料理・グルメ部

体にも心にも地球にも優しい暮らし

sumiko

主人と2008年8月に生まれた息子との3人暮らし。
趣味のベランダ菜園で収穫したお野菜やハーブを使ってお料理を楽しんだり、大好きなハンドメイドでは、息子の服や私の物を作ったり。。。
そんな日々の暮らしをつづっています。

 

* 母の想い 報告 *

2009/08/10 11:14

みなさんこんにちは〜

朝から大雨で涼しくて過ごしやすい東京です。

* * * * *

2008年8月8日に息子は誕生しました。

子供をなかなか授かる事が出来ずに、悲しい思いもしながら

病院へ通った数年の後に、待望の息子をさずかりました。

しかし、妊娠しても「生まれる確率は五分五分です」

そう先生に言われ、極度のつわりで脱水症状で点滴通院⇒

切迫流産で入院⇒自宅安静切迫早産で入院。。。

その間も「今生まれてしまったら助からない」と日々言われ、

絶対安静の入院生活を送っていました。



後に緊急事態が起こり、担当の先生にがNICUのある病院を

探してくれたのですが、都内の病院全てに受け入れ拒否をされ

4日後の8日に、「今日は都外の病院も探すから見つかり次第に

救急車を呼びます」
と先生に言われ、運よく都内の大学病院へと

救急搬送され2ヶ月半早い出産となりました。



始めて保育器越しに息子を見た時には、私がイメージしていた

赤ちゃんとは全然違い、小さくて細い体に人工呼吸器や点滴、

注入管などが全身に繋がれている姿にショックを受けました。




その後も、2か月半息子は入院していたので、3時間置きに搾乳した

冷凍母乳を毎日持参して通いました。

息子を始めて抱いたのは出産してから3週間後でした。

その時に初めて「私の赤ちゃんだぁ〜」って胸が熱くなった事を

思い出しました。







あれから1年が経ち、小さかった息子の手も普通の生まれた子と

変わらないくらいに大きくなりました。

去年の夏は入院と通院の思い出しかないけれど、

今年の夏は息子のお陰で、幸せにあふれた思いでが

沢山出来そうです。








息子の誕生日前日には、奇跡的に主人がお休みを取ってくれた

ので、息子を始めての水遊びに連れて行きたいと思っていた

府中郷土の森へ行ってきました。


青いニモの水浴びオムツを履いて、水の流れを楽しむ息子

でしたが、それ以上に主人が喜んでいる様に見えました(笑)

息子が生まれてから3回目のお休みだったので、

父子の楽しそうな姿を見るのが初めてな私は、幸せいっぱい

で一番喜んだかも ( ´艸`)フフッ



朝ごはんを3人で食べて、家族で近場に遊びに出かけ、

家族で初めての外食をして、家族でスーパーへ買い出しへ。。。




平凡な事だけど、我が家にとっては初めての事だったので

こんな日が月に1日でもあればいいのになぁ〜と

思いながら、幸せな日を過ごした母sumikoです。








そんな1歳の誕生日は、去年を思い出してとても感慨深い

1日となりましたが、特別な誕生日なので両家の両親を

狭い我が家へお招きしたので、朝から掃除、買い出し

お料理、ケーキを焼いたり。。。

とにかくバタバタで、息子もそれを察したのか

いつも以上にグズグズで、何度も手を止めさせられました=3


なんとか準備が整ったので、先に写真撮影をしました♪

壁の飾りや、とんがり帽子&スタイ&キャンドルなど。。。

全てブログ友達のマユちゃんからのプレゼントなんです♪

1回しか使えないのが勿体ないので、お友達の息子君に

使って貰いたいと思っています(*´∀`*)





 


ジジババでも食べやすい様に、甘さ控えめな白桃ロールケーキ

を焼きました。(生クリームも控えめ)

最初は息子も食べられるケーキを。。。

と考えたのですが、やっぱりジジババを優先して作りました。

義母にも、美味しいと言って貰えて、ホッとしたsumikoです(笑)







そして。。

一升餅をどうするか色々と悩んだ末に、

我が家では、紅白3個づつのお餅合わせて一升の重さ

という物にしました。

白い餅には寿、紅の餅には息子の名前を書いてくれるので、

両家の両親に1セットずつと、我が家で分けました♪

お友達の家では一升分の大福を名前入りのリュックに入れて

背負わしたそうです(*´∀`*)


さて、一升餅を背負った息子はというと。。。

最初は平然と背負っていたのですが、風呂敷の結び目が首を

絞めてしまい、途中からギャン泣きでした(汗)

風呂敷よりもリュックが正解だと思った母sumikoでした。


* * * * *




息子へ。。。

あなたがお腹にやって来てくれてから、母は沢山の幸せと
ちょっぴりの不安を貰いました。

無事に産まれてから1年が経ち、今まで想像もしていなかった
様な、幸せと喜び、愛情を知る事が出来ました。

私をお母さんにしてくれてありがとう

元気にスクスクと育ってくれてありがとう

お母さんもあなたと一緒に、成長して行きたいな(*´∀`*)






** 今日は私の気持ちに最後までお付き合い頂いて

    ありがとうございましたo(_ _)oペコッ

    お料理ネタとかけ離れてしまいました(汗)

    いつもご訪問、クリック、コメント凄く励みになっています **




 
 
この記事がいいと思ったらクリック 獲得数:

コメント(7)

コメントを紹介

HAPPY BIRTHDAY!!
そして、パパママも最初の1年、本当にお疲れさまでした♪
(ちょっと出遅れてしまいましたね(汗)。)

いつも、息子さんへの愛情いっぱいの文章に、日頃のバタバタから立ち止まらせてもらっています♪
忙しい手と気持ちを止めて、息子にぎゅーって出来るのは、sumikoさんのおかげ♪ 

そして、日本の病院事情など、改めて目の辺りにした気持ちです。 書いてしまえば4日も一言ですが、それがどれだけ長かったか。
これからの子供たちのためにも、改善されるといいですね。

我が家も、仕事上、カレンダー通りには行かないスケジュール。忙しいですが、私たち家族も息子との時間をもっと大切にしようーと思いました。
次の1年、sumikoさん家族が元気で楽しく過ごせますように♪

最後にもう一度、1歳 おめでとう。

by  Atsuko Y.Takahashi  2009/08/11

* marronさんへ

こちらへ来て頂いた上に、お祝いのコメントまで
ありがとうございますo(_ _)oペコッ
息子も1歳。。。
本当に月日の経つのは早いですね〜

普段忙しい主人で、息子との時間も全く取れないので
節目節目の行事事だけは、きちっとやってあげたい
んですよね〜(*´∀`*)

marronさんには、数年前から私たち夫婦を見て頂いて
いて、息子が増えて。。。
これからもsumikoファミリーをよろしくお願い致します。

PS、ダイエット厳しいです(汗)

by  sumiko  2009/08/11

* MIINAさんへ

お祝いのコメントありがとうございますo(_ _)oペコッ
文章力の無い私の日記を最後まで読んで頂いて
ありがとうございます(涙)

以前MIINAさんのブログでもありましたけど、
子供が居ると不安もあるけれど、その何倍もの幸せを
貰っていますよね〜。
母として2年目に突入ですが、日々息子から学ぶ事が
沢山あって、充実しています♪

いつも息子と私を見守って下さってありがとうございます。
そして、心温まるコメントありがとうございます。

PS
ご連絡楽しみにしています♪

by  sumiko  2009/08/11

* のんさんへ

息子にお祝いのコメントありがとうございました
o(_ _)oペコッ
本当に感慨深い1歳を迎えられました。

一年で7倍位に大きくなった息子を見ていると、
命を助けて頂いた病院関係者の方々と、頑張って
くれた息子に感謝せずにはいられません(涙)

日々のドタバタな育児をしていると、忘れてしまう
時もあるけれど、子供から貰う沢山の幸せは、生きて行く
上での活力になっていますよね(*´∀`*)

お料理とは無関係の心の内を最後まで読んで頂いた上に
コメントまで頂いて、本当にありがとうございました。

by  sumiko  2009/08/11

sumikoさん、こんばんは♪
息子ちゃん、1歳のお誕生日おめでとう!!
もう1歳だなんて!ホントに早いですね。

お喰い初めの時も、そうだったように、今回の
1歳のお誕生日祝いも、sumikoさんの愛情が
い〜っぱいですね(=´▽`)
いつもお忙しいご主人との3人の時間、息子ちゃんも
嬉しかったでしょうね♪

息子ちゃんの健やかな成長をお祈りしています☆

by  marron @サンキュ!学園  2009/08/10

sumikoお母さん^^ベビニャくん^^

一歳のお誕生日本当におめでとうございます^^
ブログからsumikoさんのベビニャくんへの
愛情が溢れていて、、、
ちょっと目頭が熱くなった私です。
命を授かり、出産しいろいろと不安な気持ちになりますが
その何倍もの幸せを子供たちは運んできてくれますよね。
大切に大切に、、、、。
一緒に成長して行けたらいいですね^^

これからもsumikoお母さん、ベビニャくんが
幸せ一杯に成長されることを祈っています^^

そしてsumikoさんご一家が
いつまでも幸せ一杯でありますように、、、、。


PS
またsumikoさんのメインブログのほうにも
遊びに行かせてくださいね^^
こちらこそ末永くよろしくお願いします^^

by  MIINA  2009/08/10

息子さんお誕生日おめでとうございます。
sumikoさんの日記を読んでいたら何だか胸がじ〜んとなってしまい、思わずコメントしてしまいました。
生まれた時のお手手の写真と1歳の時のお手手の写真、本当に可愛いですね。
本当、育児は毎日バタバタで大変だけれども、生まれてきてくれて本当にたくさんの幸せをもらってありがとうって気持ち、改めて感じれた瞬間でした。
本当に心温まる日記、ありがとうございました。

by  のん  2009/08/10

 

コメントを投稿する (7)

関連記事(0)

関連記事を紹介
 
『暮らしHAPPYノート』若松美穂
『365日 毎日、おしゃれ』久保寺香織