2008年10月13日の記事
今更攻略ディスゼバン
- パチンコDX
- 2008/10/13 02:35
既に非公式wikiも出来ているぐらいに攻略情報の知れ渡っている宇宙特務ディスゼバンですが
今日は私が発見したテンパイ関係についてつらつらと書いて行こうと思います。
一部、資料用の写真がある場合と無い場合があるのでそこは脳内で補足してください。
おっと、捕捉は沙耶がやればいいよ。
■当選確定演出について■
この台の対決リーチは前半(変身前)・後半(変身後)に分かれていますが、前半に関しては
時々2コマ前で撃沈する事があります。
(6×7リーチなのに4で停止しちゃったり)
普通は2コマズレた時点でハズレが確定するのですが、ここから後半パートに以降すると
その時点で高確率で当選が確定しているようです。(実戦上19回の目撃中19回とも当選)
少なくともこれで外した事はないので、当確と見てもいいと思います。
この直後にインパルスキックに発展すれば確定。
また、2コマズレから再抽選に移行しても確変に昇格するわけではありません。そこは注意。
■再抽選・復活始動の法則■
通常図柄での当選直後に再抽選が行なわれる事があります。
実はこの再抽選は対決した怪人・選ばれた図柄の配置によって
確変昇格が濃厚になっている場合があります。
(決して絶対では無いにしろ、まず安心して見られる感じです)
まとめるとこんな感じです。
※復活始動について※
マリィリーチ・オーグバスリーチにおいて先が通常・後が確変図柄(例・4×5、2×3のような感じ)の
場合に限り放縦→画面表示の際に1撃で確変図柄を選び易いです。
確変図柄が選ばれずに再抽選さえ行なわれない時は通常を引いてしまった可能性が高いです。
ラウンド昇格にかけるしかないです。
また、先が確変で後が通常図柄の場合は逆に通常図柄を選び易い傾向にあるようです。
マリィもオーグバスも本命は後ろの図柄という事になるようです。
刃リーチの場合、先に通常図柄が来ている状態だとなかなか昇格してくれず
そのまま通常という事が多いですが、それでも時々再抽選で引き直す場合があります。
その代わり、先に確変図柄が来ていて後ろに通常図柄があると先にある図柄を優先しやすいので
たとえ復活で通常図柄を引いても再抽選では確変に戻してくれる可能性が高いです。
※再抽選について※
マリィリーチの場合、後ろに確変図柄が控えている時に再抽選が行なわれると
結構高い確率で昇格してくれる可能性があります。
但し通常シングルでの勝利で再抽選の場合、そのままスルーしてしまう事が多い感じです。
ラウンドに賭けるしかないです。
オーグバスリーチの場合、先に確変・後に通常図柄があって通常図柄で当選した際に
確変に昇格する可能性が高いです。
復活の時は後ろに確変図柄があるといい感じなのですが、この場合は逆に前に確変図柄があると
結構な頻度で戻してくれるようです。
マリィリーチと同じくシングル通常でのリーチの場合はなかなか昇格してくれない感じです。
刃リーチに限っては後ろに確変図柄があるとなかなか昇格してくれない感じになっています。
その代わりラウンド昇格や時短モード突入ザシュ→昇格になりやすくなっています。
もしラウンド中に何も来なかったら落ち込む準備をヨロシクです。
しかしシングルでのリーチの場合はそこそこに昇格してくれる場合があります。
■串田ボイスについて■
あまり知られていないようですが、ピンキーの猛烈合体同様に確変確定です。
出現パターンは二つあり、一つは装結時の説明が串田さんの場合。
もう一つは「リーチ!」の掛け声が剣ではなく串田さんの場合。
どちらも声色が違うと言うのがありますが、何よりもいつも以上にテンションが高いので
聞いているとすぐに「あ、これ串田さんじゃん!?」と気付けます。
通常シングルでリーチが掛かろうがラウンド中に昇格しなかろうが安心して見ていていいです。
どんなに最悪でも最後の最後にザシュっと時短モード突入画面を斬ってくれますので。
余談ですが、普通の装結時の解説は余裕で外す場合があります。過信は禁物です。
■これは……!?空間に歪みが生じています!■
第3のセリフ時に沙耶がたまに発するこのメッセージ。お気付きの人もいらっしゃるとは思いますが
このセリフには3つの分岐パターンがあります。
1つは突確確定のサイン。
もう1つは不思議空間モード突入のサイン。
最後の1つは確変時における確変直撃のサインとなっています。
突確確定は見ていると分かりますが、大抵357図柄がそのまま揃うか
銃訓練リーチから突確に以降するようになります。
不思議空間に突入する場合、その不思議空間内で当たる場合もあれば
外してスルーする場合もあります。4つの中で一番安心できないのがこのサインです。
また、確変時においては突確という概念が無いので高確率で怪人リーチに移行し
確変図柄が直撃します。通常シングルでも大抵再抽選で確変に昇格し易くなっています。
■萌えぱちっ!恋のフルスイング■
たまに登場するこの萌えパチキャラ、実は確変確定と見せかけて
大当り確定程度の要素しか含んでいません。
故に、登場したらラッキー!程度に見ておくといいと思います。
ピンキーで言う巨人・ソフトクリーム。
人鳥侍で言う金の鳥・りん&中辛のリーチ絵柄程度の効果です。
但し、画面の黄金銃のように確変確定のプレミアが複合するとそのまま確変確定となります。
(この後最後の最後で時短モード画面を斬りました)
■それを見るのは反則?処理落ちで当たり判別■
人によっては、PCのスペック次第で大当りが確定している場合に限り抽選開始直前に
画面の処理が極端に遅くなるのを感じる場合があります。
実はこの処理落ちが起こった場合には次のどちらかが発生するようになっています。
1つは当選確定。どんな予告・リーチでももう大当たりが約束されています。
もう1つはメンテ終了後に初めて炎枠演出が出る“だけ”。大当りまでは確定していません。
パチンコDX以外に他に処理落ちを起こすようなページ窓を開けていたり
パチンコDX以外にフォルダの整理など、他の作業と併用していたりしない場合に限り
この処理落ちは確実な予告になります。
(別窓で音楽を聴いていたので処理が落ちた!でもスルーした!と言うのはノーカン)
実はこのパチンコDXとは、大当り確定の時はHDDのフォルダ内から大当りの演出用のプログラムを
引っ張り出してこなくてはならないので、もしスペックがギリギリで動いていたりすると
そのプログラムを引きずり出すのにものすごく負担が掛かり
結果的に処理が若干遅れるようになるのです。
また、炎枠に関しては他の演出の中でも特に重く、しかもメンテでサーバを更新した際には
改めてまた重い所から運び出すような感じになるので処理落ちを起こし易くなるのです。
しかし炎枠に関しては一度引きずり出されると次回からは簡単に引っ張り出してくれるので
ガセかどうかを見分けるのは簡単になってきます。
どちらにせよ、処理落ちで判定できる場合は即座に打ち止めすることをおすすめします。
…一気に書いて疲れたので続きはまたいつか。
とりあえず、長い事やってて気付いた程度の知識なので中には誤認情報があるかも知れないです。
人によっては「いつまでたってもマリィの再抽選で確変なんて引けないよ!」と言う人とか
「刃リーチからの再抽選なら絶対に昇格するって!」と言う人がいるかも知れないですし。
そこは個人差があると思います。
あしからずです。