ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 福岡 > 記事です。

福岡

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

患者塾:医療の疑問にやさしく答える 安い薬はいい薬? /福岡

 ◇形、味の改変にも注目を

 7月25日に開かれた第121回患者塾。前半はジェネリック医薬品の問題点と今後の展望について医師や大学教授、薬剤師、製薬メーカー担当者が率直な意見を交わした。

 小野村さん ジェネリック医薬品が普及していません。「使う気はない」という医師もいて、まだ誤解があるように思います。

 小野さん 福岡県ジェネリック医薬品使用促進協議会の会長をしています。世界の流れや日本の少子高齢化を考えると、今後は多様性のある医薬品の時代に入っていくと思い、普及の旗振り役を務めています。医薬品は世界の国々が責任を持って安全を担保しているので、一般商品のように安いから悪いということではないことを理解してください。

 立場上、ジェネリック医薬品を飲まなくてはいけないという使命感にかられ、水虫の抗真菌薬を飲んでいますが、今夏は全くかゆくありません。有効性はほぼ変わらず、副作用も出ませんでした。

 龍さん ジェネリック医薬品は主成分は先発医薬品と変わりません。添加物などは多少違っているので、全く一緒かと言われるとそうではありませんが、調剤薬局では影響やマイナス面を訴える方は少ないと感じています。

 <64歳の女性>

 「ジェネリックをお願いします」と思い切って医師に言ったら、「薬剤師に相談して」と冷たく言われました。ジェネリック医薬品に変えてもらうのは医師ではなく薬剤師に頼むものなんですか。

 小野さん 「絶対に先発医薬品を使ってください」という時だけ処方せんに医師がサインするようになっています。医師のサインがなければ薬局で相談してジェネリック医薬品に変更できますので、思いきって口を開いてください。

 <35歳の女性>

 子供がよく風邪を引くのでジェネリック医薬品にしてほしいと医師に相談したら、「風邪の場合はジェネリックにしても同じです」と言われました。ジェネリックって「安くていい薬」という意味ではないんですか。

 龍さん 風邪薬などの場合は1錠が6・4円など元々安い薬が多く、ジェネリック医薬品に変えても0・数円変わるぐらいです。後発医薬品に変える時には20円だけ料金がかかるので、少量であればほとんど差額が出ないことになりますし、20円の分で逆に高くなることもあります。

 小野村さん いつも安くなるわけではないことは知っておいたほうがいいかもしれません。一方、ジェネリック医薬品は値段が安くなるだけでなく、形や味が変わったりして、先発医薬品よりも使い勝手が良くなるものもあります。

 平井さん 錠剤や粉薬で患者さんが飲みにくいものについてはゼリー状のものを作るなどいろいろ改良しています。形を変えることで、患者さんから薬を選んでもらうこともあります。

 伊藤さん お年寄りには、先発医薬品とは形が違うジェネリック医薬品に変えると、飲んでいるうちにどれだか分からなくなってしまって、結局は前の薬に戻してくださいと言う方もいるので、形を変えるデメリットも考えてほしいです。

==============

 ■記者の一言

 実家の神棚の横には薬箱が置かれ、中にハマグリの殻に入った塗り薬があった。その薬は、山や田畑を駆け回ってできた少々深い傷も、すぐに治してくれた。生傷が絶えなかった幼児は「無くなると困る」と思い、少しずつ塗った。そんな私の「魔法のハマグリ」が、定期的に回ってくる「置き薬」と知ったのは、かなり後だ。小野先生は「薬は情報と飲む」とおっしゃったが、私は何も(名前すら)知らずに塗っていた。この出会いが、今も続く私と薬の適当な関係の根本だろう。このいいかげんな性根を治す薬はないものだろうか。【御手洗恭二】

==============

 ◇出席された方々

小野信文さん=福岡大薬学部教授

伊藤重彦さん=北九州市立八幡病院副院長(外科)

津田文史朗さん=つだ小児科アレルギー科医院院長(水巻町)

平田敬治さん=福岡山王病院外科部長(福岡市)

龍雅樹さん=サンキュードラッグ薬剤師

米田耕一さん=明治製菓薬品福岡支店北九州営業所長

平井実さん=日医工福岡支店福岡営業所九州第二チーム

 ◇司会

小野村健太郎さん=おのむら医院院長(芦屋町、内科・小児科)

==============

 ◇質問は事務局へ

〒807-0111 福岡県芦屋町白浜町2の10「おのむら医院」内

電話093・222・1234

FAX093・222・1235

==============

 ■ことば

 ◇ジェネリック(後発)医薬品

 先発医薬品(新薬)の特許(20~25年)が切れた後、同じ成分で製造される薬。開発コストは新薬の数百億円に対し、数千万~1億円程度と低く、販売開始時の価格は先発薬の7割。その後、薬価を改定する際に市場の実勢価格で調整されるため、さらに価格が下がる製品もある。薬代が安くなるメリットに患者の関心も高まっているが、国内の普及率は18・7%(07年、厚労省調べ)にとどまる。

〔福岡都市圏版〕

毎日新聞 2009年8月11日 地方版

福岡 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選
地域体験イベント検索

おすすめ情報

注目ブランド