メーカー希望小売価格:オープン 発売日:2009年 8月 8日 メーカーWebサイトへ
新製品が出て、迷っています... (返信:5) | |
26800円 (返信:6) | |
F70・・F200価格逆転... (返信:3) | |
F200EXRと高感度を撮... (返信:7) | |
すごく迷っています (返信:5) | |
購入で迷っています (返信:3) |
このページのクチコミ一覧
内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | 5 | 2009年8月11日 07:23 | |
1 | 6 | 2009年8月10日 23:21 | |
1 | 3 | 2009年8月10日 09:33 | |
16 | 7 | 2009年8月10日 19:12 | |
6 | 5 | 2009年8月10日 00:45 | |
2 | 3 | 2009年8月9日 19:56 |
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F70EXR
「F200EXR」にしようと思っていた矢先に、こちらの「F70EXR」が新登場して迷っています。
また友だち(素人の女の子)から「パナソニックのカメラは、動画もキレイでいいよ」と言われ、サイトをチェックしたら・・・「DMC-TZ7」や新製品の「DMC-ZX1」も気になります。
ただし、これは発売前なので、よく分かりません。
予算は3万円程度。
なかなか買い替えしないので、女性でも使いやすいカメラを希望します。
今はSONYのサイバーショットを使っていますが、手ぶれがひどい・夜景がきれいに撮れない・室内撮影が暗いなど古い(4.5年前のもの)モデルゆえの不満がたくさんです。
来月の海外旅行のために、新しく買い替えたいと思い…月内には手に入れたいと思っています。
途中からひとり旅になるため、撮りやすいカメラを探しています。
*ミニ三脚は持参します。
今までワイコン付きのデジカメを使っていたため、最近のカメラで自分撮りが上手くできるかちょっぴり不安です。
こういう場合、広角といわれるモデルがいいんですよね。
旅行用以外では、ブログ用などが用途です。
よろしくお願いいたします。
2009/08/10 22:07 [9980432]
0点
動画をそれほど撮影しないならば、これで大丈夫と思います。
ミニ三脚は、機内に持ち込めないことがあるので注意して下さい。
2009/08/10 22:11 [9980466]
0点
>今から仕事さん
さっそくのアドバイス、ありがとうございます。
基本的に(今のデジカメでは)動画を撮る機会よりも静止画(写真)を撮ることが圧倒的に多いです。
最新のデジカメだと動画もかなりキレイなんでしょうか?
といっても、動画は詳しくなく今までは撮ったまま保存をしてきました。
編集が難しくなければ、海外旅行などで使ってみてもいいなぁと思います。
動画重視にすると、フジよりもパナソニックの方が上位になるのでしょうか?
ミニ三脚を記載しましたが、ホントに小さな三脚(軽くて小さな1500円くらいの簡易的なもの)ですので、機内持ち込みは問題ないですよね?
よろしくお願いします。
2009/08/10 23:20 [9980960]
0点
スレ主さんはワイコンなどを使うあたりある程度詳しいと思いますから細かいことは省くとして、F200EXR・F70EXRは私も各所で推しているのですが、使い易さで言うと私も唸ってしまいます。依然F30を使っていましたが、お世辞にも使いやすいとは言えませんでした。メニューが二つあるので、混乱することがままあります。まぁ慣れの問題もあるんでしょうが、単純に使い易さで言ったら、パナソニックやカシオの方がマシだと思います(ソニーは富士フィルムよりひどいものでした、個人的には)。しかし、画質面では諸手を挙げて推したい機種です。高感度に強いので、手ぶれ被写体ぶれ軽減・室内夜景撮影に大いに活躍することと思います。
2009/08/11 02:08 [9981741]
0点
動画はTZ7の方が圧倒的に良いです。
動画撮影時、光学ズーム可
レンズシフト手ぶれ補正
1280x720動画
音声ステレオ
メモリ一杯撮影可
2009/08/11 07:23 [9982133]
0点
FinePix F70EXRの価格をチェック
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F70EXR
追記です
70EXRの下取りはメーカーさんとの話し合いで決まるとの事でした
これからなのかな?と思いました
200EXRは25800円(下取り無し) 下取りは1000円
大手量販店の価格を調査してポイント分を引いてからの実質価格よりも若干安くしてるようです
2009/08/10 19:58 [9979753]
0点
F70EXRは下取り1,000円で25,800円だったような....
F200は下取り後の22,600円だったような....
福岡のキタムラです
2009/08/10 23:21 [9980963]
0点
FinePix F70EXRの価格をチェック
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F70EXR
本日ヤマダでF70を価格交渉した結果、店頭価格32800円ポイント値引きで実質25800円。
F200はポイント値引きでも26200円でした。キタムラで23600円だったと交渉しても
ヤマダでは限界値で無理だそうです。
新旧で価格が逆転?F70は何かワケアリ?
F200で決めようと思っていたのですが、迷ってしまいました。
2009/08/09 23:24 [9976618]
0点
別に訳ありと言うことではないでしょう。過去にこういうこと経験したことありますよ。
自分は欲しいものを買いますが。スペックで選ぶより自分の手になじむ方を値段の如何に関わらず買います。
値段に関しては
仕入れ値だってありますし、新発売して戦力的に安く設定することもあるし。
訳ありと言えば訳があるのでそうなってるのにすぎないでしょう。
製品に訳ありと言うことはないと思います。
ポイントによる値引きの値段差見ると一応400円ですね。この差は大きいと感じますか?
何か、おまけでもつけてもらえたら差がなくなっちゃうようにも思いますし、誤差の範囲と考えてもいいのでは。
2009/08/10 08:01 [9977558]
0点
F70でたばっかりなのに、かなり安くなったんですね。
クラスからいうとF200EXRが上位機種でしょうから
数ヶ月たつとF70の方が安くなるとは思ったんですが意外です(^_^;ゞ
2009/08/10 09:00 [9977678]
0点
FinePix F70EXRの価格をチェック
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F70EXR
F70EXRとF200EXRの高感度低ノイズ優先での画質を撮り比べてみました。
ついでにF31fdでも同じ条件で撮ってみたので参考までに。
F70EXRの方がF200EXRよりもセンサーサイズが小さいのでノイズが多いと思われがちですが、
EXRモードの高感度低ノイズ優先、ISO800では両機ともノイズ量はほとんど同等に感じられます。
画素ピッチは変わらないというメーカーの説明は正しいようです。
しかしF70EXRは10倍ズームということでレンズ光学系に無理があるためか、
F200EXRに解像感で若干劣り、パープルフリンジも発生しやすいようです。
しかし10倍ズームだということを考えれば十分な画質だとも思います。
F31fdの画像は手ブレを起こしてしまっていますが…
一見ノイズが少なく綺麗に見えますが、全体にボヤッとした感じで輝度ノイズも出ています。
2009/08/09 23:12 [9976555]
6点
つづいてISO1600の画像を。
ISO1600ではむしろF70EXRの方がF200EXRよりもノイズは少ないように感じられます。
両機種ともノイズはやや多めですが解像感は高く、普段使いには十分な画質ではないでしょうか。
F70EXRの新機能の連写重ね撮りも試してみました。
ちょっとボヤッとしていますがノイズは綺麗に無くなっていて、ISO400と同等程度に感じられます。
しかしメリーゴーランドなど動いているものは止まるべくも無く、被写体は選びそうです。
私も購入前まではF70EXRの撮像素子の小ささに不安も感じていましたが、
ノイズレベルはF200EXRと同等、またF200EXRのようなアンダー傾向もありません。
デザインや10倍ズーム、連写重ね撮りなどの新機能を考えれば十分な性能を持っていると感じました。
F31fdのISO1600はかなり厳しいですね…
2009/08/09 23:27 [9976637]
5点
ついでにISO400の画像もアップしておきます。
ISO400はどの機種でも比較的ノイズが少なく、安心して使える画質ではないでしょうか。
2009/08/09 23:41 [9976706]
2点
一日三食カレーさん
貴重なレポート有り難うございました。F70EXRとF200EXRの高感度比較は皆さんが知りたがっていた情報だと思いますが、目を皿のようにして拝見しました。ともにISO400までが実用領域のようですね。F70EXRのISO800については思ったよりも破綻は少ない気がしますが、今時のカメラとしては凡庸な結果(「ふつう」って言う感じで驚くほど高画質ではない)に思えます。おっしゃるとおり解像度が無いのはズームレンズのせいでしょうか。
F200EXRの後継機種で相当頑張らないと、「高感度はFuji」と言われていたのは過去の称号になりそうですね。。。
2009/08/10 00:08 [9976836]
0点
一日三食カレーさん
わかりやすい比較、ありがとうございます。
写真の2階の遊歩道(歩道橋?)の外壁で縦に細長く光っているのは蛍光灯ですか?
ISO400のF31fdを見る限り、緑のネオンにも見えるのですが……。
F200EXRだけには、写っていないようですが、これはF70EXRではパープルフリンジ状態なのでしょうか?
それにしてもF200EXRは画質がいいですね。
右上のネオンが、F70EXRではぼやけているのが残念です。
F70EXRの連写重ね撮りも、シーンは選びそうですけど意外ときれいに写っています。
さて、連写重ね撮り&光学10倍をとるか、画質をとるか、悩みます。
2009/08/10 01:19 [9977094]
1点
露出補正を見ると、F70EXRのほうが少し明るく撮れるようですね。
F200EXRより2/3EVほどオーバーにチューンしてきたという事なんでしょうね。
画質はかなり良好ですね。
2009/08/10 07:05 [9977462]
1点
皆さんコメントありがとうございます。
>惑い箸さん
二階の遊歩道の照明はネオンです。
ネオンがモヤッとしているのは滲みでパープルフリンジとは違うようです。
滲みの原因は10倍ズームの光学系によるものでしょうね。
消灯を繰り返すネオンでF200EXR撮影時には消えていたみたいです。
F200EXRは露出がアンダー傾向で、F70EXRと露出を合わせるには+2/3ほどの補正が必要でした。
もたもたしている内に消えてしまったようです。
F70EXRとF200EXRでお悩みのようですが、最大の違いはレンズ性能差のようです。
しかし5倍ズームと10倍ズームとではレンズ性能に差が出るのは仕方ないですね。
私はもっとノイズに差が出ると思っていたので、逆にこの程度の差に留まっていて安心しました。
ノイズ量が同等ならばF70EXRの10倍ズームにより魅力を感じた次第です。
2009/08/10 15:36 [9978868]
1点
一日三食カレーさん
非常に参考になりました。
ありがとうございます。
できましたら、昼間の風景でも、F200EXRと露出の比較を
お願いできますでしょうか。
<m(__)m>
2009/08/10 19:12 [9979598]
0点
FinePix F70EXRの価格をチェック
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F70EXR
9月の頭に旅行に行くので、それを目指してコンデジを買い換えたいと思っています。
今使っているのはFujiのF455なので、どれを買っても今より性能は上がるんですが……。
迷った挙句、先月の末にF200EXRに決めました。
今日、最後の確認をしようと思い、量販店に行ったら、F70EXRがおいてあり、決心は振り出しに戻りました。
主な使い方は、風景と室内撮りです。
撮った写真は、大きくてもA4版に印刷する程度です。
F200EXRの画素数と撮像素子の大きさは魅力ですし、F70EXRの10倍ズームも捨てがたいです。
そこで、F70EXRでF200EXRより劣る撮像素子の小ささ(とは言っても、同等他社機種よりは大きいですが)がどの程度画質に影響するか気になります。
どなたか両方持ってたりは……。
とにかく、アドバイスがありましたらよろしくお願いします。
2009/08/09 17:56 [9975185]
0点
5月上旬に、F200EXRを購入し、旅行等で使用しております。
F70EXRとF200EXRの比較について、メーカーに問い合わせしたところ、画質については、A4サイズ程度であれば、変わらないそうです。F70EXRの売りは、ぼかしコントロールと10倍ズームだそうです。F200EXRを使用していて、気づいた点は、旅行等のケースで、人と背景に景色+逆光の場合、カメラの設定にて、「オートフラッシュ」にしても、顔が真っ暗に写る現象になります。逆光とわかったら「強制発光フラシュ」に面倒でも手動で設定しなければなりません。メーカーに確認したところ、「オートフラッシュ」の設定では、人物をメインにしているのか?背景をメインにしているのか?カメラ本体が判断できてないとの事です。メーカーによると、一般的にファミリー向けは、F70EXRだそうです。
でも今現在、発売になちったばかりなのでF70EXRの方が、F200EXRより価格が高いですよ。
2009/08/09 21:15 [9975915]
1点
2ちゃんねるの雄志がF200と70の比較を貼り付けてくださいました
175 名前:名無CCDさん@画素いっぱい[sage] 投稿日:2009/08/09(日) 20:45:42 ID:Fkq/eNfW0
まにゅあるモード 画質F フィルムスタンダード ホワイトオート ISO 100 手振れ補正なし 三脚使用
F70
ttp://2ch-ita.net/up2/download/124981791
2.JPG
F200
ttp://2ch-ita.net/up2/download/124981795
4.JPG
F70
ttp://2ch-ita.net/up2/download/124981805
5.JPG
F200
ttp://2ch-ita.net/up2/download/124981809
0.JPG
F70の10倍ズーム
ttp://2ch-ita.net/up2/download/124981813
8.JPG
手持ちで適当に
F70 EXR SN ISO 1600
ttp://2ch-ita.net/up2/download/124981823
8.JPG
F70 重ね撮り ISO 1600
ttp://2ch-ita.net/up2/download/124981825
4.JPG
ソース
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/dcame
ra/1249647467/
個人的にF70EXRの魅力はなんといっても重ね撮りだと思います。
その点では完全にF200よりも綺麗です。ノイズの差に注目。
2009/08/09 21:50 [9976107]
1点
↑すでに誰かが転載しているが、リンクがおかしいので…
あと俺自身の感想も追記
■マニュアルモード 画質F フィルムスタンダード ホワイトオート ISO 100 手振れ補正なし 三脚使用
・アングル1
F70
http://2ch-ita.net/up2/download/12498179
12.JPG
F200
http://2ch-ita.net/up2/download/12498179
54.JPG
・アングル2
F70
http://2ch-ita.net/up2/download/12498180
55.JPG
F200
http://2ch-ita.net/up2/download/12498180
90.JPG
F70で上記の写真の中央の岩を10倍ズーム
http://2ch-ita.net/up2/download/12498181
38.JPG
■手持ち撮影
F70 EXR SN ISO 1600
http://2ch-ita.net/up2/download/12498182
38.JPG
F70 重ね撮り ISO 1600
http://2ch-ita.net/up2/download/12498182
54.JPG
■総評
F200に比べ画質は少々劣る。原寸で確認すると粗が目立つ。塗り絵が目立つ。
しかし大きなサイズ(A4以上?)でプリントしない限りは問題はない。
F200でよく話題に上がった青被り。若干改善されている気がする。
10倍ズームは思った以上にズームする(馬鹿っぽいが正にそんな感じ
ぼかしコントロール。ここには写真を上げていないが被写体による。とりあえず試してください。
連写重ね撮り。これが凄い。イチオシ機能。見比べてもらえば分かるがEXR SNモードよりも綺麗。
しかも手持ちであってもちゃんと機能します。
総じて、無難なカメラだと思う。
2009/08/09 22:37 [9976369]
4点
>ぼくちゃんさん
確認もできますが、やはり使ってる人の感想が聞きたかったので。
>けんき君さん
わざわざメーカーに聞いてくださってありがとうございます。
A4ならどちらの機種も大差ないということですか。
量販店で買うと値段があまり変わらないんですよ、なぜか。
>bravery777さん
>楠松さん
ありがとうございます。
この写真は見比べると、2機種の性能差がよくわかりますね。
アングル2の左手の崖の岩肌を見比べると、F200EXRのほうがくっきりと移っているように見えますね。
実際にA4に印刷してみて見比べてみます。
2009/08/10 00:45 [9976985]
0点
FinePix F70EXRの価格をチェック
デジタルカメラ > 富士フイルム > FinePix F70EXR
素人なのですが、どれを購入しようか迷っています。
使用目的は、犬の撮影がメインです。
犬を室内や屋外で撮ったり、犬とお出かけした先で風景や食べたお料理を撮ったりもします。
ズームを使うのも、犬を撮る時が多いです。(近づくと動いてしまうので)
夜景はあまり撮りませんが、夜、犬を撮ることはあります。
昨日、量販店に行って候補を絞ってみました。
「ニコンCOOLPIX S630」
「富士フイルム FinePix F200EXR」
「富士フイルムFinePix F70EXR」
「パナソニックLUMIX DMC-TZ7」
で迷っています。
デザインやフィット感では、S630がいいなと思ったのですが、
室内で撮ることも多いので、F200EXRかF70EXRのほうがいいのかな?とも思ったりしています。
アドバイスよろしくお願いします。
2009/08/09 15:31 [9974690]
0点
9月18日発売のソニーのWX1も視野に入れてみてはいかがですか?
暗い場所にも強そうだし、ペットモードもあるみたいなので・・・
2009/08/09 16:52 [9974957]
0点
HalPotさん、チバフーリンさん、
アドバイスありがとうございました!
いろいろと考えて、F70EXRを購入することにしました。
皆様と違って本当に素人なので、きっとどれでも大きな差はないのだと思いますが^^;
また機能などで素人な質問をさせていただくかもしれませんが、
その時はどうぞよろしくお願いします。ありがとうございました!!!
2009/08/09 19:56 [9975570]
1点
FinePix F70EXRの価格をチェック
クチコミトピックス
(カメラ)
デジタルカメラ
(過去1年分の投票)