Viennaでモーツアルト 交響曲25番 Allegro (Mozart Symphony 25 Allegro)
超有名な曲です。Ensemble 3の調子が悪くこの週末はメンテナンスでしょうか。(泣)とりあえず8トラックだけで作成してみました。以下wikiより抜粋。特筆すべき点として、この時代にしては珍しくホルンを4本用いている。これはホルンの本数を増やして響きを豊かにするだけでなく、当時は自然管の楽器しかなかったため、また特に短調の場合は自然管で出せる音が限られてしまうため、G管とB♭管(アルト)の両方を使うことでそれを補おうとしたものである。これによって第1、3、4楽章では不完全ながらもホルンが主題を奏でることが出来るようになっている。
| 固定リンク
コメント
こんにちは。
かなり、早い間隔で局をupされていますね。
打ち込みが早いんでしょうか。手弾きですか。
それと今更なんですが、VSLに掲載されたという曲を探してみたんですが見つからなくて、昨晩ずいぶんあちらこちら見て回ったんですが、User Demoですよね。どちらに掲載されているのでしょうか。
投稿: OZ3 | 2009年4月 6日 (月) 14時00分
過去に作ったmidiファイルをViennaで調整してミックスダウンしているから間隔が早いのかもしれません。デモについては言いたいことが色々ありますが海外のねっとうおっちゃーさんにまた荒らされても困るので(翻訳サイトまであったりします、、、)でここでの見解はやめておきます。詳細お知りになりたければ捨てアカウントからでも結構ですよ、メール頂ければお答えします。
投稿: yoshitan | 2009年4月 6日 (月) 21時04分
なんか、色々言う人はいますね。
それと、無理にお聞きするつもりはありませんでした。
お気を使わせて申し訳なかったです。
投稿: OZ3 | 2009年4月 6日 (月) 21時59分