HotRoad〜 道・未知 〜
【発達精神医学から見た心の成長過程】 【境界性人格障害】 【解離性障害】 【パニック障害】
登場人物紹介 【精神保健福祉センター】 【児童虐待に関する法律】

コンテンツ
・彪雅 祕之斗のサイト

(しか〜し!レトロ ウヰルス
軽く復帰を目指して工事中)


(最初にいた人格)
りょう 18歳 男の子 
スウ 6歳 女の子 
あやこ25歳 女の子 
侵  ?歳 性別不明


後になって判明、、、
この時、既にみさとは存在して眠っていた。


雛兔(交代人格の一人)の漫画
(3ページだけですが、患者さん
ご本人は見ない方が良いと思います…。)


ある日の行動
(本人達がノートに書き記したもの)



はじめに

あなたの恋人が突然「解離性同一性障害」(多重人格障害)って言われたらどうしますか!?

このサイトは、恋人が解離性同一性障害を持ち、二人で戦った記録を小説化にして紹介しようと始めたサイトです。


愛する人が解離性障害を持っている人には特に、ボクたちはこうやって戦っていますよって事を、、、そして、みんな一人ではないんだって事を知ってもらいたくて、、、

育児をおろそかにしてたり、子供に虐待をしたりして育った子供は、思春期にこういう障害が発症したり心が弱い子供に育ったりする事もあるので、若いおかあさん、おとうさんにも読んでもらえると管理人としてはとても嬉しいです。

ただ、現実に起こった事を文章や絵を用いて表現してる事により、
人によってはフラッシュバックを起こす可能性のある危険なページもあります。

治療者の方でも、少しでも”しんどい”って思いが出てきた時には即刻読むのを中止して、日を改めるなど、リフレッシュしてから読んで頂ければ幸いです。
また、患者さん本人は読まれない方が良いかと思われます。



とにかく病院などの医療機関だけに任せて治る病気じゃないです。
私たちが行った病院では、そのほとんどが医者や看護士たちの対応のしかたが間違ってるとしか言えないものでした。
精神科医でさえ、間違った知識を持ってる人もいました。
また、医療従事者であるはずの看護士さんが、この病気の正しい知識さえ学ぼうとしない人もいました。
しかし、かといって、家族や周りの人たちだけでどうにかなる病気でもないです。

この病気は同居する家族、友人、恋人など、周りの人が一貫した正しい知識を持って、優しい心を持って接していく事が、この病気を終息へと導いてくれるでしょう。
ただ、勘違いしては困るのが、単に甘やかしてたら治るというのではありません。
”愛ゆえの厳しさ”ってのも時には必要です。
しかし、その厳しさは愛すればこそ厳しくなるものだと、本人に十分説明してやる必要があります。
正しい事は正しい!間違った事は間違った事として、しっかり教育しなければなりません。
理不尽な怒られ方をしてた子にとっては、何が悪くて怒られてるのかを考える能力がかけてる子もいます。

治療者の方、、、患者は、18才や20才のはずなのに、人格の子は幼児って事もありますよね!?
そういう子にとっては難しい言葉の意味さえもわからない時もあります。
子供に教えるようにしっかりわかるように説明するのは容易ではありません。
しかし、時間はかかりますが、治らない病気ではありません!

特に家族の方は、今までの育て方を否定されるみたいでなかなか認めようとしないでしょう。
しかし、子供の命が大事か?、両親のプライドが大事か?をしっかり考えて下さい。

また、精神科医や心理療法士、臨床心理士など、この病気にかかわるのなら、しっかりと正しい知識を持って接してください。
もちろん、看護士のみなさんもしっかりと正しい知識を持ってないと患者を苦しめる結果にしかなりません
Nちゃんが入院した病院での看護士の対応はそりゃ酷かったです。
病気についての知識はおろか、士長さんでさえ「この病気に興味がある」っと言いながら、勉強しようとする気配さえありませんでした。
故にその士長の元で勉強してる若い看護士達も心の病気に対しての正しい接し方ができなくなってしまいます。
こういう病院ならない方がマシです。現にNは18歳という青春時代を一年もの間、苦しい経験しかできなかったのです。
こんな病院を放置してて良いのか?って審査会にも何度も電話しました。が、やはり未成年者ということもあり、本人か親からの依頼がない限り動けないの一転ばり、、、
「なんとか親御さんを説得してください」としか言えないってね、、、ねっ、和歌山の精神福祉センターの審査会担当さん♪苦笑
親が問題な場合、審査会のシステムすべてが機能してないとも思えます。
こういった、現在の精神病院のあり方にも問題提議していきたいと管理人は思っています。


現在、サイトリニューアル、計画中です。


現在、実経験した話を小説化にしてるところです。
登録して頂いてる方のみに章ごとに公開していってますので、
興味のある方は、ハンドル名、年齢、県名、を明記の上、
管理人宛てにメールして下さい。
kyo@hotroad7.com
現在、登録者人数 「142」人 2006/6/30現在



thanks
クリックだけでできる募金!
境界例と自己愛の障害からの回復
精神医学と心理学
赤城高原ホスピタル
心理学 総合案内
こころの散歩道
 
おくすり110番
1,000人の医師に質問できるQ&Aサイト【AskDoctors】
 
 解離性障害と生きる。
飛鳥の小部屋
---SILENT KIDS---
愛された多重人格者
管理人が直接会って
話しを聞いた子
みかさん(元解離性健忘)
Copyright(C) HotRoad7.com All rights reserved   since2005.2.7
月額263円ロリポップ! @lens teallaカラコンcom BrushUP学び キャリアアップ
  
スポンサーの宣伝を
入れさせて頂いております
ご了承ください
Gift de お花屋さん
【@nifty】
パーフェクトハーモニー研鑽会
「ノムコム」
「ノムコムウーマン」
ノムコムの保険
エキサイト『幸せ・恋愛結婚』
パソコン学習塾フランチャイズ募集!
とれたて!美味いもの市
サイバーキャッシング
安心便利なモビット
日本最大級のアパレルECサイト「Blancafe」です
「IMAGE」
「Job-Link!」
メイプルストーリー 
007速配コンタクト
ナイトメア ジャイアニズム〜ナイトメアのくせに生意気だぞ〜
ジャンヌダルク HEAVEN|メビウス