某wikiサイトで配布されているusrcheat.datの文字化け対処法

リンク禁止なので、どことは言えませんが、有志の方が某wikiサイトにて、こまめに更新・配布してくださっているusrcheat.datですが、DSTTのusrcheat.datと入れ替えると標準では文字化けしてしまいますicon_cry.gif

usrcheat.datとは、各ゲーム毎に入っている改造コード集のことですhappy01.gif

今回はその文字化けを修正し、まともにチート(改造コードを使ったプレイ)ができるよう解説します。

まずは、マジコン業界?では知る人ぞ知るYasu氏のr4cceというフリーソフトをダウンロードします。
http://home.usay.jp/pc/soft.html←こちら

画面中央に上記の赤丸のとこをクリックすると、ソフトがダウンロードできます

このような素晴らしいソフトを無償提供してくださっているYasu氏に感謝しながら使いましょうpaper.gif

r4cce086.zipという圧縮ファイルが落ちてきますので、解凍します
(解凍ソフトがない方や、解凍したことがない方は検索エンジンにて調べて下さい)

解凍して出てきたファイルの中に、r4cce.exeというアプリケーションファイルがありますので、ダブルクリックをして起動します。
拡張子を表示させていない方はr4cceというファイル名となると思います。アイコンで判断してください。

というか、詳しくは説明しませんが、今後のPCライフの為に拡張子は必ず表示するように設定しときましょう。
今時、拡張子を非表示にしている人はさすがに少ないと思いますが一応説明しておきます。

スタート→コントロールパネル→フォルダオプション
表示タブをクリックして、「登録されている拡張子は表示しない」という項目のチェックを外して、適用ボタンをクリック
以上で拡張子が見れるようになったと思います。

では、解説を元に戻します

メニューのファイル→開くをクリックし、
対象のusrcheat.datを開いて下さい。

次に、右側の設定ボタンを押します。

重要なとこが赤丸で囲っているとこですので、画像どおりにチェックします。

チェックが終わりましたら、メニューの上書き保存をクリックします。

お疲れ様でしたicon_rolleyes.gif

できあがったusrcheat.datをDSTTカーネルのTTMenuフォルダ以下に上書きしてください

文字化け治って、快適チートプレイができますhappy02.gif

なお、チートについては色々な意見がありますが、オフラインで1人で遊ぶのはなんら問題ありませんが、オンラインでチートを使ってのプレイは法律や、メーカーの規約に触れる可能性があるのでやめましょう。

最近ではモンスターハンター3などでチートを使ったオンラインがばれ、カプコンサーバーからBANされたりとかあるみたいですicon_lol.gif
ダメ!!ゼッタイpout.gif

Tags:

カテゴリー: 情報 — admin 2:19 PM  
トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:

コメントはまだありません »

コメントはまだありません。

コメントをどうぞ





(一部のHTMLタグを使うことができます。)
<a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong> <img localsrc="" alt="">