言う話をさせて頂いたつもりだったんですが、理解されていない様で残念です。

この記事はご厚意下さった方の行為を、仇で返す様なものです。

また、あなたの開放感を満足する為にS席の応援スタイルを試行錯誤されるのも全くもって迷惑な話です。

もう、自分の価値観を他人に強要するのは止めにしましょうよ。お願いします。

投稿: 3人目 | 2009年8月11日 (火) 07時55分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック

この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1241409/30911058

この記事へのトラックバック一覧です: 「発熱体」は今日はご厚意によりS席のど真ん中にて拍手フルパワー応援させて戴きました→1-1引き分け富山戦!:

« 数多くのS席のみなさん。富山戦後にNOBUは必ずチーム側と相談します。どうか明日までは「これまで8年のスタイル」を守らさせて頂けないでしょうか… | トップページ | 「いつものあの場所にあの人が居ない」昨晩のNOBUの判断は選手たちの為には正解だったのか→自己責める1日 »